NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誤差について教えてください。

2004/04/28 21:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

先日チェロキーに新品のG6500をつけてもらいました。低速で走行するには支障がないのですが、40km以上の速度で走行すると、実際の位置より矢印が20m位後方に表示されます。どなたか、対処する方法をご存知であれば、教えてください。

書込番号:2746743

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAさん

2004/04/29 23:20(1年以上前)

それって20メータースケールとかの詳細地図画面での話じゃないですか?
もしそうならそんなもんでしょう。
1秒間に2回の自車位置補正をするとして時速50キロでおおよそ秒速15メーターですから、20メーター程度後方に自車位置が表示されるのは正常です。
どうしても気に入らないということなら「サービス用メニュー」から車速パルス係数を操作するという手段もありますが、お書きのようなレベルならおすすめはしません。

書込番号:2750694

ナイスクチコミ!0


通行人AAさん

2004/04/30 00:55(1年以上前)

おーっと、とんでもないウソを書いてしまいました。
単純に1秒に2回の自車位置更新なら約7メーター後方になりますね。
1秒1回の更新なら先のとおりですが、G系はたしか1秒2回の更新だったと思うので、+アルファの演算・表示時間が加算されて、その間に10メーター以上後方に表示されてしまうということになります。
いずれにしても自車位置更新位置は実際の位置より後方に表示されること自体は異常ではなく、その程度がどうかということになります。
私はCDナビのW系で、自車位置はやはり20メーター程度の遅れを伴いますが、通常使用する50メータースケール以下の広域表示だとぜんぜん問題なく扱えています。
念のためにいったんナビにリセットをかけられてみてはどうでしょうか?

書込番号:2751125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 billaboさん

私はアテンザに乗っています。
G6500を取り付けようと思っています。
アテンザはグローブボックス内に本体を格納するとのことでしたので、
純正のナビゲーションブラケットを購入しました。
が、、本体とブラケットの取り付け説明書が存在せず、どのように取り付ければいいのか分かりません。。。
どなたかご存知の方が居られましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2743817

ナイスクチコミ!0


返信する
道は星に聞くさん

2004/04/28 10:47(1年以上前)

私もブラケット入手済みで本日通販でG6500が届く予定なのですが、
こちらのHPが参考になりますよ。
http://atenza-baron.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:2745146

ナイスクチコミ!0


スレ主 billaboさん

2004/04/28 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました!
ナビ本体にドリルで穴を開けて固定する必要があるのですか?
初めて自分での取り付けですので分からないことばかりです。
他にもアドバイスがあれば、お願いいたします。

書込番号:2747103

ナイスクチコミ!0


道は星に聞くさん

2004/04/29 19:08(1年以上前)

ナビ本体(G6500)にはさまざまなメーカー・車種に合うようビス穴がたくさんあいています。で、このアテンザ用ブラケットには左右2箇所づつビス穴があいていて、ナビ本体の穴にぴったり合います。

つまり普通のカーオーディオと同じですね。

書込番号:2749587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM分配器について

2004/04/25 22:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 しんちゃんパンダさん

FM分配器、XA−48FMを追加しようと思い
某カーショップに買いに行きましたが、在庫切ればかり・・・
店員さんが、市販の分配器でOK!と言われましたが、問題無い
のでしょうか?御存知の方、教えて下さい。

書込番号:2736679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/25 22:51(1年以上前)

問題はありませんが、感度に関してはソニーが最も評価は高いですね。
あとはアゼストのEA−1060Aなどがあります。
http://www.rakuten.co.jp/tercom/159316/165063/120166/

書込番号:2736758

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんちゃんパンダさん

2004/04/29 00:55(1年以上前)

number0014KOさん、有り難うございました。
ソニーが評価高いようなので、もう少し探してみますね!

書込番号:2747498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このタイプの新製品は?

2004/04/21 23:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 しょうこちゃんさん

このタイプで新製品がでるウワサとかありませんか?
知ってらっしゃる方がおられたら、ぜひ教えてください m(__)m
すっごく気になってて、夜も眠れません。

書込番号:2723484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/22 09:29(1年以上前)

今のところ、XYZの情報しか流れていないようです。

http://www.sony.jp/products/me/xyz/index.html

書込番号:2724574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地図の縮尺表示

2004/04/19 20:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

クチコミ投稿数:108件

ナビ画面で、地図の縮尺を急に変えた場合、地図の表示は変化するのですが、50mとか100mとかの縮尺表示が変化しないことがあります。
ゆっくりと縮尺を変えれば問題ないのですが。
みなさんのはナビではどうですか?

書込番号:2716298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDX66LPRFとの接続方法

2004/04/13 00:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 mitsuikeさん

チューナーボックスの外部入力端子にMDX66LPRFの音声信号を入力して、ビデオ選択時に、MDを聞こうと考えたのですが、うまくいきません。因みに、映像入力端子に音声のRかLを繋ぐと音は出ます。映像入力端子に信号を入れないとだめなんでしょうか。どなたかご教示をお願いします。

書込番号:2694481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/14 00:58(1年以上前)

>チューナーボックスの外部入力端子にMDX66LPRFの音声信号を入力して、ビデオ選択時に、MDを聞こうと考えたのですが、うまくいきません。
ソニーのCD/MDチェンジャーの音声出力だけを外部入力に接続したとしてもノイズしか出てきません(どういう仕組みかはわかりませんが)。
素直にFMモジュレータを使用して接続してください。

たぶん、普通のDVDプレーヤーやiPodなどをつなげるのであれば音は出るはずです。

>映像入力端子に信号を入れないとだめなんでしょうか。
故障する前にやめておきましょう。

書込番号:2697849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング