
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 07:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月27日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月30日 03:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月27日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月26日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月26日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日念願のナビを購入、取り付けしてもらいました。機種はDV609ですが、時計の合わせ方がわかりません。取説は一応読んだのですが私の目では探せません。どーも気になって仕方ないのでどなたか教えてください。それと、モデルチェンジする前のキューブに取り付けた方いらっしゃるでしょうか?取り付ける場所はやっぱりエアコン噴出し口しかないのでしょうか?
0点


2003/01/27 23:14(1年以上前)
時計を合わせる必要はありません。
GPS衛星から位置情報とともに発信されています。
書込番号:1253936
0点


2003/01/28 07:08(1年以上前)
そう、電波時計と一緒ですね。
書込番号:1254898
0点







楽ナビとDV609まよってます。 楽ナビは6ルート一発で検索してくれますが、ソニーは店頭でいじりましたが一ルートしか検索してくれないようですが、複数検索のためには一回一回検索条件を設定しなくてはならないのでしょうか。 あと、立体交差等の認識は楽ナビとくらべて遜色はないでしょうか。 ソニーのほうがかっこよく、1万ぐらいABではやすいのですが。 誰か教えてください。
0点


2003/01/27 08:48(1年以上前)
同時に4ルート検索できます。
立体交差の表示はありません。
書込番号:1251758
0点


2003/01/30 03:05(1年以上前)
私はダッシュボードのへこみの部分に、MITUBISHIのカーナビのスタンドを使いつけてもらいました。スタンドは別売¥2000しました。
イエローハットでやってもらいました。609についているスタンドでは、あのへこみの部分につけるには高さが足りないそうです。
書込番号:1260732
0点





DV609の購入を検討してますが、
TVを見ない場合、チューナーとアンテナは付けなくても動作しますか
その際、VICSはFMアンテナから受信するのでしょうか?
パワーアンテナ車なので不安です。
どなたかご教授ください。
0点


2003/01/27 09:34(1年以上前)
その場合、VICS専用のアンテナを購入・設置する。
もしくは、車に設置(純正)されている アンテナを
分岐して、ナビのVICS端子に接続する。
この2つの方法が考えられます。
それを考慮した上で、DV609のチューナーボックスに
VICS端子があれば、当然 設置しないといけませんが。
書込番号:1251807
0点







2003/01/26 19:30(1年以上前)



2003/01/26 21:36(1年以上前)
ありがとうございます。
便利そうなものですね。
書込番号:1250468
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





