
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月26日 18:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月20日 09:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月15日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月26日 12:21 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月26日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月17日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
DV739(インダッシュ)と楽ナビAVIC-DR150を迷っています。
(DV739の掲示板が寂しそうだったのでこちらに書き込みさせていただきました)
楽ナビは全部込みで18万が限界っぽいのですが
今ならソニーのDV739(インダッシュ)が台数限定で
12万5千円(全部込み)で買えます。
楽ナビは
メリット
・地図の配色が個人的に好き
・タッチパネル
・地図が新しい
・カロ製である
デメリット
・価格の割りにディスプレイがちゃっちい(ファミリー向けの印象が強い)
・DVDをあまり見る気がない
ソニーDV739は
メリット
・安い!!
・地図のスクロールが快適
デメリット
・地図の配色が好きでない
・シェアの低いソニー製なので地図のサポートが心配
と、こんな感じで迷っています。
いずれにしても高額の買い物なので
購入に関してアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/26 18:04(1年以上前)
最近、親父が車を変えた為DV735からDRV150に変えました。
150はビーコン付きで16万円で購入しました。
DRV150ですが、値段のわりには多機能で色々使えますね。
ヴィッツでルンルンさんが書かれていることですが
タッチパネルも多少鈍いけど便利です。
地図も新しいのくてマル。
ただし、地図のスクロールが735に比べて遅すぎる。いい加減イライラします。
カロ製であると言うのは納得いきません。
昔のパイオニアはサポートはとてもよかったと思いますが、今はユーザーの事を全然考えていないようです。
今後地図の更新も1・2回しかしないと思います。
あと車内でDVDが再生できてもはっきり言って無意味な様な気がします。スロットインDVDも傷が付きますし・・・
DV735は
地図のスクロールが快適は私も思います。
これのためにSONYはDVDを2枚組みにしています。
シェアの低いソニー製なので地図のサポートが心配は、現状では何とも言えません。
ただし、古いDV系のナビもバージョンアップディスクを使えば最新の物と同じ機能になりますし、地図も新しいものが使えるようになります。
DV系のナビはこの機種で終わりのようですので、サポートはわかりません。
おまけ機能として、最新機種(バージョンアップを含む)以外は開発者メニューがあり、オ○ビスマップなど色々設定出来面白いですね。
あとDV系のインダッシュナビは、ディスクを入れっぱなしでレンズの寿命が5年ぐらいです。ソニーによれば、使用しない時は必ずディスクを出してくださいと言われます。
実際の話、所詮ナビなので毎日使うものではないので好きな方を買えばいいと思います。
私はDV7とW1を使っています。
地図を心配するならば、ナビ研対応のCDナビが一番ですね。
メーカーもDVDナビでナビ研のCDを使えるようにすれば、いいのですが・・・
でもDRV150の機能はうらやましいです。
書込番号:1430709
0点





はじめまして。1年前にDV609を購入して同時に光ビーコンも買いました!都内を走ることも頻繁にあるので、渋滞を回避しながら、ルート検索をするモードが必要だと思い、購入したのですが、本当に回避したルートを引いているのか怪しいです。。モードは、渋滞回避にしてルート検索しています。どなたか、渋滞回避したルート検索を行っているかいないかを明確にしることはできないのでしょうか?たとえば、音声で言ってくれるとか画面にでるとか。。渋滞を回避したルートなのかどうかを実際引かれたルートを確認することができればそれまでですが、、、
それと、ルート案内を受けながら、リアルタイムに渋滞を回避し、リルート検索がかかったことは一度もありません。。これって、故障でしょうか??
0点


2003/03/17 12:47(1年以上前)
渋滞情報を取得したってメッセージのあとに、渋滞回避のルート検索してくれますよ。
書込番号:1401419
0点



2003/03/18 20:44(1年以上前)
ライムミントさん、お返事有難う御座いました!
メッセージということは音声ですよね??
しかも、ルート案内中に渋滞回避したルートを引き直してくれるのですよね?
私のナビは一度も渋滞を回避したルートを引いてくれないので、(っというか取得したっていうメッセージなんて聞いたことありません。。)やはり故障みたいですね。。。
書込番号:1405859
0点


2003/03/18 23:15(1年以上前)
こんばんわ。確か渋滞回避ルートを採用するとかしないとかをメニューから選択するんじゃないですか?(間違ってたらすみません。)
書込番号:1406387
0点


2003/03/20 09:39(1年以上前)
メニュー→行き先→詳細な条件→VICSで未使用になっていませんか?
書込番号:1410226
0点





価格comでは、現在のところ9万円以下のこの商品も、私が住む神奈川県の西部地区ですと、もっとも安いと思われる○ライバー○タンドでさえ138,000円で取付け費を含めますと、158,000円(税別)になってしまいます。すべて込みで11万円ほどで購入された方情報をご提供ください。
0点

とりあえずクルマ買ったディーラーとか近所の修理工場に、
カーナビ持ち込み時の取り付け費用聞いてみたら?
そこそこ安く取り付けてくれるんなら、カーナビ本体を通販で買えばよろし。
書込番号:1382597
0点

オートバックスならよく99800円で売ってるなぁ
ちょちょより
書込番号:1382762
0点



2003/03/12 11:44(1年以上前)
MIFさん、ちょちょまるさんどうもありがとうございました。アドバイスどおりオートバックスとディーラーに行ってきます。m(__)m
でもなぜ○ライバー○タンドさんではあんなにお高いのでしょう???
書込番号:1385396
0点


2003/03/13 21:53(1年以上前)
この季節、カー用品店(YHやAB)では毎週金土日曜日に何かセールをやってます。金曜日の朝一だと何か目玉商品があるはずです。木曜日の閉店間際もセールの準備はできていて、情報が入るかもしれません。こまめにまわってみては?
書込番号:1389666
0点


2003/03/15 00:47(1年以上前)
結構、ホームセンターがねらい目ですね。
埼玉・入間・トステム系のホームセンターで
先週、89800+ビーコン12000で購入しました。
ここは取り付けもやってくれますが、
わたしは自分でつけたので工賃は不明。
国道16号をとばしてみては。
書込番号:1393381
0点







はじめまして、ごんたっくんといいます。よろしくお願いします。
早速ですが、ビーコンを取り付けると渋滞回避ルートがひけるということなのですが、
その際、ビーコンが受信した渋滞情報(光・電波)は考慮されることはわかったのですが、
ナビ本体で受信したFM多重の渋滞情報は考慮されるのでしょうか?
過去ログを見たのですがいまいちわからなかったのでよろしくお願いします。
0点


2003/02/22 02:10(1年以上前)
数年前までは考慮されてましたが、現在はすべてのメーカーの機種においてFMでは考慮されなくなってしまいました・・・どういう談合があったのかは知りませんが。
書込番号:1329701
0点



2003/02/22 12:29(1年以上前)
やんまま2さんありがとうございます。
FMでは考慮されないとのことですが、ビーコンを付けた状態でも
FMの渋滞情報は考慮されないのでしょうか?
書込番号:1330436
0点


2003/02/22 14:10(1年以上前)
正確に言うと、ビーコンをつけても FM多重情報でのリルート等は考慮されないと言うことですね。
書込番号:1330658
0点


2003/02/25 21:09(1年以上前)
FMで考慮できるのもありますよ。アルパインはビーコンなくても。カロも
ビーコンつければできます。
書込番号:1340961
0点


2003/02/26 11:49(1年以上前)
できませんよ。やったら、メーカーがビックスセンターから怒られちゃいますよ。
書込番号:1342700
0点


2003/02/26 20:47(1年以上前)
もちろん公然とは行ってませんよ。 この機能を搭載したナビを
使った人のなかでも「一部」のユーザーさんが気が付いている
ということです。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201010&MakerCD=5&Product=NV7%2DN099SS&CategoryCD=2010
にも
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>時短ナビがここまですごいとは思いませんでした。
>FM-VICSと光・電波ビーコンの両方を使用し、瞬時に
>渋滞情報をキャッチ、2分ごとにルートを見直し、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
といった報告が上がってますよ。
書込番号:1344034
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





