NVX-DV609 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-DV609のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-DV609の価格比較
  • NVX-DV609のスペック・仕様
  • NVX-DV609のレビュー
  • NVX-DV609のクチコミ
  • NVX-DV609の画像・動画
  • NVX-DV609のピックアップリスト
  • NVX-DV609のオークション

NVX-DV609SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • NVX-DV609の価格比較
  • NVX-DV609のスペック・仕様
  • NVX-DV609のレビュー
  • NVX-DV609のクチコミ
  • NVX-DV609の画像・動画
  • NVX-DV609のピックアップリスト
  • NVX-DV609のオークション

NVX-DV609 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-DV609」のクチコミ掲示板に
NVX-DV609を新規書き込みNVX-DV609をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問

2002/12/16 12:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 yamaodaさん

教えていただきたいのですが、
ナビは遠出したときなどに使用し、普段は電源をOFFにしておきたいのですが、方法はあるのでしょうか?本体はエンジンかけると電源が常にはいった状態になりますよね。

書込番号:1137157

ナイスクチコミ!0


返信する
kitakitaさん

2002/12/17 05:41(1年以上前)

ACCのケーブルにスイッチを付けて切ればいいのでは?
ちなみに、ソニーによると使用しないときは必ずディスクを出しておいて下さいとの事。
中に入れておくとディスクやレンズに汚れが付いて動作が遅くなるようです。

書込番号:1139057

ナイスクチコミ!0


Dくんさん

2002/12/17 23:13(1年以上前)

スイッチを付けるという案の他に少し前のソニーDVDナビで同梱されていたシガーソケットを使って電源を取ればいいのではないですか?使いたくない時にはシガーからケーブルを抜いとけばオッケーですよね。
でも通常モニターオフしててもナビだけは動かしておかないとGPSの測位とかVICSの受信とかに手間取って、電源入れても直ぐには使い物になりませんよ?常時ナビは起動させてた方が良いと思いますけど…。

書込番号:1140817

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaodaさん

2002/12/17 23:59(1年以上前)

なるほど質問に答えていただきありがとうございます。
方法はあるわけですね。参考にして検討いたいと思います。

書込番号:1140879

ナイスクチコミ!0


stalloneさん

2002/12/18 09:56(1年以上前)

この機種ならモニタの右上にあるPOWERボタンで電源ON/OFFが可能なのではないでしょうか?確か先日、OFFにしておいてからONにしたらディスクが読み込まれましたよ。

書込番号:1141645

ナイスクチコミ!0


Mr. Tさん

2002/12/24 01:03(1年以上前)

>stallone
そんなことはない。
もしそうなら、モニタ電源ONで初期動作画面になるはずですよ。
DVDディスクは常に読み込みはしていないで、キャッシュメモリに貯め
ながら必要なときに読み出しています。

書込番号:1157377

ナイスクチコミ!0


stalloneさん

2003/01/04 22:00(1年以上前)

そうでした。
上記書き込みは取り消し。

書込番号:1188993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV感度を上げたい

2002/12/14 20:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 stalloneさん

この商品を購入し非常に満足しているのですが、1つだけ気になるのがTV感度です。といっても天下のAV企業SONYの製品ですから、決して他メーカーの製品と比べて引けをとるものではないと思っているのですが、自分としてはもっと常に感度良好な状態でTVを鑑賞できるようにしたいと思っています。
現在、TVアンテナは車内取付けで、リアのサイドに貼り付けています。車外だとイタズラされるのが嫌なので車内にしました。
この機種でフィルムタイプのTVアンテナを使用されている方、もしくは他メーカーのダイバーシティで感度が上がったという方、情報を下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1133251

ナイスクチコミ!0


返信する
maacさん

2002/12/16 23:14(1年以上前)

TVチューナーのアンテナ入力4本のうち3本しか繋がっていません。つまり1本空いているので、市販のアンテナをそこに繋げば多少は感度が上がります。私は、フィルムアンテナではなく、同封のアンテナをリヤウィンドウの車内側に取り付け、シティーロードのユーロアンテナと言う物を屋根の上に1本立ててます。
いろんなタイプがあるので検討してみては。

書込番号:1138475

ナイスクチコミ!0


スレ主 stalloneさん

2002/12/19 09:43(1年以上前)

ありがとうございます。ユーロアンテナ、店頭で見てきました。
とてもシンプルですが、取付けは簡単なのでしょうか?
もう工賃を取られたくないので自分でチャレンジしてみます。

書込番号:1144014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

近々購入を予定しているのですが・・

2002/12/12 05:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 NAVI初心者さん

三菱エアトレックに取り付けている方いらっしゃれば、設置方法など
アドバイスを頂きたいです。お願いいたします。

書込番号:1127774

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリ3さん

2002/12/23 13:45(1年以上前)

つけてますよ〜。24v-sです。

書込番号:1154992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって故障?

2002/12/10 12:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 くえすとさん

ビーコンつけました。中央道を走っても反応がありませんでした。接続情報にはビーコン接続ありになってるのですが。アンテナ取り付け位置はダッシュボード中央、取り付け角度は台座角度そのままです。いかがなものでしょうか?

書込番号:1123670

ナイスクチコミ!0


返信する
stalloneさん

2002/12/10 22:19(1年以上前)

マニュアルP101の「VICS局を選局する」を参考にして設定してみては?
画面右下に「VICS BC」と表示されれば受信されています。

書込番号:1124838

ナイスクチコミ!0


スレ主 くえすとさん

2002/12/11 18:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ビーコンについては特に設定はないようです。再度マニュアルを確認いたしました。考えられるのは、ビーコンアンテナと同じくオンダッシュに据えてあるレーダー探知機の電波の影響かも知れません。どなたかこれが原因で正しいビーコン情報が取れなくなったという方はいらっしゃいますか?

書込番号:1126633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

私も本日購入

2002/12/07 00:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 ひろにゃったさん

本日セールをやっていたABにて本製品を購入してきました。
本体\99,800+工賃\20,000+盗難保険\4,000

私もビーコン以外はまったく同じ条件で購入いたしました。
下の方にも多数あるように私のもバックセンサーは付けられて
いませんでした。なぜに「おーおとばかっす」は付けないんでしょうか?しかも電話すると「ええ いつもつけてませんよ。気になるんならつけましょか」
とのことでした。

ここで質問です
・車速パルスがちゃんと使用中になっていれば問題ないんですか?
・何故にABはつけたがらないんですか?
・バックカメラを自分でつけるときにギヤをバックにいれたら自動で
 画面切り替わるようにするのが難しくなるんですか?
・TVの映り悪いんですがブースターなるものつければよくなるんですか?

解る方いればご回答お願いします。

あっ ナビの機能には かなり満足しています。
youナビにするか楽ナビにするかなやみましたが
youナビはあの分厚さ 楽ナビは地図のデザインとリモコンのだささで
やめにしました。
私の場合はカーナビはファッションの一部なんでこれにしてよかったです。

書込番号:1115184

ナイスクチコミ!0


返信する
車速パルスさん

2002/12/07 00:47(1年以上前)

「なぜってマニュアルにつけなくても良いって書いてあれば、たった20000円で面倒なことはしたくないので、付けない。」っていうのがABの論理でしょう。
あまりABの兄ちゃんに任せっぱなしにしていると危険だと思います。
何をどうされたかちゃんと確認しておいた方が良いでしょう。変なところに無理矢理穴を空けたりしてませんか?気をつけましょう。

書込番号:1115203

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/12/07 02:24(1年以上前)

>・車速パルスがちゃんと使用中になっていれば問題ないんですか?
車速とGPSが取れていれば作動・精度は問題ありませんが、バックが取れていないとバックしたとき(車庫入庫時等)自車位置がずれます。
ただこれについては走り出せばGPS,マップマッチングですぐに補正されます。(もちろんバックとっていた方が完璧)

>・何故にABはつけたがらないんですか?
上記理由(とらなくても作動はする)、及び説明書では必須ではないので車速パルスさんの言うとおり「面倒なことはしたくない」につきます。

>・バックカメラを自分でつけるときにギヤをバックにいれたら自動で画面切り替わるようにするのが難しくなるんですか?
えーっと・・パナやカロでは難しくなりますがこの機種に関してはもともとバック連動自動切換えは無かったと思いますので(違ってたらごめんなさい)関係ありません。
>・TVの映り悪いんですがブースターなるものつければよくなるんですか?
これは微妙ですね・・・もともとの取り付けに問題あればブースター入れても限界はありますし・・と言うかこの機種は普通につけていれば普通に映ります。この”普通”の基準は車載TVですと難しいです)

>私の場合はカーナビはファッションの一部なんでこれにしてよかったです。
多種多様あるナビから選択する場合、何を最優先するかがハッキリしているなら機種は絞られます。ひろにゃったさんのこの考えならこの機種選択はとってもベストだと私も思います。

書込番号:1115435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろにゃったさん

2002/12/07 07:06(1年以上前)

多数のレスありがとうございました。
バックセンサーは今度の休みにでも付けにいってきます。

書込番号:1115678

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/12/07 08:27(1年以上前)

バックセンサーがつながってれば、ギアをバックに入れたときに
自動で切り替わります。
使ってるけどとても便利です。

書込番号:1115747

ナイスクチコミ!0


bronsonさん

2002/12/07 09:27(1年以上前)

TVブースターに関してですが、ABの店員はこう言っていました。
「この機種はブースター内蔵されているので、更にブースターを付けたところで左程変わらないと思いますよ」という事で私は付けませんでした。
バックカメラも当初付けようと思っていたのですが、トータルで取り付け時間が6時間以上かかると言われたのでやめました。

書込番号:1115823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろにゃったさん

2002/12/07 19:32(1年以上前)

本日仕事帰りにABに行ってきてバックセンサーつけてきました。
別にいいか〜って考えれば考えるほど気になりだして
行ったんですけど 結局 約1時間ほどかかりました。
なるほど つけたがらないわけだ。
んでつけてからバックしたら チャーーーーント バックして
動いてくれます。

この機種を買う予定の人いましたら、必ず言いましょう!

「バックセンサーも付けてくださいね」と・・・

ていうか付けてくれよな〜。
本当は通販で買って取り付け屋さんに頼むほうが安いのに
こんなトラブルがいややからABとかYHで買うんだからさあ。
ナビ男とか評判いいけど あそこの見積もりとかでも

”穴あけてもいいから配線は隠して欲しいとか”
”穴は絶対にあけて欲しくないとか”

選べたのにな〜んもきいてくれへんかったもんな・・・。
アンテナの位置ぐらいかなきいてくれたのん。
だけど まあ 結果的には満足してるんでABにたいしての怒りは
ないですけどね。
しかし過去スレみても もう一度付けにいってる人やたらいるよね・・・。だらだら長くなってすみません ^^;
とにかくこれから買いに行く人の為にと書いてみました。

書込番号:1117100

ナイスクチコミ!0


bronsonさん

2002/12/07 23:42(1年以上前)

今日別のホームセンターのカー用品売り場を覗いたら、歳末セールとかいって本体\99,800、ビーコン\12,000で投げ売りしてました。工賃を店員に聞いてみたところ、「車種にもよりますが大体\15,000です」だって。
ABじゃなくてこっちにしときゃ良かったかなーーー?でも技術力は不安…

書込番号:1117691

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/12/09 19:23(1年以上前)

バックセンサー付けるのにそんなに時間かかるんですか・・・
私は自分でナビ取り付けましたが、配線だけなら1時間かかりませんでしたよ。
トヨタ車はオーディオの裏まで車速、バック、パーキングの配線来ていますから、線を繋ぐ(カシメル)だけで5分ですけどね・・・
はっきり言って、オー○バックスは信用しない方がいいです。
配線はいい加減、パネルには傷を付けるし、値段は高い!
多少の知識が有れば自分でやった方が安上がりだし、納得できますよ。

書込番号:1122077

ナイスクチコミ!0


bronsonさん

2002/12/09 21:25(1年以上前)

「ABは信用できない」にまったく同感です。
先日この機種を取り付けてもらいましたが、モニタが少し助手席寄りだったので気に入らず、もう少し運転席側へ付け直すよう指示したところ、もとの台座をカッターナイフで剥がし、見事に傷を付けてくれました。普通ならヘラとか使うと思のですが、もっとプロらしい仕事をして貰いたいものです。
他にも、使っていない筈の余った付属品をよこさなかったり、取り付けたコードが邪魔をして小物入れが閉まらなくなったりと散々でした。
待合室に年末年始ピットアルバイトの募集チラシが貼ってあり、「なんだやっぱりアルバイトで賄っているのか」と、無責任な仕事の原因が理解できたような気がしました。年末年始のセール中は特に気を付けましょう。危なっかしい無責任なバイト君に自分の大事なクルマを預けるのは危険ですよ。
ABの人、もしこれ読んでたら反省して下さい。

書込番号:1122375

ナイスクチコミ!0


ライムミントさん

2002/12/10 20:12(1年以上前)

ビーコンってNVA-VB3ですよね?
今、安く売ってるところ探してるんです。
12,000円で売ってるところ教えてください。

書込番号:1124578

ナイスクチコミ!0


stalloneさん

2002/12/10 22:08(1年以上前)

>ビーコンってNVA-VB3ですよね?
>今、安く売ってるところ探してるんです。
>12,000円で売ってるところ教えてください。

埼玉のトステムビバ入間店です。他店舗は分りません。
但し、本体と一緒に購入するのが条件です。

書込番号:1124820

ナイスクチコミ!0


MANA123456さん

2002/12/20 16:26(1年以上前)

ABはほんとにひどいです。
4時間かかると言われその日は8時間待たされ、車速パルスが取れなかったから、また来てくれと言われ次の日行ったら1時間待ってくれと言われ5時間待たされました。
 おまけにモニターを付けた位置が助手席側過ぎてナビの確認がかなり大変・・・

書込番号:1146511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入!

2002/12/06 21:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 bronsonさん

本日セールをやっていたABにて本製品を購入してきました。
本体\99,800+工賃\20,000+盗難保険\4,000+ビーコン\20,000+消費税=\150,790
は安いんでしょうか?高いんでしょうか?
特に工賃とビーコンの相場が良く分らないのですが…

書込番号:1114954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-DV609」のクチコミ掲示板に
NVX-DV609を新規書き込みNVX-DV609をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-DV609
SONY

NVX-DV609

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

NVX-DV609をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング