NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうして?

2003/06/18 12:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 kkcさん

カロッツェリアのDVDナビから買い替えました。
測位性能など非常に満足しているのですが、目的地のジャンル検索がプアーなのが残念です。特に、飲食店のジャンル検索が出来ないのは納得できません。
ソニーのナビはみんなこうなんでしょうか?

書込番号:1679447

ナイスクチコミ!0


返信する
かず☆♪さん

2003/06/20 05:08(1年以上前)

そうですね。

デンソーのナビは結構皆同じような感じなのですが、
パイオニアのナビはそういう細かい所はとてもよくできてると思います。

ただ、この辺の問題はソフトウェアで解決できる範囲だと思うので
ソニーに要望を出してもいいんじゃないかと思います。

CDロムのナビでもDV系でもきっちりアップデートさせれる所を見ると、
技術と開発力、そして大胆な発想を持ち合わせている企業ですから、
その気になれば改善は簡単に行なえることでしょうしね。

個人的には名前と電話番号で検索できれば問題ないので
特に気にならないんですけどねw

書込番号:1684777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/18 02:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ミンチョビッチョさん

はじめまして。実は、仕事用でカロの楽ナビ購入を考えていましたが、ここのコメントを読んでいるうちにソニーのG6500は自分の求めていた、正確な道案内、対応の早さ等色々な面で楽ナビより勝っている、自分の求めている物に近い製品だと思いました。【そこで質問です】現在純正のCD&MDが付いているオーディオがあるのですが、それを利用してカーナビ取り付けたいのですがそれは可能でしょうか? 可能な場合はG6500以外に必要な製品はあるのでしょうか? あと、ナビを利用中にFMを聴く事は可能でしょうか?。初心者なもので分からない事だらけです。どうか相談にのってやってください。宜しくお願いします。

書込番号:1678704

ナイスクチコミ!0


返信する
エロぱんださん

2003/06/18 09:41(1年以上前)

ソニーのナビは言ってみれば「純粋にナビ」でオーディオ機能は持っていませんよ。だから今のCD/MDオーディオの代わりにしようと思っておられるならそれは不可能です。今のオーディオはそのまま生かして、別にG6500を取り付けることになりますね。当然その場合ナビを利用中にFMは聞けます。

書込番号:1679084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて・・・

2003/06/02 09:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 RD4−86さん

バックカメラの購入を検討しているのですが、SONYのカメラじゃなくてもバックギアに連動してくれるのでしょうか?社外カメラを装着して連動させてる方いませんか?
SONYのカメラは少し高いので、サンテクのCDM−301、305等を購入しようかと思っています。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:1632284

ナイスクチコミ!0


返信する
かず☆さん

2003/06/02 14:55(1年以上前)

バックカメラ連動はTVチューナー側の機能なので、
何を繋いでも切り替わりますよ。
黄色のRCAピンでカメラ入力に差し込めるならどれでもOKです。

書込番号:1632886

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD4−86さん

2003/06/02 17:08(1年以上前)

かず☆さんありがとうございます。

申し訳ありませんが、他にもいくつか・・・
今、リバース線接続済み、バックモニタ − オートの状態で使用してもビデオに切り替わらないのですが、これは映像入力が入っていないからでしょうか?
チュナー側は、リバースON、映像入力ONの状態で初めてバック連動になるのでしょうか?
カメラを取り付ける時はカメラの電源は常時ONで接続しようと思っています。この接続方法でも問題無くバック連動してくれるのでしょうか?

それと、カメラの電源を常時ONで接続するのは、カメラの立ち上がりを気にしての事なんですが、そんな事は気にしなくてもいいんですかね?ナビが映像を写すより先に立ち上がるんですかね?

お分かりになる方よろしくお願いします。

書込番号:1633137

ナイスクチコミ!0


かず☆さん

2003/06/02 17:43(1年以上前)

基本的に電源はACCから取る事が多いので、
それで問題ないと思います。

信号が入力されているかを感知して「カメラ入力」を
制御してるかどうかは私にもわかりません。

バック信号をTVチューナー側ののリバース入力に接続してるのであれば
間違いないはずですが。

書込番号:1633236

ナイスクチコミ!0


SONYマニアさん

2003/06/10 01:20(1年以上前)

昨日G6500を取り付けました。
自分のはギアをRに入れるとモニターに「バック」と表示されて
画面が真っ暗になります。(バックカメラはつけてませんので)
参考にはならないかもしれませんが・・・・・

書込番号:1656923

ナイスクチコミ!0


かず☆さん

2003/06/10 13:31(1年以上前)

たぶん「カメラ」と表示されてるはずです。
ということは、入力されてるかどうかは関係なく切り替わるわけですね。

書込番号:1657903

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD4−86さん

2003/06/10 22:52(1年以上前)

SONYマニアさん、かず☆さんありがとうございます。
週末に購入して今日、時間があったので早速取り付けてみました。
カメラの切り替えはお二人の言う通り、映像に関係なく、チューナー側のバック信号で切り替わりました。
そもそもこんな疑問を持ったのも、ナビ取り付けの際にYHでチューナー側も本体側もリバース信号をつなぐように頼んでおいたので、つながっているものとばかり思っていたのですが・・・つながってませんでした。本体側だけは、つながっていたのでそこから取りました。

使ってみて思ったのですが、このナビはリバース連動にしていると、ギアがバックに入っている時以外はカメラの映像を映し出す事が出来ません。映像を出すには、TV or ビデオにしてる状態でメニューからカメラの切り替えをマニュアルに変更して、カメラの画面に切り替えるという面倒な仕様になっています。車庫入れの時に前進している時もカメラの映像を見ながら・・・って事はできません。他のメーカーのナビもこの様な仕様になっているんですかね?

ちなみに、カメラはサンテクのCDM−305を購入しました。
あまり期待していなかったナイトビジョンは本当に夜でもしっかり見れてびっくりです。画質は、どこかのサイトで見たSONYのカメラよりは悪いですが、後ろの障害物等を確認するには十分だと思います。

書込番号:1659431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G6500でいい音を

2003/05/25 16:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 SONYマニアさん

カーナビ経験ゼロですが、購入を考えています。
新楽なびに傾いていましたが、このページの
かず☆さん他の皆さんのコメントを読んで迷ってきました。
なぜならG6500のモニターに一目ぼれしたんです。
自分はアコードワゴンCF−2で純正のカーオーディオからの導入を検討しています。
今回導入の条件っぽい物は
@純正のを取っ払い、空いた2DINをフルに活用したい。
ADVDビデオを再生しながらドライブもしてみたい(妻の購入条件で す)
BFMとばしは是非避けたい
CラジオやCDを聞きながらのナビドライブもしてみたい。
Dこのモニターを使いたいのでもちろんオンダッシュで。

以上です。
この条件を満たすのは新楽なび+1DINヘッドユニットだとは思いますが、このモニターで近い金額で実現したいのですが.....
ご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:1608253

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2003/05/25 18:45(1年以上前)

SONYのマルチプレイヤーDVX11Aなんかいかがですか?
http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/lineup/dvx_11a.html

書込番号:1608569

ナイスクチコミ!0


イクリんさん

2003/05/25 18:55(1年以上前)

あとはお好みの1DINメインユニットかな

書込番号:1608599

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYマニアさん

2003/05/26 02:02(1年以上前)

初心者過ぎて情けないですが、いまいち理解できません。
楽なびについてはいろいろ勉強したのですが、メーカーが変わると応用が利きません。すいませんがもう少し教えてください。
SONYのマルチプレイヤーDVX11Aとの組み合わせの場合、
メディアセンターXAV-77は無しでもOKでしょうか?
また好みの1DINメインユニットはSONY製品限定でしょうか?

書込番号:1610203

ナイスクチコミ!0


デブ805さん

2003/05/26 06:39(1年以上前)

DVDについては、ピンプラグ(黄色、白、赤)で出力のあるものであれば、G6500付属のコネクションボックスのINに接続できますし、コネクションボックスから、オーディオには、VMC-20FR(AVケーブル:AVミニプラグ−ピンプラグ)で、出力出来るはずです。オーディオは、ピンプラグ対応のAUX端子が付いていれば、どのメーカーでも対応できると思いますが、sony製のものだと、ルート案内時音楽がミュートするものもあると思います。(私も出来ればこのようにしたいと考えているのですが、AVケーブルで、出力したことがありませんので、間違っていたならごめんなさい。)

書込番号:1610455

ナイスクチコミ!0


かず☆さん

2003/05/26 13:11(1年以上前)

G6500でチューナーからは音声出力はできません。
現行機種でできるのはG8000のコネクションボックスのみです。
G6500とMV8100のチューナーにはA/V出力がありませんので。

DVX−11Aを使うのであれば、黄色の映像ピンのみ
G6500にビデオ入力し、音声の赤白ピンはAUX入力可能な
1DINデッキにAUX入力すればおーけーです。

5つの条件は基本的にはこれで満たせますが、
TVの音声だけはどうしてもFM飛ばしになります。
DVDビデオさえキレイに音を出せれば問題ないのであれば、
G6500のFMトランスミッター出力をオーディオ裏の
ラジオアンテナに巻きつけてしまえばFM飛ばしもなかなかのもんです。

しかしどうもDVX−11Aは発売が遅くなりそうな気配があるので、
近々購入を検討されているのであれば、個人的には…

G6500&CDX−M850MP&DVX−100
もしくは
G6500&CDX−M850MP&安物DVDプレーヤーセット(笑)

でも全然オッケーではないかと思われます。
2DINデッキを入れて、DVDはたまにならシートの下とかでも
いいんじゃないですかね。後は好みで組めますよん☆

書込番号:1611038

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYマニアさん

2003/05/26 23:33(1年以上前)

DVH-P007とG6500の組合せが安くてTV音声をFM飛ばしとして割り切ればいいのかなあと自分なりに考えました。
DVH-P007は光出力かRCA出力となっているようですが、この組合せでOKなのでしょうか?
それよりもSONYからDVDビデオ再生可能のメインユニットを出すとか、このモニターを使ったDVDビデオ再生可能なナビを出すとか、G6500にもう少し拡張性を持たすとかしてもらえれば・・・と考えてしまいますがこの業界はこんな意見はナンセンスなんでしょうか?

書込番号:1612777

ナイスクチコミ!0


かず☆さん

2003/05/27 04:58(1年以上前)

ソニーからDVDビデオ対応のヘッドユニットが出れば確かに
話は早いのですが、別にメーカーを無理に統一する必要も無いので、
その組み合わせで全然問題ないと思いますよ。

DVDビデオ再生機能付のナビも、地図がDVDロムなのであれば
結局その都度入れ替えが必要になる為、あまり使い勝手が良くないと
考えると、CDプレーヤーでDVDも再生できる、というのが
考え方としては理想ではないでしょうか。

でも価格で言えば、変なブランドになっちゃいますが
量販店に29800円ぐらいのDVDプレーヤーがよく出回ってると
思います。それとAUX機能のあるデッキと組むのが一番安く
いけるのではないでしょうか。ソニーでは今月発売になった
CDX−M850MPがそれにあたります。両方でも
6万あれば買えますし。これならミュートも使えます。

あとはDVDビデオをどれぐらいの頻度で車内で楽しむか、
シートの下等にナビ本体などを置くのは避けたいか、などで
検討すれば良いのではないかと思います。

書込番号:1613501

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYマニアさん

2003/05/29 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。
G6500の家庭内稟議が先程おりました。
購入することになりました。
今度は誰かの質問に答えてみたいと思います。

書込番号:1620990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

609との互換性は?

2003/05/26 19:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 赤りんごさん

DV609GTのユーザーです。地図ディスクが新しくなったようですが、609の本体にG6500用のディスクを入れて使うと性能アップするのでしょうか?

書込番号:1611792

ナイスクチコミ!0


返信する
BLACK あーみーさん

2003/05/27 06:00(1年以上前)

できません。
DV計系のナビと、G系のナビは、中身が全く違います。

書込番号:1613525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターを・・・

2003/05/25 11:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 サヌティさん

購入を予定しているのですが 自分で取り付けもしようと思っています カーナビの購入も取り付けも始めてなので質問させて下さい。 普段は車に乗らないのでモニターを取り外しておきたいのですが、ケーブル(コード)類はモニターと別でしょうか?それとも一体式なのでしょうか?盗難が心配で それと何本あるのでしょうか?(VICS含む)それからFMアンテナ分配器 XA−48FMは取り付け時に必要なのでしょうか? 車は現行型の日産セレナでアンテナはガラスに内蔵されています 何方かご指導下さい どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1607520

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2003/05/25 18:50(1年以上前)

配線は1コネクター接続です。VICSは付属のTVアンテナから1本を使用するはずです。尚、製品に関しての質問はSONYのHPにてWEBで可能ですよ。

書込番号:1608587

ナイスクチコミ!0


スレ主 サヌティさん

2003/05/25 19:05(1年以上前)

hideさん ありがとうございます 取り外しのことを考えるとパナのHDX300も検討していました。

書込番号:1608617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング