
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




609 後継 ? http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisual/products/index.cfm?PD=13696&KM=NVX-G6500_B
パナ 5500 後継の相手 ?
0点




2003/04/08 02:17(1年以上前)
昨日、NVX-DV609を買ったばかりです。
当HPもくまなくチェックしてましたが、新製品の情報は全然ありませんでしたよね。
いったい何が変わったのでしょうか?
書込番号:1469443
0点


2003/04/08 21:47(1年以上前)
DV系のナビではありません。
MV系のナビからメモリースティックを取ったようなものです。
書込番号:1471562
0点


2003/04/08 21:49(1年以上前)
ちょうど一年で出しましたね。
HDDではないのが残念ですが・・・
まあどこかのメーカーみたいにHDD出して、出荷台数の半分以上が修理よりはましか?!
書込番号:1471571
0点


2003/04/13 21:04(1年以上前)
半分以上ってマジばなですか?
ソニーはHDDよりBDで出そうですね。
書込番号:1486849
0点





先日、ABで一台だけ売れ残っていた(?)609GTを買いましたが、12万8000円でした。この値段は了解済みなのですが、その際、一緒に買ったビーコンを38000円で買わされてしまいました。
購入後この掲示板でみるとソニースタイルですら20000円で販売しているのですね・・・。そんなことくらいABの店員なら百も承知だと思うのですが。無知な私はあっけなくほぼ定価で入手するはめに。。。でも、609のスタイルはとても気に入っています。
差額を浮かすために、これからDIYに挑戦しますが、何分はじめてなのでどうなることやら。初心者の取り付けで成功した人は大勢いるのでしょうか?
0点


2003/03/23 00:23(1年以上前)
ビーコン38.000円はかなり高い買い物でしたね、東京東雲ABなど近郊のABでは20.000円で販売していましたが・・・フランチャイズ会社によって違うのでしょうか?
「DIYに挑戦」応援します。
先月R34に取り付けましたので参考に、所要時間はおおよそ5時間(その他カーオーディオ・スピーカー含む)位かかりました(笑)。
車速パルスなどの結線よりも取り回しに時間を食ってしまいました。極力敗戦の露出は避けたかったので、内張りの下を通すやり方で行ったのです。
ダイバーシティは電波職人を組み合わせた為、外への配線の苦労はありませんでした。
ソニーのホームページとお客様相談窓口を利用しました。
スピーカーや、オーディオ等の付け替え経験があれば難しくないと思います。
上記のお客様相談窓口はかなり利用出来ますよ!
書込番号:1418896
0点



2003/03/23 10:31(1年以上前)
ぷりめさん。お返事ありがとうございました。ABはそれぞれの店舗で独自の値段設定なのですね・・・勉強になりました。
で、DIYですが、作業量1%程度(というか、最初の純正オーディオを外した程度)のところで挫折してしまいました。やっぱり、オーディオの取付けもしたことがないとちょっと苦しいですね。それと、車が新車なので「えいや!」と気合で取り外しできないのが致命傷でした。
でも、これを機に、車のことをちょっとずつ勉強してみようと思います。
書込番号:1419925
0点







下でも書き込みましたが、雑誌の"ラジオライフ"(3月号?)に
開発者/サービス/販売店用のコマンドに関する特集が掲載されていました。
コレ本当なんですかね、車が壊れてて試せないもので…。
0点


2003/02/28 00:28(1年以上前)
ソニーだけですか・・もっと詳しく教えて下さい・・
書込番号:1347549
0点



2003/02/28 12:47(1年以上前)
特集のページ(6ページくらい?)見てると、各コマンドと対応機種の記載、
またコマンド入れたときに表示される各モードの各メニューについての
簡単な紹介がされてました。(ソニーだけでしたが…)
道を外れたときに「こするかも?」って音声アナウンスされる、
子供心をくすぐる機能もあるらしいですね。
でもでも、全て自己責任になるので注意は必要ですよね。。
書込番号:1348530
0点


2003/02/28 20:44(1年以上前)
NVX-DV707では、オービスマップコマンドに入れませんでした。
NVX-DV705以前のナビでないとダメみたいです。
書込番号:1349405
0点


2003/02/28 22:57(1年以上前)
707もあります
書込番号:1349802
0点


2003/03/01 00:18(1年以上前)
・・現時点でリークされているのは旧DV、最新のDVシリーズには対応していない様ですヨ・・
書込番号:1350115
0点


2003/03/01 23:26(1年以上前)
DV9系のナビはリークされてません。
そのほかのDV系は開発者メニューで設定してからNVD-D103でバージョンアップすれば、そのまま設定が反映されます。
ただし、リセットボタンを押したりすると元に戻ってしまいます。
その時は、バージョンダウンして設定をし、バージョンアップすればOKですね。
書込番号:1353222
0点


2003/03/08 15:47(1年以上前)
NVX-DV1+NVD-D102で、オービスマップOKです。
オービスアイコンは高速のみで、一般道は表示なし。(環七一之江とか)
手前で、女のアナウンスが「この先オービスがあります」としゃべってくれます。夜首都高とかかっ飛ぶ人には便利かも。事前に位置が確認できるので手前までフルスロットルOK。
書込番号:1373204
0点


2003/03/09 22:53(1年以上前)
メニュー 9 → 3 1 5 → 5 1 8 0 ビュー
ダメでした。
書込番号:1378007
0点





リークされても良いような気がするんですが・・・
カロも新しいのを出すし、カンフル的に流してくれないかなぁ。
ちょっと持ち直しそうだが・・・
はやく出してください>関係者殿((苦笑
0点


2003/02/08 22:40(1年以上前)
609ニューはメモリースティックが対応になります。・・・予測!
書込番号:1289386
0点


2003/02/09 09:59(1年以上前)
残念ながらDVシリーズは終わりです!
書込番号:1290897
0点


2003/02/09 15:24(1年以上前)
そう!
DV系もM系もこれで終わりです。
夏にはHDDナビが出ますよ。
ただしSONYはカーオーディオ・カーナビにはあまり力を入れてないので、機能的にはどうかわかりませんが・・・
書込番号:1291753
0点


2003/02/11 04:40(1年以上前)
M系のコストダウンしたの出ます!バックカメラも!
DV系は終了しました。
書込番号:1297328
0点


2003/02/25 20:55(1年以上前)
M系のナビはOEMでしょ?
出ても、あまり期待できないですね。
書込番号:1340908
0点


2003/02/28 00:34(1年以上前)
OEMどこからでるのですか・・
書込番号:1347577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





