NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポとの接続

2004/09/30 12:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

3週間ほど前にXYZ77購入しまして、大手カー用品量販店で取り付けしてもらいました。ナビとしての機能などには満足しています。車はBMW528(98年)。
問題はコンポとの接続なのですが、純正コンポにはAUX入力がなく、仕方がないので当初FMとばしにしましたが、雑音がひどく聞くに堪えない状態。やむをえず、取り付け翌日にはカセットアダプターを購入しました。雑音はなくなり、曲によってはまずまずなのですが、曲によっては音割れが結構ひどく(椎名林檎なんかだと聞いていられない)、またたまに音がこもる感じもしてストレスがたまります。
次にFMモジュレータ(ケンウッドのKCA-FM20)をとりつけましたが、今度は音が小さく、音量を最大にしても走っているとよく聞こえません。どうもBMWの純正コンポと相性が悪いようです。
しょうがないのでまたカセットアダプターに戻っていますが、他になんか良い手はありませんでしょうか。
一応検討しているのは別のコンポを搭載し(グローブボックスかトランクに積んでおく)、XYZで聞く場合にはそれをセレクターで選ぶ、という手もあるかと思いますが、多分5-6万円かかるのでやや躊躇するところです。(それだったら純正コンポを買い換えたいところですが、BMWのはサイズが違うので合うものがあるのかよくわかりません)。
ご報告ですが、アドバイスがあればお願いします。

書込番号:3332679

ナイスクチコミ!0


返信する
WAVE3さん

2004/10/02 11:43(1年以上前)

私はVOLVOですが、FMとばしで雑音も混信も全くありませんのでもう一度FMとばしを試してみたらいかがでしょう。カーステーションに接続するアンテナ線をまっすぐ伸ばして向きを垂直にしたり水平にしたりして調整すればある程度改善されると思います。FMラジオのアンテナとの距離が遠すぎるのかも知れませんが、間に金属などの障害物がなければ使える可能性はあります。カーステーションのアンテナ線をカーラジオ側のアンテナ端子に近づける場合も改善される可能性があります。

書込番号:3339900

ナイスクチコミ!0


えんがちょーーーさん

2004/11/30 15:58(1年以上前)

音が割れるというのは、
音声出力が強すぎる為、起こりうる現象です。
ですので、音量を下げるしかありません。

また解消できる製品として、補正機能付きのカセットアダプターを
使用することです。
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/is92.php

H・N・Lの三段階切替スイッチがあるので、
自分の好みにあわせて、音域を補正できます。

書込番号:3567376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 愛知県人ホンダファンさん

平成8年型のホンダ・ロゴにXYZ77を搭載することを検討しているのですが、資料等がないので、搭載可能か、インパネを外す作業ができるか不明です。マニュアルや資料で搭載可能か教えて下さい。
 また、現在ロゴに搭載されている方がありましたら、インプレッション・レポートを下さい。お願いします。

書込番号:3332517

ナイスクチコミ!0


返信する
FURYOさん

2004/09/30 13:10(1年以上前)

ここに載っていますよ。

http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=230&SEND=%81@%82n%82j%81@

書込番号:3332794

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛知県人ホンダファンさん

2004/09/30 13:33(1年以上前)

どうもありがとう。買って使えることが判っただけでも勉強になりました。

書込番号:3332842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GPSってすぐ拾える?

2004/09/29 21:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:28件

XYZ77所有の皆様、ひとつ皆さんの状況をお教えください。

エンジンかけてナビが起動直後って、GPS は衛星ちゃんと拾えてますか?

私の 77 は、ナビ起動画面終了直後は1分くらい拾えなくて自律走行して、
住宅街へ突っ込んでいきます。そのうちアンテナ3つになってぜんぜん
問題なく使えてます。場所的なものかとも思いましたが、そうでもないようです。

初ナビ&自力取り付け(ちょっとあやしい)です。他のナビでも
こんなもんでしょうかねぇ。

書込番号:3330579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/09/29 22:55(1年以上前)

その症状は正常です
XYZの仕様になります。
気になさらずに。

書込番号:3330931

ナイスクチコミ!0


ま*まさん

2004/09/30 00:44(1年以上前)

うちのは起動完了直後に捕捉しているようです(すぐに灰色じゃなくなる)
ただし、動き出すまでは自車位置が多少間違っていても修正されません。

「仕様」との事ですが、正規に公開されている情報なのでしょうか?

書込番号:3331588

ナイスクチコミ!0


あくぃるさん

2004/09/30 10:35(1年以上前)

私のところもナビ画面が出ると、ほどなく自車表示が赤色になりますね。
気になるようでしたら、操作できる状態になったところで、
GPS天空図表示をしてみたらいかがでしょう?

書込番号:3332436

ナイスクチコミ!0


AU君さん

2004/10/01 10:55(1年以上前)

もう少し取り扱い説明書を見ましょうね

書込番号:3336164

ナイスクチコミ!0


hs16さん
クチコミ投稿数:26件

2004/10/01 12:05(1年以上前)

>ちぇろじーさん、

エンジン始動後にナビは立ち上がりますが、私の場合では
問題なくナビの起動が終わった後すぐにGPS認識をします。
ちなみにホンダのステップワゴンです。
GPSのアンテナが車内に設置してある場合、説明書にも注意が
書いてあったと思うのですがワイパー等に隠れてしまうと
正常に拾えないというような現象が起きかねるって書いてあったと
思うので、一度設置位置を確認してみるのも良いかと思います。
また、GPSアンテナの下にシート(アルミ製ですかねアレ)が敷いてないと
GPSの精度や感度が落ちるようです。(合ってるかな?)
なのでシートも敷いてないようであれば敷くのが得策だと思います。
状況が分からないのでごく普通の事を記載しましたが参考になればと思います。


それと1点気になったのですが、

>AU君さん

書き込み方にも言い方があるかと思いました。
確かに仰ってる事は正しいとは思います。
しかしここの掲示板は初心者の為にも非常に助けになる掲示板だと
俺は思います。
実際に説明書を読んでも分からない面があったりもします。
そういう際に使用する場所だと思うのでその一言で片付けられるのは
どうかと思いますよ。
俺は説明書読んでも分からない事は全てココで質問を出しています。
非常に些細な事でも助けてくれるというのは心強いものです。
そういう人もいるという事を踏まえて今後対応してくれればと思いました。
余計な事を書いてしまい申し訳ありません。

書込番号:3336289

ナイスクチコミ!0


できないかなさん

2004/10/02 00:07(1年以上前)

同感。同感。
すぐ過去ログ読めとかいう奴いるよね。
いつも見てるほど暇じゃない人もいれば、
たくさんのログの中から探すのだって大変な人もいるんだよね。
気づかない時もあるしさ。
効率良く生きていける人はいいけど、そんな人は少数派じゃん。

書込番号:3338548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2004/10/02 00:28(1年以上前)

返答くださった皆さん、ありがとうございます。参考になりました。
あと、最初の書き込みでいくつか説明不足でした、すいません。
起動後、操作できるようになってすぐに天空図表示して見ております。
確かに、すぐに拾えることもありました。でも拾えないことのほうが
多かったので、なんだろなぁと思ってたのでした。

あれから会社の行き帰りに様子をみてたのですが、
どうも車を降りるときにナビを取り外した後の起動にて、衛星拾うのが
時間かかってるような気がします。
マシンは...さんの、これが仕様、というのが一番あっているように
思いますね。ナビの性格を知りたいので、もう少しモニターしてみます。


ちなみに、車はチェロキーでリア側のルーフに GPSアンテナを
付けて天井裏の内装の中を通して本体に接続しております。
また"ナビ起動しています" のメッセージ中は灰色で、メッセージが
消えたらすぐに赤くなっています。普通に使えているので、XYZ には
十分満足しておりますし、もっと賢く使えるようになりたいですね。
それでは。

書込番号:3338645

ナイスクチコミ!0


AU君さん

2004/10/13 17:11(1年以上前)

以後気をつけます。言葉足らずですみませんでした。

書込番号:3381605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメーラワゴンでの取り付け位置

2004/09/29 01:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 プリメーラワゴンさん

77購入予定でプリメーラワゴンに乗っています。
センターメーターとディスプレイ(オーディオ・エアコン表示)が
あるため取り付け位置で悩んでいます。
同じ車に乗ってらっしゃる方で取り付け位置の助言をお願いします。
また取り付け器具でいいものがありましたら教えて下さい。

書込番号:3327577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

二台目で使うには?

2004/09/28 21:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ヒロアキ55567さん

現在NV−XYZ77を購入を検討しております。
自分の車と彼女の車の二台での使用を考えておりますが、二台目で簡易的であれ、使用出来る状態にするには何が必要でしょうか?
パンフに「77はシガーソケット非対応」と書いてあるのが気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:3326088

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/29 00:11(1年以上前)

追加で「カーステーション(NVA-CS1)」を購入すれば、2台目は XYZ55 相当で使用する事ができますよ。
追加購入のカーステーションにはシガー電源が同梱されていますので大丈夫です。

書込番号:3327195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/29 00:39(1年以上前)

過去ログにもあったのですが、GPSアンテナとシガー電源コードだけ取り寄せてカーステーションごと乗せ変え(コードの抜き差しの手間がちょっとありますが)という手もあります。電源コードは33、55と同じ使い方です。
 自分もこの方法で2台で快適に楽しく使っていますよ。

書込番号:3327375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロアキ55567さん

2004/09/29 21:45(1年以上前)

ありがとうございます。
シガー電源が問題無く使えるみたいですね。
利便性では、カーステーションを一機買った方が良いみたいですね。
財布と相談してみます〜。

書込番号:3330602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アルバムの画像わ?

2004/09/28 21:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 オッターさん

お聞きしたいことが!
先日NV−XYZ77を購入して自宅で音楽データを転送しまくろうとしてます。ちょっと疑問が。。。
アルバムごとの画像って転送できない、または転送してからくっつけられないのかな?もともと入ってるmp3はなんだかその曲の画像があるのだが。。
アルバムのジャケットをNAVI側に表示させる方法教えてください。

書込番号:3325944

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/29 00:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html

購入した直後の状態では、アルバムのジャケットをXYZ本体で表示させる機能はサポートされていません。
上記URLからPCソフトウェア、及び本体ファームウェアのアップデートを行ってください。

書込番号:3327163

ナイスクチコミ!0


スレ主 オッターさん

2004/09/29 03:38(1年以上前)

z-manさんありがとう!自宅でFirmUpできるなんてすごいですね!
さっそくURLからFirmUp&ソフトのVersionUpしました。
そしてジャケット表示できましたーーー!ホント感謝感謝です。。。
これからいろいろ転送する前でよかった〜〜〜。
また何か疑問があったら質問させてください。
ほんとにありがとうございましたー!

書込番号:3327817

ナイスクチコミ!0


Happy99さん

2004/10/01 23:58(1年以上前)

マイライブラリの曲のプロパティでジャケットを指定してナビに曲を転送するのですが、ナビ側でジャケットが表示されません。
バージョンアップしてSonicStageは2.0、ファームウェアも2.00dxになってます。
 ジャケットを表示するには何か設定があるのでしょうか?
 ご指南いただければ幸いです。

書込番号:3338498

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/10/02 00:56(1年以上前)

Happy99さん
SonicStageのバージョンを再度確認願います。
最新バージョンは”2.1”になります。
また、すでに取り込まれた曲のデータベースの再構築作業も必要になります。(アップデート作業時に指示されます。)

書込番号:3338784

ナイスクチコミ!0


Happy99さん

2004/10/02 15:24(1年以上前)

現在のSonicStageは2.0です。これを2.1にバージョンアップするにはどのようにすればいいのでしょうか?一応、SONYのHPとか見たのですがよくわかりませんでした。お教えいただければ幸いです。

書込番号:3340581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2004/10/02 22:32(1年以上前)

確か、XYZデスクトップのツールからアプリケーション更新で upgrade したような。。。
さっき自分のでやってみましたが、もう更新されているので反応なしでした。
一度、ここから試されてみては?(すいません、覚えてません)
ダイレクトリンクお持ちの方のフォロー希望。

書込番号:3341998

ナイスクチコミ!0


Happy99さん

2004/10/03 01:13(1年以上前)

z-manさん、ちぇろじーさんソフトウェアのバージョンアップできましたジャケット転送もOKでした。
ありがとうございました。

書込番号:3342602

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/10/03 02:52(1年以上前)

既にHappy99さんの問題は解決されているようですが、念のために。
ちぇろじ〜さんのおっしゃられている「XYZデスクトップのツールからアプリケーション更新で upgrade …」は、XYZ本体ファームウェアのアップグレード方法になります。
SonicStage等の”PCソフトウェア”は、オッターさんへのレスに掲げてあるURLから「PCアプリケーション更新」というページまで移動してからダウンロード出来るファイルを使ってアップグレードする事になります。

書込番号:3342812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング