
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月22日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月16日 03:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月12日 02:24 |
![]() |
0 | 12 | 2002年4月20日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


オーディオユニットのAUX-INにつなげるためのLINE-OUT端子は付いていますか?
カタログの写真を見る限り、チューナーボックス側には付いていないようなのですが、
本体側に付いているのでしょうか?
もし無いとしたら、テレビ音声はモジュレータで飛ばしてFMチューナーで聞くしかないんですよね?
0点


2002/05/22 00:24(1年以上前)
残念ながら有りませんよ〜
自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
あまり不自由とは思いませんけど…
ナビ性能は友達の最新機種のHDDより◎でした。
テレビの性能は友達の最新機種のHDDより×でした。自分ではとっても気に入ってます。
書込番号:726933
0点



2002/05/23 01:52(1年以上前)
Resありがとうございます。
> 残念ながら有りませんよ〜
うぅ!本気ショック...。立ち直れないかも。
> 自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
やっぱりある程度のノイズは乗りますよね?
別の質問ですけど、
1.セダンのトランクに設置するのに十分なケーブルの長さはありますか?
カタログにはMV8000に対応した延長コードは無いようなのですが。
2.DV805のステアリングリモコンがMV8000で使えるかどうか
ご存じの方はいませんよねぇ...。(笑
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:729047
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


NVX-M8000Bを購入したいと思って、価格.COMを見ていると最近、値段が急激に下がっているいるけど、どうしてかな?新機種でも出るのかな、
SONYの販売予定を見ても7月まで予定がなさそうだし・・・ほしいと思った時が買い時と言うけれど、もう少し待とうか?悩んでます。誰かおしえてーー
0点


2002/05/21 01:18(1年以上前)
1ヶ月で2万円近く値下がりしていますね。。。先日購入したので大ショックです!!理由はなんなんでしょうね。18万円以下ならばかなりお買い得だと思いますよ。
書込番号:725068
0点


2002/05/22 22:32(1年以上前)
Denso系のECLIPSEが昨日新製品を発表しましたので、Denso系のナビは近いうちに動きがあると考えてよいのではないでしょうか?ECLIPSEは秋にHDDモデルを見送ったようですが、DVD再生機能を持たないMV系はHDD化する可能性もあると思います。
書込番号:728586
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


最近、HDDナビのおかげで、いいナビが格安になってきている状態に
踊らされているものの一人です。
Alpineナビの「時短」とMV8000Bそれ(カタログでは
「渋滞回避ルート検索」を自動で行うと記述)では、何がちがうのかな〜
と考えています。
この「渋滞回避ルート検索」、使う・使える機能でしょうか?
お使いの感想をお聞かせ頂けたら幸いです。
0点


2002/05/15 09:34(1年以上前)
渋滞情報が変わると自動的にリルートします。
(設定で自動リルートを外すことも可能)
勿論いい時もあれば、悪い時もあります。
たまに1kmに満たない道程を右折&左折&右折し
元の道に戻されたりすることもあります。
書込番号:713920
0点



2002/05/16 03:12(1年以上前)
情報、ありがとうございます。
最後は人間の判断、と行ったところですね。
書込番号:715566
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


いろいろ悩みましたがNVX-MV8000Bを購入しました。取り付けは、あのモニター汎用ステーが嫌なので、ポータブル用を流用してステーを自作したりしてのんびりやってます。配線は取説が丁寧なので問題無さそうですね。早く使ってみたいです。
質問なのですが、モニターの下面右側に何かの端子がついていますが、アレは何でしょう?説明書には何も書かれていないみたいです。8000Bを使用されている方で何の端子か御存じの方いらっしゃいますか?
0点


2002/05/12 03:05(1年以上前)
確かにメクラ蓋を開けると端子が有りますが、DV系の時に使用されていたハンドルリモコンの受光部を差し込む端子の名残りですので、MV8000には使用しないと思われます。参考になりましたでしょうか?
書込番号:708191
0点



2002/05/13 01:23(1年以上前)
キャスターさんレスありがとうございます。なる程、DV系の名残りでしたか!今後の製品にハンドルリモコンが設定されるのかも知れませんね。
取り付けての使用感ですが、精度も問題なく、音声認識も思いのほか認識してくれて使い勝手が良いです。リルートもそこそこ速く、ルートから外れても止まる事無くそのまま走れます。性能的には自分には十分以上と思いました。細かい操作面でやや難点を感じますが、他メーカーも同じ様な感じなので仕方ないのかも知れません。特にスクロール操作は8方向しか動かないのにリモコンは360度自在に動いても‥‥マウスの様に動くナビが出ないのが不思議です。ジョグダイヤルでの操作画面で上に動いてるのか、下に動いてるのか分かりにくい大雑把なアニメーションも個人的に馴染めません。なので、あまり使ってません。
総合的には非常に良い出来だと思います。細かいインターフェースの部分は最新のDV系が改良されている様なので、バージョンアップ版に期待したいと思います。
書込番号:710146
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


パナのCN-DV7700WDかsonyの8000Bのいづれかで検討しています。8inch-VGAモニターに魅力を感じていますが,ソニーのチューナーの性能とバックカメラへの対応が分からないでいます。現在パナのテレビを使ってますがチューナーには定評のあるところ,バックカメラもミッションと連動します。ソニーはいかがですか?使ってみえる方のインプレ,よろしくお願いします。
0点


2002/05/08 19:41(1年以上前)
ソニーのサイトでは対応と謳ってないので、ミッションとの連動は無理でしょうが入力端子があれば、バックカメラを使うのも可能でしょう。(念のためソニーさん、にはメール出すといい)個人的には8インチモニターはでかいので邪魔だが、スクロールが早いのはいい。
書込番号:701466
0点


2002/05/08 21:48(1年以上前)
本当にスクロールは早い!(途切れることはほぼありません)
画面は確かにでかすぎるという意見もわかります。
しかし私は目が悪いのでOK!でも本当にキレイです。
書込番号:701682
0点


2002/05/12 02:24(1年以上前)
自分はパナソニックのバックカメラに8000Bを接続しています。
実際に使用してみての感想ですがリモコンの側面にビデオの切替ボタンがあり切り替えて使用しています。リモコンは付属のホルダーでシフトレバー近くで固定してあり、バックの際は一連の操作(バックギア⇒リモコン操作)も慣れてくればほとんど問題は感じていません。
ナビゲーションの機能としてはパナソニックの7700よりソニー8000Bの方が格段に優れていると思います。(どちらも使用していました)
参考になれば幸いです。
書込番号:708142
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


こんにちは。
来月新車が納車なんで、それに併せてナビをディーラーで取り付けてもらう予定でいろいろ探してます。
いままでずっとカロばっかりだったんですが、量販店で思わずさわった8000Bにすごく惹かれてます。
このきれいさはすごいですね。
ただ、インダッシュが出てないですよね、これ。
車はBNR34なんですが、この車は純正でマルチファンクションディスプレーがついてて、オンダッシュは難しそうなんです。
そう思ってインダッシュ製品を探していたんですが、どうしても欲しくなりまして・・。
BNR34のオーナーの声が聞ければうれしいんですが、そのほかの車種でも、本来オンダッシュ取り付けが難しい車種にこれをつけてる方、どのようにしてますか?
パイオニアから1DINにステーがのびたようなやつがでてますが、これをつかうとエアコンが全く操作できないように思います。
なんか漠然とした質問ですが、おわかりの方宜しくお願いします。
あと、25Mスケールの詳細度も他メーカーに比べ群を抜いた細かさですが、ちゃんとルート案内してくれますか?
重ね重ねすみませんが宜しくお願いします。
0点


2002/04/18 19:18(1年以上前)
3月に購入したMPVにカーナビというものを初めてつけました。
私もカーショップで見て「一目ぼれ」でした。何しろ画面が大きい、
他とは比べ物にならないくらい綺麗でした。ルート案内もまずまず...
私はソニーのナビンユーというパソコンソフトも使用しています。
休日前にはどこに行くか決めてナビンユーで検索しメモリースティックに
地点を保管し後はラクラク....
BNR34という車は、すみませんが車本体には余り興味が無いので
知りません。とりあえずカーナビの部分のみ書き込みしました。
書込番号:663471
0点

何の力になれないレスでごめん
つけれるのかな・・・。
ジャマになるような気がするけど。
あくまでも気。
ちなみにこの時期ってことは
ひょっとかして
ニュルですか??
書込番号:663476
0点


2002/04/18 21:11(1年以上前)
カロのD9900Vのモニター(7型ワイドかな?)をカロのステーで34に付けてますが、このステーは前後、左右、上下が調整できるので下いっばい、左寄せいっぱいにしてエアコンの温度表示部分は運転席から見えます。
けど、その下に付くオーディオはちょっと使いにくくなるかも知れません。(モニターが手前の方に出っ張ってくるんで)。
ただ、ステーの強度が弱いのか、特に34の硬い足になると、けっこうゆれます。
あと、シフトする時にちゃんとシフトノブを握るようにしないと、手に当たります。
書込番号:663602
0点



2002/04/18 23:46(1年以上前)
みなさん、レス有難うございます。大変参考になりました。
やっぱり8インチはいいですけど、場所が・・・。
も・・・さんのおっしゃるようなカンジでいってみようと思います。
理想はインダッシュのVGAモニターがあればいいんですけどね。
それにしても7700が出た当時、これはすごいなあと思いましたが、8000Bと見比べるとぜんぜん違いますね。
実家の山奥のちいさな祠まで載ってるのにはびっくりしました。
ちなみにyu-ki2さんのおっしゃるとおりニュルです。
書込番号:663959
0点


2002/04/18 23:59(1年以上前)
私の車はインテRで足が替えてあるのですが、MV系はDENSOベースなのでDV系よりもましなのですが、足が硬い場合カロにした方がいいですよ。足が硬い車だとナビで一番大切なのはいつも自車位置が信頼出来ることだと思い知ることがあります。私の車はDV系なのですが高架の継ぎ目などで方向がくるってどっかにいってしまうことがあります。
書込番号:664009
0点


2002/04/19 01:09(1年以上前)
GTRに関してはわかりませんが、私の場合はエアコンの噴出し口に専用の
アタッチメントを取り付けてます。カー用品店で確か2000円位でした。
しっかり留めておかないと振動で段々「おじぎ」してきますので要注意です。
ルート案内については本体の取り付け方にも因ると思いますが、
私は助手席の下に取り付けました。
マジックテープでの固定は曲がる際、急減速、急加速共にずれます。
それがGTRともなればひを見るより明らかでしょう。
ですのでより確実な固定方法を薦めます
書込番号:664189
0点

ニュルか〜
ごっついな〜
即日完買ですよね!
どのように買われたんですか?
予約とかがあったんですか?
ごめんなさい。ナビに関するレスじゃなくて
書込番号:664697
0点

たしか数十分で終了でしたよね
最初300台予定が
500台
で最後には1000台に
なってしまったニュル。
ニュルやないGTRも
R32のときみたいな
駆け込み需要でけっこう
すごいみたい
書込番号:664750
0点


2002/04/19 21:08(1年以上前)
脱レス、スマン
そう言えば、GTS-R の時も凄かったな、当時では誰もが考えられなかったTO-4Eタービンにステンタコ足なんかが付いてたから即完売だった。
書込番号:665332
0点


2002/04/19 22:01(1年以上前)
ちょっと言葉足らずだったんで追加させて下さい。
エアコンの温度表示は見えますが、その左側の時計は全く見えません。
操作部分は外気・内気スイッチまでは使えます。
それより左側のスイッチはモニターを手前に倒さないと操作出来ません。高さはエアコンの噴出し口に1センチくらいかぶります。
7インチでこの状態です。8インチではもっときついかも。
>皇帝さん
たしか800台限定で抽選になったんですよね。
自分も欲しかったです。
書込番号:665410
0点



2002/04/19 22:54(1年以上前)
みなさん、レス有難うございます。
>pemoさん
以前カロのD9900Vつけてました。そのときもかなり足固かったんですが、誤差はほとんどなかったです。カロの精度は群を抜いてると聞きますが、ホントなんですね。
>横倉沈澱さん
その方法だとMFDが見えなくなっちゃうんですよ。最初考えたんですけどね・・・。
>成型屋さん
ベストカーに情報が載ったその日に注文しました。たしか1月4日くらいだったですか。注文受付は17日からだったんですが、その日だけで600台のオーダーが入ったそうで、急遽1000台になったようです。
購入できたのは運がよかった(ローンの審査も通った)だけですね。
>皇帝さん
そのうわさは聞いたことあります。32のnismoも似たような感じだったみたいですね。
て僕が免許取ったときはすでに33の発売が始まってたような時代なので、リアルでは知らないんですが。
書込番号:665504
0点

そうなんや〜
情報有難うございました。
そやけど、33が出始めた時に免許とたんやったら、けっこお若い方なんですね。
いや〜 羨ましい限りです。
ニュルは日産が精魂込めて世に送り出したスペシャルな車やと思うので、大事に乗ってくださいね(^。^)
書込番号:665731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





