
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年11月1日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月27日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 10:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月9日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月24日 00:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月4日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、バージョンアップを実行しました。
GW明けごろから予約していたのですがやっと入手できました。
税込み2万5千円でした。
今まで使っていたのが、Vol.3だったので道路データやGS・銀行のロゴマークなどが劇的に変わったというのが第一印象です。
あとは、ジョグダイヤルの操作系がDV9系と同じになり、ジョグダイヤルだけでほぼすべての検索が実行できるようになったのはかなりGood!です。今までは、ジョグダイヤルとスティックを使い分けなければならず、慣れるまでかなり時間がかかりました。
自分が使っているのはNVX−DV805で、ジョグダイヤル付きのステアリングリモコンが付属されているので、普通のリモコンを使わなくてもほとんどの操作ができるようになりました。
このステアリングリモコンはDV系のナビであればどの機種でも使えるはずです。お持ちでない方はバージョンアップを機に補修部品として取り寄せてみてはいかがでしょう?(たとえ、使えなくてもメーカーにクレームをつけないように)
もうひとつの大きな変更点の、都市高速入口のイラストマップはまだ体験してはいませんが、機会があれば確認してみたいと思います。
ソニーのDVDナビとなると皆さんが気になるのがオービスマップだと思います。やはり、プログラムのバージョンがDV9系と同じ(Vol.4)ということで、開発者メニュー(いわゆる裏コマンド)は開けませんでしたサンキューとご苦労さんはちゃんと開けました。
ただ、バージョンアップ前にちゃんとオービスを表示させておけば、バージョンアップ後もオービスは表示してくれます。
しかも.....、
なんと.....、
バージョンアップにより、オービス情報まで更新されています!!!!!
Vol.3の時は近所の撤去されたオービスがまだ表示されていましたが、バージョンアップ後にはオービスの表示が消えていました。
カタログには当然載りませんが、なかなか心にくい演出ですね。
たぶん、これがDV系としては最後のバージョンアップになるのでしょうが、最後に大輪の一花を咲かせてくれたと思います。
これだけのことができましたのでビルの中や海の中を走ってしまうことも、目的地検索に1分以上かかってしまうのもすべて赦します。
以上、読みにくい文章で申し訳ありませんが、ソニー党員からのインプレッションでした。
0点


2004/08/17 00:58(1年以上前)
NVX-DV609のユーザーです。
NVX-DV609に書き込みされていますが、このバージョンアップキットは
「NVX-DV609同等へのバージョンアップ」であり、
「NVX-DV609自体のバージョンアップ」ではないのではありませんか?
Googleなどで検索したところ、そのように見えました。
って、本来はメーカーに確認すべきでしょうがいかがでしょうか?
書込番号:3152234
0点

>「NVX-DV609同等へのバージョンアップ」であり、「NVX-DV609自体のバージョンアップ」ではないのではありませんか?
NVD−D103がDV609同等へのバージョンアップキットです。
NVD−D104は道路データの締め切りが2003年10月の最新版なので、DV609に使用すれば最新のデータが利用できます。
ただ、上でも書いたようにプログラムはVer.4なので、DV609に用いた場合、機能的には変化はありません(取説によると、DV9系の一部モデルではプログラムの書換えが行われる場合もあるようです)。
書込番号:3154434
0点


2004/08/18 01:08(1年以上前)
ありがとうございました。
Sony Driveで検索したところ、カタログがヒットし、ちゃんと
書いてありました。
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/CAR_lineup.pdf
書込番号:3156066
0点


2004/08/24 00:12(1年以上前)
さすがに地図が古くなったのでD104を購入しようとあちこち探し回りましたがどこにも在庫なし!販売店さんもの人もメーカから出てこないと困ってました。待った挙げ句に出たとたん品切れとは。。。DISKも高いしピックアップも寿命っぽかったしで結局カロの新機種を注文してしまいました。(笑)
書込番号:3177680
0点


2004/09/28 00:48(1年以上前)
情報を有難う御座います。
>バージョンアップ前にちゃんとオービスを表示させておけば、バージョンアッ>プ後もオービスは表示してくれます。
>
オービスの表示方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:3323118
0点

> オービスの表示方法を教えて下さい。
> 宜しくお願いします。
この質問に関してはお答えしないことにしています(教えた内容をオークションで売るバカがいるため)。
まだ、ネット上にはいろいろなところに情報は残っています。
苦労して探してみてください。
ちなみにDV9系のナビを使用している場合は不可能です。
既にNVD−D103/D104でバージョンアップさせてしまった場合は、NVD−D101/D102を入手してバージョンダウンさせれば表示することが可能です(これは試したことはありませんが)。
書込番号:3331376
0点

>NVD−D101/D102を入手してバージョンダウンさせれば表示することが可能です(これは試したことはありませんが)。
D101じゃダメだったかな?
ちなみにkakaku.comの掲示板にもコマンドは載っています。
書込番号:3331493
0点


2004/10/07 21:48(1年以上前)
D104のバージョンアップをしました。
先日常磐自動車道を走ってきたのですが、常磐道のオービスは
D103のときと同じで、まったく更新されていませんでした。
いちばんにこれを期待していたのでう〜ん残念。
書込番号:3359642
0点


2004/11/01 15:49(1年以上前)
一度バージョンUPさせると、NVD−D101/D102等旧バージョンUPロムでもダウンはできません。アルパはメーカでのみ可能ですが、ソニーはメーカでも対応しません(単純になぜダウンの必要性があるのかといった考え)。
書込番号:3447878
0点





激安価格に勝てず、買ってしまいました。
まだ販売店から自宅までしか使用してませんが、やっぱりゴリラとは比較になりませんね!
コレなら都心部の高架下でも固まる事無く、サクサク運転出来ます。
しかし以前は高架下で固まると 「うおーッ」とよく絶叫してました(藁
これで子供達と約束したポケモン・センターに行けます。
また気付いた点をレポートしますね
0点


2003/02/17 22:14(1年以上前)
私もDWのセール中に買いました!
付属の器具で取り付けが無理だったため、別売りの器具を購入しましたが、それでも総費用で10でお釣りがきてとてもお値打ちでした。
ただ、購入時と設置時の担当者が違い、全然違う取り付け方法を勧められたのと、ボーナス一括払いをお願いしたら面倒くさそうな対応だったこと、全く操作方法などの説明もなかったこと(そういうもの?)は残念でした。
まだ、地元を少し走った程度でよくはわかりませんが、効果対費用の点では満足できそうです。
MURAKUMOさん、いろいろ教えてくださいね。
書込番号:1317510
0点

ジャスコ跡地のお花畑さん
こちらこそ宜しくおねがいします!
とりあえず取説や掲示板の書きこみをよく読んで、ストレス無く使える様になりたいです。
これから子供達に"あちこち連れて行って゛言われそうでちょっと怖いです。
書込番号:1321655
0点





年をまたぎ悩んだ末、79800円でオートバックスにて昨日買ってきました。
早速今日取り付けました。愛車はマツダのランティスですが、取付開始から終了まで約3時間と思ったより簡単につけられました。カーステは取り付けたことがあるので、電源関係は心配ありませんでしたが、車速をとるのに手間取るだろうと思っていました。しかし、ソニーのフィッティング情報のサイトを参考にやってみたところ、あっさりと出来てしましました。
早速、北見→釧路とドライブがてら初ナビを体験。北海道の一本道ドライブではナビも暇そうで口数もあまり多くなく、淡々と道を表示していました。市街地にはいると、さすがナビ、いつも迷うところを正確に案内してくれました。
というわけで、初日は取付から実走まで満足でした。気になるところなどあれば、またレポートします。
0点


2003/01/04 14:57(1年以上前)
「ナビ欲しいよ〜」さん、貴重な情報ありがとうございました。私も今日電話で注文をしました。まだ在庫がありました。東京からですが、宅急便の代引で
発送してもらうように手配をお願いしました。79800円はやっぱり安いですよね。駄目もとで電話番号を調べ直接聞いてみたら、遠方でも親切に対応をしてくれました。これで私もナビ所有者になれます。
書込番号:1187854
0点


2003/01/05 16:05(1年以上前)
どこのオートバックスで購入されたのでしょう。
今、近くで見てきたのですが、もっと高くって
やめてしまったところです。よかったら教えていただけませんか。
書込番号:1191126
0点


2003/01/05 20:32(1年以上前)
「ナビ欲しいよ〜」さんが北見(北海道)のオートバックスと言っていたのでABのホームページで調べたら、西北見店という店があり電話で確認したところ間違いなくそこでした。たぶんまだ在庫はあると思いますよ。
書込番号:1191815
0点


2003/01/07 12:40(1年以上前)
ありがとうございました。夕方HPにてABを確認し電話しました。
今日までとのことでOKでした。
1/8発送。代引き手数料や送料、税金を入れて86,520円でした。
ありがとうございました。
書込番号:1195976
0点



2003/01/07 15:18(1年以上前)
hidechiさん、こんにちは。
ナビ購入できてよかったですね。
北海道の北見みたいな田舎で、他の地区よりも安く出ているなんて、珍しいと思いますが。そして、遠方の方にも親切に対応してくれているオートバックス西北見の方々に感謝です。ここに紹介した人間として大変うれしく思います。
hidechiさんの情報では、今日(1/7でしょうか)までとのことですので、ほしい方はお早めに!
で、取り付け5日目ですが、私のナビ画面ではよく道からはみ出て、原野や人の家を突っ切って走っています。学習レベルなんかと関係があるのでしょうか。それとも雪道でタイヤがよく空転するので、進んでいると勘違いしてしまうんでしょうかねぇ。ま、知っているところを走っている分にはぜんぜん支障はありませんが。操作方法などの使い勝手は今のところ不満はありません。画面も日中でもよく見えるくらい明るいです。
この値段で買ってこの機能は、文句なしでしょう。
書込番号:1196249
0点


2003/01/07 22:36(1年以上前)
本日やっと商品を受け取りました。費用は「hidechi」さんのご指摘のとおり¥86,520(消費税+送料+代引手数料)です。これから別売のビーコンユニットの購入(¥17,000)と町の修理業者に取り付け(¥25,000)を依頼する予定です。合計で¥130,000前後とみています。
書込番号:1197170
0点



2003/01/08 01:22(1年以上前)
「ワン太くん」さん、ナビ到着おめでとうございます。
ビーコン+取り付け料を合わせて130,000円ですか。やっぱり東京ではビーコンは必需品なんでしょうね。渋滞とは無縁の北海道では、というより私の住んでいるところではFMビーコンさえまだ整備されていません...
取り付け料は私が購入したオートバックスでは12,000円でつけてくれるといってました。もったいないと思い、もってかえって自分でつけましたが、配線の取り回しなどきれいにやってくれるのは業者さんでしょう。自分でつけてから「12,000円は安いなぁ」と感じました。氷点下の中での取り付けで、やたらと寒かったせいもありますが。
「ワン太くん」さん、とにかく取り付けて動かしてみるのが待ち遠しいのではないのでしょうか。装着後の感想も聞かせてくださいね。
書込番号:1197640
0点


2003/01/09 23:37(1年以上前)
「ナビ欲しいよ〜」さん、返信ありがとうございます。でも、オートバックスで取り付け費が12,000円というのは安いですね〜。こちらでは、同じ系列店で購入したということを証明して(西北見店の印付き保証書でもって)、やっとその店で購入した場合と同額の取り付け費25,000円にしてくれるとのことです。しかし、私は同額で近所のカーコンビニクラブ(修理工場)で
取り付けてもらうことにしています。(今週の土曜日)楽しみです。
書込番号:1202505
0点





12月21日、YHにて98000円で購入しました。取り付け工賃15000円、その他部品、消費税合わせて合計122000円でした。
初めてのカーナビなので、他製品との比較は出来ませんが、感想を書きたいと思います。
(良い点)
・モニターが薄くてスタイリッシュ。
・快速な検索速度
・リルートが早い
・交差点拡大図が親切
(?な点 慣れてないだけかもしれないけど)
・DVD地図ソフトの内容が古い。4,5年前にはもうないはずのお店も載って いる。あとソフトのコンビニの場所が間違っていた。近所を走っただけだけ ど、すぐに1カ所見つけれた。田舎だから仕方ないのかな。
近年出店ラッシュや道路整備が多い地域の情報は不確実。でもこのおかげで
安い本体価格が実現したのだから仕方ないのかな。
最新のDVDソフトの発売が待ち遠しいですが、他H.PでSONYのカーナビの市場 シェアは1%以下なので、ソフトのバージョンアップがされるかどうかと言う 記事が不安です。
・位置情報がやや不確実。自宅を登録しましたが、昨日は自宅についたところ で「目的地に到着しました。」とアナウンスが流れましたが、違うルートで 帰ったところ自宅より800m程前で到着のアナウンスが流れました。
住宅街の細かい道や位置情報までは確実でないです。他のカーナビもこんな 物なのでしょうか?(10mスケール詳細地図はまだ使ってません)
・個人宅の電話番号検索は正確でないです。(防犯上その方がいいですよね)
初めてのカーナビですが、やっぱり便利です。
方向音痴も治りそう。
この製品にも満足しています。
0点





今月発売のブラックモニターのGTに買い換えました。609を1ヶ月使用して性能には大満足だったんですが、どうしても黒モニターが欲しくてこのサイトにあったお店で格安で購入し、モニター以外は知人に売ったので差額2万円程でこだわりのブラックモニターになりました。室内インテリアにも合うし、周囲が黒の方が画像が締まって見えます。
0点

いいなぁ、かっこいいよね! (楽ナビユーザー)
限定品らしいけど、どのくらいの限定か知ってますか。
書込番号:1036095
0点


2002/11/04 11:26(1年以上前)
先日とあるモーターショウでSONYのブースの方に聞いた所、
どうやら1000本限定だとか。
しかし、かっこよかったです。
書込番号:1044141
0点


2002/11/04 16:10(1年以上前)
俺も609GT買いました。
取り付けは自分でやってる最中です・・
SONYのホームページとネットでいろいろ情報を集めて取り付けに関しては死角なし!と思ってたんですが、やっぱ実際に作業するとすんなりいかないもんですね。
ブラックモニター気に入ってます。イイっす。でも本当に1000台限定なんですか?
書込番号:1044712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





