
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月25日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 11:23 |
![]() |
0 | 10 | 2002年5月23日 16:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月23日 08:17 |
![]() |
0 | 13 | 2002年5月20日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/05/24 19:27(1年以上前)
最低限ドライバー等の工具は必要だが、取り付けに必要な物は全て揃ってるよ。
書込番号:732030
0点


2002/05/25 22:12(1年以上前)
本体があればOKですよ。
それと、フォレスター(その他スバル車)に取付ける場合の補足です。
おそらく、ナビ本体を助手席下に取付けると思いますが、スバル車は座席の下に後席用の空調吹出しぐちがありますので、本体に温風をあてっぱなしになり、あまりよろしくないです。
そこで、ナビ取付け時に空調吹出しぐちを延長する部品があります。
スバルのディーラーに聞いてみてください。
なお、コンソールに本体を収めることも可能ですが、いろいろと工夫しないと取付けできません。
書込番号:734254
0点





新しいシリーズではD−GPSという機能が全機種から
削除されていますが、
これがあるとないとではどういう差があるのでしょうか。
DV609についてはモニターそのものが新しくなりましたが
その他の2機種についてはDVDロムのみが新しくなっただけという考え方で
これもまたいいのでしょうか。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら解説をお願いします。
もうDV739を買ってしまったのでなんともどうしようもないのですが
この次あたりに大きくモデルチェンジがありそうで、早まったかなぁという感じです。
実は納車がまだなので、現物には触れた事もみたこともないんです。
0点


2002/05/23 19:59(1年以上前)
D-GPSとは、GPSの誤差を補正するためもので、地上に設置されてるGPS補正局による補正データが、全国34のFM多重放送を通して、カーナビに送られる仕組み。これによって従来100m前後だった誤差が10分の1の数m以内になったと言う。
しかし、現在のGPSに使われてる衛星は、誤差情報をほとんど出さないので、あまり必要の無い機能なのです。
書込番号:730208
0点



2002/05/24 11:23(1年以上前)
どうもご回答ありがとうございます。
よく分かりました。なくても特に問題のない機能なんですね。
免許を取って1カ月が経ちますが、
自分の車を所有するのも、カーナビを使うのも
教習所以来運転するのもはじめてなので、とても納車が楽しみです。
(DV739を買ったのでそちらで投稿するべきでした。すいません)
書込番号:731456
0点




2002/05/22 21:54(1年以上前)
なんだ、この皇帝様は偽者か。
書込番号:728489
0点


2002/05/22 21:58(1年以上前)
ケアンズさん、はじめまして
税込みの有無はやはり、お店に聞いて見るしかないのでは?
私はまだ買ってませんが、税別で計算してます。
参考になりましたか?(^^;)
あと、皇帝はただのバカですから、気にせずに…
自分の書き込みに皇帝の名前が有ったら、期待しない方がいいですよ
皇帝は本当は何も知らないで適当に書いているだけ
無視した方がいいかも…
長くなりましたが、これからもヨロシク(^^)v
書込番号:728496
0点


2002/05/23 06:36(1年以上前)
よ〜く考えたら、皇帝様ってのはおかしいですな。
陛下って呼ぶことにするか……。
申し訳ありませんケアンズ様。夢屋の市様以外まともな返答がなくて。
書込番号:729244
0点


2002/05/23 06:39(1年以上前)
と思ったら、誰もまともな返答してないや。すみません。
値段だけで見るなら、かなり買いに近い値段だと思うけれど、
お店の名前をよく見てくださいね。
『Outlet Plaza』ってのは多分、アウトレットだと思いますので。
書込番号:729247
0点


2002/05/23 06:40(1年以上前)
ああ……
よく見たらレイバーがまともな返答を半分してた。
申し訳なし。イングラム様。
書込番号:729252
0点

当然i-modeのイングラムさんも
元発言の趣旨は理解できていないでしょうね。
というわけで初めての有効レス??
僕なら店で買います。
書込番号:729278
0点

ちょい補足。
近くのお店に持ち込みの場合の工賃を聞いてみては如何でしょうか?
万一ご自分で取り付け出来ない場合結局高く付く可能性もあります。
トラブルへの対処に関しては
近所の店>通販>オークションです。
書込番号:729284
0点


2002/05/23 16:46(1年以上前)
元発言のタイムスタンプ横は最初から無視してます。
だって案の定、スレッドが立ってから現在まで価格がどんどん競りあがって
いますので、私の書き込んだタイムスタンプの段階での判断なんて
無意味ですからね。今回はたまたまオークションで買うなどということも
何一つ書き込みとしてここに存在していませんでしたので、敢えて見なかった事に
してます。それにしても…リンク先の入札履歴のタイムスタンプ……
アタシは関与していませんからね。偶然とは恐ろしい(笑)。
書込番号:729934
0点






2002/05/13 22:04(1年以上前)
やすい・・・ですね。ビーコンセットで13.3万で買いましたが・・・。自分で因みに取り付けしましたが。自分で取り付けをしないのであればズバリ「それは買いですね」
人に取り付けを頼む場合は、綺麗に取り付けてもらう為によくお願いしましょう!配線ひとつでテレビの映りも大分違いますので。キズなんか付けられたら文句いいましょう。
書込番号:711511
0点


2002/05/13 23:47(1年以上前)
いい加減な取り付けをされてしまった場合は、安いとは思わん。
書込番号:711775
0点


2002/05/14 00:16(1年以上前)
皇帝さんの言うとおりなんですよ。いい加減なお店もあるということなんです。だから私は自分でやりました。デッキ交換が自分で出来るのであればやれなくない作業レベルなんです。つなぐだけなら20分位ですからね。ただし綺麗に配線やるのがちょっと大変だったけど。でも相手もお金もらって仕事しているので変な事にはならないのでは?
書込番号:711855
0点


2002/05/14 01:29(1年以上前)
安いですね。どこの店なのでしょうか??
書込番号:712007
0点


2002/05/14 02:14(1年以上前)
私はカー用品店の作業は信用していません。
(オートバ○○スで、インパネ傷だらけにされた経験あります。)
店というより担当者の問題だと思います。
そういう取り付け専業以外で頼むときは、
作業が立て込まない平日昼間に行って、
横で見学させてくれるよう頼んでみてはどうでしょう。
モニタの位置とか細かく指示する必要もあるだろうし。
もし詳しい人が知り合いにいれば、
工賃と同じくらいバイト料出して頼むのが、個人的にはお勧め。
書込番号:712060
0点



2002/05/14 13:16(1年以上前)
らくなびさん、田中宗男さん、皇帝さん、いろいろ考えてます。さん、
739検討中さん、いろいろアドバイスありがとうございます!
あの〜もう一つ教えて頂きたいのですが・・・
ソニーのM7000と言う機種がビーコン・工賃・消費税込みで\130,000で
いいよ〜とお店の人に言われました。
DV609(工賃・消費税込み\138,000)と、どっちにしようか迷っています。機能性も含めてどちらにすれば良いか教えて下さい。
私は、この結果で購入を決めたいのです。
だれか私の背中を押して下さい・・・
書込番号:712502
0点

エリザベスさん
つい最近のスレッドでも、M7000との比較が話題になりましたね。
「[701748] 地図について」@SONY NVX-DV609掲示板
くまなく網羅された情報量を取るのか(M7000)、とにかく最新データにこだわるか(DV609)の違いだと思いますよ。地図メーカーで言えば、DV609はインクリメントP、M7000はゼンリンの地図をそれぞれ採用しています。以下のスレッドでも話題になったように、それぞれの地図メーカーに特徴がわるわけですがゼンリンの方が圧倒的な人気を誇っています。ちなみに、アルパインもゼンリン社の地図を採用しています。
「[702977] 詳細地図エリアについて」@ALPINE NV8-N099SR掲示板
ビーコン・工賃込みでその値段だったら、私ならM7000を選びます。
書込番号:712525
0点


2002/05/15 00:11(1年以上前)
最新データで選ぶならDV609、
地図データの正確さで選ぶならM7000、
でもDV609のモニターは明るくてデザインも良いし、
どうもM7000のポリゴンマップは好きになれないんですよね
やはりもう少しデモ機をいじってルートの引き方や案内をシュミレーション
してみてはいかがですか?
書込番号:713439
0点



2002/05/20 15:21(1年以上前)
らくなびさん、べしさん、アドバイスありがとうございます。
結局、日曜日にDV609を購入してしまいました。
本当は、M7000を購入しようと思ったのですが、DV609のデザインに・・
で、ですね取り付けてもらったのですが、テレビの映りがあまり良くありません・・。特に走行中はほとんど見られません。
初めてカーナビを取り付けてもらったのですが、テレビの映りってこんなものなのかな〜・・・。
書込番号:723820
0点

エリザベス さん
装着おめでとうございます。やっぱりあのデザインには心動かされちゃいますよね。
ソニーとパイオニアはそれほど映りに期待できないようです。ただ、アンテナとチューナの間にブースターを入れると多少改善するようです。私自身は受信性能が悪いと言われる楽ナビを使ってますが、最初からフィルムアンテナ+ブースター(パルウスX)を付けているためか、それほどTVの受信性能に不満を感じたことはありません。ただ、全くTVは見ないので、フィルムアンテナがFM-VICS専用アンテナと化しています。
書込番号:724131
0点


2002/05/20 20:10(1年以上前)
走行中は危険なのでTVを見てはいけないよ
書込番号:724286
0点


2002/05/20 22:05(1年以上前)
TV映り悪いですか?私はあまり不満ありません。
私は田舎者なので特にすごく高い建物が近所にあまり無いのでビックリするほど映りがいいのだと思います。湾岸80キロ位で走ってもほとんどブレないのでビックリです。説明書に載っている通りコード類を小さく束ねたり、本体の近くに置くと若干ですが映りが悪くなりますよ。わたしの住んでいる田舎でもそうだったので気に入らなくて配線からやり直しました。そうしたら少し改善されました。
ただハッキリ言って周りの建物などの障害物の影響が大きいでしょう?
書込番号:724575
0点





DV609を購入したいと思い検討中なのですが、音声出力はどのようになるのでしょうか?
FMトランスミッター(ステレオ)になっていますが、音声はカーステレオのFM経由で出力されるのですか?
ということは、ナビの音声案内を聞きたければカーステでCDを聞いたりはできないということですか?
それだとちょっとNGなのですが。。。
HPなどで見たのですが良く分りませんでした。
基本的なことなのかもしれませんが。。。
どなたかお教え下さい。
0点


2002/05/19 00:41(1年以上前)
音声出力については、モニター裏のスピーカーより主音声が出ます。
FMトランスミッターも装備されてますので、任意の周波数に合わせれば出力できます。
FMトランスミッターを使用した場合は、カーステをラジオにするので、CDは聞けなくなります。
書込番号:720790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





