NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設用HDDについて

2004/09/24 00:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 シンXさん

初めて書き込みします。
最近AVIC-H09からAVIC-99に買い換えたのですが、09で使ってた増設用HDDをを99にプロテクトがかかっていて使えません。いろいろ調べたのですが、再利用することは無理でしょうか?誰かご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:3305202

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/24 22:37(1年以上前)

プロテクトが掛かっていたら、一般的にそれを外すことは出来ませんよ。
外せちゃったら”プロテクト”の意味がありません。
#もしHDDレコーダーで外せたら何が起こるか…、想像すれば判りますよね?

書込番号:3308979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

拡張ステーション(NVA-TS1)

2004/09/23 20:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ちょびお5031さん

はじめて書き込みいたします。誰か助言お願いします。
XYZ77を購入しようと考えているのですが、現在車に付けているCD/MDオーディオのcarrozzeria FH-P99MDRをそのままで使いたいと思ってます。
XYZ77だと、carrozzeriaのIPバスからの変換ケーブル(CD-RB10)で拡張ステーションにつなげるみたいなのですが、最大RCA出力レベルが1V以上の外部機器は接続しないでください故障の原因になります。と注意書きがあります。接続は問題ないんでしょうか?
あともう一点、上記接続をした場合、DVDプレーヤー(MV-101)は拡張ステーションに同時に接続可能なのでしょうか?

書込番号:3303873

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/09/23 23:48(1年以上前)

FH-P99MDRとの接続は変換ケーブルを使えば問題なく可能です。
DVDプレーヤーとの同時接続も可能です。

オーディオへの接続は拡張ステーションの出力端子を使い、
DVDプレーヤーは拡張ステーションの入力端子に接続となります。

ご参考までに・・

書込番号:3305091

ナイスクチコミ!0


もぐら28号さん

2004/09/24 11:13(1年以上前)

私も確か・・・FH-P6600?だったかな。
現在ステップ(RF-3)に同DVDプレーヤーを黄色い帽子さんで購入・取り付け
をしてもらい、問題なく使ってますよ。
ただ、FM-VICSの受信感度を上げるにはDVDは使わない時はOFFにしておくのがベターな状況です。←(私の車の場合です)
質問とは少し反れた返答ですがご参考までに・・・

書込番号:3306561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょびお5031さん

2004/09/24 21:10(1年以上前)

PPFOさんもぐら28号さん丁寧なご回答ありがとうございます。これで購入に踏み切ることができます♪どうもありがとうございました。

書込番号:3308442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初めての購入です

2004/09/23 16:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 wakana24さん

そろそろナビを装着したいと思っているのですが何を購入したらよいか全然わからなくてカキコさせていただいてます。(こちらが一番人気があるようなので・・・)

 完全な初心者です。ですので用語もわかりません。私が欲しいのは
1)他の家族にも使える様にポータブル
2)DVDも観賞できる
3)TVも観れる
4)渋滞情報もわかる
5)何よりも使いやすい(初心者に比較的優しい)
6)案内もわかり易い
7)コストパフォーマンスがいい

です・・・。ちょっと我がままですが予算は10万〜13万位と考えております。因みにスバルのフォレスターという車です。現在はCD+カッセットデッキのAVを付けていますが取らないとだめなのでしょうか?

 皆さんのご意見を元に機種を決定したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3302978

ナイスクチコミ!0


返信する
mar070304さん

2004/09/23 16:38(1年以上前)

wakana24さん。はじめまして

僕も先日、ここのカキコを参考に77を購入したナビ初心者です。
xyzはご希望に沿うにはちと無理な機種のようですね(^_^;
1)は質問の意図がわからないのでパス
2) DVD自体の鑑賞はこれのみではできません
3)見れます
4)VICSをつなげばわかります
5)かなり使い易いです
6)分かりやすいです
7)HDDナビとしては現状もっともコストパフォーマンスの高い機種です
ですが、予算はご自分で取り付けされるにしてもオーバーします。

サンヨーとかパナとかの機種にした方がご希望にかなえられる気がしますね(^_^;

書込番号:3303029

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/23 16:49(1年以上前)

mar070304さんありがとうございます。1)は他の車に簡単に載せかえできるのがいいかなという意味です。(特に拘っておりません)

 VICSをつなぐというのは更に何かを購入しないと駄目なのでしょうか?取り付けですが自分ではできないと思いますのでどこかえ依頼します。取り付け金はおいくら位でしょうか?2万3万ですか?

 5)、6)がいいみたいですので安心です。

書込番号:3303061

ナイスクチコミ!0


できないかなさん

2004/09/23 22:07(1年以上前)

他の車にも取り付け可能です。
他の車がXYZ77があればいいですが、ない場合はシガーレットから電源を取るXYZ33、XYZ55みたいなものになります。この場合はトンネルでは自車位置が止まります。
取り付けばソニードライブのフィッティングから取り付け手順書みたいなのを参考に自分で取り付ければただです。
購入店で込み込み価格にしてもらえば無料です。

かわいい女の子に交渉させれば店員さんも無料にしてくれるかもね。

書込番号:3304454

ナイスクチコミ!0


mar070304さん

2004/09/24 03:08(1年以上前)

できないかなさんの意見に補足すると、33や55では車速パルスを取る事がをしないのでナビとしての機能がかなり落ちます。
複数の車に同条件で設置しようと思えば77を購入の他にカーステーションと拡張キット等を購入しなければならないので結果的にご予算の2倍の出費は覚悟した方がいいですね(^_^;
仮に1台だけに絞った場合ですと本体+ビーコン+取付け料で安くても20万はかかると思われます。
複数で使う事が前提ならば精度等は無視してポータブルナビに絞って検討された方が無難だと思いますよ

書込番号:3305797

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/24 14:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。この際持ち運びは諦めます。やはり拘るところは使いやすさと案内の親切さ、そしてコストパフォーマンスです。

渋滞情報ですがVICSというのを別に購入しないと駄目なのでしょうか?
もし追加で何もつけない状態でもこの3)〜7)の5点をクリアーできれば少し予算がでてもこの機種にしようと思います。



書込番号:3307117

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/24 14:41(1年以上前)

あっ、「できないかな」さん、可愛い女の子なんてちょっとはずいかも・・・。

見た目と違いけっこう男っぽい性格です・・・。車でとばすのも好きですから。

ナビなんて女の子が購入するって珍しいかもですね!!

書込番号:3307132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/09/24 15:24(1年以上前)

VICSの件ですが、FM−VICSは77の場合標準ですので、別に用意しなくても平気ですが、別売りの光/電波ビーコンは2万以上しますね。

FM−VICSは比較的広域情報です。一方、光/電波ビーコンは主要幹線道路/高速道路の狭い範囲の情報です。ナビが渋滞を迂回するルートを案内するためには光/電波ビーコンが必要です。
私はFM−VICSのみを使用していますが、5分おきに更新しますし(FM受信状態によりますが・・・)XYZの画面にVICSマークが出ているときに、そこをふれると最寄の渋滞情報を画面上に表示してくれます。(ファームウェアのバージョンアップが必要です)

予算の件ですが、イエロー/バックスともに決算セールで安くなっていませんか?私の近くの某店では取り付けこみで20万切る値段でした。

ご参考になれば。

書込番号:3307240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/09/24 15:35(1年以上前)

あと追加です。

持ち運びですが、シガー電源コードを部品で注文すると3000円弱でした。XYZには貼り付け台座とエアコン取り付け台座が入っていきますので、電源コードだけで他の車に取り付けられますよ。
私はシガー電源コードとGPSアンテナ(これも3000円くらいでした)を買って、自分の車と、妻の車で載せ換えてます。

書込番号:3307264

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/24 16:22(1年以上前)

peachpeachさんありがとうございます。迂回用のパーツがあるのですね・・・。VICSだけでは用不足なのでしょうか?私的にはとりあえず渋滞情報がわかればいいかなと思うのですが、迂回情報もあれば確かに便利ですね。迷いどころです・・・。

 ファームウェアのバージョンアップというのはどういった作業をすればよいのですか?何かパソコンでダウンロードしないといけないとかでしょうか?何も知らなくて本当に申し訳ありません・・・。

 ますます欲しくなります。このサイトでのお店なら15万弱で購入できるのですね。取り付けはやはりオートバックスみたいなところで取り付けてもらいます(私じゃ無理ですきっと。。。)

ビーコンというものはVICS付のナビなら追加した方がいいでしょうか?
けっこう週一ドライバーですので。

今の段階で言えるのは、ナビが行きたい所へ案内(わかりやすく、見やすい)してくれてTVが観れて前もって渋滞情報がわかりその渋滞を避けれるってとこでしょうか。

パイオニアやパナソニックもいいようですね。候補を挙げると切ないのですができればこの先何年も買い替える必要がないようなナビを購入したいと思っております。XYZ77はかなり人気があるようなので・・・。



書込番号:3307395

ナイスクチコミ!0


愛知県加藤さん

2004/09/24 20:10(1年以上前)

先週、77を購入し、昨日、ディーラーでとりつけました。

オートバックス、イエローハット他の取り付け費用は、ディーラーが2万円で一番安かったです。
走行中TVが見たかったため、パーキングブレーキスイッチコードのみ出しておいてもらい、自分でアクセルペタルのうえのボルトにつけました。(ディーラーでは今年4月からそのようなことはできないと言われた為)

VICSの件ですが、FM−VICSは77の場合標準ですので(渋滞情報は出る。)、別にお金をかけなくても十分だと思います。

このナビは、パソコン(バイオ)との連携により機能を発揮します。
DVDは直接見れないため、パソコンでリッピングしてからダウンロードしなければなりません。(2時間もので30分はかかる。)
パソコンで録画したTVもダウンロードすれば見れます。(上記よりはかなり早い。)
CDは圧縮するため、200枚位入ります。(以外に早く、1枚あたり3、4分でできる。)そのためCD、カセット等はもういらなくなります。

自分の場合、
CD130枚分のデータ。
動画 6時間分位
地図は、中部地方のみ残して消去(他はパソコン側に移動しておきました。)
でHDはいっぱいです。
30GBではやはり小さいですね。

音はFMでとばしているため、ノイズが入るときもあるが、わざわざアンプを付けなくても、満足できるレベルだと思う。

最後に
操作がいまいちわかりにくいが慣れれば良いかな。
私的には買って正解と思っています。

書込番号:3308155

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/24 22:00(1年以上前)

愛知県加藤さんありがとうございます。私のパソコンはFUJITUのFMVなんですがVIOじゃなくても支障ないでしょうか?

 私もKENWOODのCD/カセットプレイヤーを所持してましてそのまま使用できるのかも心配でした。ナビへ保存できるのは便利ですがやはり取り外さないと駄目でしょうか?

 私もVICSあれば迂回ルートはまた必要になったらにします。それと取り付け費用ってけっこうするのですね!!やっぱりどこかのお店で込み込み価格で購入するのが一番いいですかね。

 走行中にTVが見れるようにしたいです(もちろん自分はみれませんが)となると3)、4)、6)、7)はクリアーですか?5)は慣れという事で・・・。1)、2)は特別拘りません。

 もう少し待ってもっと安くなったらと思っておりますがナビはそんなに価格変動ないのでしょうか?

書込番号:3308749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/09/24 22:56(1年以上前)

パソコンはバイオでなくても全然平気です。WIN XP、2000、MEなら、たいてい平気です。(DVD−ROM読めないと地図データの復元とかできないけど)
私も東芝ダイナブックだけど全然問題ないですよ。

ファームウエアのバージョンアップについてですが、SONYのHPで簡単にダウンロードできます。発売から1ヶ月半で早くもファームのバージョンアップありましたが、結構変更がありましたよ。

愛知県加藤さん、愛知は取り付け高いですね・・・ここらへんだとナビ取り付けはSONYだと1万以下でしたよ(カロは配線面倒につき1.5万でした)
イエローバックスあたりだとテレビ見れるように配線してくれますよ。(もちろん運転者以外の人が見るためですが)

書込番号:3309124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/09/24 23:00(1年以上前)

あーオーディオですが、そのままつけておかないと駄目ですよ。XYZ本体からはナビの案内音声しか流れず、TV音声、取り込んだコンテンツの音声はあくまでもカーオーディオを介して出るんです。
そこらへんの詳しいことは、過去のログを探すといーーっぱい出てきます。

書込番号:3309153

ナイスクチコミ!0


UDさん
クチコミ投稿数:23件

2004/09/24 23:34(1年以上前)

オーディオについてはpeachpeachさんが書いてる通り必要です。
今のデッキにAUX入力があるのであれば問題無いと思います。
AUX入力が無いのであれば、音楽再生等はFMでの再生となります。FMの場合はノイズ発生しやすいですが、ノイズの程度は環境によっても変わるので一概には言えません。
私はAUX入力のあるデッキに交換しました。安いので1万5000円くらいからあるんじゃないでしょうか?

書込番号:3309403

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/25 10:06(1年以上前)

ありがとうございます!!オーディオ取り外さないで済みそうなのでまた心が動きました(単純・・・?)パソコンもFMV(WIN2000XP)で大丈夫と言うことですしファームアップ?も簡単にできるという事ですのでこれまたまた心が動きました(本当に単純・・・?)

 取り付け工賃は区々のようですね。もし1万位でできるのでしたらこのサイトで購入してオートバックスとかで取り付けてもらった方が安上がりになりますね。是非そうしようかなと考えてます!!

 いや〜XYZ77がとても魅力的に思えます〜。20万アップの商品もパイオニアなどから販売されていますがそこまでいいのは必要ないだろうしこのXYZ77なら十分に私を満足させてくれそうな気がします。

 オーディオに関しては5年前のKENWOODの当時5万位したものです。多分そのAUX?とかいうものも付いてると思います。問題なくCDも視聴できますように・・・。

 昨日イエローハットに行ったのですがこの機種はなかったです。人気があるからでしょうか・・・。一つ薦められたのがSANYOのゴリラとかいうゴリラが案内してくれるナビでした。でも私にはもうXYZ77が頭にあったのであまり興味が湧きませんでした。

 いつ購入しようかまだ迷っているのですが早く欲しくて欲しくて・・・。今から楽しみになりました!!

書込番号:3310732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/09/25 20:22(1年以上前)

取り付けについてですが、他の店で買った商品を取り付けてくれるのはイエローバックス系の店では少ないと思いますよ。しかも工賃は割り増しが多いです。
さらに保証の問題もあります。基本的に保証書の捺印の店からSONYへ保証修理依頼ですから、たとえば取り外して、買った店に送り、メーカー交渉してもらい、また送り返してもらい、また取り付け…
取り外し工賃、送料、取り付け工賃とかなりの出費かと思われます。
そこらへんを考慮して、慎重に店選びをお勧めします。

書込番号:3312734

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/25 22:51(1年以上前)

>昨日イエローハットに行ったのですがこの機種はなかったです。人気があるからでしょうか・・・。

いえ、取り扱っている特約店が限られているからだと思います。
あと、このサイトでの評価は良い方ですが、他のサイトではそうでもない所があったりしますよ。
扱っているとされるお店のリストは下記URLにあります。
http://www.sony.jp/products/me/xyz/master/shop_xyz.html

>一つ薦められたのがSANYOのゴリラとかいうゴリラが案内してくれるナビでした。

最初にmar070304さんが薦められてた サンヨーのナビ がこれに当たると思います。
私も最初はこちらの方が良いのではと思っていたのですが…
やっぱり自分の気に入った物を入手するのが1番ですからね。

購入された後に何かあった時には、過去ログを検索したり、こちらで質問されると良いですしね。

書込番号:3313458

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/26 15:21(1年以上前)

本当に皆さんありがとうございました!!凄くためになります。サンヨーのゴリラも少し調べてみます。またわからない事があったらカキコしま〜す。逆に私もレスできるようになるまで頑張ります!!ありがとうございました!!

書込番号:3316340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HI-MDとこの機種を使うにあたり

2004/09/23 15:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 たまぽちさん

現在、HI−MD(MZ-NH1)とこのカーナビを購入予定なのですが、HI-MDで録音したファイルをPCを経由してカーナビに転送して音楽ファイルを管理しようと思っています。
カタログ等を読む限り上手くできそうな気がするのですが、こうしたファイル形式や、機器に詳しくないので、一抹の不安を感じています。
こういった使い方は普通に可能なのでしょうか?!
ユーザーの方々のご意見を伺えればと思い書き込みしてみました。
よろしくお願いします。

書込番号:3302768

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たまぽちさん

2004/09/23 17:03(1年以上前)

自己レスです。
SONYの相談センターに確認したところ、XYZを使うには専用のソニックステージを使わねばならず、Walkmanを使うには専用のソニックステージのバージョンが必要な為、1台のPCでは音楽DATAを併用できないとのこと。
SONYで固めれば間違いないと思ってたのに〜〜有り得ん!!
また、最初から全体の構成を考える必要がありそうです。がっかり。
どなたか、その辺をうまくやっている方がいらっしゃればご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。(~_~)

書込番号:3303113

ナイスクチコミ!0


4m2さん

2004/09/23 23:43(1年以上前)

HI-MDとXYZ77を同じSonicStage2.1で使用しています。
問題なく便利に使えています。同じ音楽データをそれぞれに転送するということでしたら間違いなく可能です。

書込番号:3305061

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまぽちさん

2004/09/24 21:33(1年以上前)

すいません。本日改めてWalkmanの担当に電話で問い合わせたところ、UPグレードできるので対応可能とのことでした。
なんなんだ、この前のカーナビの担当は?!?!彼はひたすら謝ってたのに。かなり謝られたので信じてしまいました。
今思えば、そんなつくり方しないようなというような話なのですが。
不安定な情報を載せてしまい申し訳ありませんでした(~_~)

書込番号:3308575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランダムプレイ

2004/09/22 00:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 Bluntmanさん

過去ログも一応見たのですがわからなかったので、教えてもらえれば助かります。

【内容】
音楽ファイルのランダムプレイはできますか?

お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3296841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/09/22 00:51(1年以上前)

できますよ〜
再生画面の時にメニューだったかな?
それで再生方法の選択ができると思います

書込番号:3296871

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/22 07:52(1年以上前)

本体取扱説明書のP.102を参照してください。
音楽再生中に画面下部に表示されるツールバーの右から3番目のアイコンがシャッフルプレイのスイッチになっています。

書込番号:3297471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bluntmanさん

2004/09/22 18:40(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。今いろいろ物色中なんですが、ランダムプレイなんて普通は付いてるだろうと思いつつ、どこにもそういう事は書かれてなかったので、ついつい聞いてしまいました。当たり前過ぎて書いてないんですかね。
買ったら最初に取説の102ページを見てみますね(^^)>z-manさん

書込番号:3298881

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/22 23:27(1年以上前)

あ、なんだ、まだ購入されてなかったのですね。f(^_^; > Bluntmanさん

で、訂正があります。(汗)
×”右から3番目” → ○”左から3番目”です。m(__)m

画面はジャケットやビジュアライザが表示されている画面(APPLIキー押下 → 「音楽を聞く」)です。

書込番号:3300135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

拡張STの外部出力って?

2004/09/21 23:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 BPレガリストさん

はじめまして。教えてください。
先日、レガシィにXYZ77を取り付けました。ナビの動作には問題なく取り付けることができたのですが・・・
拡張ステーションの外部出力AUX端子とオーディオの外部入力AUX端子を接続したのですが(たぶんこれが問題)、テレビや音楽ファイルや外部入力のDVDプレーヤーの音が出ません。
日没時間切れで、他の方法を試すことができませんでしたのでわかりませんが、カーステーションのFMトランスミッターの端子から接続すべきだったのでしょうか?
ってことは、拡張ステーションの外部出力って、出力1はリアモニターに使用で、特に出力2の使い方はどのように使えばいいのでしょうか?
ご存じの方がお見えでしたら、教えてください。

書込番号:3296525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2004/09/22 00:04(1年以上前)

メニューから基本設定の中で、"FMトランスミッター使用する"のままになっているのでは?

書込番号:3296575

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/22 00:41(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
FMトランスミッターはOFFになっています。
初期設定がOFFだったような。

書込番号:3296824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/22 07:46(1年以上前)

使っているデッキは?

書込番号:3297461

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/23 00:14(1年以上前)

number0014KOさん、デッキですが、

MDX-F5800=XA-C30(MDとCDチェンジャー)=XA-300=拡張ステーションの出力
というふうに、ちょっと複雑なのですが接続したのですが、
XA-C30=XA-300の接続がいけないのですかね?

みなんさんは、FM飛ばしを利用していない方は、拡張ステーションの外部出力から接続しているのですか?それとも、本体横のカーステーションのFMトランスミッターの端子から接続いているのですか?

質問ばかりですみません。

書込番号:3300406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/23 08:42(1年以上前)

接続する順番を、
MDX-F5800 ---> XA-300 ---> XA-C30 ---> MD/CDチェンジャー に変更してみてください。

あとは、AUXの表示をOFFに設定しているなんてことはないですよね?

書込番号:3301494

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/23 12:12(1年以上前)

取り付けマニュアルには”本体横のカーステーションのFMトランスミッターの端子から”AUXに接続するように書かれていますね。

書込番号:3302116

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/09/23 16:50(1年以上前)

拡張ステーションの外部出力AUX端子からの取り出しはOKです。
おそらくXA-C30=XA-300の接続に問題があるかと・・・
number0014KOさんのおっさっしゃるように接続すればOKかと・・・
ちなみにXA−300使用の場合、外部入力の表示ソースはすべて”CD”になります。
ソースをCDにした後、モードを押すたびCD1、CD2・・・で各接続機器に切り替わります。

ご参考までに・・

書込番号:3303064

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/24 06:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

昨日いろいろ試してみました。

まず、MD&CDチェンジャー2台をはずして試してみました。
そうすると、OKでした。XA-C30=XA-300の接続はどちらが先でもOKです。

次に、ナビとMDチェンジャーを接続すると、
OKです。これもソースセレクターの順番には関係ないようです。

次に、ナビとCDチェンジャーを接続すると、
ダメでした。順番を入れ替えてもダメでした。

次に、MD&CDチェンジャーの2台の接続は、
OKでした。これも順番は関係ないようでした。

以上のことより、CDチェンジャーが干渉しているようです。
デッキのソースを切り替えると、
CDチェンジャーも、ナビの音声も2つとも、どうやらCD1に入っているようです。普通ならCD1とCD2に分かれるはずのようですが。
CDチェンジャーが古いためでもあるのかもしれません。(10年ほど前のFM飛ばしをバスに直結)

違うCDチェンジャーで試すことができたなら、明らかになるのですが・・・
CDチェンジャーの購入を考えなければならないかな。

XA-300等を利用して、チェンジャーとナビを接続された方いらっしゃいますか?上手くいっているようでしたら、チェンジャーの型番を教えください。

書込番号:3306038

ナイスクチコミ!0


G77さん

2004/09/24 11:42(1年以上前)

XA-300のAUX1/2、USBは未接続でも選択自体は可能なはずですが、それもダメなんでしょうか?
F5800はMODEボタンがある機種ですので、XA-C30にCDチェンジャーを接続していればソースでCDを選択後、MODE押す毎にCD1/2/3/4となりませんか?表示としてはCD1/AUX1/AUX2/USBとなると思いましたが。
DVDプレイヤーのRCAとAUX1を繋いでいるにもかかわらず、選択も出来ず音も出ないのであれば、一度購入店で症状を見てもらって購入店からソニーさんへ連絡してもらったほうが良いと思います。

書込番号:3306634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/24 18:32(1年以上前)

前回のレスの通りに接続した後、リセットボタンは押しましたか?

操作方法はG77さんがおっしゃっている方法で間違いありません。
ソニーのCDチェンジャーの規格は変更されていませんので、ソニーバス(UNILINK)仕様のものであれば年式は影響はありません。

書込番号:3307797

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/25 01:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

結果から申しますと、解決いたしました。チェンジャー2台と拡張ステーションの外部出力をつなぐことができました。

というのも、モードボタンの存在を忘れてました。
ソースボタンを押し続けると、CD1/AUX/MDとなると思っていました。
ナビの不都合かと思いきや、MDデッキの操作ミスでした。

当初は、なびの不都合かとおもったのですが・・・
MD操作だったとは。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:3309994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング