NVX-DV609 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-DV609のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-DV609の価格比較
  • NVX-DV609のスペック・仕様
  • NVX-DV609のレビュー
  • NVX-DV609のクチコミ
  • NVX-DV609の画像・動画
  • NVX-DV609のピックアップリスト
  • NVX-DV609のオークション

NVX-DV609SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • NVX-DV609の価格比較
  • NVX-DV609のスペック・仕様
  • NVX-DV609のレビュー
  • NVX-DV609のクチコミ
  • NVX-DV609の画像・動画
  • NVX-DV609のピックアップリスト
  • NVX-DV609のオークション

NVX-DV609 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-DV609」のクチコミ掲示板に
NVX-DV609を新規書き込みNVX-DV609をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVみないのですが

2003/04/01 22:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 会長yさん

609をつけようと思うのですが、TVを見ない場合アンテナをつける必要はないのでしょうか?カーナビONLYの使用です。
車種はMR-S新車です。
宜しくお願いします。

書込番号:1449914

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/04/02 00:42(1年以上前)

TVを見ないのであればアンテナは必要ありませんがこのナビでは4本のアンテナのうち1本をFMVICS受信用としています。
ゆえにアンテナをつけない場合は車のステレオのラジオアンテナを分配する・FMVICS用に別途アンテナをつける(パルウス等発売されています)・FMVICSは使用しない(これはもったいないですね・・)の選択をすることとなります。ご参考までに・・・・

書込番号:1450422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっと抜け

2003/02/09 22:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

マツダのNAVIフェアーでつけてもらったのですが、常時点灯が見つかりました
SONYは液晶の品質管理に評判が悪いと訊いていましたが、まさか私があたるとはショックです。やはり交換は無理でしょうね。(三菱などのメーカーは液晶ディスプレ交換できるときいたもので)

書込番号:1293016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/09 22:17(1年以上前)

う〜ん、まずは無理でしょうね〜
でも駄目元で聞いてみてはどうでしょう?

書込番号:1293064

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2003/02/10 17:30(1年以上前)

液晶のドット抜けは交換してもらった方がいいですね。
今の生産技術は液晶でも100%品質で製造できます。
これをメーカーは注意書きしてごまかして出荷していますので、絶対交換してもらった方がいいです。
ドット抜けは絶対不良品です。

書込番号:1295398

ナイスクチコミ!0


Dくんさん

2003/02/10 22:44(1年以上前)

こんばんわ。
ドット抜け無しで生産できるとは思いません。
その理由は、現状の製品にあるってことは完全にゼロにするのは無理ってことですね?
ですからドット抜けがある液晶を不良と判定すれば良いだけで、それは実はコストにはね返ってくるんじゃないですか?

書込番号:1296318

ナイスクチコミ!0


かず☆さん

2003/02/18 12:28(1年以上前)

液晶はソニーが作ってるんじゃないでしょ〜。
609ってシャープじゃなかったっけ??
私も液晶をドット抜け無しで100%製造できるとは思いません。

とはいえカーテレビで画素欠けされたらさすがに気になりますよね。
カー部門ならメーカーは画素欠けでも返品とってくれるでしょ。

書込番号:1319034

ナイスクチコミ!0


工員1さん

2003/02/25 21:14(1年以上前)

生産上、どうしてもドット抜け(輝点、滅点)が発生します。
ピンポイントで作り直せる物は作り直し、無理ならレーザで焼ききって輝点から滅点にします。厄介なのは出荷した後にいつの間にか輝点になるものですね。。
完全な良品で納入するとなると、歩留まりが落ちるので高くなります。なので、各納入先毎にパネルの受け入れ検査基準が異なるしで、最終的には、納入先の考え方次第だと思います。
なお、パネルの生産メーカに直接クレームを入れる方がいらっしゃいますが、あくまでも組み込まれている製品のメーカへご相談ください。。

書込番号:1340975

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2003/02/26 20:57(1年以上前)

すみません。私の書き方が間違えていました。
「100%品質で製造」と書きましたが、確かに製造する上でドット抜けは発生すると思います。
しかし、最終的に必ず製品の検査をしてるので、もちろん製造時のドット抜けは見つけることは出来るはずです。
それを注意書きをして「不良品ではない」と言っているだけではないのでしょうか?
不良品かどうかは消費者が決めることではないのでしょうか?
私は、某自動車会社に勤めていますが、自動車と比べるのも何ですが、生産する側は数百台の中の一台くらい不良があってもいいと言う考えで生産・出荷しても、購入されたお客様は唯一の一台な訳ですから、不良品はあってはいけないんでは?
購入者が見つけた不良も基本的にクレームで直してくれますし、もちろん部品によっては車自体のクレームでの交換もあります。
やはり、販売店、又は、メーカに交換してもらわないといけないですね!

ただ、今の液晶でドット抜けに当たる人は相当運が悪いのでは?
私も10台以上(テレビ、モニター、ナビ、etc.)液晶製品を買っていますが、ドット抜けは一台もありません。
もちろん使っているうちにドット抜けするものもあります。

書込番号:1344057

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

2003/03/26 07:39(1年以上前)

本日、定期点検でディーラ(マツダ)にそのことを伝えたら
SONYに電話してもらいモニタ交換してもらえることになりました。
皆さんの情報本当にありがとうございました。

書込番号:1429651

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2003/03/26 20:59(1年以上前)

当然の結果でしょう。
ユーザーが言わなければ、いつまでもメーカーのいい様にされるだけです。

ドット抜けは不良品です。

書込番号:1431163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽ナビと迷っています

2003/03/26 00:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 ヴィッツでルンルンさん

はじめまして。
DV739(インダッシュ)と楽ナビAVIC-DR150を迷っています。
(DV739の掲示板が寂しそうだったのでこちらに書き込みさせていただきました)

楽ナビは全部込みで18万が限界っぽいのですが
今ならソニーのDV739(インダッシュ)が台数限定で
12万5千円(全部込み)で買えます。

楽ナビは
メリット
・地図の配色が個人的に好き
・タッチパネル
・地図が新しい
・カロ製である
デメリット
・価格の割りにディスプレイがちゃっちい(ファミリー向けの印象が強い)
・DVDをあまり見る気がない

ソニーDV739は
メリット
・安い!!
・地図のスクロールが快適
デメリット
・地図の配色が好きでない
・シェアの低いソニー製なので地図のサポートが心配

と、こんな感じで迷っています。

いずれにしても高額の買い物なので
購入に関してアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1429003

ナイスクチコミ!0


返信する
kitakitaさん

2003/03/26 18:04(1年以上前)

最近、親父が車を変えた為DV735からDRV150に変えました。

150はビーコン付きで16万円で購入しました。
DRV150ですが、値段のわりには多機能で色々使えますね。
ヴィッツでルンルンさんが書かれていることですが
タッチパネルも多少鈍いけど便利です。
地図も新しいのくてマル。
ただし、地図のスクロールが735に比べて遅すぎる。いい加減イライラします。
カロ製であると言うのは納得いきません。
昔のパイオニアはサポートはとてもよかったと思いますが、今はユーザーの事を全然考えていないようです。
今後地図の更新も1・2回しかしないと思います。
あと車内でDVDが再生できてもはっきり言って無意味な様な気がします。スロットインDVDも傷が付きますし・・・

DV735は
地図のスクロールが快適は私も思います。
これのためにSONYはDVDを2枚組みにしています。
シェアの低いソニー製なので地図のサポートが心配は、現状では何とも言えません。
ただし、古いDV系のナビもバージョンアップディスクを使えば最新の物と同じ機能になりますし、地図も新しいものが使えるようになります。
DV系のナビはこの機種で終わりのようですので、サポートはわかりません。
おまけ機能として、最新機種(バージョンアップを含む)以外は開発者メニューがあり、オ○ビスマップなど色々設定出来面白いですね。
あとDV系のインダッシュナビは、ディスクを入れっぱなしでレンズの寿命が5年ぐらいです。ソニーによれば、使用しない時は必ずディスクを出してくださいと言われます。

実際の話、所詮ナビなので毎日使うものではないので好きな方を買えばいいと思います。
私はDV7とW1を使っています。
地図を心配するならば、ナビ研対応のCDナビが一番ですね。

メーカーもDVDナビでナビ研のCDを使えるようにすれば、いいのですが・・・
でもDRV150の機能はうらやましいです。

書込番号:1430709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入

2003/03/23 10:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

AB○木店、決算セール限定5台¥79800、取り付け工賃¥15000、
税込総額¥99540にて購入。

書込番号:1419857

ナイスクチコミ!0


返信する
HMNBPさん

2003/03/25 01:19(1年以上前)

同じく今日AB磐田店にて¥79800、取り付け工賃¥15000にて購入。
フィルムアンテナ16800円→13800円もつけました。
残りあと2台でした。
車はBMWミニなのですが、取り付け料金で外車料金を取られなかったので即決でした。

書込番号:1426270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンを定価で・・・

2003/03/22 14:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 206の609さん

先日、ABで一台だけ売れ残っていた(?)609GTを買いましたが、12万8000円でした。この値段は了解済みなのですが、その際、一緒に買ったビーコンを38000円で買わされてしまいました。
購入後この掲示板でみるとソニースタイルですら20000円で販売しているのですね・・・。そんなことくらいABの店員なら百も承知だと思うのですが。無知な私はあっけなくほぼ定価で入手するはめに。。。でも、609のスタイルはとても気に入っています。
差額を浮かすために、これからDIYに挑戦しますが、何分はじめてなのでどうなることやら。初心者の取り付けで成功した人は大勢いるのでしょうか?

書込番号:1417028

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷりぷりぷりめさん

2003/03/23 00:23(1年以上前)

ビーコン38.000円はかなり高い買い物でしたね、東京東雲ABなど近郊のABでは20.000円で販売していましたが・・・フランチャイズ会社によって違うのでしょうか?
「DIYに挑戦」応援します。
先月R34に取り付けましたので参考に、所要時間はおおよそ5時間(その他カーオーディオ・スピーカー含む)位かかりました(笑)。
車速パルスなどの結線よりも取り回しに時間を食ってしまいました。極力敗戦の露出は避けたかったので、内張りの下を通すやり方で行ったのです。
ダイバーシティは電波職人を組み合わせた為、外への配線の苦労はありませんでした。
ソニーのホームページとお客様相談窓口を利用しました。
スピーカーや、オーディオ等の付け替え経験があれば難しくないと思います。
上記のお客様相談窓口はかなり利用出来ますよ!

書込番号:1418896

ナイスクチコミ!0


スレ主 206の609さん

2003/03/23 10:31(1年以上前)

ぷりめさん。お返事ありがとうございました。ABはそれぞれの店舗で独自の値段設定なのですね・・・勉強になりました。
で、DIYですが、作業量1%程度(というか、最初の純正オーディオを外した程度)のところで挫折してしまいました。やっぱり、オーディオの取付けもしたことがないとちょっと苦しいですね。それと、車が新車なので「えいや!」と気合で取り外しできないのが致命傷でした。
でも、これを機に、車のことをちょっとずつ勉強してみようと思います。

書込番号:1419925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

渋滞回避モードについて教えてください

2003/03/16 13:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV609

スレ主 のん33さん

はじめまして。1年前にDV609を購入して同時に光ビーコンも買いました!都内を走ることも頻繁にあるので、渋滞を回避しながら、ルート検索をするモードが必要だと思い、購入したのですが、本当に回避したルートを引いているのか怪しいです。。モードは、渋滞回避にしてルート検索しています。どなたか、渋滞回避したルート検索を行っているかいないかを明確にしることはできないのでしょうか?たとえば、音声で言ってくれるとか画面にでるとか。。渋滞を回避したルートなのかどうかを実際引かれたルートを確認することができればそれまでですが、、、
それと、ルート案内を受けながら、リアルタイムに渋滞を回避し、リルート検索がかかったことは一度もありません。。これって、故障でしょうか??

書込番号:1398032

ナイスクチコミ!0


返信する
ライムミントさん

2003/03/17 12:47(1年以上前)

渋滞情報を取得したってメッセージのあとに、渋滞回避のルート検索してくれますよ。

書込番号:1401419

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん33さん

2003/03/18 20:44(1年以上前)

ライムミントさん、お返事有難う御座いました!
メッセージということは音声ですよね??
しかも、ルート案内中に渋滞回避したルートを引き直してくれるのですよね?
私のナビは一度も渋滞を回避したルートを引いてくれないので、(っというか取得したっていうメッセージなんて聞いたことありません。。)やはり故障みたいですね。。。

書込番号:1405859

ナイスクチコミ!0


Dくんさん

2003/03/18 23:15(1年以上前)

こんばんわ。確か渋滞回避ルートを採用するとかしないとかをメニューから選択するんじゃないですか?(間違ってたらすみません。)

書込番号:1406387

ナイスクチコミ!0


ライムミントさん

2003/03/20 09:39(1年以上前)

メニュー→行き先→詳細な条件→VICSで未使用になっていませんか?

書込番号:1410226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-DV609」のクチコミ掲示板に
NVX-DV609を新規書き込みNVX-DV609をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-DV609
SONY

NVX-DV609

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

NVX-DV609をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング