NVX-MV8000B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD NVX-MV8000Bのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-MV8000Bの価格比較
  • NVX-MV8000Bのスペック・仕様
  • NVX-MV8000Bのレビュー
  • NVX-MV8000Bのクチコミ
  • NVX-MV8000Bの画像・動画
  • NVX-MV8000Bのピックアップリスト
  • NVX-MV8000Bのオークション

NVX-MV8000BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月21日

  • NVX-MV8000Bの価格比較
  • NVX-MV8000Bのスペック・仕様
  • NVX-MV8000Bのレビュー
  • NVX-MV8000Bのクチコミ
  • NVX-MV8000Bの画像・動画
  • NVX-MV8000Bのピックアップリスト
  • NVX-MV8000Bのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

NVX-MV8000B のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-MV8000B」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8000Bを新規書き込みNVX-MV8000Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MV8000Bからの買い替え。。。

2008/09/17 23:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

クチコミ投稿数:9件

まだ使っている人がいるかも知れないので、書き込んでいます。

本日、NVD-MV105を注文しました。
単純に地図更新のみかと思いますが、ものが届いたらインプレをします。

ただ、NVD-MV105を注文するまでには、
カーナビ自体の買い替えという流れで、色々検討しました。

そこで、
1.2画面を使うので、WVGAで7インチは欲しい
2.予算5万円前後
3.地図更新料が1万円前後
という条件で調査開始。

■NV-XYZ777

基本的に、SONY信者(笑)なので、少々予算オーバーですが、第一候補でした。

ただ、
・地図更新においてベーシックパッケージ(SDRM-XYZ10)と県別地図も更新しないと
うまくルート案内してくれない為、地図更新が2万円前後になる。
・6.5V型ワイドは、MV8000Bに比べるとかなり小さく感じる。
・HDDナビは、壊れやすいのでは?個人的な主観。
という事なので、結局パスしました。


■予算5万円前後のカロッツェリア/アルパイン/パナソニック
調査不十分かもしれませんが、地図更新料が2万円前後だったので
パスしました。

■トヨタ純正ナビ
地図更新料が1万円前後なのですが、調査した限りでは、
「1」と「2」を満たすものがなかったので、
パスしました。

というわけで、買い替えの流れは無くなり、NVD-MV105の購入となりました。
長々と書きましたが、誰かの為になれば、幸いです。

書込番号:8367925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/09/23 02:14(1年以上前)

ひろよしさんNVD-MV105は、やはり地図更新だけでしょうか?
私もNVX-MV8000Bを使用しており、地図を更新すべきかどうか
悩んでいるところです。
(とういか、ラストだから買うべきと思っているのですが・・)

あっ、話は違うのですが現在NVD-MV104を使用しておりまして
年に一度スキーで中央自動車道の恵那山トンネルを通るのですが
このトンネルに入るとナビが必ず固まるのです。このトンネルは
通られたことがあるでしょうか?ちなみに毎年、往復で確実に
固まります。私のハードだけの問題か気になって・・・。。

書込番号:8397136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDは?

2002/11/26 20:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 いかよしさん

いろいろSONYのHDがこの掲示板でも噂されているようですが、今回8100がこんな感じで出たということから、パナ、アルパイン、カロが新規モデルを出す56月に合わせて一緒に出すのではないでしょうか?結構この掲示版てメーカーの方も読んでいるんじゃないですか?教えてくれ、ないですよね。

書込番号:1091545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考になれば・・

2002/09/24 11:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 ロンドンタイツさん

皆様 はじめまして!
私は仕事にて約13年間ナビと共にドライブ空間を過ごしてきた者です。一般道(4号、16号、17号、298号、254号、299号、140号)高速道(東北、外環、首都、関越)etc 。
今度のナビで6台目になりますが、この度ナビの更新につき 今度はじっくり選ぼうと2ヶ月間、各社カタログ、客相、実機、裏話など私なりに総合的に吟味した次第です。
私のナビに対する思想は、
1.ビーコンでの渋滞回避が迂回探索だけでなく、時間重視の全ルート探索も出来ること。
2.車のメーターのように整然と明確に、各地図スケールで確認しやすいこと。
3.地図がなるべく正確で、エリア数はもとよりエリアカバー範囲が満足出来ること。
まあ、その他色々欲張りもしたいものですが、各社それぞれの色を出すためにハード、ソフト面で比較検討するのは時間が掛かりました。  第1候補はアルでしたが、結果から申し上げますと、自分でも考えていなかった「ソニーの8000」に決定していました。これによってロストした機能が沢山あるのは承知です。 以下は私の中で没になった理由です。
パナ9000→「地図の正確さに欠ける旨のスレットが多い」
アル555→「高速道路ではアクティブルートサーチは行わない」
エク7702→「ラジオ選局によっては、VICS受けず」
アゼ420→「回避プログラムが以前のままとの事」
ケン2480→「画面がちょっと読みにくい」
カロ77→「地図の動き(地図と文字が同時に動かない)で目が疲れそう」
意外と気になったのは、基本がしっかりしていそうな「コンパスリンク」の使える「バードビュー」でした。 各社、機能盛りだくさんで、B−UP、DV、MDなど魅力的な部分がたくさんあると思いますが、ナビを必要とする機会や頻度など、何を求めるかで自分にあった物が「一番よいナビ」になると思い込んでおります。
長々とすみませんでした。

書込番号:962130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY製品の品質について

2002/05/21 00:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 欲しいけど、品質が。。。さん

SONY製品はスグに壊れる(もしくは壊れる可能性が高い)という話を聞いたことが有ります。
あくまでもウワサなのですが、僕が持っていたSONY製MD/CDデッキも2年で死んでしまった(修理費7万円という値段で、諦めました。)というトラウマもあるのでしょうけど。
このナビ、すごく欲しいのですが、高い買物なので、迷っています。SONY製のカー用品を使っていて何か壊れた、いやそんなことないというご意見、お願いします。

書込番号:725026

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/05/21 01:00(1年以上前)

以前、ソニーのCDナビを3年くらい使いましたが壊れませんでした。

書込番号:725035

ナイスクチコミ!0


kitakitaoyajiさん

2002/05/21 05:01(1年以上前)

私もSONYのNVX−W1 + XTL770Wを使用していますが、壊れたことはありません。
私はSONY派なのでテレビ、ビデオ、DVD、ウォークマン、etc・・・と色々かってきましたが、1〜3年で壊れた事はありません。
ビデオデッキのヘッドなのは消耗品なので交換しましが・・・
SONYのテレビは10年以上はもちます。
ケンウッド、パイオニアの製品の方が良く壊れました。

書込番号:725278

ナイスクチコミ!0


みそしるマンさん

2002/05/21 17:17(1年以上前)

SONYでも安い製品はすぐこわれた、高価な製品は大丈夫でしたが。

書込番号:726045

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/21 17:43(1年以上前)

最近ソニーのこの手のレス多いな。
これはカーオーディオだけど。

たしかに壊れた安いって
ショップの店員(そこの責任者)は言ってた。

自分が使ってたチェンジャーは
1年半くらいで、動作が怪しかった。
音が飛んだりすることも。
ただ、車の足回りが硬かったし
1年半といっても、5万キロは走ってるので
まーそんなもんかなって思ってたけど。

他をしらんからこんなもんしかいえん。

書込番号:726090

ナイスクチコミ!0


詠み人知らずさん

2002/05/27 09:55(1年以上前)

確かに壊れる時は壊れます。人呼んで「SONYタイマー」。保証が切れて暫くすると壊れというものですね。SONY愛好者は壊れたら、丁度よいタイミングで新型が出ているので、また最新型を買います。この理屈を納得できない方は、SONY製品に手を出さないほうが良いかも知れません。(笑)

書込番号:737181

ナイスクチコミ!0


ひろまるさん

2002/05/27 19:41(1年以上前)

私はソニーのカーナビをもう8年も使っています。特に不具合もなく壊れやすいなんてことはありません。ちなみに家のテレビも10年以上使っているのですが快調です(ハイビジョンが欲しいので早く壊れて欲しいけども)。

書込番号:737928

ナイスクチコミ!0


a.mさん

2002/06/11 22:15(1年以上前)

w私もソニーのカーナビを10年以上使用しましたが特にトラブルは有りませんでした(現在妹の車で元気に動いてます)
たまに読みとりエラーを起こしたことが有りましたが、下取りの時取り外したとき開けてびっくり、CDロムが真っ黒.....これでよくトラブルもなく動いていたことと思いました。
皆さん一年一回はロムディスクのクリーニングをしましょう。
案外調子よく動くかも・・・・・
それからNVX-MV8000B 4月に買ってから5万円も値下がり....
買ってからは値段を見ないことですね。

書込番号:766610

ナイスクチコミ!0


夏の流星群さん

2002/09/23 20:02(1年以上前)

今頃ここに書いても、と思ったのですが
私が最初に買った初期の(4インチモニタ)のナビ・・・すみません十数年前なのですが・・・今も弟がしっかりと使っております。今まで6台ほどのナビを使いましたがどのメーカーも壊れたことはありませんでした。

書込番号:960953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型でましたね

2002/08/26 13:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

NVX-MV8100が10月1日に出るみたいですね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0826/
何がかわったのかはよくわかりませんが(^^ゞ
Bが無くなっているのでビーコンはついていないのかな。

書込番号:910171

ナイスクチコミ!0


返信する
coolmannさん

2002/09/20 13:13(1年以上前)

ソニーに聞いてみたところ、
地図のバージョンの違いだけだそうです。
ビーコンは別途だそうです。

書込番号:954418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が大きいのは・・・

2002/09/05 06:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 ritalinさん

画面が大きいのは、見やすくてわかりやすいのですが、
設置場所に困りませんか?とくにダッシュボード上だと
フロントガラスに映り込むと夜間はちょっと困るし、
視界も狭くなるし・・・

みなさんはどのような設置場所にされているのでしょうか?

書込番号:926039

ナイスクチコミ!0


返信する
RIN(Mac+Win)さん

2002/09/07 12:22(1年以上前)

ritalinさん、こんにちは
私は7月にこの機種を購入しました。
カーナビ選びの最初の頃は楽ナビとかDV-609(?だったかな?)くらいの
安いヤツを狙っていたんですが、画面の大きさとキレイさに
一目惚れしてしまい、ちょっと悩みましたがコイツに決めました。
さて、ご心配の問題ですが、オンダッシュの8インチですから
自分も最初はそれで購入するかどうか悩みました。
ただ、購入した店の店員さんと話している時にそのことを
伝えたら、別売りの設置台(?)みたいなのでより手前に画面をもって
くる事がで視界の制限はかなり無くなりました。
勿論、設置位置は普通にダッシュボード中央です。
やはり多少は車の左前が隠れますが、気になるほどではありません。
ちょっと首を伸ばすか体を前に出せばバッチリ見えます。
夜間のフロントガラスへの映り込みはこの機種でなくても
起きるのでは?ちなみに上で書いた設置台(?)のおかげで
画面がより手前に来たためか(それが無い状態が分からないのですが)
映り込む場所がフロントガラスの上の方(バックミラー下あたりかな?)
になっているので自分は映り込みに関しては全然気になりません。
普通の店なら画面の模型で設置した感じを実際に見せてくれるので
店の人に相談してみてはいかがでしょうか?
良い買い物になる事を祈ってます。m(_ _)m

書込番号:929415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-MV8000B」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8000Bを新規書き込みNVX-MV8000Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-MV8000B
SONY

NVX-MV8000B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月21日

NVX-MV8000Bをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング