
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月22日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月21日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月8日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月5日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月2日 12:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月11日 06:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様に質問です。
車の乗り換えでフィルムアンテナのみを購入しようと思ったのですが、
大型と小型の2種類あるといわれました。
小型はフィルムアンテナに付くコード(端子)が1本で、大型は2本でした。
ちなみに私のは2005年春の購入でフィルムアンテナは大型でした
バージョン的に新しいのはどちらなのでしょうか?
ご存じの方教えてください。
0点

2本用が先で、1本用が後だとサポートの方が言っていたような気がします。
余談:
私のXYZは、フィルムが2本用でケーブルが1本用というとんでもない構成でした(^-^;
どうやってつなげろと・・・(笑)
ということで2本用のケーブルを後から買ったことがあります。
書込番号:5190388
0点

御返事ありがとうございます。
なんとなく大型の方が感度がよさそうなので大型を買おうと思ってましたが
小型が新しいとなると・・・性能は・・・??
大型フィルムアンテナの価格は小型の倍以上なので・・・。
書込番号:5191983
0点

性能は変わらないと思いますけどね〜。
見た目的には小型の方がいいような気がしますね。
スマートで。
書込番号:5193644
0点

そのほかに、
純正じゃなくても、いいとおもいますよ。
私は発売後まもなく買って使っていましたが、
ワケあって、アンテナを代える事となりましたが、
お店の方の勧めで、日立(だったかな?)の
フイルムのない、線だけがウインドウに残るタイプをつけました。
書込番号:5209396
0点

正確な情報を提供いたします。
エレメントが小さく端子が一本のものが旧。
エレメントが大きく端子が二股のものが新です。
書込番号:6260621
0点






購入して1年ちょっと、突然NV-XYZ77
が立ち上らなくなりました。
”ファームウェアーが正しく更新されないため、
XYZ本体をきどうできません。メモーリーステックもしくはCFカードにファームウェアーをコピーしてXYZ本体に挿入し、再度電源を入れてしばらくお待ちください”の表示が出ます。どうしたら良いでしょうか?
0点


ありがとうございます!
復活しました!
本当に助かりました。
データーも壊れず復活しました。
ありがとうございます。
書込番号:5150308
0点



私はxyz77を購入して約14ヶ月になります。ビーコンをつけています。当初暴走するようなことはなかったのですが別の車に乗せ変えてからか?この2〜3ヶ月前から行き先を設定すると時々、自分の位置が把握できず、”ルートを変更します”が頻繁に行われ暴走してしまいます。
これが不思議なことに 暴走を繰り返していてもそのうち正常に戻ってしまうことがあります。GPSの受信状況の不具合と思い、
ドコモの携帯の電源を切っても直りません。その時GPS情報を見ると
受信の強弱を示す緑のバーが三つ、GPSは4個ほどは黄色になっています。これは正常かそうでないかよくわかりません。GPSアンテナとビーコンをフロント部に20センチほど離して設置していますが 相互の干渉などあるのでしょうか?
どなたか 改善策をお教えいただければありがたいのですが。よろしくお願いします。
0点

載せ替えが原因の可能性がありそうですね。
車によって進み具合とかを学習してるんですよ。
なので、タイヤなど交換したあとは学習機能などをリセットしてください。
念のためビーコンとGPSアンテナも50cmくらい離したほうが良いかと思います。レーダーとか御使いでGPSアンテナ内蔵じゃないですよね?
あればそちらを離したほうが言いと思います。
書込番号:5135114
0点

くりくりあたまさん
ご回答ありがとうございます。GPS内蔵ではありませんが取締りの
レーダーは使用しています。電源を切って試してみます。一番大切そうなことを忘れていました。XYZ77を使用している車には純正のカーナビがついています。このGPSと干渉などもありますかね? GPSアンテナ間は50cmほどは離れています。
書込番号:5140132
0点

そうですね。
純正アンテナが気になりますね。
離せるなら離してください。
ただ、ナビの初期化をする方が先だと思います。
※純正ナビはなぜ使わないのという疑問が残っています^^
書込番号:5141115
0点





はじめまして。
アメ車(シボレーブレーザー)に乗っているのですが、
友人からXYZ-77を譲り受け、どこにどう設置したらいいのか迷っています。よい設置の仕方があれば、どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

私のプジョー206も適当な取り付け位置がなくて苦労しましたが、こちらのオンダッシュ・スタンド(TRN−17)を使って非常に良い感じで取り付けることができました。かなりお勧めかと思います。ご参考まで。。。
http://www.enavi.jp/stand2.html
書込番号:5158705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





