
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DV609を通販で購入して早速取り付けて
色々と試していているところです。
方向音痴な為、普段ドライブなんて行こうと
いう気にもならない私ですが、カーナビ付けると
自然と出かけたい気分になってきますね。
ところで、ジャンルの中に「夜景」があればいいなと
思い、探してみたところ見当たらなかったので
夜景情報を取り扱ってるサイト「こよなく夜景を愛する人へ」
を(http://seri.sakura.ne.jp/~nawate/)参考にさせて頂き
夜景スポットの「場所」を3箇所、DV609の「名称で探す」で
検索してみた所、全て夜景のマーク入りで夜景スポットとして
登録されているようなのですが、このような場合「名称で探す」
以外に簡単に探す方法はないのでしょうか?
せっかくナビに夜景スポットとして登録してあるにもかかわらず
場所をネットで調べてから、ナビに名称を入力しなければいけないと
なると、始めから登録してある意味がないような気がするので
何か方法があるのではないかと思ったので、質問させて頂きました。
(ちなみに上記の夜景情報サイトには緯度経度まで丁寧に表記されて
いるのですが、試してみた三箇所とも、ナビの名称で探すで
検索して出てきた場所の緯度経度とピタリ一致していました。)
0点



2002/06/14 23:19(1年以上前)
自己レスです。
観光地として入っていました。
ただ、全てをひっくるめて観光地とするのではなく
せっかく、夜景は夜景のマークで登録してあるのだから
マークごとに検索出来れば、もっと使いやすくて
いいのになと思いました。
検索結果一覧に、マークも一緒に表示されれば、まだいいのですが
検索結果一覧から選択後、地図に表示されたマークで確認しなければ
ならないのでちょっと面倒ですね。
書込番号:772499
0点


2002/06/17 09:14(1年以上前)
「こよなく夜景を愛する人へ」の管理人 縄手です。^^/
ソニー製のカーナビに夜景コンテンツを提供していますので、
「検索して出てきた場所の緯度経度とピタリ一致」します。
ちなみに、carozzeriaと三菱電機製カーナビにも、コンテンツ提供を
しており、こちらは、夜景スポットというカテゴリが設けられていて
また、写真やコメントも表示されます。
こちらにサンプルがありますので、よろしければどうぞ
http://seri.sakura.ne.jp/~nawate/navi.html
素敵な夜景と出会えるといいですね!
書込番号:776843
0点



2002/06/19 19:29(1年以上前)
縄手さんありがとうございます!
「こよなく夜景を愛する人へ」の管理人さんから
直接レスして頂けるとは思ってなかったので
驚きました(笑)
ソニー製ナビに夜景スポットのカテゴリがないのは
少し残念ですが、縄手さんのサイトを参考にさせて
頂きますので、これからも頑張って下さい!
書込番号:781059
0点






入らなくはないでしょうが、あまり芳しくはないかと。
書込番号:769697
0点


2002/06/14 09:57(1年以上前)
車のFMアンテナから分配すれば、FMVICSで渋滞情報はみれますよ。
書込番号:771488
0点


2002/06/14 23:22(1年以上前)
VICS用アンテナ(ビーコン)は、今、2万円以内で買えますよ。予算に余裕があれば、取付けることをお勧めします。私は、最初からビーコンをつけましたので、ない場合との比較コメントは出来ませんが、満足しています。
書込番号:772503
0点


2002/06/17 00:28(1年以上前)
まきんこさんへ、ビーコンが2万円以内で買えるみたいですが、
ビーコンはソニー純正のものでしょうか?またどこで買えるんでしょうか?
定価4万円もするので迷っています、、、。
書込番号:776418
0点


2002/06/17 00:53(1年以上前)
すみません。
ネットで探してみたら、結構安く売ってました。。。
書込番号:776481
0点


2002/06/18 05:52(1年以上前)
ビーコンユニットは私が知る限り、通販で14800円で売っていますね・・・
書込番号:778512
0点


2002/06/22 21:14(1年以上前)
ビーコンユニットが14800円で売られているところを教えて下さい!
書込番号:786806
0点


2002/06/23 13:27(1年以上前)
売っているとこ教えなくても、リンクからいけばあるじゃん!
自分で探せば!?
書込番号:788305
0点


2002/06/23 14:14(1年以上前)
何のために、オレンジ色の部分とかにリンク貼られているのだろうか?
こことかにすぐ行けるし、店にもすぐリンクで飛べるようになってるのに。
http://www.kakaku.com/sku/Price/carnavi.htm
ひょっとして、ここの教えて君はここさえも読まないのだろうか?
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm
あることも知らなかったりして・・・
書込番号:788376
0点


2002/06/25 21:44(1年以上前)
どうもありがとうございました。こういう使い方があることを初めて知りました。おかげ様で、14800円のお店を知ることができました。DV-809を購入してビーコン付けるかどうか迷っていましたが(価格が高いので)、この値段ならOKですね!!NEW ELGRAND HIGH WAY STARに取り付け予定(ディーラーで)です。楽しみ楽しみ。
書込番号:793215
0点





カーナビ購入を決めてから、ここも含め色々なサイトを
参考にしてこの機種を通販で注文したのですが
開発者メニューで、オービスマップ情報が使えるように
なると言うのが気になってるのですが、コマンドを
見つけられて方っていますでしょうか?
0点


2002/06/12 12:33(1年以上前)
俺も知りたぁ〜〜〜〜〜い
書込番号:767579
0点


2002/06/15 18:40(1年以上前)
[711910]を参考にしましょう。
お上にき気をつかっているのか、ソニーは公式にはオービス情報を表示しません。また、DV-609で開発者メニューへ入れたという話は聞きません。今日、オービスの前を通過したときの気がついたのですが、DV707ではシンボルまであったんだ・・! いいだろ(^_-)
書込番号:773824
0点



2002/06/19 19:34(1年以上前)
オービスのシンボル、ぜひ私も見て見たいですね(笑)
とは言え、関係者の方でもない限り、コマンドを
自ら見つけるのは、確率的にほぼ不可能に近いでしょうね。
残念です。
書込番号:781064
0点



ほとんどのお店で売っています。在庫はリアルタイムだし、ここの最低価格より安いトコも多々あるので、自分の足で探すコトをお勧めします。
書込番号:765846
0点


2002/06/11 22:08(1年以上前)
私は先日、秋葉原で買いました。
あちこちに置いてありましたが、駅前周辺は○○○ムセンの支店がそこらじゅうにあるので、同じお店に回ってしまうと思いますので、ご注意ください。
なお余談ですが、カーナビを扱っているお店は、3〜4年くらい前にくらべ激減しています。秋葉は、出店の形態がだいぶ変わったと感じています。
書込番号:766587
0点


2002/06/12 00:19(1年以上前)
一時に比べると、カーナビを扱っている店は、確かに減少しています。
カーナビというよりも、カーオーディオ類を専門に扱っていた店舗が、かなり
商売替をしたと感じます。
事実、秋葉で20年来のお付合いが、あった店が4年前に替えていましたから。
それに、ソニーのナビであれば、オートバ○クス、オートテ○クあたりで、
販促品が、かなり安くでまわることが、ありますよ。
書込番号:766933
0点





うりの一つにバックカメラ対応というのがありますが、カメラについては、どのメーカの物で良いのでしょうか?ソニー純正というのがあるんでしょうか?また、取付けは簡単でしょうか?私は外車にのっているのですが、その機能を使えるのかちょっと不安でして・・・。どなたかご存知の方教えてください。
0点

まきんこ さん
普通のRCAの映像出力端子が付いたカメラなら何でもOKです。低価格バックカメラの御三家をあげるとすれば、以下の3メーカーでしょうか。無線で飛ばすタイプのものもありますが、バックカメラ連動にするためには有線タイプを選ぶ必要があります。
マルハマ
http://www.mrhm.co.jp/ (MCD-9,MCD-12など)
サンヨーテクニカ
http://www.sanyotecnica.com/ (CDM-101など)
ヤック
http://www.yacjp.co.jp/ (IC-8,IC-9など)
ソニー純正はおそらくないでしょうね。私自身は、サンヨーテクニカのCDM-101を使っています(楽ナビなのでリバースギアに連動しませんが)。
取付けに関してですが、どこに取り付けるか(車外or車内)や、どれくらい綺麗に取り付けるかによって違ってきます。ナビの取付けに比べれば簡単でしょう。あと国産車・外車による違いは特にありません。
以上、何かの参考になれば。
書込番号:760108
0点


2002/06/08 21:11(1年以上前)
まきんこさん
私もDV609+サンヨーテクニカCDM−101で使用しています。
バックギア連動も正常に使えます。
取り付けに際してはバックランプのプラスとアース側にカメラからの配線が
必要なことと、TVチューナーボックスのバック信号検出の配線が必要にな
ることです。らくなびさんも書かれているように、ナビの取り付けに比べれ
ば、全く問題ありません。
書込番号:760790
0点



2002/06/09 00:45(1年以上前)
「らくなび」さん、「らしゃ」さん、ご意見ありがとうございます。駐車場が非常に狭くて、奥まっていることから、バックカメラはできれば欲しいと思っておりました。バックカメラの設置については、敷居が低そうで購入を検討しようとおもいます。楽ナビとDV609のどちらにしようか非常に迷っていたのですが、DV609に心が傾きつつあります。でも、楽ナビの音声入力も捨てがたいですね・・・・
書込番号:761264
0点





先週DV609を購入し、土曜日にテストドライブにいってきました。
液晶画面の美しさは申し分ないのですが、ナビの音声案内の声が小さくテレビの音声を聞きながらナビ画面で走行しているとナビの音声案内の時、声が小さく聞き取れません。
テレビの音声とナビの音声は別々に調整はできないのでしょうか?
音声はFMラジオに接続してスピーカーより出力しています。
何かよい方法があればよろしくお願い致します。
0点


2002/06/01 19:23(1年以上前)
僕も同じようなコトで困ってます。
ナビの音声をただ単純に上げたいのですが、説明書を見てもまったく分からず困り果てています。
誰か助けてください。宜しくお願いします。
書込番号:747550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





