NVX-MV8000B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD NVX-MV8000Bのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-MV8000Bの価格比較
  • NVX-MV8000Bのスペック・仕様
  • NVX-MV8000Bのレビュー
  • NVX-MV8000Bのクチコミ
  • NVX-MV8000Bの画像・動画
  • NVX-MV8000Bのピックアップリスト
  • NVX-MV8000Bのオークション

NVX-MV8000BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月21日

  • NVX-MV8000Bの価格比較
  • NVX-MV8000Bのスペック・仕様
  • NVX-MV8000Bのレビュー
  • NVX-MV8000Bのクチコミ
  • NVX-MV8000Bの画像・動画
  • NVX-MV8000Bのピックアップリスト
  • NVX-MV8000Bのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

NVX-MV8000B のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-MV8000B」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8000Bを新規書き込みNVX-MV8000Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MV8000Bからの買い替え。。。

2008/09/17 23:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

クチコミ投稿数:9件

まだ使っている人がいるかも知れないので、書き込んでいます。

本日、NVD-MV105を注文しました。
単純に地図更新のみかと思いますが、ものが届いたらインプレをします。

ただ、NVD-MV105を注文するまでには、
カーナビ自体の買い替えという流れで、色々検討しました。

そこで、
1.2画面を使うので、WVGAで7インチは欲しい
2.予算5万円前後
3.地図更新料が1万円前後
という条件で調査開始。

■NV-XYZ777

基本的に、SONY信者(笑)なので、少々予算オーバーですが、第一候補でした。

ただ、
・地図更新においてベーシックパッケージ(SDRM-XYZ10)と県別地図も更新しないと
うまくルート案内してくれない為、地図更新が2万円前後になる。
・6.5V型ワイドは、MV8000Bに比べるとかなり小さく感じる。
・HDDナビは、壊れやすいのでは?個人的な主観。
という事なので、結局パスしました。


■予算5万円前後のカロッツェリア/アルパイン/パナソニック
調査不十分かもしれませんが、地図更新料が2万円前後だったので
パスしました。

■トヨタ純正ナビ
地図更新料が1万円前後なのですが、調査した限りでは、
「1」と「2」を満たすものがなかったので、
パスしました。

というわけで、買い替えの流れは無くなり、NVD-MV105の購入となりました。
長々と書きましたが、誰かの為になれば、幸いです。

書込番号:8367925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/09/23 02:14(1年以上前)

ひろよしさんNVD-MV105は、やはり地図更新だけでしょうか?
私もNVX-MV8000Bを使用しており、地図を更新すべきかどうか
悩んでいるところです。
(とういか、ラストだから買うべきと思っているのですが・・)

あっ、話は違うのですが現在NVD-MV104を使用しておりまして
年に一度スキーで中央自動車道の恵那山トンネルを通るのですが
このトンネルに入るとナビが必ず固まるのです。このトンネルは
通られたことがあるでしょうか?ちなみに毎年、往復で確実に
固まります。私のハードだけの問題か気になって・・・。。

書込番号:8397136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって買い得?

2003/04/23 10:24(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 のりものノリノリさん

神奈川の某ABで14.8万、取り付け2万で出てました(在庫3点限り)。
新型がこのナビの廉価版だとしたら、この値段って買い得ですか?

書込番号:1515132

ナイスクチコミ!0


返信する
marumarumarumaruさん

2003/04/27 19:46(1年以上前)

買い得だと思います。どこのABか教えてくれませんか?

書込番号:1527755

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりものノリノリさん

2003/05/14 00:12(1年以上前)

お返事大変遅くなってすいません。
藤沢柄沢店です。
最近行ってないので在庫があるかどうかはわかりません。

書込番号:1575204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオの映りも悪い

2003/01/02 08:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 いかよしさん

ビデオデッキをつないでみているのですが、本当に映りが悪いのです。接続状態が悪いのでしょうか。(コードが古いとか、しっかりつながっていないとか)チューナーの出来が悪いという書き込みはよくありますが、ビデオ入力端子からの映像もそれに関係あるのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:1181772

ナイスクチコミ!0


返信する
かつどんどんさん

2003/02/22 21:33(1年以上前)

なるほど。
カーナビを購入するのに各社の製品を検討してます。
カーナビのモニターでDVDも見たいのですがVGAの利点が生かされてないと言う意味なのでしょうか?
各社、表示モードでズームがありますが、大体が粗くなるズームです。
ただ、CAROの新楽ナビだけはズームにしても粗くなりませんでした。
きっとアンチエイリアス効果だと思っているのですが、ソニーのVGAモニターでのDVD再生(外部入力画像)のズーム表示モードは、どうでしょうか?

書込番号:1331811

ナイスクチコミ!0


かつどんどんさん

2003/02/22 21:48(1年以上前)

すみません。誤字ですね。
生かす×→活かす○

さて、各社もVGAでアンチエイリアス機能(ギザギザ補正)のモニターを待望してます。

書込番号:1331867

ナイスクチコミ!0


スレ主 いかよしさん

2003/04/23 19:07(1年以上前)

元もよくないのでよく分かりませんが、そのあまりよくないズーム前の画像とそう変わらないと思いますよ。とにかくナビ画面のきれいさと比べるとビデオ画像の悪さがよく目立ちますよ。

書込番号:1516129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビの音声多重について

2003/04/12 21:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 アトムおじさんさん

先日、MV8000Bを購入しました。テレビの音声を内臓のFMトランスミッターで飛ばしてカーステで聞いているのですが、どうもステレオ放送がステレオで聞こえないようです。こんなものなのでしょうか?もちろん、音声多重の設定はONにしてありますし、2ケ国語放送では、主音声と副音声の切り替えができます。チューナー本体に切り替えスイッチかなにかあるのでしょうか?もしくは、トランスミッターで飛ばせる音声はモノラルだけ?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1483227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力について

2003/03/15 17:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

初心者でおはずかしいのですが、どなたか教えて下さい。
この8000Bにビデオ入力端子はついているのでしょうか?
ついている場合、家庭用のケーブル(黄、赤、白)の
ケーブルでつなぐのでしょうか?又、音声をカーステの
スピーカーから出すためには何か特別なものを別に購入
する必要があるのでしょうか?

書込番号:1395389

ナイスクチコミ!0


返信する
ワイチカさん

2003/03/17 20:40(1年以上前)

TVチューナーに(黄、赤、白)の入力端子がありますよ。
カーステから音を出すには、チューナーに内臓してあるFMトランスミッターで
音を飛ばせますよ。ちなみに、私の友人はプレステ2を車内で使用しています。勿論、家庭用の100Vコンバーターを使いますけどね。

書込番号:1402617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

オンダッシュモニター

2002/10/16 12:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 FCソレイユさん

8000Bを現行型のエスティマに考えているのですが、モニターの取り付け位置を悩んでいます。どなたかエスティマに取りつけている方おられますか?
センターメーター上に付けると、明らかに視界の妨げとなりそうです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1004596

ナイスクチコミ!0


返信する
ma3366さん

2002/10/21 13:05(1年以上前)

私は現行エスティマのセンターに取り付けていますが、視界は良好。メーター類もすべて運転席からバッチリ確認できますよ

書込番号:1015015

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCソレイユさん

2002/10/22 09:57(1年以上前)

ma3366さん、ありがとうございます。
エスティマがまだ納車されていないので、どうもイメージが沸かなくて・・・
これで安心して購入できそうです。

書込番号:1016882

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/10/24 04:47(1年以上前)

http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-2-09A-01(2).html
これを使ったらどうですか?

まあ、もうすぐオンダッシュモニターは禁止で違法になるので、短い取り付け期間かも・・・

書込番号:1020912

ナイスクチコミ!0


一般常識さん

2002/10/29 15:17(1年以上前)

>もうすぐオンダッシュモニターは禁止で違法になるので、短い取り付け期間かも・・・
ソースはどこですか?

書込番号:1032120

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/10/30 21:05(1年以上前)

今頃何言ってる?
オンダッシュは安全上の問題で取り付け禁止。
もうすぐ法律が決まりますよ。
ナビお買う人には常識では?
有名、カー用品店では必ず言われますよ!

書込番号:1034674

ナイスクチコミ!0


jaguar12さん

2002/10/31 09:51(1年以上前)

>有名、カー用品店では必ず言われますよ!
1ヶ月前に買ったけど何も言われませんでしたね
いつから言うようになったんでしょうか?

ソースは?

書込番号:1035602

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/11/03 19:57(1年以上前)

>一般常識さん
>jaguar12さん

ここをどうやって見てる?
人に聞く前に、自分で調べれば?

書込番号:1042735

ナイスクチコミ!0


titi村松さん

2002/11/10 15:20(1年以上前)

オンダッシュ禁止になるっていうような法改正はないですが...
オンダッシュ禁止されたら、ETCも付けられなくなるし。
ソースはどこ?

書込番号:1057507

ナイスクチコミ!0


selさん

2002/12/29 04:21(1年以上前)

3件回って オンダッシュ 禁止  1件も言われませんでしたよ?

書込番号:1171285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/29 09:30(1年以上前)

FCソレイユさん、はじめまして。みなさま、こんにちは。

横レス、失礼します。オンダッシュモニターの取り付け禁止の話題は、私も気になっていろいろ調べています。

まず、2001年4月に国土交通省が、カーナビのモニターの設置や表示方法の保安基準を検討するべく「車載画像表示装置の基準策定検討会」を設置して、安全基準や試験方法などをまとめようとしたのがきっかけみたいですね。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0419/28mnn_nh0419_01.html
http://www.js-osaka.or.jp/jsosaka/k_menu/maido/m0106/m0106_46.html

で、この検討会が規定をまとめたとの報道が2002/7/25にされました。
http://www.njd.jp/after_news/2002/7.html#25

ただ、これに対する業界の反発が予想以上に強かったらしく、作業が難航しているようです。法案改正に踏み切る前には、パブリックコメントとして↓のページに何かしらアナウンスがあるようなのですが、それらしいものがまだありません。
http://www.mlit.go.jp/kisha/pubcom/pubcom.html

少なくとも第154回国会に提出された道路運送車両法の改正案には盛り込まれていないので、それ以降ということになるのでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/law/lawl.html

おそらく、前方視界をさえぎるような形でのオンダッシュモニターの取り付けが制限されることになるのでしょうが、それって、運転者の身長とも関係する問題だと思うので、最終的にどのあたりで決着が図られるのか興味津々です。

もし業界の方で詳しい状況をご存知の方がおられましたら、ご教示頂けると有り難いです。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1171596

ナイスクチコミ!0


消防 厨房 工房さん

2003/01/02 03:15(1年以上前)

オンダッシュが禁止になる訳無いだろう!。

書込番号:1181563

ナイスクチコミ!0


8000〜さん

2003/03/04 06:19(1年以上前)

エアバッグが開く位の事故だと、モニターは外れて空中へ飛ぶ?からでしょうか・・

書込番号:1360656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-MV8000B」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8000Bを新規書き込みNVX-MV8000Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-MV8000B
SONY

NVX-MV8000B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月21日

NVX-MV8000Bをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング