
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月5日 18:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月12日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月19日 00:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月4日 07:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月5日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分はMP3ファイルをミュージックサーバーみたいな感じてHDDに多数保存してそれをソニックステージに読み込ませてXYZ77にATRAC3変換して車で音楽を聞いています。
少し前から気になっていたのですがソニックステージで変換(タイトル名、アルバム名など)したPM3がメディアプレーヤーなどで再生できなくなっているでは有りませんか。そこでビットレートを見ると0Kbpsになっていました。ファイルサイズは変わりません。
他のMP3再生ソフトなどで再エンコードしてあげるとビットレートの表示も直り正常に再生できます。
ビットレートが0Kbpsの時でもソニックステージでは正常に再生できます。
OS WIN XP SP1
CPU P4 3.06GHz
です。
解決策は再エンコードしかないのでしょうか?
それとも設定で何かあるのでしょうか?
同様の悩み又は体験した方、解決策を知っている方のご意見を
お聞かせください。<(_ _)>
0点





先日、77を購入し、ネットで情報を集めながら自分で取り付けようと思っていたのですが、壁にぶち当たってしまいました。
取り付け説明書にはフロントピラーにエアバッグが入っている場合はフィルムアンテナの取り付けは出来ませんと書かれており、困っております。確かにフロントピラーの内張を外すのは大変そうです。ディーラーなら出来るのか?それとも他の場所に付けるのか。。。皆様、アドバイスをお願いいたします(ちなみに車種はアリストです)。
0点

エアバックが開いたときにアンテナ線が絡まないよう、エアバック外側(フロントガラス側)にキッチリ固定しながら取り回せば問題ありません。
ディーラーでなくてもピラー外すのは比較的簡単です。これが難しいと感じるようでしたら、取付自体を業者に任せることをお勧めします。
ご参考までに・・
書込番号:3224703
0点



2004/09/05 18:24(1年以上前)
アドバイスいただき、ありがとうございます。
SONYは安全のため(問題にならない様)に取り付けできないと言われているだけなのですね。ふと、エアバッグがある->内張りを外したときの想像が出来ない->取り付けが不可 と思ってしまいました。
内張りを外してもエアバッグはまとまっているのですね。
トライしてみます。
書込番号:3227756
0点





最近XYZ−77を購入したものです。とても気になることがあるので聞いてください。最近ソニックステージを使って音楽を転送したのですが、再生してみるとミュージックビジュアライザの画面が小刻みにとまっては動くというような動作をします。スクリーンセーバーのときもそうですし、題名などの動きも同じです。音楽の再生をとめるとスムーズに動き出します。皆様はどうなんでしょうか?とても気になります。宜しくお願いします。
0点

過去にも同じ質問があり、同じ答えをしました・・・
圧縮のビットレートにより、高負荷の場合に動きがカクカクします。
書込番号:3222485
0点


2004/09/12 00:43(1年以上前)
過去の質問を探しているのですが、見つかりません。
どこにあるのか分かりますか?
高負荷の場合に動きがカクカクするというのは、256kbpsのMP3の場合
にも当然あてはまりますか?
それがネックで現在購入を迷っています。
書込番号:3253058
0点

「ビジュアライザ」で検索しましょう。
もしくは書き込み番号[3108923]ですよ。
>256kbpsのMP3の場合にも当然あてはまりますか?
過去の書込みでは大当たりのようですね。
書込番号:3253435
0点


2004/09/12 12:00(1年以上前)
ありがとうございます。
過去の記事を読んでみたのですが、これはバージョンアップが原因なのでしょうか?
ソフトのバージョンアップをしなければ問題ないのでしょうか?
書込番号:3254554
0点

>これはバージョンアップが原因なのでしょうか?
ですね。
>ソフトのバージョンアップをしなければ問題ないのでしょうか?
別にビジュアライザの動きがスムーズでない事は特に問題ないと私は思いますが。
バージョンアップをしないで全体的な機能を低下させておくだけのものでもないと思いますよ。
書込番号:3254869
0点





こんにちは、XYZ77を購入検討中のものです!
取り付け予定の車はプジョー206、ディーラーに持ち込んでお願いしようと考えております。
ただ、1DINのスペースは埋まっており、オンダッシュにするにも視界に影響があるため、エアコン吹き出し口への取り付けを検討しているのですが。
ディーラーの方曰く、エアコン吹き出し口への取り付けは、
走行中の振動による本体の落下及びギシギシ音が心配なためオススメできませんとのことでした。
なお、私のお世話になっているディーラーさんはエアコン吹き出し口への取り付け実績は無いそうです。
そこで、現在XYZ77を使用中でエアコン吹き出し口への取り付けを行ったかたにご相談があります。
@走行中、本体が落下したことがありますか?
A気になるギシギシ音は発生しますか?
B他に気になることはありますか?
過去ログも一通り拝見して、同じプジョーで本体が落下した事例も伺っておりますが、
なにとぞご教授お願いいたします。
0点


2004/09/04 15:34(1年以上前)
ソニーファンの人。さん、こんにちは。
私はプジョー206SWに乗っています。
先月オートバックスにて取り付けました。
@走行中、本体が落下したことがありますか?
今のところ有りません。
A気になるギシギシ音は発生しますか?
小さなカタカタ音はします。
B他に気になることはありますか?
文字が小さく少し見づらいです。
@、Aについては今後長く乗るうちに落ちたり、音が大きくなる可能性は
あると思います。文字が見づらいのとタッチパネルが便利なので、本体は
出来るだけ近い方がいいかなと感じています。GPSのアンテナは206
SWのラジオアンテナの後ろに設置しようと思いましたが、長さが足りず
助手席の上の屋根(Aピラーの付け根辺り)に置きました。オートバックス
で付けてもらいましたが、取り付け時間に約4時間以上もかかりました。
以上ご参考になれば。。。
書込番号:3222633
0点



2004/09/05 14:30(1年以上前)
ありがとうございます!
206に乗って1年経とうとしていますが
やっとこさナビを購入する決心がつきました。
書込番号:3226944
0点


2004/09/19 00:46(1年以上前)
まったく機種が違い参考になるかわかりませんが、
私はトヨタのサーフでエアコン吹き出し口に
7インチワイド画面のナビを付けてましたが取り付け後
約1年でエアコンの吹き出し口ごと脱落しました・・・
しかし、ソッコーでディーラーに行き、エアコンの吹き出し口の
部品を購入しましたが2000円くらいだったと思います。
取れて初めてわかりましたがあれってちょっとキツメに
ポッチに引っ掛けてあるだけなのですね〜
書込番号:3282796
0点







購入・取り付けから約2週間が経過し現在非常に満足しております。
ナビとしての使用が主な目的だった為、購入当初は音楽再生云々は
まぁ付属的なものだろうと思いほとんど使用しておりませんでした。
ところがためしにパソコンからCDデータをとりこんでみたところ
(ATRAC3plus 256にて圧縮)案外聴けるレベルだった為、先日から
ライブラリの作成にいそしんでおります。
ところで取り込んだアルバムを聞く際、録音された順番にアルバム
名が並んでいる訳ですが、この順番を変えることは可能でしょうか?
というのもアーティスト毎に録音していけば問題はないとは思うの
ですが、後々ライブラリに追加録音した場合は飛び飛びになってし
まいジョグダイアルによって探すのが困難と思われます。(アルバ
ムが2,30枚のうちは良いのですが200枚くらいになるとちょ
っと)
やはり曲検索をかけるしかないのでしょうか?
0点


2004/09/04 07:49(1年以上前)
私も並び順で一つ・・・
録音後は、アーティスト毎にまとまっていますが、
録音した順にアルバムが並んでいます。
これを、「発売順(古い順)」に並べたいですね。
私の持っているCDは、古くてジャケット画像がネット上に存在しないものが多数あり・・・
書込番号:3221213
0点


2004/09/04 12:12(1年以上前)
基本的な並び順序は転送した順になるようです。
聴くアルバムの順番を変えるのも、転送したアルバムから聞きたいもの
だけ選ぶのもできないようです。
(リモコンを使えばできるのかもしれませんがリモコンが行方不明で
確認できません)
次回のアップデートでは、上記機能を加えていただきたいと思います。
MP3プレイヤーなら必ず付いてる機能だとおもうのですがねー。
書込番号:3222007
0点


2004/09/05 04:20(1年以上前)
順番を変えるだけならSonic Stageから出来ますよ。
Sonic StageからATRAC HDDを開いてドラッグドロップすることで
順番は変わります。
MP3のほうは使ってないのでどうだかわかりませんけど。
書込番号:3225433
0点



2004/09/05 19:09(1年以上前)
ま*ま さん、皆さんありがとうございます。
ドラッグ&ドロップにてアルバムの順序を変更することができました。
書込番号:3227940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
