NVX-MV8000B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD NVX-MV8000Bのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-MV8000Bの価格比較
  • NVX-MV8000Bのスペック・仕様
  • NVX-MV8000Bのレビュー
  • NVX-MV8000Bのクチコミ
  • NVX-MV8000Bの画像・動画
  • NVX-MV8000Bのピックアップリスト
  • NVX-MV8000Bのオークション

NVX-MV8000BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月21日

  • NVX-MV8000Bの価格比較
  • NVX-MV8000Bのスペック・仕様
  • NVX-MV8000Bのレビュー
  • NVX-MV8000Bのクチコミ
  • NVX-MV8000Bの画像・動画
  • NVX-MV8000Bのピックアップリスト
  • NVX-MV8000Bのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

NVX-MV8000B のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-MV8000B」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8000Bを新規書き込みNVX-MV8000Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オンダッシュって

2001/11/18 21:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 ぽこりんさん

新車(CR-V)購入にあたりナビを検討して、画面の綺麗なMV8000Bに決めたんですが、お店の人に「オンダッシュは配線が表に見えて見映えが悪くなる」とのことでお勧めできないということでした。
 (オンダッシュの)配線の問題というのは皆さん諦めていらっしゃるのでしょうか?それとも何か良い方法ありますか?教えてください。
店員さんは「その内7インチのインダッシュが出るだろうからそれまで待っては?」といってましたがそれも決まった話ではないでしょうし・・・。
よろしくお教え願います。

書込番号:381534

ナイスクチコミ!0


返信する
あれはいいナビですよさん

2001/11/19 07:18(1年以上前)

通常どの店もメインで売り込みたいメーカーがありますし、メーカーから派遣されている販売応援のヘルパーも店員として入っています。8型を選択できるのがオンダッシュのメリットです。7と8型では全然ちがいますよ。来年春にはソニーのインダッシュのVGAは出ません!他社のヘルパーに引っ掛かったのでは?あのナビいいですよ。配線はどこのメーカー選んでも出ますが僕は気にならないです。

書込番号:382321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこりんさん

2001/11/19 12:17(1年以上前)

そうですか、(インダッシュは)出ませんか・・・。仕方ないですね。
もう一つお伺いしたいのですが、オンダッシュのモニター置くことで視界への影響はあるのでしょうか?今度買う車はダッシュボードがかなり高めにあるので少し気になります。
また、DV735はどうなのでしょうか?モデル自体が古いのでお勧めできないと前述の店員に言われたのですが実際使われてる方のご意見はどんな感じでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。

書込番号:382561

ナイスクチコミ!0


た〜ぼさん

2001/11/19 12:27(1年以上前)

それってディーラーの人が言ったんですよね。ディーラーの人はそう言うでしょう。メーカー純正の後付ナビでダッシュの上にモニターが付くのなんてないんですから。ディーラーとしては純正品を買って貰いたいわけですからね。僕は社外品のナビだったので自分で取り付けましたが、ダッシュボードの中を配線が通るようにしたので見映えも充分綺麗ですよ。ダッシュボード周りをバラすのが面倒でなければ問題ありません。ばらし方はディーラーでサービスマニュアルのコピー貰えますしね。ダッシュボードの中を通したほうが盗難にも遭いにくいと思います(取り外すのが面倒ですから)。

書込番号:382574

ナイスクチコミ!0


Tsu−mt.さん

2001/11/20 23:47(1年以上前)

私はトヨタチェイサー(H11式)に乗ってますが、オンダッシュモニターの配線をエアコンのルーバー内に通してあります。ビーコンユニットは、モニターの後に設置してありますので、運転席に座ってナビを見ると、ナビの配線もビーコンユニット本体と配線は一切見えません。また、モニターの最上端が窓ガラスにかからないように設置してあるので視界の妨げにもなりません。助手席から見ても、ビーコンの配線が少し見えるだけで、気になりません。ちなみにGPSアンテナはリアトレイ上にあるのでこちらも配線は見えません。オンダッシュでも工夫次第ですよ。オンダッシュの良い点は、私の車のように、インダッシュモニターにすると取り付け位置が低くなって視点移動距離が長くなるけど、オンダッシュだとそれが短くてすむので良いですよ。

書込番号:385042

ナイスクチコミ!0


悩めるB4さん

2001/11/26 18:30(1年以上前)

自分も7インチのインダッシュには期待してます。モニターはインダッシュにこだわっているので、現時点ではインダッシュのVGAはパナのDV7700SDしか見当たらず、購入寸前です。ただ、最近のパナのナビは多機能で評判も良いようですが、地図がゴチャゴチャしすぎてかえって見にくさを感じています。(VGAをいかしてがんばったのだと思いますが…)
その点、MV8000Bはシンプルだが非常に見やすいと思います。後はその分、自車位置精度と情報量をがんばってもらえればSONYのインダッシュVGAの発売を待ってみようかなと思っている今日この頃です。(そのうち発売されると信じてます)。

書込番号:394216

ナイスクチコミ!0


とよ。さん

2001/11/27 08:55(1年以上前)

チェイサーですが、エアコンの吹き出し口は「スイング」式になっているので
ダッシュボードの上にモニターを付けました。
この機種は配線がかなり多いので大変ですね。
ETC、VICS、GPS、モニターをフロントに付け、本体等は助手席下に付けました。
某ト○タで取り付けて貰いましたが、工賃も\15,000とそれなりで、
さすがこの車種の元販売店だけあって、配線の隠し方などはお手の物。
本人さえよければ、ダッシュボードに加工したり、助手席下のカーペットに
小さな穴を開けたりして配線はほとんど見えないように隠してくれます。

私はダッシュボードの加工はイヤだったのでモニターの配線はむき出しですが・・・、
他にもレーダ探知、エンジンスタータ、無線のアンテナ、後付CDチェンジャー
のディスプレイ・コード付きリモコンと数々の配線があるのですが、きれ〜いに
配線してくれました。
この手の作業はカー用品店の方が慣れてるとは思いますが、やはりディーラーも
きっちりしてますよ。

※ってか、これも走行中はTV見れないんですね・・・。(涙)

書込番号:395214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2001/11/25 22:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

8000Bを通販で購入して、取り付け業者に付けて貰おうと思っているのですが、2DINがオーディオで埋まっているために本体を助手席の下に置くしかないのかなと思っているのです。その場合なにか標準付属以外の部品(延長ケーブル)とかを買わなくてはならないのでしょうか?。宜しくお願いします。

書込番号:393003

ナイスクチコミ!0


返信する
とら@神奈川さん

2001/11/26 14:47(1年以上前)

こんにちは。私も先日、通販で購入し、昨日、自分で取り付けを行いました。ナビ本体を助手席下に設置するのでしたら延長ケーブルはいらないと思います(車種にもよると思いますが・・・)。私はパジェロ(ロング)に乗っていますが、ケーブルはだいぶあまりました(これを隠すのが大変でした。取り付け、約5時間)。私の場合は、コネクションBOXを助手席下に設置し、ナビ本体はDINスペース下の小物入れ(オーディオは2DIN使用)に押し込みました。電源ケーブル(車速パルス等)についても、十分な長さがありましたよ。

書込番号:393954

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊本さん

2001/11/26 23:29(1年以上前)

RESありがとうございます。実は私もパジェロロングなんですよ。
ただ私のパジェロはDIN下の小物入れがなぜかふさがれていて残念なのですが、できると聞いて安心しました。ボーナスが出たら購入してがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:394678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ検討中

2001/11/09 18:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 カーナビ検討中さん

今、私の車にSONYの807Bか8000Bで悩んでいるんですが、VAIOや他のSONY製品を持っていないのでメモリースティック機能は要らないんです。そうすると目立った違いは画面の解像度くらいなんですけど。実際に比べてみるとどれくらい違うものなんですか?マニュアルスペックだと4倍ってなってますけど。。。
あと、807Bに比べて処理速度は速いんですか??
おしえて下さい。m(._.)m ペコッ

書込番号:366930

ナイスクチコミ!0


返信する
はるしおさん

2001/11/10 21:45(1年以上前)

こんばんわ。
1度MV8000BのVGA画面を見てしまったら、他のナビの画なんて、目じゃないですね。私はソニーファンで、もちろんDV807Bも持っています。でも、画質の違いに仰天して、思わず痛い出費…。
8インチVGAモニターを付属しているメーカーはソニー以外ありませんね。
これは、即買いでしょ。。
処理速度も早いし、これからはMS商品を買えばいいだけのことですね。(笑)

書込番号:368859

ナイスクチコミ!0


慶太さん

2001/11/11 03:04(1年以上前)

見た目重視なら、断然8000Bでしょう。あの美しさは半端じゃないです。ただ、実際使っていく上においては、807Bが僕は好きです。地図が2枚組ですから、東と西の中間に住んでいらっしゃる場合は不便かと思いますけど、データ量が半端じゃないです。なんと言っても、王者カロッツェリアの地図元と一緒ですから。8000Bは地図が違うメーカになりましたので、収録数は当然少ないです。ま、多ければ良いと言うものでもないでしょうけどね。
使い勝手も似ているようで、微妙に違います。実際触られるといいと思います。処理速度は検索に関して言えば8000Bが断然速いです。やはり、リルートが速いのが、ストレスを感じなくていいですね。特に都内を良く走るのでしたら、このスピードは必要だと思います。僕は、807Bの操作、機能、データ量で8000Bの地図画面だと、最高だと思います。精度に関してですが、3Dジャイロに比べると、当然ながら良くないです。斜め暴走する事もあります。この辺は、カロ(パナも出ましたね、精度は程は知りませんが)には負けてますね。都内の細かい道を良く走ると言う場合以外は気になりませんけど。それから将来性ですが、なんだか8000B系が上位機種になったと言うこともあり、807B系が今後どのような展開をしていくかというと、ちょっと不安な点もあります。どうしてもソニーが欲しいけど、今すぐに欲しいと言うので無ければ、8000Bの後に出る機種を待つのが良いかと思います。それに、メモリースティック(って言うか、今の使い道だけじゃ魅力なさ過ぎ!!)以外に対した進歩もしていないこのナビに、今のこの価格で買うのは気が引けます。

書込番号:369408

ナイスクチコミ!0


はるしおさん

2001/11/11 20:29(1年以上前)

そうそう地図ディスクについて、言い忘れました。
DV807BはインクリメントPというご存知の通りパイオニア(カロ)と同一メーカーを使っています。
対してMV8000Bは、トヨタ系です。
どちらがいいかというと、データ量では2枚組ということでお分かりの通りDV807Bです。
ただしデータの間違い(一方通行とか)に関しては、断然MV8000Bの地図の方が少ないですね。
と言うことで、どちらを重視するかは、ご本人次第でしょう。

書込番号:370503

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ検討中さん

2001/11/13 19:15(1年以上前)

はるしおさん、慶太さん、ありがとうございました。
MV8000Bのテレビはすごいキレイなんですね。今度早速見に行ってみようと思います。

書込番号:373737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2001/10/29 21:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 欲しがり屋さん

カーナビの購入を検討中ですが、MV8000Bに可成り惹かれています。
未だ発売されたばかりなので、値段はこなれていませんが、何方か購入された方がいらっしゃいましたら、レポートを頂ければ有りがたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:350181

ナイスクチコミ!0


返信する
買ってしまったさん

2001/10/31 09:19(1年以上前)

こんにちは
今回初めてナビを買いましたので他製品との比較が適切でないかもしれませんが・・・
まず価格から 自分は一般カー用品店で買いまいした。
価格は¥268000−でなんとか工賃はまけてもらいました。
で機能面ですが、まず画面は綺麗です(他社の比べても)画面表示もスムーズです。 ルート検索は3−6秒でしょうか? GPSについては認識するまで時間がかかります(1分程度?) 狭い住宅街に入っても正確に位置を認識しておりました。 ビーコンによる渋滞回避はまだ機会がないので割愛 メモリスティックの活用については、今勉強中です。

書込番号:352449

ナイスクチコミ!0


nomnomさん

2001/10/31 11:37(1年以上前)

GPSを認識するまで、1分程度との事ですが、それを意識するのは
電源を投入したときだけですよね?

書込番号:352587

ナイスクチコミ!0


買ってしまったさん

2001/11/04 02:29(1年以上前)

そうです
起動時だけです。 後音声認識がかなりよくないです。

書込番号:358034

ナイスクチコミ!0


中年Tさん

2001/11/04 22:33(1年以上前)

初マイカー購入にあたりカーナビは当初から計画していました。
カロッツェリアのHDDはインダッシュ(収納型)だったので残念ながらパス。ソニーのDV807Bにほぼ決定した頃MV8000B発売予定の情報を得て迷いました。値段と画質を天秤にかけ、画質の綺麗なMV8000Bにしました。
 画面が見やすい!これは大きなポイントだと思います。運転中は信号待ち等の限られた時間で情報を得る必要があるため、精細な画面ほど安全運転になります。
 音声ガイドも便利です! いきなり「踏み切りがあります」と言われたときはビックリしたけれど、初めての道の時には助かると思います。
 リモコンが使いやすい! 地図の縮尺変更のスムーズさには驚きました。
ただ、軽く何かに触れただけで反応してしまうので置き場所を思案中です。
 使い始めたばかりで使いこなしていませんが、今自分がどこにいてどの方向に走っているのか、それが解るだけでも助かります。
8型の割にコンパクトに収まっています。取り付けた写真を和夢さんのホームページに載せてもらいましたのでご覧ください。

「SERA 〜輝く翼〜」 http://www.ae.wakwak.com/~wam/
その中の「写真の部屋」にあります。
ちなみに私のネームは「リトラ」になっています。

書込番号:359375

ナイスクチコミ!0


おすすめします。さん

2001/11/08 11:16(1年以上前)

今までずっとソニーのナビを使ってきましたが、最近のソニーの機種は自車位置の精度が悪かったけど、MV8000Bは非常に精度が良くなっている。ほんとに今までと格段に違います。やっと他社のレベルに追いついた感じです。
またVGAの8型の画面は非常に綺麗で地図も見やすく、今までのモニタには戻れなくなってしまいます。
あとVGAのモニターの性質上、夜の画面で調光他を調整してもモニタが明るすぎてしまうのが欠点といえば欠点です。

書込番号:364883

ナイスクチコミ!0


↑追加さん

2001/11/08 11:21(1年以上前)

あと今までのソニー機はスクロールがメチャメチャ速かったけど、MV8000Bはかなり重くなってます。

書込番号:364890

ナイスクチコミ!0


↑そうかな〜。さん

2001/11/11 03:29(1年以上前)

8000Bは、スクロール遅くないと思いますよ。特に3Dは今までより断然速い。50メートルの市街じゃない方の2Dでスクロールするとちょっ速ですよ。以前の物も、50メートル市街以上のものは遅かったですし。って、いうか10メートルとかでもスクロールが超高速だったら、細かい動きが出来なくて不便です。

書込番号:369434

ナイスクチコミ!0


精度さん

2001/11/12 11:34(1年以上前)

MV8000Bの精度が良いという情報ですが、何か変わったんですかね?仕様を見る限り変わっていないような気がするのですが。
余談ですが、ソニーのサポートセンターの人が言ってました。学習機能について、最初が肝心だと。理想は、平均60キロのスピードで、急発進、急ブレーキをせず、更に同じ所ではなくかつ高速道路を避け、いろいろな道を約2時間走りつづけると、ソニー仕様では最高の精度(学習)になるそうです。この日本で、一体どこを走ればいいって言うの?と思いましたけど、一度学習をリセットして、深夜の2時頃から約2時間、都内の大通りを永遠と走りつづけた結果、成果はありました。

書込番号:371560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/09 23:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 けいぞおさん

はじめまして、けいぞおといいます。
現在DVDナビ導入に向けて日々悩んでいる毎日です。
現在各社のナビを比較検討しているのですが、カタログでは分からない下記項目についてユーザーの方からの情報を集めたいと思い書き込みました。
同じ書き込みを複数の商品の掲示板に載せていますが、どうぞご容赦願います。
@ 電源ONから衛星を拾うまでの起動時間
A 指定されたルートを外した場合の再ルート探索開始までの時間
B ボイスコントロールの精度
C 現在の位置出し精度
D お薦め機能
E 必要なかった機能
F あれば良かったのにと思う機能
G 今度買うならどこのカーナビを選びますか
H D-GPS搭載は役に立っていますか?
I 最近衛星の精度ダウンにより影響が出ていますか?

以上です。
なるべく多くの項目について情報をいただけると助かります。
ぜひお願いします

書込番号:367352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/10 05:09(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
ここから見ているとあまり容赦したくないんですよ。
せめて元発言を手短にして欲しかったです。

書込番号:367781

ナイスクチコミ!0


慶太さん

2001/11/11 03:19(1年以上前)

G断然カロッツェリア。
H必要でしょう。
Iこのような時に、D−GPSが必要なのでは?
よって、精度に差異はあまり感じません。

書込番号:369421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-MV8000B」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8000Bを新規書き込みNVX-MV8000Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-MV8000B
SONY

NVX-MV8000B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月21日

NVX-MV8000Bをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング