
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月26日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月25日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月25日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




始めまして。
近々、マツダMPVが我が家にやって来ます。
この掲示板を拝見しカーナビはXYZ77にと考えてるのですが、
どなたか、現行MPVで XYZ77或いはXYZ33をお使いの方いらっしゃいましたら、ダッシュボードと送風口への取り付け使用感など教えて頂けますでしょうか。
ちゃんと付くか、心配なものですから・・・・
0点





NV-XYZ77を購入しました。添付ソフトをPCにインストールしようとしたところ、ビデオマネージャーで「ダイナミックリンクライブラリの初期化に失敗しました。アプリケーションを再インストールしてください。」とのメッセージが出てインストに失敗したようです。メッセージ通り再インストしても同じでした。XYZデスクトップからビデオマネージャーを起動しようとしましたが、オープニング画面で同様のメッセージが出て起動できませんでした。ショートカットアイコン等からでも同じです。説明書どおりセキュリティソフト等は終了してからインストしました。ビデオ転送機能を楽しみにこの機種を買ったので本当に困っています。どなたか対処法をご存じの方おりましたら教えて頂けませんでしょうか?
当方のPCスペックです。
WIN XP HOME
CPU P4 1.8
メモリー 1G
グラボ GeForce4 460 GO
ビデオRAM 32MB
0点

まろさんさん こんばんは
残念ながら
OSの再インストールしかないかもしれないですね
ハードウェア構成の問題ではないと思います。
書込番号:3188444
0点


2004/08/27 01:32(1年以上前)
http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html
ここでバージョンアップしてもだめなら、ソニーに電話するしかないでしょうね。
書込番号:3189153
0点



2004/08/27 20:26(1年以上前)
ホチキスさん 、ぶなシメジ2さんありがとうございました。SONYにメールしたんですけど、明確な回答はありませんでした。最終的にはwinのシステム復元で何とかなりました。本当にありがとうございました。
書込番号:3191414
0点





教えて下さい。ナビ付けるの初めてなんですが、00'年ディスカバリーを乗ってるんですけど、SONYのNV-XYZ77が欲しいんですが、車屋さんに聞くと、車速パルスが取れないと聞きました。それがないとVICS対応が出来ないってことですか?それだとナビの意味が無いと思うんですが、いい方法は無いんですか?
誰か教えて下さい。
0点

車速パルスが取れないからVICSが使えないという事はありませんよ。
GPSのみのXYZ55/33もVICSは対応していますから。
ただGPSのみだと、GPS電波が届かない所に入ると正しく自車位置を表示出来なくなったりします。(受信可能な所に戻るとまた正しく表示されます)
気になるのであれば、「車速パルス発生器」を取り付けてみるという手もあります。
書込番号:3183652
0点

カーショップ用の資料では”ディスカバリーの車速パルスはなし”になってますけど実際には取れますよ。
詳しい正規ディーラーさんに相談してみることをお勧めいたします。
ご参考までに・・・
書込番号:3184642
0点


2004/08/25 22:53(1年以上前)
僕もこの間2004年のディスカバリーに自分で取り付けました。もちろん車速もディーラーで場所を聞いて付けました。やっぱりトンネルに入って車が止まるのは納得できなかったんです。ただディスカバリーは停車中も1秒間に1パルスほど出続けていて少し画面上の車がカタカタします。ハンドブレーキからリレー回路を作ると引いたときはパルスを切ることができるそうですが僕はほとんど気になりません。いづれにしてもシリーズ2になってからは車速出てるみたいです。
書込番号:3184723
0点





先日、初めて車を持ちました。中古車でオプションのナビが付けることができずMV-XYZ77を購入候補に検討しています。そこで皆さん質問なのですが、こちらの機種は軽自動車(私の車はワゴンR/H15年式)にも取付可能でしょうか?
また、こちらの機種に関わらず、カーナビには軽自動車に取付可能な機種と取付不可能な機種というものがあるのでしょうか?
無知な質問で申し訳ございません。どなたかお解かりになる方教えてください。
0点

取付場所の確保さえできれば大丈夫ですよ。
>こちらの機種に関わらず、カーナビには軽自動車に取付可能な機種と取付不可能な機種というものがあるのでしょうか?
軽自動車や商用車などで、少し前の年式のものは車速信号が取り出せずに取付不可能な機種がありましたが、ワゴンRであれば問題なく接続可能です。
書込番号:3183545
0点



可能ですよ。私の場合にはツインモニターにしているので常時XYZはナビ画面を表示させています。インダッシュモニタにビデオ・TVを拡張ステーションのビデオ出力から入れています。
ナビと音楽の映像は出力されませんがね。
書込番号:3183012
0点





質問ですが、この機種のルーバーに取付けるモニタースタンドの出来がいいと評判のようですが、他のメーカーのモニターにも流用可能かどうか知りたいのですが、アドバイス頂けたら幸甚でございます。
0点

ダメアドバイスですが
他メーカーのモニターにも流用可能かどうかは、他メーカー側の掲示版で
聞かないとわからないのでは?
もしくは、他メーカーとは具体的にどこか明記しないと
レスしにくいと思います。
書込番号:3183581
0点



2004/08/25 23:20(1年以上前)
今日カー用品店で見てきました。
下のカメラネジは共通でいけそうで、厚みが薄いモニターでだったら乗せれそうでしたが、モニター背面があうかどうかですね。
結局私にはわかりませんでした。
もし以前にオンダッシュのモニターを使った経験のある方ならある程度は各社共通の規格があるでしょうし、わかるとおもったのですが、、、だめですか。
書込番号:3184875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
