
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

2002/10/02 23:12(1年以上前)
私は助手席の下に置いてあります。
確か前には入らない構造だったような気がします。
でも置けるのは事実なので書き込みしました。
書込番号:978751
0点


2002/10/03 14:50(1年以上前)
どちらでもOKのはずです。
両脇の青いところをはずすと1DINに収納可能のはずだと思いましたが
書込番号:979702
0点



2002/10/05 01:31(1年以上前)
ありがとうございます!DV609と迷います・・・
書込番号:982566
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


パジェロイオ(できればショート)にMV8000Bつけている方いますか? いましたら装着具合やアドバイスなど教えてください。
ちなみにここでの書き込みをずーっと見ていましたがVICSの為のFMアンテナ分岐のケーブルは別売りとありましたがこれは必ず購入しなくてはVICSが働かないのですか? 他にも別売りで買っておかなければいけないものがありますか? (だいぶ前の書き込みには何もいらないと書いてありましたが・・)初心者なためあまり知識がないのですがよろしくお願いします。
0点


2002/10/04 14:29(1年以上前)
遅レスですが…。
僕もこのナビ使ってますが基本的に何も買いませんでしたよ。
VICS用にFMアンテナ分岐ケーブルを購入する必要は特にありませんよ。たしか、TV用のアンテナを1本分岐させて使うと思いました。
ただし、そうするとTVの映りが若干悪くなるのでご注意を。。
もう読んでねぇよなぁ(笑)
書込番号:981405
0点


2002/11/09 02:06(1年以上前)
デリボーイさん、遅くなりましたが今日読みました! 結局なにも買わずにつけることができました。 ただおっしゃるとおりTVの映りは悪いです。 そういうことだったんですね! ところでナビ自体は右方向も右折もまとめて右方向といったり情報的にはかなり使いづらいです。 画面は見やすいのにね。 やっぱりパナにすればよかったのかしら。 デリボーイさんはどう思います?
書込番号:1054249
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


先週MV800Bを購入し本日初めて使用しました。ところが目的地設定は出来るもののル−ト案内はしないし停車時には地図がクルクルまわります。(矢印の向きが常に動いている)これらの原因がわかる方がいましたら、教えてください。お願いします...
0点


2002/09/26 22:42(1年以上前)
こんばんわ。
これは車速パルスが正常に取れてない症状です。
今一度、接続確認をしてください。
走行中した状態でパルス数が表示されますか?
書込番号:967247
0点


2002/09/28 00:48(1年以上前)
自分で取り付けられたんですか?
ならば、車速パルスの確認を。(配線の位置、圧着したならば、
圧着しなおし等)
もし、取付けを業者に依頼したなら、即、文句を言いましょう。
書込番号:969261
0点


2002/10/22 15:03(1年以上前)
もう解決されましたでしょうか?以前全く同じ症状で、サポートセンターとやりとりし、車速パルス発生機等を購入された挙げ句、結局はナビ本体の基盤の故障でした。修理自体は保証でしていただけましたが、不要なパルス発生機が手元に余ってしまいました。おそらく故障でしょう?
書込番号:1017279
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


sonyナビには、DVD再生機能は付いていないようですが、外部入力などからDVDプレーヤーの接続は可能なんでしょうか? (そろそろDVD再生機能が付いたナビが出ればいいのだが・・・)
また、DVDで映画などをメインで見てナビは、ルート確認をする程度で使用したいのですが、その場合は、DVD再生機能付きのナビよりも外部入力などで取り付け可能ならばこの方法がベストでしょうか?
今、NVX-MV8000Bの購入を検討中です。(自分のパソコンがsonyなので)
0点


2002/09/24 12:46(1年以上前)
NEボンバーさんこんにちわ。
あまり詳しく無いのですが、RCA接続というのでしょうか、
普通の家庭用ビデオの映像端子(一般に黄色いジャック)を
つなぐコードでDVDプレーヤーとMV8000Bのチューナーユニットを
つなげば、DVDプレーヤーの映像をMV8000Bのモニターに映すことが
可能ですよ。今自分はそうしています。
音声の方は、チューナーユニットにつなげばモニターから音は出ますが、
さびしー音になってしまうので、カーオーディオに入力があればそこへ、
もし無ければモニターのFMトランスミッターで飛ばしてFMラジオで
受信すると良いと思います。
本来はナビ本体でDVDが再生出来ればうれしいんですがねー。
では!
書込番号:962209
0点



2002/09/27 08:20(1年以上前)
あくりんさん!
大変参考になり、助かりました。新型がどのような機能を搭載して発売するのかは分かりませんが、再生機能が付いてない限りは、NVX-MV8000Bを購入する決断がつきました。 後は、値段が15万以下になったら購入したいと思います。
ちなみに、NVX-MV8000Bのデメリットなど教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:967848
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


私は、今までずっとソニーのナビを使用してきました。特にDVDになってからは、スクロールの速さに魅了され、それだけで飛びつきました。最近、ソニーのナビの方向性が見えず、今後どのようになっていくのだろうか?と思ったりします。そろそろ、ハードディスクナビの購入を考えているのですが、できる事なら、ソニーから出て欲しいものです。これに関して、何か情報はないでしょうか?新製品の情報を見ても、あまりビッグチェンジの記事はないようですし・・・。
0点


2002/09/12 04:46(1年以上前)
ハードディスクのナビはすでにカロが出す前に完成はしてたみたいですが、内容がケンウッドばりに最悪だったか、カロと同じようなコンセプトだった為に辞めたみたいです。たぶん04年に家電との共通コンセプトの新型機が出るでしょう。噂だと通信とかバイオ的ナビとかって言われてますね。ハードより次の世代に興味があるようです。カロのHDナビかなりぶっ壊れ出してるみたいだし…、HD買わなくてよかったかもしれないですよ。いずれにせよ、ナビでは儲からないらしいです。自動車メーカーとどのようにからんで行くかに各メーカー必死らしいですね
書込番号:938376
0点



2002/09/18 00:10(1年以上前)
お返事ありがとうございました。そうでしたか。やはり、当分は出ないようですね。カロのハードディスクは、そんなに壊れてるんですかね。ま、確かにハードディスクをあの過酷な条件である車に載せようって言うのが、そもそも無理があったのでしょうか。もう少し検討してみます。
書込番号:949928
0点


2002/09/26 16:37(1年以上前)
ソニーの開発と仲が良い私ですが、すでにソニーのハードディスクは完成しております。なかなか製品に結び付かないのは、社内の事情があるようで・・・
特にナビの場合、テレビチューナーを作っているのはナビ部門ではなくテレビ部門なのですが、このナビ部門とテレビ部門の仲が悪くて開発が進まず、おまけに他社と比べて性能も悪いのが実情です。
ハードディスクも同じ事が原因だと思われます。
書込番号:966658
0点


2002/10/02 23:14(1年以上前)
HFCさん、こんばんわ。
>ソニーの開発と仲が良い私ですが
へ〜、凄いですね!
>特にナビの場合、テレビチューナーを作っているのはナビ部門ではなくテレビ部門なのですが、このナビ部門とテレビ部門の仲が悪くて開発が進まず
本当の話なんですか、これ?笑
書込番号:978757
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





