NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-XYZ77の取り付けについて

2004/08/29 01:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 shine4153さん

カーナビ初心者です。
NV−XYZ77の購入を検討していますが、ホンダのインスパイア(型式:LA−UA4)に取り付けできるでしょうか。どなたか取り付けられた方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:3196898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/29 08:40(1年以上前)

取付位置さえ確保できれば問題はありません。

書込番号:3197577

ナイスクチコミ!0


スレ主 shine4153さん

2004/08/29 22:33(1年以上前)

number0014KOさん、コメントありがとうございました。
このインスパイアのダッシュボードは中央付近もかなり湾曲しているので取り付けがどうかなと思ったのですが、これで安心いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:3200618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルートシュミレーション

2004/08/28 23:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

こんばんは。
ルートシュミレーションが出来るのはいいのですが
これってスピードが遅すぎて見てられないんですけど(-_-;)
早送りとか出来ないもんでしょうかねぇ!!

みなさん延々と見てらっしゃるのでしょうか?
どんな風に活用されてますか?

書込番号:3196249

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/29 05:54(1年以上前)

>早送りとか出来ないもんでしょうかねぇ!!
これは是非次のバージョンアップで改善して欲しい所ですよね。
”一時停止”できたりとか、移動速度をスケール表示のようなスライドバーで可変する事ができたりするといいかもなぁ、と思ってます。
あとは、交差点の所だけ出てくるとか。
ガイドの音声ボリュームを変えたりした時に、シミュレーションもリセットされるのも直して欲しいかな。
MENUから”シミュレーション終了”で抜けられる方が、私はいいなと思ってます。

で。
画面右下に”ルートシミュレーション時の到着時刻(終了する実際の時刻)”が表示されるので、
私はそれをチェックしながら、”適当に流し読み”してます。(^_^;
音声ガイドがあった時に画面をチェックするとか。
そんな感じで、自分は他に何かをしながらシミュレーションさせてます。

書込番号:3197344

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/08/30 21:05(1年以上前)

z-manさん
いつもお世話になっております(^。^)
やはりできないんですよねぇ。
しかし取説に説明がなさ過ぎるような気がします。。

それにしてもちょっとこれ時間かかりすぎですよねぇ・・。
せっかくついてる機能をもう少し生かせるような
設定をしてほしいもんですね。
お願いしますよ〜ソニーさん。

と不満はあれどこの機能を20万前後で
なしとげた成果は認めています。

書込番号:3204189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 イストな私さん

カーナビ初心者なため教えてほしいのですが、
トヨタistに取付ける場合、NV−XYZ77は
どこがベストな位置はどこになるのでしょうか?

それから、NV−XYZ77以外でオススメがあれば
教えてください。お願いします。

書込番号:3194852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/08/29 01:27(1年以上前)

istの場合、センターメーターでダッシュボード上もモニターを設置出来そうな箇所が無いので、XYZはちょっと厳しいのでは?

パイオニアのZH900MD、パナソニックのHDS950MDの様なインダッシュ式ナビもモニターが出ている状態だとスピードメーターが隠れてしまう可能性があるのでこれらも×ですね。

最終的にモニタースロープ式(純正ナビと同じ様な形状のもの)のナビを選択するのがベストだと思うのですが。
例えばイクリプス、アゼスト、ケンウッド等のモデルですね。
機能によってグレードが分かれているので、その中で自分に合ったものを選べば良いと思います。

書込番号:3196900

ナイスクチコミ!0


スレ主 イストな私さん

2004/08/29 11:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その後、いろいろと調べたのですが、SONY Mobile Electronics
で少し情報がわかりましたので書き込みます。

・XYZ33/55/77エアコン吹出し口取付確認未調査。
・XYZ33/55/77オンダッシュ取付不可。

やはり、ダッシュボードの上は無理のようです。
きっと他のメーカーでも推奨はされないのでしょうね。
望みはエアコン吹出し口への取り付けです!!
どなたか試された人いないでしょうか・・・

書込番号:3198145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/08/29 14:01(1年以上前)

istの送風口って板が360度回転する特殊形状のものでしたよね?

記憶が間違いでなければ、確かあの形状の送風口には取り付けスタンドがつかなかったような・・・?間違ってたらごめんなさい。

書込番号:3198604

ナイスクチコミ!0


スレ主 イストな私さん

2004/08/29 22:17(1年以上前)

PingPong2さん、ご意見ありがとうです。
近くにあるオートテックに行ってみたらこんなものが
売っていました。
TechVision VP-T5
http://www.yacjp.co.jp/odeio/stay_front.html#2

これを使うと、うまくいきそうですが、どうなんでしょう????

書込番号:3200536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/08/30 20:23(1年以上前)

私が調べたところによると・・・

TechVision VP−T5は最大荷重が650g未満とありました。
XYZ本体+カーステーションが合計913gある様なので、これを使うのはちょっと厳しいのではないでしょうか・・・。

付属の取り付けキットは、istは判りませんが、丸型送風口自体には取付可能なので一度複数の販売店等で聞いてみてはどうでしょうか?

ただ、仮に送風口に取り付けられたとしても、9〜10cm程度前に突き出る感じになるので位置的に助手席側のルーバーしか取り付けられないと思います。また、モニターが若干センターパネルに被さる感じになるので、オーディオの操作がもしかしたらやりにくくなるかもしれません。

書込番号:3203993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カタカタ音

2004/08/28 16:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 VAIO 61さん

ダッシュボードに取り付けていますが運転中、本体とカーステーションが当たるカタカタ音が気になります。どなたか同じ悩みをお持ちの方いませんか?対処法ありますか・・・・・・

書込番号:3194602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/08/28 18:33(1年以上前)

自分はカーステーションとダッシュボードの間に一枚。
本体とカーステーションの間に一枚ショック吸収型滑らないシートを
適当なサイズに切って敷いています。
これ我ながら完璧!(自己満足 笑)

書込番号:3195042

ナイスクチコミ!0


XYZ by Macさん

2004/08/28 19:38(1年以上前)

標準での取り付け方は、付属のスポンジのようなものを本体と車の間に挟んで振動しないように取り付けるようになっていたと思います。これを使えばどうでしょうか。

書込番号:3195304

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO 61さん

2004/08/29 07:09(1年以上前)

ショック吸収型滑らないシート どこで売ってますか?
それと、標準での取り付け方は、付属のスポンジって・・・・
オートバックスで取り付けてもらったのですが。

書込番号:3197432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 09:27(1年以上前)

確かに付属のスポンジは、GPSアンテナ用のスポンジであって
カーステーション用ではないですね

私はホームセンターで適当なのを探して、挟みました
またPC用の振動防止ゴムなども使えるかも


書込番号:3197686

ナイスクチコミ!0


XYZ by Macさん

2004/08/29 20:12(1年以上前)

すみません。私の勘違いでした。
確かに付属のスポンジはGPSアンテナの室内引き込み用でした。これが流用できるだろうなと思い込んで、勘違いをしてしまいました。

書込番号:3199931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取りつけについて

2004/08/27 13:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

NV−XYZ種を購入を考えているのですが、H11、ライフG(コラムAT)
型GF−JB1に取りつけ可能ですか???
エアコン部に取り付けたいけど、ライフじゃ無理かな・・・

書込番号:3190331

ナイスクチコミ!0


返信する
ライフJB-1乗りさん

2004/08/28 02:24(1年以上前)

エアコン送風口に取り付けるとコラムシフトに当たりますよ。
私はダッシュボードに取り付けました

書込番号:3192810

ナイスクチコミ!0


スレ主 8sさん

2004/08/28 10:45(1年以上前)

やっぱりコラムシフトに当たりますかぁ・・・
ダッシュボードに綺麗に取り付けられましたか?
運転席からの視界など問題点はありませんか?(夜の内光とか、視界)

書込番号:3193613

ナイスクチコミ!0


ライフJB-1乗りさん

2004/09/08 18:45(1年以上前)

返事遅くなってすみません。
私はダッシュボードに取り付けたんですが、非常に快適ですよ。
視線の移動が少ないうえに、前方視界への影響も殆ど無いです。
照度設定を昼間最大、夜間自動減光で照度最小にして使ってます。

書込番号:3239456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ジャケットの画像

2004/08/27 11:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 さてっとさん

SONIC STAGE のバージョンアップでようやくジャケットの画像が転送できるようになりました。
スキャナーで読み込み、画像ファイルを作ろうと思うのですが、画像のサイズをどうすればいいかわかりません。MP3の規格できまっているのでしょうか?どなたか詳しい方、ご教授願います。

書込番号:3190051

ナイスクチコミ!0


返信する
アマゾンサイコーさん

2004/08/27 14:10(1年以上前)

そんな面倒なことしなくても、
http://www.amazon.co.jp でアルバムを検索して
画像をドラッグ&ドロップのほうが楽ですよ。

書込番号:3190393

ナイスクチコミ!0


R−Pさん

2004/08/27 16:33(1年以上前)

確かにアマゾンサイコーさんのやり方が簡単ですよね。

ただ、昔の曲やマイナーな曲だとネット上に画像が
無かったりするんですよね(涙)
そんなボクは
縦・横ともに150ピクセルで作ったJPEG画像を
読み込ませてみたら問題なく表示できました。
お試しをっ。

書込番号:3190749

ナイスクチコミ!0


スレ主 さてっとさん

2004/08/27 23:03(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
僕の持っているアルバムは古いものやマイナーなものが多く、AMAZONではヒットしないものが多いのです。150ピクセルでさっそく、試してみます。助かりました。

書込番号:3192089

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/27 23:30(1年以上前)

amazonでも画像掲載のないちょっと前のアルバムとか、多いですしね。
ピクセルサイズは適当でも、ドロップした時にSonicStageの方で勝手にサイズ調整しちゃうみたいですよ。

書込番号:3192211

ナイスクチコミ!0


どうやって?さん

2004/08/28 00:50(1年以上前)

>画像をドラッグ&ドロップのほうが楽ですよ。

もう少し詳しく教えてください。写真をドラッグしてもうまく送れないのですが。

書込番号:3192583

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/28 01:21(1年以上前)

>写真をドラッグしてもうまく送れないのですが。
そういう場合は右クリックで画像を保存してから、ドラッグ&ドロップしましょう。

書込番号:3192705

ナイスクチコミ!0


どうやって?さん

2004/08/29 00:44(1年以上前)

保存したのですが開けません。適切なアプリケーションを選択してくださいとありますが適切なものがないです・・・。保存はJPEGでphotoshopなどでも開けませんでした。なぜでしょうか?

書込番号:3196721

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/29 06:24(1年以上前)

ん〜、”なぜでしょうか?”って質問されても… (-_-;

>photoshopなどでも開けませんでした。
という事は、保存した時に拡張子を画像のデータ形式を無視して強制的にJPEGにしてませんか?
”そのファイルが画像データである”と認識されていない状態なので、「開けない」と言われてるのだと思いますが。

SonicStageでのジャケット画像の保存形式はJPEGですが、元の画像はBMPでもGIFでも全然大丈夫です。
フォトショップで開くことが出来る画像ファイルをドロップしてみてください。

書込番号:3197388

ナイスクチコミ!0


くぃ〜るさん

2004/08/29 09:41(1年以上前)

Windowsをもう少し勉強してくださいってところですかね。

一部カー用品店がXYZの販売に手を出さない理由を垣間見た気がしました。
パソコンのサポートまでやってられないですからね・・・。

書込番号:3197726

ナイスクチコミ!0


Yooooohさん

2004/08/29 21:35(1年以上前)

便乗で質問です。
XYZにジャケット画像が出ないのですが、転送の際に設定が必要なんでしょうか?

書込番号:3200307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 22:53(1年以上前)

老婆心ながら…
「ジャケット」の文字列で検索してみましたか?

書込番号:3200729

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/29 23:01(1年以上前)

くぃ〜る さん
>一部カー用品店がXYZの販売に手を出さない理由を垣間見た気がしました。
ん〜、なるほど、確かにそうですね…
自分にはなんて事はないのですが、まだまだこういう方々はたくさんいらっしゃるという事、なんでしょうね。

Yoooooh さん
>XYZにジャケット画像が出ないのですが、転送の際に設定が必要なんでしょうか?
購入時に同封されているソフトウェアでは、SonicStageのバージョンが2.0となっていて、ジャケット画像の転送には対応していません。
http://www.sony.jp/products/me/contents/download/index.html
こちらからアップデート版を入手して、SonicStageをバージョン2.1にして、XYZ本体のファームウェアバージョンも 2.00.dx にする必要があります。

更に各ソフトウェアのアップデート後に、データ形式の変換、XYZ本体に転送済みのデータのPCへの戻し、再転送が必要になります。

書込番号:3200773

ナイスクチコミ!0


Yooooohさん

2004/08/31 00:43(1年以上前)

z-man さん
ありがとうございました。XYZにジャケット画像転送できました!

書込番号:3205435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング