
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 19:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月1日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月21日 16:12 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月30日 20:39 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月23日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


質問失礼します。
今度、ナビの設置場所を変えようと思っているのですが。
友人がジャイロセンサーが壊れるから、ナビはなるべく付け替えない方が
いいって言うのです。
そういうものなんですか?
0点


2002/05/28 19:57(1年以上前)
聞いた事がないですね、振動とか与えるとやばいかもしれないが・・・
そのお友達に理由を聞いてみれば?
書込番号:739876
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


現在ソニーのNVX-M8000B購入を検討中です。購入後、全国津々浦々あるオービスを登録したいのですが、簡単にできる方法をご存知の方是非アドバイスをお願いします。また、できたらオービスに近づいたら警告を発するように設定したいのですがその方法もご存知の方アドバイスを是非よろしくお願いします!
0点


2002/05/26 12:08(1年以上前)
もともこもないですけど法定速度・制限速度を守ればオービスの登録なんて必要ないのでは???
法を犯すならカロはオービスROM買えばそれで完結ですね。
ソニーは知らない。
書込番号:735351
0点

オービス情報が危険なものか安全なものかは、使う人次第だと思うのですが。特に夜間はオービスの手前で急激なブレーキングや車線変更をする車がいるので周辺の車両の動きに注意が必要ですが、オービス情報はその役に少したちます。ちょうど踏み切りの前で、踏み切り注意の注意アナウンスが流れるのと同じようなものです。
書込番号:735735
0点

オービスはそれで何とかなりますが、タチの悪いのがネズミ取り。気を付けて下さい。税金で喰ってる奴らはロクなことしない。2車線の国道で30キロオーバー取り締まるなら、裏路地の15キロオーバー取り締まれ!よっぽど危険だっつーの。それ以前に自分らの不祥事取り締まれ。
書込番号:736164
0点


2002/06/01 19:20(1年以上前)
ソニー用のデータは、聞いた事が無い。
アルパインなら、あるが?
雑誌に、おーびすの位置を記載したものも、存在するので、そこから、アップするしかないかも。
書込番号:747542
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


オーディオユニットのAUX-INにつなげるためのLINE-OUT端子は付いていますか?
カタログの写真を見る限り、チューナーボックス側には付いていないようなのですが、
本体側に付いているのでしょうか?
もし無いとしたら、テレビ音声はモジュレータで飛ばしてFMチューナーで聞くしかないんですよね?
0点


2002/05/22 00:24(1年以上前)
残念ながら有りませんよ〜
自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
あまり不自由とは思いませんけど…
ナビ性能は友達の最新機種のHDDより◎でした。
テレビの性能は友達の最新機種のHDDより×でした。自分ではとっても気に入ってます。
書込番号:726933
0点



2002/05/23 01:52(1年以上前)
Resありがとうございます。
> 残念ながら有りませんよ〜
うぅ!本気ショック...。立ち直れないかも。
> 自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
やっぱりある程度のノイズは乗りますよね?
別の質問ですけど、
1.セダンのトランクに設置するのに十分なケーブルの長さはありますか?
カタログにはMV8000に対応した延長コードは無いようなのですが。
2.DV805のステアリングリモコンがMV8000で使えるかどうか
ご存じの方はいませんよねぇ...。(笑
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:729047
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


カーMD(G55)は4年くらい、車2台乗り継いでも使えてます。
Navi F16mk2は当時のSony製モニターの特性
(4隅から白くなったり、元に戻ったりを周期的に繰り返す)と、Rom
読み込み不良で、使えなくなりましたが、展示品でも5年使えました。
その他家電を使ってますが、壊れませんねぇ。
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


8000Bを購入に関して迷っている方に朗報です。
私は今年の1月に8000Bを購入いたしました、その後5月に発売されたパナソニックCN-HD9000WDに買い替えしましたが実に不便!交差点案内はわかり難いし、文字は小さいし、施設案内はお粗末だし、ほんとにHDDの意味があるの?
という訳で再度8000Bを買います。本当に8000Bは良いですよ〜
0点


2002/05/21 14:27(1年以上前)
朗報?? この掲示板で朗報といえば、安いお店がありましたよ〜ということではないでしょうか?? むしろ9000Dという機種はだめですよ〜という情報のようにみえます(私は人間カーナビを持っているので必要ありませんが^^;)お気に召したということは十分理解いたします。
書込番号:725821
0点


2002/05/21 17:50(1年以上前)
いやいや、こう言うのが、参考になり、購入の
後押しに成るのですよ!!!。
書込番号:726096
0点


2002/05/28 11:41(1年以上前)
2台使ってる方の意見は参考になります。
書込番号:739225
0点


2002/05/30 20:39(1年以上前)
HD9000WD売ってください
書込番号:743842
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


SONY製品はスグに壊れる(もしくは壊れる可能性が高い)という話を聞いたことが有ります。
あくまでもウワサなのですが、僕が持っていたSONY製MD/CDデッキも2年で死んでしまった(修理費7万円という値段で、諦めました。)というトラウマもあるのでしょうけど。
このナビ、すごく欲しいのですが、高い買物なので、迷っています。SONY製のカー用品を使っていて何か壊れた、いやそんなことないというご意見、お願いします。
0点


2002/05/21 05:01(1年以上前)
私もSONYのNVX−W1 + XTL770Wを使用していますが、壊れたことはありません。
私はSONY派なのでテレビ、ビデオ、DVD、ウォークマン、etc・・・と色々かってきましたが、1〜3年で壊れた事はありません。
ビデオデッキのヘッドなのは消耗品なので交換しましが・・・
SONYのテレビは10年以上はもちます。
ケンウッド、パイオニアの製品の方が良く壊れました。
書込番号:725278
0点


2002/05/21 17:17(1年以上前)
SONYでも安い製品はすぐこわれた、高価な製品は大丈夫でしたが。
書込番号:726045
0点

最近ソニーのこの手のレス多いな。
これはカーオーディオだけど。
たしかに壊れた安いって
ショップの店員(そこの責任者)は言ってた。
自分が使ってたチェンジャーは
1年半くらいで、動作が怪しかった。
音が飛んだりすることも。
ただ、車の足回りが硬かったし
1年半といっても、5万キロは走ってるので
まーそんなもんかなって思ってたけど。
他をしらんからこんなもんしかいえん。
書込番号:726090
0点


2002/05/27 09:55(1年以上前)
確かに壊れる時は壊れます。人呼んで「SONYタイマー」。保証が切れて暫くすると壊れというものですね。SONY愛好者は壊れたら、丁度よいタイミングで新型が出ているので、また最新型を買います。この理屈を納得できない方は、SONY製品に手を出さないほうが良いかも知れません。(笑)
書込番号:737181
0点


2002/05/27 19:41(1年以上前)
私はソニーのカーナビをもう8年も使っています。特に不具合もなく壊れやすいなんてことはありません。ちなみに家のテレビも10年以上使っているのですが快調です(ハイビジョンが欲しいので早く壊れて欲しいけども)。
書込番号:737928
0点


2002/06/11 22:15(1年以上前)
w私もソニーのカーナビを10年以上使用しましたが特にトラブルは有りませんでした(現在妹の車で元気に動いてます)
たまに読みとりエラーを起こしたことが有りましたが、下取りの時取り外したとき開けてびっくり、CDロムが真っ黒.....これでよくトラブルもなく動いていたことと思いました。
皆さん一年一回はロムディスクのクリーニングをしましょう。
案外調子よく動くかも・・・・・
それからNVX-MV8000B 4月に買ってから5万円も値下がり....
買ってからは値段を見ないことですね。
書込番号:766610
0点


2002/09/23 20:02(1年以上前)
今頃ここに書いても、と思ったのですが
私が最初に買った初期の(4インチモニタ)のナビ・・・すみません十数年前なのですが・・・今も弟がしっかりと使っております。今まで6台ほどのナビを使いましたがどのメーカーも壊れたことはありませんでした。
書込番号:960953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





