

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年8月23日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月21日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月1日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月13日 07:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月6日 08:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-MV8100
見てます。情報ありがとうございます。
高いけど、出ないよりはいいでしょう。XYZは画面小さいしマイクないし。
近くに高速と側道ができたので、反映されてること、
(別の道ができた直後のGシリーズにその道があったので期待!)
ついでに7月後半の旅行に間に合うことも願っています。
書込番号:2823111
0点



2004/05/19 16:41(1年以上前)
わぁーーーっ まだ見てる方がいたんですね。-(^^)/
2年前のモデルですが(8000Bと変わらないのでそれ以上か)
8インチWVGAの魅力は絶対的な所があるので 買い換えはもう少し先になりそうです。
ナビの基本機能は満足していますし WVGAにしてはちょっと画像が荒い所が 地図データレベルで改善されていると良いのですがSONYのことだからあんまり期待はしていません(でも発表と同時に予約予定)
あと バックカメラ対応KITとか出たら速攻買うだろなぁ
誰か自作してないですかね
書込番号:2826036
0点


2004/06/27 15:52(1年以上前)
更新ディスク NVD-MV103 を入手しました。
(NVD-D104は出荷遅れるとの情報があります。)
締めが去年ということもあって、3月開通の高速と
4月開通の側道は未反映でした。
次はまた2年後でしょうかね?
こうなると、XYZのような更新機能が
うらやましくなります。。。
書込番号:2967923
0点


2004/07/01 22:41(1年以上前)
割り込みですみません。
ロミロミーさんは【NVD-MV103】をご購入されたとの事ですが、これはMV8000Bにも、そのままで対応するのでしょうか?
それとも【SDRM-MV102】で、先に地図更新してからでないと駄目なのでしょうか?
中古品で、MV8000Bの購入を考えているもんで…。
もし、おわかりでしたら教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:2983625
0点


2004/07/07 20:22(1年以上前)
ロミロミーさん、ご回答有難う御座います。
私も先日、ソニーさんに問い合わせてみたところ、「そのままで対応します」との事でした。
という事で、早速MV8000Bの中古品を購入し、この前の日曜に取り付けました。(【NVD-MV103】も注文しました)
今更ですが、8型WVGAモニターは、凄く見やすくて綺麗で満足しております。
有難う御座いました。
書込番号:3004952
0点


2004/08/15 22:04(1年以上前)
夏休みに田舎(宮城県)に帰省しましたが、どんどん新しい道が増えており、カーナビ(MV8000B)の買い替えを検討しておりました。
8インチWVGAをそのまま使用出来る機種を探す一環で、ロミロミーさん、くるるるさんの書き込みを拝見し、MV8000Bに「NVD-MV103」を使用出来る希望が湧いてきました。
私もソニーさんに直接確認した上でNVD-MV103を購入しようと思いますが、宜しければMV8000BにNVD-MV103を使用した感想等をお教え頂ければ幸いです。くるるるさん、この書き込みを御覧頂けましたら宜しくお願い致します。
書込番号:3147672
0点


2004/08/17 20:13(1年以上前)
8000B買い換え検討者さん、今晩は。
>MV8000Bに「NVD-MV103」を使用出来る希望が湧いてきました。
はい、問題なく使用出来ましたよ。
使用しての感想ですが、すごく満足しております。
正確に言いますと、MV8000Bに満足してるという事になりますが。。
「NVD-MV103」に関しましては、「地図データが新しくなる」といったぐらいに思って頂ければ、宜しいかと思います。
私もお盆休みを利用して、岐阜へ旅行に行ったのですが、地図も正確で一度も迷う事はありませんでしたよ。「MV8000B+NVD-MV103」大活躍でした♪
8000B買い換え検討者さん、あまり参考にならなかったら御免なさい。
書込番号:3154731
0点


2004/08/23 00:57(1年以上前)
くるるるさん、こんばんは。
色々と情報を頂きまして誠に有難うございました。早速NVD-MV103を注文し、土曜日(21日)に入手、バージョンアップ致しました。くるるるさんからの情報通り、私も快適に使用することが出来ました。重ねてお礼申し上げます。他の8000Bユーザーの方にも是非お勧めしたいです。
因にソニーのホームページには未だに「NVD-MV103」が掲載されておりませんでした。早く更新してほしいものです。それでは
書込番号:3174163
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8100

2003/06/21 20:23(1年以上前)
本当にそう思います。
地図画面については、どのメーカー、どの機種よりキレイだと思います。
これ単体でDVDが見れなくても、TVの映りが悪くても、バックカメラに対応していなくとも8100は、あこがれなのですけれども。
あと、高速と一般道と平行している時の「別道路」に切り替えられるのがイイですよね。G系も出来るようですが。
私は田舎(盛岡)に住んでおり、2回ほど東京に行きましたが、DV805を使用して、浦和料金所を過ぎると、ルートが代わりましたの嵐?つまり、首都高を認識してくれなく、その都度再検索か、自車位置を合わせなければなりませんでした。G6500もいいけど、やっぱVEGAの魅力には勝てないです。
12,3万台になればがんばろうというきになるのですが。
書込番号:1689165
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8100


先日、Yハットの開店で、MV8000が、158,000円で売ってました。
8100と機能が変わらないのだったら、バージョンアップディスクを買って、185,000円ぐらいかな。迷ったのですが、ビーコンは持ってるし、他社の新しいカーナビが、発売されているようで、もう少し待った方がいいかな?
現在の8100の機能だと、12,3万まで落ちれば、飛びつくのですが。
0点



カーナビ > SONY > NVX-MV8100


ソニーはナビでは儲からないのでしょうか。全くもって力が入ってないですね。過去、ナビソフトで他社と提携する構想があったみたいですが結局
頓挫したみたいだし。MV8100の購入を検討していまいしたが止めました。
0点


2002/10/06 01:04(1年以上前)
これは数年前からの事なんですけど、ソニーのホームページをご覧になってください。いや、見たところで何の得にもならないんですが、8100Bがまだホームページ上にありません。それに、ヴァージョンアップロムのNVD−103もまだ記載されていません。天下のソニーがこれだけの情報ラグがあるってことは、かなり手を抜いているか、やる気が無いとしかいいようがありません。
http://www.sony.jp/products/index/car.html
書込番号:984587
0点


2002/10/06 03:00(1年以上前)
8100だったらSonyMobileのページに出てますよ。
http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/ms_navi/index.html
書込番号:984788
0点


2002/10/06 08:50(1年以上前)
手抜きって言うより、ただの地図の更新でしょ?
型番も変わってないし・・・
もともとOEMだし・・・
書込番号:985066
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





