NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2004/08/21 16:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:8件

購入を検討してるのですが、この機種はポータブルですか?
ジャイロ等はついているのでしょうか?その場合精度は普通のものに比べて落ちますか?
また取付けは難しいのでしょうか?
ホームページを見たのですがイマイチつかめませんでした。基本的な質問で申し訳ありません。もしわかる方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:3168260

ナイスクチコミ!0


返信する
ファームアップ期待!さん

2004/08/21 17:07(1年以上前)

取り外しが非常に簡単ですが、厳密にはポータブルじゃないと思います。
ジャイロ等は拡張ステーションについていて、2Dジャイロとしては
精度は普通だと思います。(友人のイクリプスHDDナビと比較)
取付け難易度は人によりけりです。
過去ログに有る電気関係の用語が理解できて、配線処理&内装を剥がす
手間を苦痛に感じないのであれば簡単だと思います。
(私は友人の取り付け手伝いで懲りたのでお店に任せました)

書込番号:3168323

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/21 17:11(1年以上前)

>この機種はポータブルですか?
”本体単独でも利用できるか?”という意味なら、ノーです。

>ジャイロ等はついているのでしょうか?
ジャイロは「拡張ステーション」というXYZ本体とは別の部品に入っています。

>その場合精度は普通のものに比べて落ちますか?
自社製品比で20%の精度向上だそうです。

>また取付けは難しいのでしょうか?
書き込み番号 3135388 辺りを参考にされてみてはどうでしょうか。

書込番号:3168337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/21 17:45(1年以上前)

みなさんの言われるように
取り付けが難しいかどうかは、
車自身に対して、ご自身がどれだけ知っているかだと
思います。

現在所有している車のメンテができる方なら
問題ないです。

またカーナビほど取り付けの良し悪しによって
性能がガラリと変わってしまう物はありません。

ベストなのは、高い技術力を持つプロにそれ相応のお金を払って
取り付けたほうが、結果的に得すると思います。

へんな話ですが取り付けが悪く、100%性能を発揮していない
カーナビって結構多いですよ

書込番号:3168426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/08/21 21:07(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます!
取付けについてですがソニーのサイトの取付け方にはすごく簡易的な方法が載せてありましたが、普通はこうしませんよね?またこのようにするとパフォーマンスはかなり落ちるのでしょうか?http://www.sony.jp/products/me/xyz/transportable/index.html
度々すみません。わかる方教えてください。

書込番号:3169103

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/21 21:19(1年以上前)

>またこのようにするとパフォーマンスはかなり落ちるのでしょうか?
GPSの受信感度を指して”パフォーマンス”と言っておられますか?
確かに、通常GPSアンテナは車外に設置しますが、車内にも設置できるように”GPSアンテナ取付板”が付属しています。
また、車種によりますが、電波を通さないウィンドウガラスを採用している車は車外に取り付ける必要がある事も、説明書には明記されています。

書込番号:3169177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/08/22 17:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
皆さんはどのようにつないでるのでしょうか?この方法(http://www.sony.jp/products/me/xyz/transportable/index.html)だと車速をはかったり、パーキングとかのシフトの状態が確認されないように思うのですが、そのあたりの不都合についてわかる方がいらっしゃれば教えてください。
度々質問ばかりですみません。

書込番号:3172291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/08/22 17:33(1年以上前)

過去の書き込みを参照させて頂いたらだいぶ状況を把握できました。オフィシャルページが割愛しすぎなんですね。色々検討しようと思います。悩むなー。

書込番号:3172325

ナイスクチコミ!0


SILENT HILLさん

2004/08/22 23:08(1年以上前)

一度取り付けてしまえば着脱のしやすさは他のナビより断然楽だと思います。私は盗難防止の為に休日のみナビ(strada)をつけるようにしていますがこっちはコネクタが硬くて大変です・・・

書込番号:3173652

ナイスクチコミ!0


fuzさん

2004/08/23 12:46(1年以上前)

>びーるぼーいさん
シガーソケットを使用する場合は引用されている
ページの手順にかなり近くすることができました。
シガーソケット時は拡張ステーションが使用できません
のでジャイロなしのGPSのみの測位ですし、VICS情報も
受信できませんが

私の場合は送風口に取り付けて、パーキング線は
シガーソケットに結線、GPSはダッシュボードに
放り投げてあり、使用しないときは送付口スタンドごと
取り外しています。

書込番号:3175193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビをつける位置

2004/08/19 19:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ホーヘンバンドさん

今回XYX77を購入する予定の者です。
今乗ってる車は14年式の日産ウィングロードなんですが
ナビをつける位置をどこにしようか悩んでます。
いくつか車屋に聞いてみたんですが
イマイチいい反応をもらえずにいます。
どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら
教えてください。 お願いいたします。

書込番号:3161549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

渋滞情報が消えるんですが

2004/08/19 09:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ファームアップ期待!さん

先日ビーコンユニット取り付けたのですが、名古屋市矢場町周辺で
光ビーコンを受信すると矢場町一帯の渋滞情報が全く表示されなくなります。
取り付け店に聞いても「原因不明、様子を見て下さい」って言われてしまいました。
ビーコン設置角をいじっても変化なしです(;;)
メーカー修理に出す前に試せる事が有ったら教えて下さい。

書込番号:3160142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/19 09:43(1年以上前)

その地点以外では正常に受信・表示できていて、そこにいくと消えるという意味でしょうか?
そうだとしたら発信側の故障・異常かもしれません。

書込番号:3160164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファームアップ期待!さん

2004/08/19 10:38(1年以上前)

発信側の故障も考えたのですが、友人のイクリプスHDDナビだと
問題なく表示更新されるんです。
お店の人も「お手上げ」って感じでした、やっぱメーカ修理しかないのかな・・・

書込番号:3160288

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/19 22:27(1年以上前)

何度も同じ場所で同じ現象が起こるのでしょうか?
そうだとすると、ソフトウェアの不具合とも考えられますね。
まずは、サービスに状況を報告するのが良いかと思います。
更に詳しい場所を示して頂いて、他の方も同じような現象が起これば確実かな、と。
その場合は、メーカー修理というよりか、ソフトウェアの更新が必要でしょう。

書込番号:3162272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファームアップ期待!さん

2004/08/20 09:18(1年以上前)

何度も同じ場所で同じ現象が起こるのんですよ。
例えばココの光ビーコンで毎回なります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=136%2F54%2F03.306&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F09%2F36.387
やっぱソフトの不具合ですよねー
まだリセットボタン押してないのでリセットして再チャレンジしてみます。

書込番号:3163685

ナイスクチコミ!0


ねるぽさん

2004/08/23 14:50(1年以上前)

ソニータワーの近くジャンか
ワラタw

書込番号:3175550

ナイスクチコミ!0


冬のボーナスでナビ買うぞ!さん

2004/08/25 23:49(1年以上前)

2チャンネルだけど、消えるみたいだね。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1073531495/

こればっかりは、使ってみないとわからないし。
ファームのアップデートで対応するのかな?

冬のボーナスまでに、動きがあれば良いのだけれども。

書込番号:3185050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソースコードについて

2004/08/19 01:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 じーぜっとまにあさん

こんにちは。

XYZのホームページに
[ソースコードの入手について]の情報を追加いたしました
とありますがぶっちゃけてソースコードって何なのかよく分かりません
PCはあまり詳しくないので、ソースコードの入手して何が出来るのか気になってます
分かられる方教えてください。

書込番号:3159618

ナイスクチコミ!0


返信する
DDDDDDDDDDさん

2004/08/19 04:55(1年以上前)

オープンソース部分は
問われれば公開しないといけないので
付け足したんでしょう。

書込番号:3159810

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/19 08:03(1年以上前)

「ソースコード」とは、本体のプログラムの事で、開発者が記述している”ナビゲーション処理手順の集まり”のことです。
”PCにあまり詳しくない人”や”ソースコードって何なの?”という人が入手しても、何も出来る事はないと思いますので、全く気にする必要はありません。
公開する理由は上の書き込みにある通りです。

書込番号:3159980

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーぜっとまにあさん

2004/08/19 19:59(1年以上前)

早速の返信どうもです。
私的に何となく足を踏み入れてはいけない部分だと
分かりました。
すっきりしました、どうもありがとうございます。

書込番号:3161662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入考え中です

2004/08/18 19:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

当ナビの購入を考えていますが近所に展示品が見つからないので
質問させてください。

1、二画面表示で片方はノースアップ、もう片方はヘディングアップ
  は、可能ですか?(可能でしょうけど万が一・・・)

2、目的地付近での案内終了のタイミングが問題になってましたが、
  音声案内は終了しても画面上の案内はゴールマークを含め
  目的地ピンポイントまで消えませんか?(到着してないのに
  すべて消えてしまう物を以前使っていたため)

3、現在パナのHDX300Dを使っていますが、両方使ったことのある方
  いましたらご意見お聞かせください。(精度の違い等)

よろしくお願いします。

書込番号:3157987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/18 23:27(1年以上前)

1について
メインマップとサブマップごとで別々に設定が可能です。

書込番号:3159044

ナイスクチコミ!0


クロエリさん

2004/08/19 13:33(1年以上前)

1について
ノースアップ、ディングアップ以外に、
スケールと3D、2D表示も別々に設定できます。
※メインとサブが1対1のサイズにもできたらもっといいのですが!(バージョンアップ希望!)

2について
案内終了のタイミングは場所ごとにまちまちですが、
マークは消えませんよ。

書込番号:3160709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワゴさん

2004/08/23 18:51(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3176159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MR2に付けました

2004/08/18 19:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 MR−2のドライバーさん

やっと取り付けが完了した・・・
結局は自分で付けずに、車検に出したところに持ち込みました。
「MEインフォメーション」でしたっけ、
そこでMR−2ターボなしの情報を取り出したんですが
年式が違うためかコネクターの形状が全く違いました。
ツインカムターボの情報があっているかのようでしたね。
工賃が1.6万円で済んだのでなによりです。

CDを変換するときにATRAC3で変換すると音が割れている曲が有ります。
AUXからカセットのアダプターでつないだからかな?
何方か、どのフォーマットがいいかご指導ください。
(トランスミッターは使っていません)

書込番号:3157921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/19 11:00(1年以上前)

MR−2のドライバーさん こんにちは

まずは上の検索機能を使って「割れ」と単語で
検索してみましょう

色々出てきますよ

簡単にまとめると
@XYZ上のAUX出力レベルを調節する
Aオーディオ側の入力レベルを調節する
Bカセットアダプタだと音割れ発生(約1名)
C抵抗入りのケーブルに交換した者(約1名)
です。

現在MR−2のドライバーさんは
カセットアダプタ使用といことなので

Bが原因かなとも考えられます。

とりあえず簡単にできることは@ではないでしょうか
ファイルの変換形式より、ハード回りに問題がないではないかと
工夫できるところは色々あると思いますよ

検索機能を有効に利用しましょう
現在1493も書き込みがあるので
何かヒントがあるはずです。


また「ATRAC3」や「ATRAC」などでも検索してみてください。
ファイル形式の情報もありますよ

私もスポーツカー乗りでXYZを付けているので
応援したくなります。頑張ってください。

書込番号:3160342

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR−2のドライバーさん

2004/08/19 20:17(1年以上前)

色々と有難うございます。
やはり、トランスミッタ使用がいいですかね。
iPODを同じ方法で接続すると、良い音なんですけどね・・・

XYZのAUX出力レベルは−5で設定しています。

書込番号:3161724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/20 10:58(1年以上前)

MR−2のドライバー さんこんにちは

iPodだと問題ないのですか・・・
そうなると前回書き込みをしたハード回りではないかもしれませんね

過去レスを読んで、他のファイル形式や
ビットレートを調整してみてください。

私もiPodを持っているで
土日に少し実験してみます。
期待せずに待っていてください。

現在使用しているXYZとiPodのビットレートと
圧縮形式の情報をください。

ちなみに私の環境は、
XYZとカーステを
抵抗なしの普通のケーブルでAUX入力で繋いでいます。
XYZ側の出力レベルは既定値のまま
カーステ側のAUX受信レベル調整なし
です。
まったくの無問題です。

書込番号:3163922

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR−2のドライバーさん

2004/08/22 15:17(1年以上前)

トランスミッタ用アンテナ線とカセットアダプタのコネクタの違い

よく見たらコネクタの先が違うのですよね・・・
ナビに付属のアンテナ線は4極
カセットアダプタの方は、通常のステレオなので3極
この違いが音割れの原因ではないですよね

トランスミッタで飛ばしたら音割れは無かったです。
ジャケット写真も、全て表示されています。

書込番号:3171928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/23 14:30(1年以上前)

MR−2のドライバー さん こんにちは

ごめんなさい
色々テストしてみましたが
音割れ自体発生しなかったため
お役に立てる情報がなにも提出できません。

またFMトランスミッタはテストしておりません。

申し訳ないです。

書込番号:3175480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング