
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






G系のバージョンアップディスクが6/10に発売されたとソニーから連絡を貰いました。
どなたかバージョンアップされた方いますか?
地図の更新のみなのでしょうか?
型番はNVD-MG103で31500円2003年10月末のデータだと言う事ですがどこのサイトにも情報がないので・・・。
もし、情報お持ちの方よろしくお願いします。
シンプルなナビがいいのでXYZよりもG-6500とセットで買おうと思っています。
0点

>地図の更新のみなのでしょうか?
G系のナビは地図の更新だけです。M系のナビに用いるとプログラムの更新もあるようです。
>もし、情報お持ちの方よろしくお願いします。
新型ナビのXYZのカタログの巻末に載っています。
書込番号:2971530
0点



2004/06/28 18:00(1年以上前)
純正デッキにAUX端子を!!さん早速のご返答ありがとうございます。
そうですか、地図の更新だけですか。
カタログに数行書いてあっただけでしたのでもし、過去ログに出ていたことが改善されていればと思いましたが残念です。
やっぱりXYZにしようかまた悩み直します。
ありがとうございました。
XYZはMacユーザーには・・・。
書込番号:2971627
0点


2004/06/29 23:45(1年以上前)
昨日、オート○ックスにてMVX−G6500を購入しましたが、「付属の地図ディスクについて」といった案内文が箱の中にありまして、「本製品は、バージョンアップ/DVDナビシステムマップんVD−MG103の地図ディスクを付属しています」と書いてありました。また、「この地図に使用している交通規制データーは2003年4月現在のものです」「本品には2003年10月現在の地図データーを収録していますが、道路や地名は地図ディスク作成後変更される可能性があり、実体と合わない場合があります」とも書かれていましたよ。と言うことで、今から購入する場合は新しいディスクが入っているようです。参考まで。
書込番号:2976630
0点


2004/06/30 01:22(1年以上前)
1週間前に買いました。 バージョンアップはディスク付属してませんでした。価格は工賃込みで、12万弱でした。。ぐりちゃん さんは全部でいくらかかったのでしょうか?
書込番号:2977103
0点



2004/06/30 19:28(1年以上前)
ぐりちゃんさん、新しい地図ソフトが付いたものがあるのですか!
外見からでは識別できませんか?店員に聞くしかないのでしょうか。
G6500探してみます!
ありがとうございました。
オー○バックスや○エローハットなどでないと付いてないのでしょうかね。
やっぱり、ディスカウント系や電気屋などの安い所では付いてないのでしょうか?
店員に聞いてみてます。
書込番号:2979185
0点


2004/06/30 21:39(1年以上前)
6/28に購入したのですが、税込み79,800円でしたよ。また、自分で取り付けチャレンジしましたけど、以外と簡単に取り付けできました。バッテリー、アクセサリー、イルミネーションはコンポについているハーネスから線を探しました。うまく説明できませんが、クリップ(マイナスアースを取るため)が付いていて先のとんがった器具(600円弱)で、ハーネスの付け根を刺すとライトが点き、簡単に線を探す事ができました。線は圧着式コネクターを使い接続しました。車速センサーコードは、購入先でコードの場所とコネクターがどの位置で線の色が何色か記載してある説明書をコピーしてくれました。バックランプコードの接続はせず、パーキングブレーキに取り付けるコードは、ナビ本体から後面に接続するアースコードと圧着式コネクターで接続しました。接続はこれだけです。結局、工賃0円で上手に取り付けできましたよ。
書込番号:2979718
0点


2004/06/30 22:12(1年以上前)
もうひとつ、箱を見てもバージョンアップディスクの事は何も書いてありませんよ。箱の中を見せてもらえば、「付属の地図ディスクについて」という用紙が入っています。また、その用紙の中にお問い合わせ先が書かれていましたので、紹介します。
お問い合わせ先は、デンソーお客様相談室まで
0070−800−103179(無料)
受付時間 10:00〜12:00 13:00〜16:00土日除く
です。
書込番号:2979876
0点



2004/06/30 23:23(1年以上前)
ぐりちゃんすごく安いですね。
明日にでも探しに行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:2980241
0点


2004/07/01 21:14(1年以上前)
ぐりちゃんこんばんは
G6500に新ディスクが同梱されているようですが、ディスクの
型番は何番でしょうか?
ちなみに私のディスクはSDRM-G103です。
書込番号:2983197
0点


2004/07/01 22:58(1年以上前)
こんばんは。今、車へ行ってディスクを確認しましたら、「MVD−MG103」と書いてありましたよ。やはり、間違いなく新しいディスクが入っていました。
書込番号:2983729
0点

http://www.oobadenki.co.jp/kakaku.html
で予約を受け付けています。
私はDV805をずっと使っているのでNVD-104 を購入する予定です。
正直すっごく待ちました。楽しみです。
書込番号:2986440
0点


2004/07/02 21:57(1年以上前)
ぐりちゃんこんばんは
深夜にもかかわらず調べて頂きありがとうございます。
しかし、Ver.UPディスクは高いですね。今のところ近所でも
市町村合併はありますが、道路データーで不都合は少ないので今回
はディスクの購入見送ります。
書込番号:2986774
0点





使用して約3週間です。
先日気がついたのですが、「距離優先ルート検索」をすると
有料道路を使うルートがヒットします。
説明書、HPを確認すると「一般道路」で距離優先を検索する
と言ったことが書いてあるのですが、
何か設定があるのでしょうか?
いろいろいじってみてもそんなとこは見当たらないし。
一般道路で約一時間ほどの目的地なので
わざわざ有料道路を通りたく無いし、
結局いつもの知っている道を遠回りながら通ってしまいます。
途中で経由地点を置くしかないのでしょうか?
もうひとつ、
「距離優先」でルート検索後、
道をそれてしまいリルートしたのですが
それはどうやら「推奨ルート」になっているようです。
その地点から「距離優先」で再検索をすると
違うルートが出てきます。
リルート時には最初に指定した検索方法が効かないのでしょうか?
どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
0点







ボルボにDIYで取り付けました。案外簡単で重宝しています。
初めてのナビですが、この安心感は一体なんなのでしょう。もうナビなしの生活なんて有り得ません^^
コネクションボックスから本体に出ている黒い太いケーブルの長さが微妙に
足りなくて困ってるのですが、長いバージョンのケーブルは出回ってるのでしょうか?
ギリギリで届いてる状態なのですが格好悪いので何とかしたいんです。
コネクションボックスは助手席下で本体はサブトランクに入れています。
0点



2004/06/07 03:00(1年以上前)
あ、カタログ見たのですがそれらしきものが2個ありどっちか分かりませんでした。。。
RC-302かRC-303のような気がするんですが、どうでしょうか?
書込番号:2893107
0点

確かにこのナビのモニター行くコード・・・微妙に短いんですよね・・
RC-302・303はどちらもこのナビ用ではありません。
トランク配線キットRC-551MPを買えばその中にモニター延長コードが入っています。
が、このキット、不必要なものが多い&高いのでメーカー品番設定はありませんけどこのケーブルだけ部品扱いで出ますので
ショップに行って(SONYナビ販売代理店が確実)「モニター延長ケーブルだけください」と言えば¥5,000−前後(だったと思う)で入手できますよ。
ご参考までに・・・
書込番号:2895482
0点



2004/06/07 23:33(1年以上前)
そう思ってたのは僕だけじゃなかったんですね。
今度店に行ってきます。有難うございました
書込番号:2896072
0点



2004/06/09 01:42(1年以上前)
いざ思えばソニーナビの代理店ってどうやって探せば・・・。
書込番号:2900052
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





