
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月14日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月13日 08:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月1日 19:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月30日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


始めまして。上野と申します。
質問失礼します。
今、NVX-MV8000Bを使用しているのですが、ETCも近々購入しようと思って
おります。やはりSONYのETCキットの方がナビとの連携がとれて使い勝手とか
よいのでしょうか?
0点


2002/05/20 19:42(1年以上前)
SONYのETC、私も購入しようかと思いました。でも他機種に比べて
ちょっと高いんですよねぇ....。
今手元にマニュアルが無いので不確かですが、SONYのETCをナビに接続して
できることはETCレーンの表示と収受金額の表示みたいです。
ETCレーンは現在ではパッと見ればわかるし、
収受金額はナビ側の機能で少なくとも料金は言ってくれるし....
(実際の収受金額と同じ意味ではないですけど)
私は結局やめました。ていうかETC自体をつけていませんが.....
書込番号:724246
0点


2002/06/13 08:27(1年以上前)
> ETCレーンの表示と収受金額の表示みたいです
レーン案内はしてくれません・・・。
これはETC設備(事前案内用の情報が無い)の問題と思いますので
他メーカでも同じでしょう。
SONY製(DENSOのOEM)のETCは高いですが、料金の表示と共に
「ETCカードが認識されました」
「ETCゲートを通過できます」
「支払い料金は\xxx円です」
というふうにETC単体では案内してくれない事も音声で案内して
くれるので非常に便利です。
ETC本体だと、本体への表示やビープ音だけしか鳴らないと思います。
あと、ナビと連動させて、ICカード(ETCカード)に蓄積された
過去の履歴が詳しく見れるのは便利かなと思います。
少々高いですが、せっかくなのでナビと同一メーカで揃えちゃった
方が便利では・・・?
書込番号:769215
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


現在ソニーのNVX-M8000B購入を検討中です。購入後、全国津々浦々あるオービスを登録したいのですが、簡単にできる方法をご存知の方是非アドバイスをお願いします。また、できたらオービスに近づいたら警告を発するように設定したいのですがその方法もご存知の方アドバイスを是非よろしくお願いします!
0点


2002/05/26 12:08(1年以上前)
もともこもないですけど法定速度・制限速度を守ればオービスの登録なんて必要ないのでは???
法を犯すならカロはオービスROM買えばそれで完結ですね。
ソニーは知らない。
書込番号:735351
0点

オービス情報が危険なものか安全なものかは、使う人次第だと思うのですが。特に夜間はオービスの手前で急激なブレーキングや車線変更をする車がいるので周辺の車両の動きに注意が必要ですが、オービス情報はその役に少したちます。ちょうど踏み切りの前で、踏み切り注意の注意アナウンスが流れるのと同じようなものです。
書込番号:735735
0点

オービスはそれで何とかなりますが、タチの悪いのがネズミ取り。気を付けて下さい。税金で喰ってる奴らはロクなことしない。2車線の国道で30キロオーバー取り締まるなら、裏路地の15キロオーバー取り締まれ!よっぽど危険だっつーの。それ以前に自分らの不祥事取り締まれ。
書込番号:736164
0点


2002/06/01 19:20(1年以上前)
ソニー用のデータは、聞いた事が無い。
アルパインなら、あるが?
雑誌に、おーびすの位置を記載したものも、存在するので、そこから、アップするしかないかも。
書込番号:747542
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


8000Bを購入に関して迷っている方に朗報です。
私は今年の1月に8000Bを購入いたしました、その後5月に発売されたパナソニックCN-HD9000WDに買い替えしましたが実に不便!交差点案内はわかり難いし、文字は小さいし、施設案内はお粗末だし、ほんとにHDDの意味があるの?
という訳で再度8000Bを買います。本当に8000Bは良いですよ〜
0点


2002/05/21 14:27(1年以上前)
朗報?? この掲示板で朗報といえば、安いお店がありましたよ〜ということではないでしょうか?? むしろ9000Dという機種はだめですよ〜という情報のようにみえます(私は人間カーナビを持っているので必要ありませんが^^;)お気に召したということは十分理解いたします。
書込番号:725821
0点


2002/05/21 17:50(1年以上前)
いやいや、こう言うのが、参考になり、購入の
後押しに成るのですよ!!!。
書込番号:726096
0点


2002/05/28 11:41(1年以上前)
2台使ってる方の意見は参考になります。
書込番号:739225
0点


2002/05/30 20:39(1年以上前)
HD9000WD売ってください
書込番号:743842
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


質問失礼します。
今度、ナビの設置場所を変えようと思っているのですが。
友人がジャイロセンサーが壊れるから、ナビはなるべく付け替えない方が
いいって言うのです。
そういうものなんですか?
0点


2002/05/28 19:57(1年以上前)
聞いた事がないですね、振動とか与えるとやばいかもしれないが・・・
そのお友達に理由を聞いてみれば?
書込番号:739876
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8000B


オーディオユニットのAUX-INにつなげるためのLINE-OUT端子は付いていますか?
カタログの写真を見る限り、チューナーボックス側には付いていないようなのですが、
本体側に付いているのでしょうか?
もし無いとしたら、テレビ音声はモジュレータで飛ばしてFMチューナーで聞くしかないんですよね?
0点


2002/05/22 00:24(1年以上前)
残念ながら有りませんよ〜
自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
あまり不自由とは思いませんけど…
ナビ性能は友達の最新機種のHDDより◎でした。
テレビの性能は友達の最新機種のHDDより×でした。自分ではとっても気に入ってます。
書込番号:726933
0点



2002/05/23 01:52(1年以上前)
Resありがとうございます。
> 残念ながら有りませんよ〜
うぅ!本気ショック...。立ち直れないかも。
> 自分は諦めてFMトランスミッターで音声を飛ばしています。
やっぱりある程度のノイズは乗りますよね?
別の質問ですけど、
1.セダンのトランクに設置するのに十分なケーブルの長さはありますか?
カタログにはMV8000に対応した延長コードは無いようなのですが。
2.DV805のステアリングリモコンがMV8000で使えるかどうか
ご存じの方はいませんよねぇ...。(笑
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:729047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





