
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月23日 02:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月14日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月12日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月17日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月23日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月26日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B
まだ使っている人がいるかも知れないので、書き込んでいます。
本日、NVD-MV105を注文しました。
単純に地図更新のみかと思いますが、ものが届いたらインプレをします。
ただ、NVD-MV105を注文するまでには、
カーナビ自体の買い替えという流れで、色々検討しました。
そこで、
1.2画面を使うので、WVGAで7インチは欲しい
2.予算5万円前後
3.地図更新料が1万円前後
という条件で調査開始。
■NV-XYZ777
基本的に、SONY信者(笑)なので、少々予算オーバーですが、第一候補でした。
ただ、
・地図更新においてベーシックパッケージ(SDRM-XYZ10)と県別地図も更新しないと
うまくルート案内してくれない為、地図更新が2万円前後になる。
・6.5V型ワイドは、MV8000Bに比べるとかなり小さく感じる。
・HDDナビは、壊れやすいのでは?個人的な主観。
という事なので、結局パスしました。
■予算5万円前後のカロッツェリア/アルパイン/パナソニック
調査不十分かもしれませんが、地図更新料が2万円前後だったので
パスしました。
■トヨタ純正ナビ
地図更新料が1万円前後なのですが、調査した限りでは、
「1」と「2」を満たすものがなかったので、
パスしました。
というわけで、買い替えの流れは無くなり、NVD-MV105の購入となりました。
長々と書きましたが、誰かの為になれば、幸いです。
0点

ひろよしさんNVD-MV105は、やはり地図更新だけでしょうか?
私もNVX-MV8000Bを使用しており、地図を更新すべきかどうか
悩んでいるところです。
(とういか、ラストだから買うべきと思っているのですが・・)
あっ、話は違うのですが現在NVD-MV104を使用しておりまして
年に一度スキーで中央自動車道の恵那山トンネルを通るのですが
このトンネルに入るとナビが必ず固まるのです。このトンネルは
通られたことがあるでしょうか?ちなみに毎年、往復で確実に
固まります。私のハードだけの問題か気になって・・・。。
書込番号:8397136
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B




2003/04/27 19:46(1年以上前)
買い得だと思います。どこのABか教えてくれませんか?
書込番号:1527755
0点



2003/05/14 00:12(1年以上前)
お返事大変遅くなってすいません。
藤沢柄沢店です。
最近行ってないので在庫があるかどうかはわかりません。
書込番号:1575204
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


先日、MV8000Bを購入しました。テレビの音声を内臓のFMトランスミッターで飛ばしてカーステで聞いているのですが、どうもステレオ放送がステレオで聞こえないようです。こんなものなのでしょうか?もちろん、音声多重の設定はONにしてありますし、2ケ国語放送では、主音声と副音声の切り替えができます。チューナー本体に切り替えスイッチかなにかあるのでしょうか?もしくは、トランスミッターで飛ばせる音声はモノラルだけ?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


初心者でおはずかしいのですが、どなたか教えて下さい。
この8000Bにビデオ入力端子はついているのでしょうか?
ついている場合、家庭用のケーブル(黄、赤、白)の
ケーブルでつなぐのでしょうか?又、音声をカーステの
スピーカーから出すためには何か特別なものを別に購入
する必要があるのでしょうか?
0点


2003/03/17 20:40(1年以上前)
TVチューナーに(黄、赤、白)の入力端子がありますよ。
カーステから音を出すには、チューナーに内臓してあるFMトランスミッターで
音を飛ばせますよ。ちなみに、私の友人はプレステ2を車内で使用しています。勿論、家庭用の100Vコンバーターを使いますけどね。
書込番号:1402617
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


ビデオデッキをつないでみているのですが、本当に映りが悪いのです。接続状態が悪いのでしょうか。(コードが古いとか、しっかりつながっていないとか)チューナーの出来が悪いという書き込みはよくありますが、ビデオ入力端子からの映像もそれに関係あるのでしょうか。どなたか教えてください。
0点


2003/02/22 21:33(1年以上前)
なるほど。
カーナビを購入するのに各社の製品を検討してます。
カーナビのモニターでDVDも見たいのですがVGAの利点が生かされてないと言う意味なのでしょうか?
各社、表示モードでズームがありますが、大体が粗くなるズームです。
ただ、CAROの新楽ナビだけはズームにしても粗くなりませんでした。
きっとアンチエイリアス効果だと思っているのですが、ソニーのVGAモニターでのDVD再生(外部入力画像)のズーム表示モードは、どうでしょうか?
書込番号:1331811
0点


2003/02/22 21:48(1年以上前)
すみません。誤字ですね。
生かす×→活かす○
さて、各社もVGAでアンチエイリアス機能(ギザギザ補正)のモニターを待望してます。
書込番号:1331867
0点



2003/04/23 19:07(1年以上前)
元もよくないのでよく分かりませんが、そのあまりよくないズーム前の画像とそう変わらないと思いますよ。とにかくナビ画面のきれいさと比べるとビデオ画像の悪さがよく目立ちますよ。
書込番号:1516129
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


いろいろSONYのHDがこの掲示板でも噂されているようですが、今回8100がこんな感じで出たということから、パナ、アルパイン、カロが新規モデルを出す56月に合わせて一緒に出すのではないでしょうか?結構この掲示版てメーカーの方も読んでいるんじゃないですか?教えてくれ、ないですよね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





