
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして・・・30過ぎのおじさんですが、どなたかご教示お願いします。
私は大阪の中心部より、やや南に位置するところに住んでいます。近くに
オートバック○やイエローハッ○は存在するのですが、見積もりをお願いすると本体+工賃(税込)で16万ほどにしかなりません。(ビーコンなし)
この掲示板を拝見していると皆さん、工賃込みで13〜14万ほどだと思う
のですが、何かいいアドバイスをいただきたく。また、大阪で休みお店を
ご存知の方はご教示お願いします。
0点


2002/07/12 08:45(1年以上前)
販売地区の戦略により、値段はかなり左右されるようです。
他県まで、足をのばすか、あるいは、xx店では、??万円だったから、
ここまで、勝負してくれ等の交渉になりますかね。
あるいは、do it 精神で、通販購入で自身取付がよろしのでは。
関西地区は、疎いのであまり、回答らしい回答には、なっていませんがあしからず。 (^^ゞ
書込番号:826547
0点


2002/07/13 17:19(1年以上前)
私の家の近くのイエローハットでは99,800円でした。
書込番号:828989
0点





本日、愛知県知立の某店で、DV609を129800円(取付費込み)で購入しました。取付は、今週の土曜日で、すごく楽しみです。
そこで、質問です。どなたか、ご回答よろしくお願いします。
@目的地を設定し、ルート検索を行わずに、目的地の方向だけを表示できる
のでしょうか?
Aソニーのハンディカム(PC110)を持っているのですが、この映像を、DV609に表示できるのでしょうか?できるなら、どのようにすれば、良いのでしょうか?また、できるのあれば、音声をオーディオのスピーカーから鳴らすことはできるのでしょうか?
特に@が気になります。よろしくお願い致します。
0点



2002/07/10 23:00(1年以上前)
たびたび、ごめんなさい。129800円で、取付費込みは高いのでしょうか?
私は、自分では取付できないので、おまかせしてしまいました。
旦那にも、できないから、外で付けてもらえと言われまして・・・・
旦那のボーナス当日に、買ってしまいました・・・・反省してます・・・
書込番号:823948
0点


2002/07/11 01:30(1年以上前)
取付費込みの値段としては、安値のほうだと思います。
書込番号:824311
0点


2002/07/11 16:41(1年以上前)
こんにちは。
1、目的地の方向表示は出来ないと思います。
2、ハンディカムとナビのTVチューナーを接続すればOKですよ。
音声をオーディオのスピーカーから出すには、ナビのトランスミッターを使えば可能です。いずれにしても、取り扱い説明書をみれば、わかると思います。
さらに取り付け費込みで¥129,800なら相当安いお買い物だったと思いますよ!
書込番号:825163
0点



2002/07/11 21:46(1年以上前)
ありがとうございました。助かりました。説明書をしっかり読んでみますね。ところで、また、悩みが発生しました。別の質問欄に記入しますので、また、意見を聞かせてください。
書込番号:825670
0点





何回もすみません。
皆さん、ビーコンつけてます。
内臓のVICSでも、それなりに満足できるものかなあ?
私はまだ学生で、出費がかさむので、できる限り安く
したいのですが・・・
「ビーコンつけなきゃ絶対ダメ!」と思われる方、
「ビーコンなしでも十分満足!」って方、アドバイス下さい。
本当に初歩的な質問ばかりでごめんなさい。
0点


2002/07/10 13:04(1年以上前)
ビーコンなしでも、十分機能します。
但し、高速道では、弱冠、交通情報が入手しずらいかもしれません。
あれば、多少便利ですといった所でしょうか! (^^ゞ
書込番号:822883
0点


2002/07/10 14:09(1年以上前)
あの、ちょっと聞きたいんですがビーコンって何ですか?ベーコンならしってるんですが
書込番号:822984
0点


2002/07/10 21:15(1年以上前)
1万五千円くらいでつけられるならつけた方が絶対いいと思いますよ。
とりあえず買わずに後で取り付けるというのもありだと思います。
書込番号:823647
0点


2002/07/10 21:22(1年以上前)
あなたがどこで利用するのを重視するかによりますよ。渋滞のほとんど無い場所や、渋滞回避が効きそうにない場所での利用なら、付けなくてもいいかな。自分の場合は週末の都内を走る事が多いので、渋滞回避に大変重宝してます。ただ地図の正確さが要求されるので、ALPINEの099SSを購入しましたが。
書込番号:823661
0点


2002/08/12 22:55(1年以上前)
渋滞情報はビーコンのほうが
はるかに精度が高いです。
書込番号:886352
0点





初めてメールします。4月に免許を取った新米です。
車を中古だけど購入したので、次はナビと考えています。
もちろん609の購入を・・・。そこで、ご先輩方にアドバイスを
いただきた〜く。
@バックスやハットで見積もると、本体+工賃で16万ほどです。
通販で11万ほどで購入し、ディーラーで取り付けると大体、
13万〜14万ですみます。やはり、後者のような方も多いので
しょうか?
Aバックスやハットでつけると、「傷をつけられた」「配線むちゃくちゃ」など聞きますが、実態はどうなんでしょうか?人の問題かなあ?
ちなみにディーラーからは専門業者に委託するそうなので、配線等の
心配は緩和されると勝手に思っています。
Bバックス、ハットの場合、初期不良の時の取り外し、再取り付け費用は実費と聞きます。本当ですか?もちろん、ディーラーで取り付けても
待遇は同じだと思うのでですが・・・・
そう考えると、バックスやハットで取り付ける人なんていないように
思います。その場合の利点って、何かあるのでしょうか?
ちなみに価格COMで出ている「M2」で買う予定です。
そうそう再生品の問題とかが怖くて、通販さけるのかなあ?
なんか色々書いてすみません。
初心者なんで許してください!!!
0点


2002/07/10 21:15(1年以上前)
@バックスやハット :本体+工賃で16万
通販+ディーラー :13万〜14万
やはり、後者のような方も多いのでしょうか?
⇒ 前者でも、販売地区により、本体の値引きをかなりするところも、
あります。
後者の場合、ディーラーによっては、かなり高くなるケースもあります。
Aバックスやハット:「傷をつけられた」「配線むちゃくちゃ」
⇒取付を担当した方の熟練度・性格により、左右されます。
以前、知人が車両の下取りに伴い、ナビ・オーディオを外しましたが、
配線の仕方には、感心させられる点が、多くあり、勉強になりました。
但し、ハズレが担当した場合には、 (-_-;)
ディーラーからは専門業者に委託
配線等の心配は緩和されると勝手に思っています。
⇒これは、メーカー、販売系列により左右されます。
最近、新車の売れ行きもままならないようですから、
ディーラーのサービスが直接取付するケースが多いと思います。
Bバックス、ハットの場合、初期不良の時の取り外し、再取り付け費用は実費と聞きます。本当ですか?もちろん、ディーラーで取り付けても
待遇は同じだと思うのでですが・・・・
⇒前者の場合、取付後すぐに、現象が発生したのであれば、
クレーム扱いで、無償対応してくれます。
知人の場合、昨年のカロHDDの初期不良の時に、無償で対応していました。
後者の場合、実費は当然請求されます。 (^^ゞ
書込番号:823649
0点


2002/07/10 21:23(1年以上前)
ps
ディーラーは、車両を購入時に、ナビ・AVの取付サービスを、要求すると
最終的には、かなりの確率で無償取付をゲットできます。
それと、再生品でも、機能が問題なく稼動するのであれば、
運用上問題ないと思います。
書込番号:823662
0点





このカーナビを購入しようと思っているのですが、オートバックスでは
工賃を20000円とられます。仕方ないとは言え、少々高い気がする
のも事実です。また、通販で買った物を持ち込むと40000円もする
そうです。
そこで、お聞きしたいのですが自分で取り付けることは可能なのでしょうか。車はプジョー307で、カーナビは初めての購入となります。
答えて頂きにくい質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。
0点


2002/07/09 21:08(1年以上前)
オイルやクーラントを自分で交換できるくらいの知識と、1万円分くらいの高速代を浮かせるために、一般道を走れる気力があれば可能だと思う今日この頃・・・
書込番号:821579
0点


2002/07/09 21:17(1年以上前)
とりはずし方については、ソニーのホームページにあるカーフィッティングを参考にしてね。
書込番号:821597
0点


2002/07/09 21:37(1年以上前)
通販で買えば、4万円分までは部品を壊しても大丈夫!
と考えれば、大丈夫なような気がしませんか?
書込番号:821643
0点


2002/07/09 22:10(1年以上前)
取り付けに挑む自分の姿を想像してください。
ワクワク・ドキドキできるならGO!
失敗する姿しか見えなければ素直に4万払いましょう。
ちょっとした度胸と取説をじっくりと読むゆとりがあれば
なんとかなるなるんじゃないですか。
書込番号:821702
0点


2002/07/10 01:20(1年以上前)
外車の取り付けは頼んだほうが無難かも知れません。
以前、オペルヴィータとボルボ740の取り付けを自分でやったことが
ありますが、シート周りとかに外車特有の特殊な装置が装着されていて
下手すると壊します。
ステップワゴンとプリメーラはさすがに国産ですのでシートはずすのも簡単でした。
ただ、シートはずしてまでユニットや配線の取り回し等をこだわらない、何でも
アリの方は荒削りでよければ比較的簡単かも知れませんね。
書込番号:822217
0点



2002/07/10 06:16(1年以上前)
みなさま、返信有難うございます。取り付けたり、取り外したりするのは
基本的に好きですし、わくわくします。コンピュータ位なら分解でも
何でもするのですが、なにぶん私にとっては非常に高価な物なので
風見鶏1さんのおっしゃることも大変気になります。4万円分までなら
壊しても・・と思ってやってみようという感じもします。
結局は自分次第のようなので、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:822452
0点





こんにちは。
車は、ストリームで、今ボーナスで、DV609を購入しようと思っています。
機種の層として、パナ社、カロ社と比較されたかと思います。
今一、踏み切れないのですが、どなたかDV609の優位性をおしえてください。
また、受信感度アップのためブースターはあった方がよいのでしょうか?
皆様のご意見を、お待ちしております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





