
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月23日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月18日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月18日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月18日 10:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月13日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様こんにちは
今回初めてナビを購入しようと思ってるんですが
ソニーのXYZ77とパナソニックの400Dとどちらに
しようか考えてます。
聞くところによるとナビ重視ならパナソニック
エンターテイメント重視ならソニーと言う事ですが
そんなにソニーのナビの機能って落ちるんでしょうか?
あと、テレビも見たいと思ってるんですが
アンテナとか購入を考えた方がいいのでしょうか?
お手数ですが教えてください。
0点

>そんなにソニーのナビの機能って落ちるんでしょうか?
基本的な機能は大丈夫だと思ってますが…
書き込み番号 3057138 を検索して見てみてください。
ここの書き込みをご覧になって「…」という感じなら、このXYZは適当ではないと思います。
>アンテナとか購入を考えた方がいいのでしょうか?
最悪の場合、ですね。
「使い物にならなかった」という人も居るようですが、ごく僅かなようですし。
書込番号:3158688
0点


2004/08/21 17:14(1年以上前)
ナビ機能じゃないですが画面の綺麗さは天と地程の差があります。
店頭で見るとビックリすると思います。
書込番号:3168347
0点

>ナビ機能じゃないですが画面の綺麗さは天と地程の差があります。
私はXYZを購入してから、お店で見ました。(^_^;
びっくりじゃなくて”がっくり”でしたね、「ナニ、コレ?」って思わず口走ってましたし。
XYZはナビ機能には劣るかもしれませんし、”パッと見た目”の事ではありますけど、XYZにしておいて良かったと思ってます。
あとは、ファームウェアのバージョンアップでどこまで機能追加や改善してくれるか、ですね。
私も期待してます。
書込番号:3169416
0点


2004/08/23 20:31(1年以上前)
XYZについて説明書を見ていただくとわかりますが、カーステレオがないとテレビや音楽の音がでません(追加でカーステを購入しました)。また、あってもFMとばしだと音が悪いです。以前エクリの8803HDをつけていましたが、画像や音楽、操作性は8803HDの方がよく、ナビ機能自体はXYZの方がわかりやすいと思います。オールインワンで選択する機種ではないと思います。車上荒らしにあわなければ、また保険金額がもう一寸でれば別の機種を選択していたと思います。
書込番号:3176480
0点






「アース」で検索してみましょう。
もしくはこっちかな。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20104510258#2980934
書込番号:3158629
0点



2004/08/19 21:42(1年以上前)
Z-manさん有難うございました。確認しました。
書込番号:3162035
0点





車から家に持っていってルート設計が出来るナビを探しているのですが、
SONYのXYZはそういったことが可能でしょうか?
SONYのサイトを見ても微妙だったものですから、、、
0点

「ルートシミュレーション」機能はあります。
起点、終点を任意に指定できるので、事前のルート確認ができます。
但し、シミュレーション時の自車の移動速度は変更できません。
(どっかに移動速度のことが書いてあったんですが…、探せませんでした。)
書込番号:3158600
0点





走り始めてから10分くらいの間、やたらと自車方向が左にずれます(最大45度くらい)がそんなことはありませんか?
停車していてもどんどん左にずれていき、走り出すとドリフト走行(?)のあげく田んぼに突入(田舎…)しては復帰、を繰り返します。かと思うとしばらく走行後は突然正確になり、路地でも精密、自宅の立体駐車場では3周回ってバックで停車などGPS受信不可でもぴたりと方向を決めてくれます。
ポテンシャルとしては十分な測位精度がありそうなのでちょっと残念です。異常なのか、はたまたウォームアップ中はこんなものなのか、など参考にさせていただきたく書き込みした次第です。
ちなみにSONYさんの見解は、接続が正常であれば不良品の可能性あり、販売店に相談を、とのことでした。通販してしまったのでちょっと億劫です…。
0点


2004/08/18 15:46(1年以上前)
私も先日、黄色い帽子さんで購入及び取り付けをしてもらいましたが、似たような現象が起きました。取扱説明書の後ろの「困ったときは」?を見たら、拡張ステーションが水平になっているかを指摘していたので、店員さんに話して直して貰ったら正確に動くようになりました。自律航法の関係で水平でなければ正常に作動しないみたいです。
書込番号:3157352
0点



2004/08/18 23:34(1年以上前)
マシンはP4頭はMMXペンティアム さん もぐら28号 さん 返信ありがとうございます。
同じような経験された方もいらっしゃるのですね。
取り付けは一応水平に見えるのですが場所を変えるなど様子を見てみようかと思います。
修理になりましたらまたご報告します。
書込番号:3159077
0点





お盆休み前に、日本橋で買いました。
ナビ性能、PCとの連携等、価格、含めてほぼ納得です!
色々調べてこの商品を買ったのですが
ひとつだけ、どうしても判らない事があります。
ズバリ市販のDVDビデオを-77で見たいのですが
MPEGファイル形式に変換する際、みなさんは
どの過程で変換されてますでしょうか?
過去ログとか見ましたが、結局判らず仕舞いで...
おとなしくDVDプレイヤーを追加すればいい話なのですが
出来ればファイルでPCとXYZで管理して行きたいと思いまして。
漠然過ぎとは思いますが、皆さんのご指導お願いします。m(__)m
あと、付属のソフト「ビデオマネージャー」では
市販DVDをMPEG2や4には変換出来ないですよね?(当たり前でしょうけど..(~_~;))
0点

もともと、市販のDVDはコピーできないようになっています。
用途を問わず、プロテクトを外すこと自体が違法行為となります。
やるなとは言いませんが、この手の質問は公共の掲示板でするべきものではありません。解決法は自分で探してください。
書込番号:3155335
0点


2004/08/17 22:50(1年以上前)
フリーソフト
DVDdecrypter
DVDx
DVDshrink
その他多数…
書込番号:3155474
0点

過去ログにないのはこの手の書き込みは削除されてしまっているからです。
理由はもう御判りですよね?
>おとなしくDVDプレイヤーを追加すればいい話なのですが
そういうことです。
>付属のソフト「ビデオマネージャー」では…
このツールはPCから本体に転送するだけです。
書込番号:3155702
0点


2004/08/18 10:37(1年以上前)
「DVD焼焼き」で検索よ。
書込番号:3156658
0点





SonicStageを2.0から2.1に上げ、使用していました。
今日、久しぶりにCDを借りたので取り込もうと起動すると、起動しませんでした。
「SonicStage」起動時に下記のエラー メッセージが表示され、
エラー メッセージ:
「 データベースファイルが見つからないか、壊れています。
OK を押すと復旧を試みます。」
メッセージの [OK] ボタンをクリックし、復旧を行なっても、起動しません。
再インストールは2.0も2.1も試しました。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation\SonicStage\Packages の中を全消去し再インストールもためしましたが、起動しません。
SonyのQ&Aにも、2.〜の事は見当たりませんでした。
どなたか、改善策ご存知ではないでしょうか?
PC連携がメインでしたのでSonicStageが使えないとXYZを買ったのを後悔しちゃいそうです..
0点



2004/08/17 00:20(1年以上前)
すみません。
書き忘れてました。
OSはWinXP home です。
書込番号:3152043
0点

一点確認します。
再インストールとは、アンインストールしてから
インストールしたということでよろしいでしょうか
アンインストールとは、手でフォルダを消すこととは違います
書込番号:3155813
0点



2004/08/18 01:10(1年以上前)
ホチキスさん、レスどうもです。
アンインストールしております。
コンパネ、プログラムの削除から行っております。
2.0から2.1へはアップ中にアンインストしてくれますよね?
もしかして、レジストリからもなにか削除いるんですか?
書込番号:3156071
0点

もう一つ質問です。
最後に正常動作してから正常動作しなくなった間で
XYZ関係以外のアプリなどインストールしたものはありませんか?
またはWINDOWSの設定変更、UPDATEなど
書込番号:3156999
0点


2004/09/13 21:42(1年以上前)
先日XYZ77を購入し、さっそくCDを取り込もうとしたところ、
うちでも同様の現象が見られ、全く使い物になりません。
ぜひ、どなたか対処方法を教えてください!
書込番号:3260822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
