NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

KENWOODヘッドユニットとの接続

2004/03/22 13:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 c-wagonさん

昨日、NVX-G6500/Bを購入しました。
近所のイエローハットで、Hyundai MOBISのMDP-160SというDVDプレーヤーとセットで\89,500という折り込みが入っていたので、思わず決めてしまいました。工賃や消費税も含めて\115,000でした。
まだほとんど使用していないので、使用感は書けませんが、私はケンウッドのRX-590MPという3STATEナビミュート対応のヘッドユニットを使用しており、ナビミュートは問題なくできました。(実際には、ミュートではなく、音量が絞られるのですが)
「ナビミュートは必要ない」と言われる方もおられるようですが、私は自然な感じでボリュームも下がり、これでいいと思っています。
ただ、MDP-160Sが1DIN取り付けに対応していないため、運転席下にNVX-G6500/B、助手席下にMDP-160Sという配置です。また、NVX-G6500/Bは音声出力端子を持っていないため、MDP-160Sの映像出力はナビのチューナーユニットに、音声出力はRX-590MPの音声入力(CA-C1AX経由)に、という形です。
もしケンウッド製ヘッドユニット使用者の方の参考になれば、うれしいと思います。

書込番号:2614525

ナイスクチコミ!0


返信する
うら2さん

2004/03/22 23:42(1年以上前)

こちらの方にもそのチラシ(イエローの)入っていました。
セットで99500円と書いてあります。
その後、店に行ってMDP-160Sはいらないから、それなしの値段教えて
と頼んだら90000円でどうですかとの答え。
いつも車をお願いしているホンダのお店に事情を話し6500の見積もりだしてとお願いしたところ、安いところで買って持ち込んでもらえれば取り付け料20000円でしますよとの返事。
新車を買ったら、今の車からはずして新車に付けてもらうつもりです。
だから出きれば最初からいつもの車購入店で取り付けてほしかったのです。
以外とあっさりと持ち込みでも取り付けますよの軽い返事。
通販で安く買い、いつもの車屋で取り付けの選択肢もありと気づかされました。
安いところ見つけました。
6500とNVA-VB4のセットで93000円。NVA-VB4はだいたい14000円前後だから6500は安いですよ。
店はカーオーディオの専門店。ちゃんと店を構えて自店で取り付けもやっているところです。

書込番号:2617018

ナイスクチコミ!0


K32さん

2004/03/23 13:42(1年以上前)

6500を買いたいと思っています。参考までに、うら2さんが探された93000のお店どこでしょうか。

書込番号:2618889

ナイスクチコミ!0


スレ主 c-wagonさん

2004/03/23 14:36(1年以上前)

これじゃないですか?

http://home.att.ne.jp/grape/mikuniya/Online_SONY.html

書込番号:2619008

ナイスクチコミ!0


Li-Sさん

2004/03/23 14:49(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/purefuremu.htm
ビーコンセットで88,000円でした。

書込番号:2619034

ナイスクチコミ!0


K32さん

2004/03/23 23:52(1年以上前)

探せばあるものなんですね。
c-wagonさん、Li-Sさん、情報ありがとうございました。

書込番号:2621013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2004/03/24 13:45(1年以上前)

Li-Sさん、貴重な情報ありがとうございます。
今日、お店に行ってNVX-G6500/Bのビーコン付きを88,000円でゲットしました。
ビーコンはNVA-VB4でした。
以前の書き込みにNVA-B3をバックミラーの裏に貼り付けているというのがあったので、NVA-B3のほうが良かったのですが、体積ではNVA-VB4のほうが小さいし、格安でしたので満足してます。

書込番号:2622801

ナイスクチコミ!0


かわむ〜さん

2004/03/28 21:05(1年以上前)

c-wagonさんへ

私もRX-590MPとNVX-G6500を接続していますが、ナビミュートできませんでした。特別な方法で接続しているのでしょうか??

書込番号:2640134

ナイスクチコミ!0


スレ主 c-wagonさん

2004/03/29 07:55(1年以上前)

かわむ〜さんへ
何も特別なことはしていません。とは言っても、自分で接続したわけではなく、販売店でやってもらったのですが。
ただ、RX-590MPの説明書29ページに、Navi(ナビ音声ガイド時のミュート設定)というのがあります。そこを確認されてはどうでしょうか?
ちなみに、説明書pdfファイルはここから手に入ります。
http://www.kenwood-service.com/imdl/car_audio/02_1din.html

書込番号:2641890

ナイスクチコミ!0


かわむ〜さん

2004/03/30 07:00(1年以上前)

c-wagonさんへ

できました〜〜。私が説明書をよく読んでなかっただけでした。ありがとうございました。

書込番号:2645748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーとの組み合わせ

2004/03/02 03:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 candlelightさん

このナビと、今付けている他社のオーディオをメインにしてDVX-11Aを付けようと考えているのですが、この組み合わせだとDVX-11AでDVD、CD再生中にはナビの音声の割り込み時にミュート機能がなされませんが(DVD再生時にはナビ画面の割り込みもなされませんが)、やはり不自由でしょうか?もしこのような組み合わせで使われている方がいらっしゃいましたら、使われてみた感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2536434

ナイスクチコミ!0


返信する
c-wagonさん

2004/03/24 13:22(1年以上前)

DVX-11Aの映像、音声出力ともG6500に接続される予定でしょうか?
私は、別の書き込み([2614525]KENWOODヘッドユニットとの接続)で書いたとおり、DVDプレーヤーの映像出力のみG6500のチューナーユニットに、音声出力はヘッドユニット(KENWOOD製RX-590MP)につなぎました。RX-590MP自体他社製ナビと接続した場合でもナビミュート(消音ではなく減音です)に対応している(全てのナビでできるかどうかは不明)ため、音楽ソースは何を聞いていても音声案内時に音量は下がります。販売店では、「SONYナビとKENWOODヘッドユニットという組み合わせでのナビミュートはやってみないとわからない」と言われましたが、成功したので喜んでいます。
仮にDVDの音声出力をG6500につないだ場合も、カーオーディオからG6500のFMトランスミッター経由でDVDの音声を聞くのなら、やはりヘッドユニットがナビミュートに対応していれば大丈夫だと思います。
メインに使用されている「他社のオーディオ」によってミュートできるかどうかは分かりませんが、参考になれば。
また、ナビミュート機能は使用されない方も多いようです。どこかの書き込みでも「ナビミュートは不要」と書かれていたのを見たことがありますし、販売店でも「ナビミュート端子は接続しない客が多い」と言われました。ですから、仮にナビミュートできなくても特別困らないかもしれませんね。

ただ、私はDVX-11Aを使用していないため、もしDVX-11AとG6500の接続が通常のピンコード以外の自社規格接続などという場合は分かりません。あしからず。

書込番号:2622765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図更新

2004/03/21 23:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 うら2さん

6500の地図データーはホームページによると2002年10月の物です。
これは、新製品が出るまでこのままなのでしょうか。
過去の例などからどういうものなのかわかる方がおられたら教えてください。
推論で結構です。
よろしくおねがいします。

書込番号:2612969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/22 08:44(1年以上前)

基本的にはずっとそのままです。
新製品の発売後に、特価商品として売られる場合に、ごく稀に新しいディスクと差し替えられるときもあります。

書込番号:2613830

ナイスクチコミ!0


スレ主 うら2さん

2004/03/22 23:27(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。
今日、ソニーに問い合わせてみました。
年内に6500用のバージョンアップソフトを発売するようです。
時期はわかりません。教えてくれませんでした。
値段は推測するに30000円だと思います。
今までのソフトが30000円ですから。
普通電気製品ではソフトが発売されると本製品版も
差し替えたりしますがここはどうでしょうかね?
発売時期は4月か秋かどちらかとはおもうのですが。

書込番号:2616906

ナイスクチコミ!0


物より重いでーさん

2004/03/23 10:01(1年以上前)

多分4月発表 実質6月発売だと思います 。地図データはゼンリンとの調整なのですね やっぱSONYはナビでは2流メーカーだから いろいろと歯がゆいですね ・・と言っても 製品はOEMだろうから 企画というか市場に対するスタンスが

書込番号:2618282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しばらく使わないときって・・・

2004/01/29 14:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 熟したトマトさん

凄く初歩的ですいません。
G6500を使っているのですが始めてのカーナビ・・・
けど、あまり使う機会もなく
一月とか使わない場合は、本体に電源もないし・・・
DVDを取り出していたほうが良いとかあるのでしょうか?
DVDを取り出したまま、TVは普通に見れますか?

書込番号:2401950

ナイスクチコミ!0


返信する
ありあ3さん

2004/02/12 18:37(1年以上前)

普通、使用しない場合、ディスクは取り出しておきます。
メーカーに聞けば必ず言われます。
ディスクは取り出しておいても見れます。
ナビとチューナーは独立しています。

書込番号:2460210

ナイスクチコミ!0


エミリアンさん

2004/02/16 17:02(1年以上前)

ディスクを抜いておけばピックアップの寿命も延ばせますしね。
言われて初めて気づきました。
自分もこれからそうします。

書込番号:2477234

ナイスクチコミ!0


運鈍根さん

2004/02/20 01:55(1年以上前)

今時のDVDデッキは、入れたままでも大丈夫と聞いたことがあります。
かえって、ディスクを取り出しておいて、傷でも付けたら大変です。
普通の人は何年も入れたままで使い続けられるようになっているはずなので、取り出す必要はないでしょう。と思うんですが。
取説にも書いてないようです。

書込番号:2491112

ナイスクチコミ!0


スレ主 熟したトマトさん

2004/03/22 22:31(1年以上前)

返答遅れましたが、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:2616571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い買い物

2004/03/16 08:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

初めてナビを買ったので色々心配でしたが、かなり安い割に(83,000円で購入)ちゃんと動いてます。まあ、微妙に位置がずれたりすることはありますが、多少は仕方ないですね。他のナビは値段的に考えてなかったので、コレで大満足です。自分で取り付けたので取り付け工賃も節約でしました。なにより、モニターのデザインが安っぽくなくて良いですよね。私は黒にしました。ダッシュボードが濃い色なので車の内装になじんで良いです。

書込番号:2590823

ナイスクチコミ!0


返信する
FBSaaaさん

2004/03/20 21:24(1年以上前)

黒いモニターイイね。
俺なんて軽につけてるし。

書込番号:2607951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターの取り付け

2004/03/18 22:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 KTKajiyaさん

NVX-G6500をお持ちの方に質問です。 モニターを吊り下げ式に取り付けようと考えています。 モニタースタンドを上下逆に取り付けることは出来るでしょうか? お願いします。

書込番号:2600624

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAさん

2004/03/18 23:05(1年以上前)

構造からみて、出来ます。

書込番号:2600825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/19 08:33(1年以上前)

両面テープだけでは間違いなく落下しますよ。必ず、タッピングビスを打ち込んでください。
また、モニタ背面のレールが中央付近までしかないので、上下方向の取り付け角度にはかなりの制約が出ると思います。

書込番号:2601946

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKajiyaさん

2004/03/19 23:05(1年以上前)

ありがとうございました。 参考になりました。

書込番号:2604327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング