NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD 2.5換装

2006/05/25 00:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ZEXRSさん
クチコミ投稿数:1件

HDD換装でFUJITSU MHV2120AH (120G 9.5mm)換装を計画中です。

120 GB
Ultra ATA100
キャッシュ8192KB
シークタイム 12ms
回転数 5400rpm

何方かFUJITSU MHV2120AH HDD換装されたかたいらっしゃいますか?
また、HDD換装可能でしょうか?


書込番号:5108403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/28 21:34(1年以上前)

なぜわざわざ5400回転?
この用途の場合は回転数は低い方がいいですよ。
多少の性能を犠牲にしてでも、温度が低くなるほうを選びましょう。

書込番号:5119553

ナイスクチコミ!0


akira-boQさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/29 19:18(1年以上前)

私もFUJITSU MHV2120AH (120G 9.5mm)換装を計画中です。

takazoozooさんが書き込まれた「なぜわざわざ5400回転?」とは?
皆さんが換装されているHDDは「HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)」
の様ですが、スペックは
80GB
Ultra ATA100
キャッシュ8192KB
シークタイム 12ms
回転数 5400rpm

と、5400回転の様です。
であれば、
 FUJITSU MHV2120AH (120G 9.5mm)
 HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)
熱量の面では、同様ではないでしょうか?

回転数 5400rpmであれはそれほど厳しくはないのではないでしょうか?!
それともやはりFUJITSU MHV2120AH (120G 9.5mm)は他の面で危険でしょうか?

書込番号:5121927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/30 15:11(1年以上前)

当方XYZ777ですが
HTS541080G9AT00(80G)を使用していましたが、容量不足のため
HTS421212H9AT00(120G)に先日換装しました。
発熱などの問題云々は汎用ノート用HDDを使用する時点で
当初のHDDよりも弱くなります。
なんで、割り切りが必要かと思います。

回転数云々よりも、特に77の場合は取り付け場所にもよりますが
室内温度と日光による温度上昇がネックかと。

それよりも富士通製のHDDの一番の問題は、バルクであまり流通していないことが問題だと思います。

書込番号:5124500

ナイスクチコミ!0


nieaponさん
クチコミ投稿数:49件

2006/05/31 14:42(1年以上前)

 私も、2・3ヶ月前に120Gに換装しました。
それまでは、余っていた60Gを換装して使っていました。
私の場合、振動、路面からのショック等が結構あるので、5400回転の物も考えましたが、シークタイムが4200回転の方が早かったので、ま、これで良いやぁと思いました。(ナビなんでシークタイムなんて関係無いかも知れませんが)
 余り物の60Gを一年程使っていましたが、やはり新品の120Gに比べて相当ガタが来ていたのか、振動と音、発熱がありました。
 今は静かに動いております。

所で、大容量に換装された方にお聞きしたいのですが…タイトル情報の更新って言うのが当方のナビでは必ず出るんですが、皆さんでますか?
 まぁ、ビデオデータやら音楽やら凄まじく入っているのが原因?と自分では思ってるんですが。
 皆さんのナビはどうでしょうか?

書込番号:5127341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/01 14:48(1年以上前)

 私はXYZ77にFUJITSUのHDD、MHV2120AH120GBに換装した者です。
結果から申しますと…全然OKでした。きちんと117GB位は確保
されています。
 感想として特筆すべきは操作系の引っ掛かりが殆ど無くなった
事。リモコンでの操作も非常にスムーズです。
 また振動の面で不安があったので、玉砕覚悟でわざと悪路を走ってみましたが何事もないかのように動いています。
これはHDDを保持しているあの柔らかいゴムによるところ大だと思います。
あとは熱への対策ですが…こればかりは小まめに外さないと、これからの季節は持たないなぁと勝手に想像しています。
そんなデメリットを吹き飛ばすかのような快適さをゲットできました!
2つ目は音がキレイになった事!?これは科学的に証明できませんが、明らかに違いが分かります。
私はFMで飛ばして聴いていますが、ライン接続はしばらくいいかな?とすら思い始めてもいます。
別にFUJITSUのHDDだったから、という訳ではないかもしれませんが、苦労した分(データ移植)報われた感じです。
自信を持ってオススメできますよ。

書込番号:5130021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/03 11:20(1年以上前)

他の4200回転の方がやっぱり明らかに発熱は低いです。
これからの季節少しでも破損する可能性を考えると低回転の方が安定性は高いでしょう。
まぁ壊れてもいーやって覚悟ならぜんぜん問題にならないですけどね。

書込番号:5135227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽についてですが、、、

2006/05/14 03:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 和哉さん
クチコミ投稿数:10件

先日、XYZ77を購入したのですが、音楽に使える容量は約5.5しかないのでしょうか?もしそうなら、非常にがっかりです・・・。
どなたか使ってらっしゃる方や、増やす方法を知っている方お願いします。

書込番号:5077019

ナイスクチコミ!0


返信する
nezukoさん
クチコミ投稿数:90件

2006/05/14 17:42(1年以上前)

PCに接続して、”XYZデスクトップ”内の設定からパーティションの変更で、サイズを変更できます。

書込番号:5078435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取付、運用可能でしょうか?

2006/05/12 00:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 強打者さん
クチコミ投稿数:1件

もしわかる方が居たら教えていただきたいのですが…

私が今乗っている日産車なのですが、純正のCDナビが
付いています。
旧式なので新しいナビに付け替えようとしましたが、
マルチナビゲーション機(エアコン操作等兼用)の為
インダッシュ系ナビには交換出来ません。
そこで純正ナビを残しつつ、オンダッシュナビを
取付・運用する事は出来ないものかと思い書き込ませて
頂きました。

このナビはデザインが気に入ってしまったので、「もし!」
取付・運用する事が出来れば購入したいと思い、選択・書込み
した次第です。

ちょっと板違いな節もありますが、どなたかカーナビや車の
構造に詳しい方おりましたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:5070834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/12 19:48(1年以上前)

量販店のAV担当です。問題なくできますよ。ただGPSアンテナの取り付け位置と車速の取り出しには注意して下さい。

書込番号:5072419

ナイスクチコミ!0


nezukoさん
クチコミ投稿数:90件

2006/05/14 17:46(1年以上前)

私も純正DVDインダッシュナビを使用していましたが、XYZをオンダッシュで設置しています。

私の場合は、純正ナビがDVD・TV付でしたので、外部VTRにXYZからの映像+音声を接続しています。

純正ナビに外部音声入力(AUX)があれば、そこにXYZの出力を接続することができクリアな音を楽しめます。
AUXがない場合は、FM飛ばしになりますので、アンテナの位置によって入りが悪いことが多く音質もそれなりになってしまいます。

拡張ステーションを設置されているなら、純正ナビにも行っている車速信号を分岐して拡張ステーションと接続します。

書込番号:5078448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・

2006/05/05 05:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 和哉さん
クチコミ投稿数:10件

この機種もxyz777と同じようにHDDを取り外してパソコンとつないでmp3を転送できたりするのでしょうか?後、最大何曲まで入れれますか。分かる方お願いします。

書込番号:5050634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/05/05 16:15(1年以上前)

xyz777と同じようにパソコンを使って転送できますよ。容量も同じです。
xyz77はxyz777の液晶と本体が合体したタイプと考えたら良いと思います。

書込番号:5051737

ナイスクチコミ!0


スレ主 和哉さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/05 23:29(1年以上前)

macとsonyさん、有難うございます。違いはあまりない?みたいなので77にするか777にするか非常に迷います。使わないときなどに77は取り外し可能でしょうか?

書込番号:5053044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/07 23:24(1年以上前)

数ヶ月前に77から777に乗りかえました。

最大の理由は、「灼熱のダッシュボード上にハードディスクを置く」というシチュエーションがどうもよくないと考えたためです。

と言っても、私の場合、ハードディスクをノート用の100ギガに取り替えていたため、そういう判断をしたということで、元の車載用のハードディスクだったら問題無いのかも知れません。

あとは、777の方が、ディスプレイの質も上がっていたり、デザイン的にスッキリしていたり、地図データが新しくなっていたりという理由もありました。

一方777のデメリットとしては、PC接続時にディスプレイが無い状態になるので、取り外した状態ではデータの出し入れ以外できないという欠点があります。ただそれもその必要がある人以外にとってはどうでもいいことだと思います。77はハードディスク部分とディスプレイが一体型なので、PC接続時にクレードルのスイッチ切り替えにより本体起動が可能です。机の上で車載時と同じ操作が出来ます(運転している状態はなりません。)

自分の場合、海外アーティストの著作権フリーのブート音源などを聞いたりするのですが、そういったMP3を転送すると、よく曲順がおかしくなったりするので、そういう時にはデータをXYZに転送してすぐその場で曲順を確認したい訳です。なので、XYZ77の方がそういった面では使いやすかったですが、クルマに積んだ時に確認すればいいだけだったりします。

こんな感じですが、ご参考になりましたか?
なお、私は777の方がオススメです。デザイン的にスッキリしていて気に入っています。

ちなみにハードディスクは777の方が取替え易いです。

書込番号:5059839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スゴ録で撮ったpsp用ファイル

2006/05/04 23:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:13件

どうもはじめまして、スゴ録で撮ったお出かけスゴ録のpspファイルを入れたメモリースティックをxyz77に挿して外部ファイルの動画として再生しようとしたのですが、タイトルとサムネイルは表示できて、いざ再生すると再生エラーがでてしまいます。
やはりxyzでは再生できないのでしょうか・・・再生できるとかなり便利なんですが 再生できるようにxyzのバージョンアップをしてもらいたいと思っています。地図更新だけで、もう本体のバージョンアップはしないのですかね?
できればしてほしいです。

書込番号:5050067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/05/09 14:24(1年以上前)

嗚呼、、XYZとPSP用のファイルが連携出来たら確かに面白いかもしれないですネ。

本当にファームウェアのバージョンアップはゆっくりでも良いので更新していってほしいです。そうじゃなくちゃHDDの意味ってあまり無いですよネ。

書込番号:5064015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/14 02:34(1年以上前)

mpeg-4ならできますけど。
AVCは無理

書込番号:5076947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオエンコードソフト

2006/04/28 12:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:5件

今までMP4ファイルを作成するのにnero digital express というソフトを使っていましたが、不満点が出てきました。

1 ビデオマネージャーver2.0では無変換転送できない。pspプロファイルで作成したのでは無変換転送できるが画質的に満足できない。ビデオマネージャーで変換したのではPCにバックアップできない。

2 エンコードと同時にCMカットできない。

以上の不満からビデオマネージャーに無変換転送できビットレートは1.5Mbp程度のMP4を作成でき、エンコードと同時にCMカットできるソフトを探しています。

ご存じの方がおられましたら教えてください。お願いします。

書込番号:5032402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング