NVX-MV8100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-MV8100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-MV8100の価格比較
  • NVX-MV8100のスペック・仕様
  • NVX-MV8100のレビュー
  • NVX-MV8100のクチコミ
  • NVX-MV8100の画像・動画
  • NVX-MV8100のピックアップリスト
  • NVX-MV8100のオークション

NVX-MV8100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月 1日

  • NVX-MV8100の価格比較
  • NVX-MV8100のスペック・仕様
  • NVX-MV8100のレビュー
  • NVX-MV8100のクチコミ
  • NVX-MV8100の画像・動画
  • NVX-MV8100のピックアップリスト
  • NVX-MV8100のオークション

NVX-MV8100 のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-MV8100」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8100を新規書き込みNVX-MV8100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話のハンズフリー接続コード

2004/08/19 01:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 くるるるさん

NVX-MV8100/MV8000B/M7000用の、携帯電話接続コード『RC-PD1』を探しているのですが、既に製造中止となっておりまして、入手する事が出来ません。

どこかのお店などで、在庫として残っている所なんてないでしょうし…。
やはり、諦めるしかないのでしょうか?

何か良い方法を、お知りの方がおられましたら、教えて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:3159470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/20 10:39(1年以上前)

オートバックスのサイトから在庫を問い合わせて見てはいかがでしょう?
近くの店舗に在庫があるかどうかは探してくれるはずですよ。
ただ、在庫があるのが遠くの店舗の場合、近くの店舗まで配送してくれるのかどうかはわかりませんが。

あとは、HARD OFFやUP GAREGEなどをこまめにチェックしてみてください。あまり売れなかったパーツなので、メーカーが新品を持ち込んでいる可能性があります。
自分の場合、ソニーのインターネット接続キット(NVA−W1C)定価32000円のものを3000円で購入できました。

あとはオークションなどで落とすしかないと思います。

書込番号:3163876

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるるるさん

2004/08/20 20:19(1年以上前)

number0014KO さん今晩は。

そうですね、オートバックスさんに一度問い合わせてみる事にしてみます。
有るといいなぁー。
私もネットオークションを、毎日チェックしてはいるのですが、なかなか出てこないんですよ…。number0014KO さんが言われる通り、新品でそんなに売れたパーツじゃないからでしょうね。

「HARD OFF」や「UP GAREGE」は思いつきませんでした。
一度チェックしてみます!

どうも、ご親切に有難う御座いました。

書込番号:3165371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NVD-MV103について。

2004/07/09 20:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 くるるるさん

先日、地図更新ディスク【NVD-MV103】を購入し、使用してみて気付いた事なんですが、施設案内で表示されるマークが、以前と変更されている様に思います。多分…。
その中でも、病院などを表すマークが、黒色の十字になっているのですが、これってなんか違和感がありませんか?以前は確か、赤色十字だった様な…。
銀行も、前は『銀行』と分かりやすかったのに、今回は『¥』のマークになってるようです。
個人的には、バージョンアップ前のマーク表示の方が、良かったように思います。
【NVD-MV103】を、ご使用の皆さんは、どう思われますか?
ほんと細かい事なんですが、ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:3012009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCの選択

2004/03/15 06:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 ETCが欲しい!さん

この機種に連動できるソニー製のETCは、高いしもう生産中止で手にはいらないので、他社製のETCで連動できる物をしりませんか?写真を見るとどこもデンソー製のOEM見たいなので...

書込番号:2587033

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAさん

2004/03/17 10:33(1年以上前)

可能性としてはデンソー製のものしかないでしょう。
ソニーナビのMVシリーズ自体もコア部分はデンソーのOEMなので、接続カプラーがあえば適合する可能性はかなり高いと思います。
ホントは購入する際に実際に確かめられればいいんですけどね・・・・。

書込番号:2594745

ナイスクチコミ!0


ラン次郎さん

2004/05/23 05:02(1年以上前)

以下がご参考になれば幸いです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=706005&MakerCD=23&Product=ETC101&CategoryCD=7060&Anchor=2802174

書込番号:2839119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MV8000とau携帯の接続

2004/01/28 14:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 sato2100さん

MV8000とau携帯の接続コードを買ってきて接続しました。ハンズフリー通話は快適なのですが、パケット通信でインターネット接続ができません。どなたかチャレンジした方いらっしゃいましたらノウハウを教えてください。au.netでもNiftyでも、だめでした。

書込番号:2398215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に車速リセットされる

2004/01/17 02:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 なっちゃん4号さん

年末から、車速パルスの設定がおかしくなりました。
毎朝、出勤時ナビの車速パルスの設定がリセットされているようなんですが、皆さんそのような症状ないでしょうか?
出勤中徐々に学習し、車速を正常に補正していくようですが、一晩すると、また、初期化されているような感じになります。
最近寒くなってきたので、内部の設定保持用電池が消耗しているのか?と考えていますが、そうなんでしょうか。
原因・解決法ご存知の方、ご教示ください。

書込番号:2354007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/17 07:16(1年以上前)

症状だけを見れば、ナビの常時電源が取れていないようですね。ただ、この場合、取付直後からこの症状が出るはずです。

>最近寒くなってきたので、内部の設定保持用電池が消耗しているのか?と考えていますが、そうなんでしょうか。
内部の電池というよりも、寒くなってクルマのバッテリーが弱ってきている可能性もありますが、朝エンジンが一発でかかるようであればバッテリーが原因とは考えにくいですね。

一度取付店に相談されてみてはいかがでしょう?

書込番号:2354285

ナイスクチコミ!0


なっちゃん3号さん

2004/01/17 15:22(1年以上前)

すばやいご回答ありがとうございます。
バッテリーのほうはちょうど1年前に交換したものなので大丈夫だと思います。
エンジンのかかりも問題ないので...
一度、販売店に相談してみます。

書込番号:2355500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

精度は?

2003/12/17 07:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8100

スレ主 SKYLINE1978さん

今使っているSONYの8000Bは
高速道路と一般道路が平行して 又は一般道路の上が高速道路の場合
一般道路を走っていても高速道路を走っていると判断されてしまいます。
現在どこのメーカーでもこれを解消する技術は開発されていないのでしょうか?
ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2239979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/17 12:37(1年以上前)

現行でもっとも高精度とされているパイオニアのナビでも間違えることもあります。ナビがもっとも苦手としている使用状況ですね。
ある程度は妥協して使ったほうが精神的にはいいと思いますよ。

書込番号:2240518

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/12/18 21:12(1年以上前)

高速道路も、それと併走している道路(ほぼ幹線道路)も恐らくVICSのビーコンは設置されているでしょうから、それと連動して判断できたらいいんですけどね。まあビーコンユニットが必要になってしまいますが。

書込番号:2245454

ナイスクチコミ!0


デブ8000さん

2003/12/20 07:41(1年以上前)

前にDV805を使用しており、岩手から東京へ向かい東北道浦和本線料金所からそのまま首都高に入った時、強制的に一般道を認識されました。
 湾岸道などの首都高でも、一般道を認識され、ランプを見逃してしまって、遠回りしたこともあります。
その後、東京方面に行くことがなかったので、8000では、試しておりません。
DV系は、自車位置を変更してやらなければならなかったのですが、MV系は、「別道路切り替え」が付いています。別道路切り替えは、ちゃんと認識してくれるんでしょうか?

書込番号:2250516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-MV8100」のクチコミ掲示板に
NVX-MV8100を新規書き込みNVX-MV8100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-MV8100
SONY

NVX-MV8100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月 1日

NVX-MV8100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング