NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

夏場の管理について…

2010/03/10 06:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 tmt-tmtさん
クチコミ投稿数:28件

先日、Yahoo!オークションで落札したのですが、ハードディスクが換装されていました。
たぶん普通の(耐熱仕様ではない)HDだと思うのですが、夏の炎天下での仕様は問題ないのでしょうか?
ちなみに、
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T11.html
にあるトヨタ用接続キットで取り付けました。

皆さまは夏場どのような使用方法や管理をされていますか?

関係ないですが、この機種、Mapも非常に綺麗でHD内にムービーを保存できたりと
とても満足度が高いですね。
カロのDVD楽ナビから乗り換えたのですが、本当に買って良かったと思いました。
中古ですが、出来るだけ長く使いたいと思っています(笑)

書込番号:11062567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/10 06:52(1年以上前)

特に何もしてませんね。
強いて言うなら本体が日光に当たらない場所にあるくらいかな。

HDD換装してあるのはただ物理的に故障したからだとおもうのですが...

書込番号:11062591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/10 08:22(1年以上前)

特に何もしていませんが、降車する時は持ち歩いています。
防犯とアクシデント予防のため。
質問の通り、夏場の車内に放置しておくのはおすすめは、できません。
持ち歩かなくとも車内の冷暗所に保管場所を設ければ、長持ちすると思います。
あくまでも経験談からですが..参考になれば幸いです。

書込番号:11062757

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmt-tmtさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/10 08:22(1年以上前)

みやたくさん

コメントありがとうございます。
説明不足でした。HDは80Gのものが換装されていて、元の40Gも付属していました。
ムービーなどを入れるために容量の大きなHD交換したらしいです。

「本体が日光に当たらない場所にある」とはどちらに装着されているのでしょうか?
私の取り付け位置だとばっちり直射日光が当たってしまいます。。。。(悲)

書込番号:11062758

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmt-tmtさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/10 08:25(1年以上前)

チャックノ・リスさん

コメントありがとうございます。
降車時は取り外しますか〜。
やはりちょっと不安ですからね。参考にさせていただきます。

書込番号:11062760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/10 21:36(1年以上前)

自分はこの機種使っているわけではありませんが、色々と取り付けしてきてサポート
してきた経験上からです。
で、自分の車では取り付ける場所がなくグローブボックスの下にあるブロアファン
ボックスに両面テープで取り付けしてます。めちゃくちゃアバウトです。
仕事柄毎日のように取付けをしているので自分の車は付いてれば良い程度に付いてます。

HDDなので起動後はそれなりに熱を帯びます。
ですから外部からの熱はできるだけ遮断できれば更なる温度上昇が回避できます。
また、冷機が直接あたるのも控えた方がよいです。結露して故障の原因になります。

HDDが80Gにアップしてあるのは音楽や動画を沢山取込みしたかったのではな
いでしょうか。
不具合がなければそのまま使ってても問題はないと思いますが、不具合があったり
するなら換装しなおした方がよいかもしれませんね。

書込番号:11065787

ナイスクチコミ!1


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 22:56(1年以上前)

こんばんわ

私も80GBHDD換装して久しいですがもう4〜5年経過し、夏場は炎天下の車のままで使用しています。HDDが壊れたらまた購入して換装すればいいやーって感じです。尚マスターは手元にあります。HDDだって何れ寿命がきますしw

ちなみに、私の車にはサンサンと南側から常時太陽光線が降り注いでいますw

以上

書込番号:11075987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tmt-tmtさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/13 01:19(1年以上前)

みやたくさん
貴重な専門的意見ありがとうございます。
現状特に不具合はないので様子を見てみます。


atsu-atsuさん
太陽光直撃で4〜5年ですか(笑)
あまり細かいことは気にしなくてよさそうですね。
バックアップをとって壊れた時に対応できるようにしておこうかと思います。

皆さま
貴重な意見ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:11076840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件 cheltenham 

2010/04/16 16:08(1年以上前)

ニュービートルで使っていました。
8年間ぐらい付けっぱなしで、全然問題ありませんでした。
今は、新しいニュービートルに買い替えて、
ナビもそのまま流用していますが、
全然トラブルはありません。
真夏も、余裕で40度は超えていると思います。

気をつけていることと言えば、
本体の下に、ショック吸収のため、
厚さ2cmぐらいのスポンジをかましていることぐらいでしょうか。
段差で縦揺れが起こると、HDDに振動が伝わるといけないので。。。

書込番号:11240130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電池交換時の登録地点や自宅などのデータ

2010/02/06 21:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 tmt-tmtさん
クチコミ投稿数:28件

この機種は、電池交換時に登録地点や自宅などのデータが消えてしまうのでしょうか?
もし消えてしまう場合、回避方法などございますか?

書込番号:10897524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/10 22:45(1年以上前)

設定等のデータはHDD内に保存されているため消えなかったと思います。
電池は時計と衛星データのバックアップ用ではないでしょうか?

書込番号:10919567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tmt-tmtさん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/19 08:33(1年以上前)

これなんぼ ?さん

大丈夫ですか。ありがとうございます。

書込番号:10964117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件 cheltenham 

2010/04/16 16:09(1年以上前)

PC用のソフトで、プロット情報はバックアップが取れます。

書込番号:11240137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

光ビーコン(VICS)認識せず・・・

2009/12/16 14:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 村井氏さん
クチコミ投稿数:4件

書き込みさせて頂きます。

大分古いナビなので、拝見される方も少ないかもしれませんが、この度遅ばせながら光ビーコン(NVA-VB3)を購入しました。

意気揚々と接続しましたが「非接続」のまま認識してもらえません・・・。

これはVICSの故障、若しくは拡張ステーションの故障でしょうか・・・?


補足と致しまして、あまり正確には書けませんが

@走行中に見られる様にパーキングBはアース落とし
AFM-VICS、TV等アンテナ系は一切接続せず
B車速は繋いでいません

勝手な予想ですがBを接続していないのがいけないのかも・・・と思ってます。

詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:10639992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/12/16 15:40(1年以上前)

新品なら初期不良交換、その他ケーブル類の接触不良かな?

書込番号:10640135

ナイスクチコミ!1


スレ主 村井氏さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/16 20:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。

流石にNVA-VB3となると新品ではありませんが、実は中古で2つ買って2つとも認識しませんでした・・・。

うち1つは完動品だっただけに認識しないのが謎です。

出力電圧を調べても12V、5V、信号出力、信号入力、アースすべて問題無しでした。

やはり拡張ステーションがダメなのでしょうか・・・。

書込番号:10641247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 02:32(1年以上前)

私は他社製品を買って繋げていますが、電源を確保する必要がありました。
メーカー純正製品は電源ケーブルはありませんか?

書込番号:10652108

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井氏さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/19 10:07(1年以上前)

コメントありがとうございます!

NVA-VB3には電圧変換アダプターが付属されていたのですが、SONYさんによると、XYZシリーズにはアダプター無しで接続出来るそうです。

書込番号:10652859

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井氏さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 21:59(1年以上前)

色々と調べました結果「拡張ステーション」の故障でした・・・。

ちょっと痛い出費でしたが、これからも長く使って行こうと思います。

この度は助言頂けました方々に感謝致します!

書込番号:10665472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KNOPPIXでファイルを直接HDDへ書き込むのは?

2009/11/29 22:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:1786件

中古車を購入したらこれが付いてました。まだ納車されてませんが。
地デジチューナーを買わないといけないので使い続けるかどうか悩んでいるのですが
それは置いといて…

音質にはこだわらないので、今まではCDにWMA(64K)を焼いて車載デッキで聞いていたので
車で聞きたい曲はWMAでPCに保存しております。
HDDに音楽ファイルを入れて聞きたいのですがホームステーションがありません。
一応ヤフオク物色中ですが、結構高い…
そこで、HDDを取り外しKNOPPIXで直接ファイルコピーしたらどうかと思うのですが
(MP3でも構いませんが、過去レスによると音楽ファイル用の領域が3GB未満だそうで…)
そのように書き込んだファイルは再生出来るでしょうか?
ATRACのファイルなら再生可能でしょうか?

不可能ならば分解は中止、自分のは買い換えてこいつは実家の父親に使ってもらうつもりです。

書込番号:10554165

ナイスクチコミ!0


返信する
HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 23:00(1年以上前)

こえーもん さん はじめまして

分解してPCと接続するならMP3形式だとHDDへ直接書き込みしてナビで読み出せたと思います。
KNOPPIXを使用しなくても、普通のWindowsパソコンにナビのHDDをPCへ接続すると、【SONYCAR_HDD】というFAT32形式のドライブが表示されます。
その中に【MUSIC】(全て半角大文字)というフォルダを作ってフォルダ内に、MP3形式の曲をコピーすればナビで聞けると思いますよ。

詳しくはリンク先のSONY HP で確認して見てください。
ナビのファームウェアが7.00以上じゃないとできないのでそちらも確認してくださいね。

書込番号:10554371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件

2009/11/29 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、FAT32のドライブへコピーしても再生出来るのですね。
Linuxのファイルシステムのドライブだけがユーザー領域かと思っていました。

となれば、Windowsから直接に不要地図データを削除出来れば音楽ファイル用領域をかせげるな。
WMAなら8GBで足りるんだけど、MP3だと最低10GBなんとかしたい! う〜む、出来るか…
早く納車されないかな。

書込番号:10554536

ナイスクチコミ!0


HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 23:12(1年以上前)

忘れていましたのでもう一つ…

ナビにはコンパクトフラッシュとメモリースティックのカードスロットがありますから、そちらを使用するのも手かと思います。最近は16GBなんかも手頃になってきましたから…。

余談にはなりますが、僕はいちいちPCに接続するのが面倒なので音楽はCFへMP3を入れて聞いています。Mpeg4も再生できますしね。
それでは…

書込番号:10559398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件

2009/12/01 18:28(1年以上前)

そうすることにします。
初めてのHDDナビなのでHDDを使うことばかり考えていました。アホでした。
CFかメモステなら簡単でいいですよね。

書込番号:10562430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2009年度版地図で突然再起動

2009/11/09 12:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:8件

2009年度版地図に更新して起きた現象ですが、
埼玉県久喜市から宮代町−五霞町あたりを尺度250で
スクロールしていると突然再起動してしまいます。

手順は次の通りです。
1.茨城県古河市あたりを表示する
2.尺度を250にする。
3.リモコンで地図を連続的にスクロールする。(南方向に)
4.突然止まり再起動する。
5.再起動後も動きが悪い時がある。
6.とりあえず近傍の他のエリアでは現象確認出来ない。
おおざっぱですが、こんな感じです。

車載でも、ホームステーションでも同じでした。
本体ファームを最新の7で書き直しましたが同じでした。
地図を旧バージョン(買ったときのまま、2004年??)に戻すと現象は出ませんでした。
まだ残念ながら現地を走行して試したことはありません。

私のナビ固有の現象でしょうか。

どなたかお時間のある方試してみては頂けませんか。
良いナビなのでまだまだ使用したいので、よろしくお願いします。

書込番号:10447045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2009/11/16 20:16(1年以上前)

たぶん同じようなことをやったと思うのですが、再現されませんでした。
ぐんぐん下げて、鶴見つばさ橋までスクロールさせましたが…。
どうしてなんでしょうね…。

書込番号:10486550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/17 00:53(1年以上前)

こつばんくっきりさんありがとうございます。

そうですか。現象出ませんでしたか。
何らかの理由で私だけなのでしょうか?
地図の更新時のトラブルの可能性もありますね。
もう少しいろいろやってみます。

書込番号:10488651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

再起動の嵐です

2009/10/15 07:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

皆さんの書き込みを見ていろいろとかまってきましたが、突然のトラブルに見舞われて大変困っています。
どなたかご教授くださればと思い、初めての書き込みをさせていただきます。

XYZ77で「ファイルを修復しています」が起動の度に出るようになったので、これを機会にファームウェア1.0を最新の7.0jにアップしようとしました。
安定動作していると思われるまでホームステーションでいろいろ操作をした後に、SONYのHPの画面どおりにファームアップの作業をいたしました。

その途中で「‥作業の準備に失敗しました‥」だったか「‥作業の準備が出来ませんでした‥」だかのメッセージが出て、その後再起動を繰り返してしまうようになりました。

何度電源を入れてみても同じ症状です。

過去の書き込みを検索して読み直してCFカードを使ってみましたが、ファームアップのステップ画面にすら一度も行きません。

どうすればファームウェアを修復することが出来るのでしょうか?

どなたかお教えいただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:10312154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/10/15 07:23(1年以上前)

すみません記入不足がありました。

他にもXYZ77(一台目)を持っていますので、そのHDDと交換してみましたが、同じく再起動するばかりで何もできませんでした。

一台目の77にHDDを戻してみるとそちらは何事も無かったように普通に起動して使えます。

もちろんリセットボタンを押したり、CFカードを何度か入れなおしてもみました。

よろしくお願いいたします


書込番号:10312193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 21:23(1年以上前)

この症状の経験は無いのですが、他の方の書き込みがなさそうなのでUPします

>他にもXYZ77(一台目)を持っていますので、そのHDDと交換してみましたが、同じく再起動するばかりで何もできませんでした。

この情報から判断すればHDDには問題なく、本体側が不良と判断されますね

もう少し整理すると、修理を依頼するにしろ、必要なことと思います
1、車載のときのみ不良か?ホームステーションでも不良か?
2、カーナビ、音楽、映画など、どのときに問題か?
3、CFカードの有無に関係するのか?

>「‥作業の準備に失敗しました‥」
が解決しないと、ファームVerUP以前の問題と思います

書込番号:10346498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/24 21:22(1年以上前)

いちかくんさん、返答ありがとうございます。

そうですね(^^;)症状をまとめてみます。


本体はファームウェアVer1.00、地図は2004年発売当時の状態です。
車載状態で起動時に2回に1回程度「ファイルを修復しています」が出るまでになり、
ホームステーション上で様子を見ているうちに毎回メッセージが出るようになりました。

メッセージの後、起動して2、3時間ほど操作をして、安定していると思われている状態で、
ファームアップの操作を始めました。

パソコンからBINデータの転送が終わり、本体再起動からファームウェアの更新処理が始まり
「更新の準備をしています」の後、HDDランプが点滅しながら何か作業をしている様子で、
ステップ4?まで進んでから1,2分経った頃に「更新の準備に失敗しました」のメッセージ
が出て再起動の繰り返しが始まりました。

しばらく見ていましたが20数回繰り返した所で手動で電源を落としました。

以降電源を入れても最初の起動画面で15秒ほどすると再起動するばかりで、一度も立ち上がらなくなりました。

BINファイルを入れてあるCFカードを差し込んで電源を入れてもまったく同じように再起動を
繰り返します。


以上ですが、はずしたHDDは他のXYZ77では起動も操作も問題ありません。
また他のHDDを入れてみても再起動の繰り返しです。
CFカード使用は他の機械で成功した通りにしています。

以上から本体のトラブルと思い、インターネットで検索をしてみて同様の症状から修理されたような書き込みも見つけられず、もしかしたらパソコンと同じように失敗したときにCMOSクリアか何かの方法で復旧できるのではと思い基盤を見ていましたが、何の刻印も見つけられず、
どうしたら直せるのかと質問するに至ったわけです。

今日バックアップ電池コネクタをはずして5日ぐらいたったので、HDDを繋ぎホームステーションにて電源を入れてみましたが、同じように再起動するばかりでした。

よろしくお願い致します。


書込番号:10361661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 NV-XYZ77の満足度5

2009/11/11 21:07(1年以上前)

その「バックアップ電池」は交換済みですか?

書込番号:10459781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング