
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月7日 02:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月5日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月7日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NV-XYZ77を自分で取りつけて使っているんですが
カタログとかに載っている「周辺迂回路設定」が
うまくできません。何かコツとかあるのでしょう
か・・・?
もしかして、渋滞じゃないとできないとか?
条件があるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
ELV
0点

私はその操作はした事がないのですが…
明らかに「そのルートじゃないだろう?!」という時には、その交差点でのガイドを無視します。
そうすれば、”リルート”してくれますから。
とりあえず、上手く操作ができないということであれば、こんな感じで回避しちゃえばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:3378972
0点



2004/10/13 21:12(1年以上前)
resありがとうございます。
はい自分も、ナビの言うことを無視してリルート
させることはしょっちょうやっています。
ただ自分としては、カタログで謳っていること
ができないのが悔しいのでコツがあるのかなと
思いまして・・・。
書込番号:3382393
0点







2004/10/07 00:07(1年以上前)
できますよ。
自車位置をA点に移動してそこから目的地のB点をルート案内すれば
いいんじゃないでしょうか。
それじゃダメなら知らないです。
書込番号:3357078
0点


2004/10/07 02:32(1年以上前)
できますよ。Part2
Menuでルート情報/案内を見る-->ルート設定を編集する-->ルートを編集する で、出発地と目的地を設定すればOKです。
取扱説明書の57〜60に記載されています。
書込番号:3357505
0点





こんにちは。
現在XYZを購入しまして入荷待ちのknaxです。
現在私の車についているオーディオがソニーのMDX-C8000と言う
結構古いデッキです。これにはAUX入力が無いため接続をどうするか
悩んでいるのですが、CDチェンジャー等を繋ぐBUS(ソニーなのでソニーバスかな?)
があるのですが、これを利用して繋ぐことは出来ないでしょうか?
ソースセレクター(?)らしきものを繋げば何とかなりそうだと言う
情報までは見つかったのですが、私の場合、ナビとオーディオだけ
接続が出来ればよいので簡単な変換ケーブルやコネクタ等が無いかと思いまして・・・
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

>これを利用して繋ぐことは出来ないでしょうか?
できません。
CDチェンジャーをダミーとして接続しておくという方法もありますが、素直にXA−300を購入した方が安上がりです。
書込番号:3355266
0点


2004/10/06 19:16(1年以上前)
私もソニーの古いカーオーディオ(7年前くらい)を使用しております。
knaxさんと同様に接続方法に悩みました。
number0014KOさんの仰る“ダミーとして接続”も試しました。
さんざん方法を考えた挙句、number0014KOさんの仰る“素直にXA-300を購入”する結果に至りました。それが一番スマートに接続できます。
で、現在XA-300の入荷待ちです(笑)。
(でも、たかがAUX入力のためだけに1万円は痛かったなー…)
大型量販店で1.5〜2万円で販売されているものの中にも
AUX入力仕様のものも有ります。それに取り替えるのも手ですよね。
私も安物を買って自分で取り付けることも考えましたが、
最近のカーオーディオのビカビカ光るイルミネーションが嫌いだったので見送りました。
書込番号:3355671
0点







教えてください。
カーステーションNVA-CS1をオプション購入して
別の車に搭載して利用する場合
77を55相当で運用できるということですが、
ジャイロなし
FM多重VICS受信なし
車速パルスによる車速考慮なしで
GPSのみの運用となるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/10/05 17:40(1年以上前)
そのとおりです。
NVA-CS1にナビスタンドとGPSとシガライター電源が
ついています。
何台も乗せ変えを考えているのでしたらGPSは固定し
ないで仮止めすればOKです。
※シガライター電源ですがパーキング用の線を同電源用
の線のマイナスアースへうまいことすることで良い感じ
になります(これでわからない場合は無視してください)。
書込番号:3351734
0点





こんにちは
新車への乗換えを機にXYZ77の購入を考えております
ここ数日、ABやYHなどを回っているとだいぶ価格も下がって来ており
在庫限りの処分などで150K台がちらほら出てきました
これは、年末に向けて新型の予定でもあるのでしょうか?
VAIOなどは冬モデル等と言ってマイチェンが良く有りますが
SONYのカーナビのマイチェンサイクルってどのくらいなのでしょうか?
旧モデルの純正ナビが嫌でナビレスにしたのに77を買ってすぐに
マイチェンでは…
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします
0点

自分は詳しくないですが、
おそらく簡単にマイナーチェンジしないのでは?
少しずつ改善しなければならない点は
表向きに乗らない程度に改善しているかもしれませんが。
このナビはネットで多少のバージョンアップが見込めるのが
僕の推測の根拠です。
書込番号:3357209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
