NVX-DV609 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-DV609のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-DV609の価格比較
  • NVX-DV609のスペック・仕様
  • NVX-DV609のレビュー
  • NVX-DV609のクチコミ
  • NVX-DV609の画像・動画
  • NVX-DV609のピックアップリスト
  • NVX-DV609のオークション

NVX-DV609SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • NVX-DV609の価格比較
  • NVX-DV609のスペック・仕様
  • NVX-DV609のレビュー
  • NVX-DV609のクチコミ
  • NVX-DV609の画像・動画
  • NVX-DV609のピックアップリスト
  • NVX-DV609のオークション

NVX-DV609 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-DV609」のクチコミ掲示板に
NVX-DV609を新規書き込みNVX-DV609をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2002/07/09 19:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 yosiakuさん

このカーナビを購入しようと思っているのですが、オートバックスでは
工賃を20000円とられます。仕方ないとは言え、少々高い気がする
のも事実です。また、通販で買った物を持ち込むと40000円もする
そうです。
そこで、お聞きしたいのですが自分で取り付けることは可能なのでしょうか。車はプジョー307で、カーナビは初めての購入となります。
答えて頂きにくい質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:821436

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/07/09 21:08(1年以上前)

オイルやクーラントを自分で交換できるくらいの知識と、1万円分くらいの高速代を浮かせるために、一般道を走れる気力があれば可能だと思う今日この頃・・・

書込番号:821579

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/07/09 21:17(1年以上前)

とりはずし方については、ソニーのホームページにあるカーフィッティングを参考にしてね。

書込番号:821597

ナイスクチコミ!0


u-龍茶さん

2002/07/09 21:37(1年以上前)

通販で買えば、4万円分までは部品を壊しても大丈夫!
と考えれば、大丈夫なような気がしませんか?

書込番号:821643

ナイスクチコミ!0


らしゃさん

2002/07/09 22:10(1年以上前)

取り付けに挑む自分の姿を想像してください。
ワクワク・ドキドキできるならGO!
失敗する姿しか見えなければ素直に4万払いましょう。
ちょっとした度胸と取説をじっくりと読むゆとりがあれば
なんとかなるなるんじゃないですか。

書込番号:821702

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/07/10 01:20(1年以上前)

外車の取り付けは頼んだほうが無難かも知れません。

以前、オペルヴィータとボルボ740の取り付けを自分でやったことが
ありますが、シート周りとかに外車特有の特殊な装置が装着されていて
下手すると壊します。

ステップワゴンとプリメーラはさすがに国産ですのでシートはずすのも簡単でした。
ただ、シートはずしてまでユニットや配線の取り回し等をこだわらない、何でも
アリの方は荒削りでよければ比較的簡単かも知れませんね。

書込番号:822217

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiakuさん

2002/07/10 06:16(1年以上前)

みなさま、返信有難うございます。取り付けたり、取り外したりするのは
基本的に好きですし、わくわくします。コンピュータ位なら分解でも
何でもするのですが、なにぶん私にとっては非常に高価な物なので
風見鶏1さんのおっしゃることも大変気になります。4万円分までなら
壊しても・・と思ってやってみようという感じもします。
結局は自分次第のようなので、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:822452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさん 教えてください

2002/07/08 08:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 ゆーじ0505さん

こんにちは。
車は、ストリームで、今ボーナスで、DV609を購入しようと思っています。
機種の層として、パナ社、カロ社と比較されたかと思います。
今一、踏み切れないのですが、どなたかDV609の優位性をおしえてください。
また、受信感度アップのためブースターはあった方がよいのでしょうか?
皆様のご意見を、お待ちしております。

書込番号:818722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター設置場所

2002/07/06 23:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 やま20020706さん

オデッセイ(RA6)にDV609をつけたいのですが 
すでに設置した方いませんか?

書込番号:816000

ナイスクチコミ!0


返信する
ロナウジ−ニョさん

2002/07/07 09:10(1年以上前)

私もRA6に付けてますよヨ!
但し、707ですが(笑)・・・
(取り付けに関しては、さほど609も707も
差はないと思いますので、参考になれば・・・)
私は、エアコンの噴出し口に市販の取り付け台を
使用して付けてますが、問題はないですよ!
しかも、609の方が、モニタの重量が軽量なので
(609:355g/700:460g)
OKではないかと思います。
RA6の噴出し口の位置は、画面も見やすいので
最高ですよ!!(^.^)

書込番号:816758

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま20020706さん

2002/07/07 10:14(1年以上前)

メールありがとうございます。
私もここかなと思っていたんですが、
エアコン吹き出し口をふさぐ感じになるんですよね。
エアコン使用時ははずしたりしているんですか?
つけたままだと風がこなくなるし、どうなんでしょう。
このタイプは初めてでして・・

書込番号:816834

ナイスクチコミ!0


ロナウジ−ニョさん

2002/07/07 19:20(1年以上前)

送風の向きを変更できる、取り付け台があるんで
それを使ってますよ!
送風量100%は変えられないかもしれませんが、
9割位はモニタを避けてるんではないかと・・・(^.^)
但し送風は、上向きになりますけどネ('_')

書込番号:817680

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま20020706さん

2002/07/08 19:42(1年以上前)

ロナウジ−ニョさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:819541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/04 11:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

DV609について教えて頂きたいことがあります。

(1)SONY製品のカーステについているATTは使用可能(接続可能)なのでしょうか?
(2)M系はナビ本体を1DINに収納可能のようですが、本機は可能なのでしょうか?

購入に踏み切ろうと持っているのですが、カタログみても上記2点についてはうたっていないので出来ないと思っているのですが...(^^ゞ
実際どうなんでしょう?

書込番号:810627

ナイスクチコミ!0


返信する
ダンチョーさん

2002/07/05 23:00(1年以上前)

(1)についてはわかりませんが、(2)についてお答えします。
1DINに取付けるのは「通常は不可」ですし、取り付けキットなども発売されておりません。
しかし、私はどうしてもコンソールに取付けたかったので、取付け金具などを自作しました。
また、取付けた場合は、厚みが薄いので当然隙間もできますし、隙間を塞ぐのであれば、これも自作が必要です。
さらに、車種によっては、コンソール内の奥行きが不足している場合もありますので、実際にフィッティングしながら作業を進める必要があります。
手間隙かければ、なんとかなるかもしれませんが、自作で対応したことの無いは、かなり苦労すると思います。
TRYするのであれば、がんばってください。

書込番号:813803

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyussaさん

2002/07/06 15:39(1年以上前)

やはりそうですか...(^^ゞ
M系やカーオーディオと幅は約1mm小さいし、高さが足りないので、1DINへの取り付けは無理ではないけど、一応できないようですね。
まぁX-TRAILなので2DIN2つはいるところありますし、ゆっくり考えて、コンソールに取り付けます。奥行きは大丈夫だし...
ありがとうございます。

書込番号:815163

ナイスクチコミ!0


Dくんさん

2002/07/11 16:46(1年以上前)

ATTとは、ナビの音声ガイドが始まる時に自動でオーディオの音声が小さくなることですよね?
それならばソニー製カーオーディオのATT入力とナビの同出力を接続すれば可能ですよ。

書込番号:825175

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyussaさん

2002/07/11 17:55(1年以上前)

>ATTとは、ナビの音声ガイドが始まる時に自動でオーディオの音声が小さくなることですよね?

それです。

>それならばソニー製カーオーディオのATT入力とナビの同出力を接続すれば可能ですよ。
ということは、DV609はATT出力ケーブルがついていると思ってよろしいのですね。
カタログみてもケーブル類の詳しい説明がないので(^^ゞ
ありがとうございます。

書込番号:825295

ナイスクチコミ!0


609使用歴1ヶ月さん

2002/07/12 11:19(1年以上前)

ソニー製カーオーディオとDV609をATT接続して使っています。
ナビのメニューで「オーディオの消音をする」設定をしないとATT接続は有効にならないので注意してくださいませ。
あと、ラジオでニュースなんかを聞いているとき、重要なところで音声案内が入ってATTが機能してしまい、「えっ?何が起きたの?」と、もどかしい思いをすることがあります(経験談)。ソニーさーん!右スピーカーだけ消音するようにしてくださーい。

書込番号:826707

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyussaさん

2002/07/12 12:21(1年以上前)

>ソニー製カーオーディオとDV609をATT接続して使っています。
>ナビのメニューで「オーディオの消音をする」設定をしないとATT接続は有効にならないので注意してくださいませ。

ありがとうございます。
これでいろいろと解決してすっきりしました...
また、何かわならないことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:826781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・

2002/07/03 22:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 いろいろ考えています。さん

最近、ナビを見てきたのですが、
DV609とMV8000Bと迷っています。
8000Bのほうは、値引き等を含めて、工賃、税込みで15〜16万
609の場合は工賃、ビーコン込み税込みで、値引き含み、19万です。
どちらがいいと思いますか?
店は、有名な、○ートバ○クスです。

書込番号:809815

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗り(2)さん

2002/07/08 12:13(1年以上前)

いろいろ考えています。さん

自分は予算面で8000Bは検討対象外だったので、詳しくは分からないのですが・・・。

> 8000Bのほうは、値引き等を含めて、工賃、税込みで15〜16万
> 609の場合は工賃、ビーコン込み税込みで、値引き含み、19万です。
これ逆ですよね。この通りだったら、8000B即買いです。

・VGAモニター・音声認識・メモステスロット・ゼンリン社の地図が欲しい
・モニターの筐体は大きいほうが(大きくても)良い
・地図データが(609と比べて)多少古くても良い
・価格差が納得できる
上記の条件がそろうのであれば、8000Bの方を選ばれた方が良いと思いますし、相反するようであれば609を選ばれる方がよいと思います。
あとはデザインなど、個人の好みですかね。

書込番号:818968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが・・・

2002/07/02 21:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 つなぎさん

画面が青色になってしまいました。
正確には、青色系統の地図表示で見ずらいのですが・・・
故障なのでしょうか?

書込番号:807819

ナイスクチコミ!0


返信する
門松さん

2002/07/03 00:25(1年以上前)

夜になったからではありませんか?
眩しすぎないようセンサーによる自動調整モードになってるんじゃないですか?これだと昼・夜・夕方・朝方あります。
ただし夜は見づらいです。暗すぎ!

書込番号:808249

ナイスクチコミ!0


スレ主 つなぎさん

2002/07/03 22:20(1年以上前)

レスありがとうございます
最初は走行中に夕暮れみたいな色になって、
あれ?とか思ったら突然青(夜?)になったきり
戻らなくなってしまいました。日中も。
リセットしてもダメでした。ハァ・・・
あんな見づらい色調なら、こんな機能いらんです。
1週間で修理行きなのか・・・?トホホです。

書込番号:809850

ナイスクチコミ!0


青といえばさん

2002/07/04 21:04(1年以上前)

パソコンではモニタケーブルの接触不良のときに同じような症状に
なりますね。
RGB信号のうちB(青)しかつながっていないような気がします。
モニタ-ナビ間のケーブルやコネクタをいじってみて画面が変化すれば
可能性高いですね。
コネクタを刺しなおすだけで直ればラッキー
断線していたら修理or交換でしょうか。

書込番号:811520

ナイスクチコミ!0


スレ主 つなぎさん

2002/07/04 22:42(1年以上前)

こんちわです
あのですね・・・
結果から報告すると、直りましたです。はい。
ソニーに電話したら ケーブルが外れかかっているのでわ?
とのコト。
で、見てみたらTVユニットのほうのケーブルが・・・
スイマセン。おバカでした。
だから、たぶん門松さんのおっしゃる様な
ホントの夜仕様はまだ見てないかもしれませんです。
どうもお騒がせいたしました。

あと、609の感想ですが
ナビ機能に不満があるものの、
モニターのデザイン&発色が秀逸なので
及第点はあたえられそうです。

書込番号:811733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-DV609」のクチコミ掲示板に
NVX-DV609を新規書き込みNVX-DV609をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-DV609
SONY

NVX-DV609

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

NVX-DV609をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング