NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デミオへの取り付けについて

2004/08/05 12:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 おやじ565さん

現行のデミオで使用されておられる方教えてください。エアコンの噴出し口への取り付けは、うまくいくのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3109445

ナイスクチコミ!0


返信する
たたんたさん

2004/08/08 23:12(1年以上前)

DY5Wのデミオに取り付けております.中央の噴出し口のそれぞれに
ストラップを引っ掛けて固定しました.取り付けのアタッチメント
(台形?のパーツ)は下側だけ逆につけました.それなりにきちんと
付いています.
(当初はダッシュボードトレイの蓋に付属のスタンドで取り付けて
いましたが,振動がひどくてエアコン吹き出し口に引っ越しました.)

書込番号:3121844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後

2004/08/05 08:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

はじめまして。XYZ77を使用して1.5ヶ月になります。
先日本体&ソフトのバージョンアップを先日済ませましたが、
SonicStageが新しくなってから本体での音楽再生時の動作が重くなりました。
再生そのものは問題ないものの、リストのスクロールやビジュアライザーが
スムーズに動かず、段つき?といいますか明らかにパフォーマンスが低下しました。
同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
改善策などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3108923

ナイスクチコミ!0


返信する
夢鍵さん

2004/08/05 13:44(1年以上前)

はじめまして!
私は使い始めてまだ半月ほどですが・・・
4300さんの言われるように、
バージョンアップしてから明らかに動作が重くなりました。
でもこんなものと思って妥協してたのですが
ひょっとしたら不具合なのかもしれないですね・・・

Sonyへ相談した方がいいのでしょうか?
なんだか質問返しになっちゃってすいません;;

書込番号:3109596

ナイスクチコミ!0


スレ主 4300さん

2004/08/05 15:25(1年以上前)

自己レスですが解決しました。
CDからの録音フォーマットを一番低圧縮のAtrac3plus/256Kにしていましたが、
本体内のomaファイルを一旦全てPC側に戻し、MP3ファイルのみで再生したら
以前同様軽快な動作になりました。
なおかつ録音フォーマットをデフォルトのatrac3/132kに戻し、
再度録音しなおして本体に転送したところ異常なしです。

omaファイルを戻した時点で直ったのか、atrac3plusが原因なのか不明ですが、
夢鍵さんもお試しになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:3109804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シガー電源なしとは?

2004/08/05 01:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 あかぬまさん

XYZ77のみ、シガー電源がないと書いてあります。どういうことでしょうか。55,33はシガーソケットから電源を取るのだと思いますが、77はどうやって電源を取るのでしょう。とんちんかんな質問だったらお許し下さい。

書込番号:3108414

ナイスクチコミ!0


返信する
4300さん

2004/08/05 08:54(1年以上前)

77は最初から拡張ステーションが付属しており
一般的ないわゆる設置型ナビやオーディオのように、これにギボシで電源を供給し
専用ケーブル経由で本体に電源を供給します。
拡張ステーションは車速信号やバック信号をとる必要があり、
基本的には専門知識を持った方が作業する必要があります。

それに対して33、55は拡張ステーションが別売りなので
いわゆる一般的なポータブルナビと同じで
特に難しい知識・配線も必要なく誰でも簡単装着という考えから
電源がシガーになっています。

書込番号:3108940

ナイスクチコミ!0


宍道さん

2004/08/05 08:59(1年以上前)

XYZ-55/33 も若草色のパーキングコードを繋ぐ必要があるので
手軽とは言えないのかも知れません…

http://www.sony.jp/products/me/xyz/transportable/index.html
ここには一言も書いてないのが頭にきます。

書込番号:3108947

ナイスクチコミ!0


4300さん

2004/08/05 09:08(1年以上前)

> XYZ-55/33 も若草色のパーキングコードを繋ぐ必要があるので

基本的には走行中に操作するなということで、
市販されている全てのカーナビにパーキングコードはついてるはずですが・・・
(とはいえ皆さんアースに落とすでしょうけど;^^)
サイトに書いてないのは確かに不親切というかなんというか。

書込番号:3108961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/08/05 12:32(1年以上前)

シガー電源は部品扱いで2520円です。
部品コード 1−828−928−11 です

書込番号:3109433

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかぬまさん

2004/08/05 18:05(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございました。自分の車はあと1年くらいで廃車にして買い換えると思います。だから簡単に取り付け、取り外しができるものと思っていますので、、33か55にした方が良さそうです。基本性能があって、パソコンで録音したものが聞ければそれでいいので。そうすると33で十分でしょうか。

書込番号:3110174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/05 18:35(1年以上前)

それなら、次の車の事も考えると、77とシガー電源を部品で買ったほうがお得なような気がします。 そして、本命の車が来たら時に拡張ユニットを取り付けられては如何でしょうか? 

そのほうが、後にバージョンアップするより安上がりですよ。

書込番号:3110268

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかぬまさん

2004/08/08 00:37(1年以上前)

かやちろさんのアドバイスのようにしようと思います。拡張ステーションを使わなければ、77本体ににシガー電源で、55,33と全く同じように問題なくつなげるのでしょうか。買ってから出来なかったでは困るので。

書込番号:3118606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/08 03:20(1年以上前)

過去ログに問題なく使用できるとありましたよ。(^^)

私自身はやってないので、「シガー電源」で検索すれば出てきますのから、詳しい情報はそちらをごらんください。

書込番号:3119017

ナイスクチコミ!0


かとゆーいいますさん

2004/08/09 10:17(1年以上前)

私は、XYZ-77を買ってシガーアダプタを部品取り寄せして
取り付けて動作確認しました。

問題ないですよ
シガーアダプタは、カタログ上の商品としてはないので、
部品として取り寄せが必要です。

値段も過去ログにあります。

書込番号:3123065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックモニタについて

2004/08/04 22:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 セーラムライト35さん

バックモニタを検討していますが、車のリバースギアにいれてもモニタに映しだされないとのこと。すでにご利用になっておられる方、使用上不便はないものでしょうか?教えてください。

書込番号:3107799

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃっく1001jpさん

2004/08/04 23:37(1年以上前)

リバースギアに入れれば、ちゃんとモニタに映りますよ。
配線ミスとかではありませんか?
ただし、
エンジンかけて1回目に表示されないことがあります。
カメラが悪いのか、本体が悪いのか、
うまく切り分けできていません。
どなたかこんな経験ある方いませんか?

書込番号:3107991

ナイスクチコミ!0


ほしちゃんさん

2004/08/05 09:08(1年以上前)

>エンジンかけて1回目に表示されないことがあります。
私もたまに表示されないことがあります。
私の場合、ギアを3回くらい入れ直しましたが、表示されませんでしたが、30分くらい走行した後にサイドバックしたときには治ってました。
その後何度か表示されないことがありましたが、じゃっく1001jp さんが言われるようにエンジンかけて一回目だったかもしれません。
私の場合取り付けは販売店にお願いしたので、一度配線を確認してもらい、ケーブルが押されているところなどがないようにやり直してくれましたが、先日も一回目が映らなかったですねー。
症状としてはごく稀で、再現性があまりないというのが困りますが、今のところ様子を見てます。

書込番号:3108962

ナイスクチコミ!0


ほしちゃんさん

2004/08/05 09:15(1年以上前)

すみません、
>30分くらい走行した後にサイドバックしたときには治ってました。
は、

30分くらい走行した後に再度バックしたときには治ってました。

の間違いです。m(_ _)m

書込番号:3108970

ナイスクチコミ!0


スレ主 セーラムライト35さん

2004/08/05 22:30(1年以上前)

不具合があるとはいえ、「リバース」でモニタに映るのを聞いて安心しました。早速購入します。

書込番号:3111148

ナイスクチコミ!0


タフケンさん

2004/08/06 08:05(1年以上前)

Rに入れると画面が切り替わりますが、モニタ全面に映るのに数秒間かかりますし、ガイドラインがないので最初は戸惑いました。
サイドミラーを併用すれば、モニターで、簡単、正確に駐車出来る優れものです。

書込番号:3112342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

学習?

2004/08/04 14:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 かつお君さん

今後のアップデートも含めて今のところ満足してますが、一点気になるのが、ルートの学習っていくら同じ道を走っても学習しないのですが、みなさんはいかがですか?

書込番号:3106232

ナイスクチコミ!0


返信する
中島らもさん追悼さん

2004/08/04 18:03(1年以上前)

うんうん。しないっすね。ほんとに学習機能があるのかって疑ってしまう。自分の場合「自宅に帰る」ときにいつも迂回させられて辟易してます。効率のいい学習方法ってあるのでしょうか?

書込番号:3106729

ナイスクチコミ!0


中島らもさん追悼さん

2004/08/04 18:09(1年以上前)

ちなみに友達のカロは私の家へ行くとき迂回しないルートを一回通ったら覚えてました。こんなこというとじゃあカロ買えばよかったジャンって言われそうですがこのナビはすきなんですよ〜。友達には良いことだけ自慢しております(笑)

書込番号:3106747

ナイスクチコミ!0


ファームアップ期待!さん

2004/08/05 13:41(1年以上前)

なんとか覚えさせようと帰宅時に毎度ルート案内させているんですが、
学習してるようには思えませんねー。
走行軌跡はベタベタについてるんだけどなぁ・・・・

書込番号:3109592

ナイスクチコミ!0


tak99さん

2004/08/05 21:40(1年以上前)

私もルートの学習をしているようには思えませんが、前に使っていたカロのナビ(AVIC-DR2000)も同じだったので、こんなものなのかと。

というより、家の近くの道なんか覚えられても役に立たないし、何度も行くところは自分で道を覚えているからナビなんて使わないし、学習について気にとめることがありません…。

書込番号:3110910

ナイスクチコミ!0


ビマーさん

2004/08/07 21:25(1年以上前)

うちはバリバリに学習してますよ。
学習でヒットしたルートは通常のルートの線よりも太い線で
表示されます。

ただし、細街路はルート計算のときのプライオリティが低い
ようで、ここを通っている限りは学習効果がないように見受け
られるかもしれません。

書込番号:3117856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けステー

2004/08/04 13:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 メール弁慶さん

先日ゴルフに取り付けました。オンダッシュにもエアコン送風口にも取り付けたくなかったので、1DINのボックスに入るステーを使ってみましたが、アームが長すぎてナビが揺れてます。強度的には問題ないのでしょうが気に入りません。どなたか同様の方法で付けられた方いらっしゃいませんか?ネットで購入できるステーのURLなんか教えてもらえたら最高に嬉しいのですが。レス待ってます。

書込番号:3106163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2004/08/06 00:13(1年以上前)

アームが無いタイプでは、ヤック(株)から、VP-T6ってのが出ています。
これなら、取り付け方法は同じですがアームが無い分揺れはマシだと思います。
但し、自由度がないので、モニター取り付け位置は限られます。
こちらも、目安としては総重量650gまでとなっていますので、XYZ77は重量オーバーです。 パナソニックのCA-F1844Dみたいなオプションがあると嬉しいんですがね。

ヤック型番で検索くればたくさんヒットしますよ。(^^)

書込番号:3111629

ナイスクチコミ!0


うれしいっすさん

2004/08/06 18:06(1年以上前)

ヤックVP-T6の重量制限は1DINのフリーBOX内に取り付けしますが金具自体は両面テープ固定なのですが後ろに支えのゴム付きネジがありますので、それをきっちり締め上げればまったくぐらつきなんてありません。YYXの重量なんてノープロブレムです!

書込番号:3113549

ナイスクチコミ!0


スレ主 メール弁慶さん

2004/08/11 00:20(1年以上前)

遅くなりましたが本日お薦めいただいたヤックのもので取り付けしました。大変満足しています。どうもありがとうございました。

書込番号:3129822

ナイスクチコミ!0


はっするくんさん

2004/09/05 23:00(1年以上前)

ヤックのVP−T6を使って1DINにXYZを付けたいと考えておりますが、スタイル的に如何でしょうか?XYZは奥行きが結構ありますので前にかなり出っ張ってくるような気がするのですが。車は来月発売のアイシスを予定しておりますが、他車でもかまいませんので、取り付けされている方のご感想を教えて頂ければと思います。

書込番号:3229027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング