NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2004/05/30 20:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 mantoreiさん

リアモニターと併用でメインモニターとリアモニターと別々の映像を表示することは出来るのでしょうか?1→メインがナビ、リアはビデオ 2→メインがナビ+ビデオまたはテレビ、リアがビデオ。いかがでしょう?要するにメインモニターにてリアモニターの映像をナビなのか、ビデオ(mpg2)なのか、テレビなのか選択できるのかなあと思いまして・・。あとナビのガイド音声は既存の車載スピーカーよりAUX等にて出力出来るのかなあ?

書込番号:2866668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/30 22:49(1年以上前)

(1)は可能だと思われます。
(2)メインモニタでのナビ・テレの2画面は無理でしょう。

>ナビのガイド音声は既存の車載スピーカーよりAUX等にて出力出来るのかなあ?
最近のソニーの傾向からするとまず無理です。できたとしても、ナビ使用中はAUXにて待機する必要があるので、ナビに内蔵されているオーディオしか使用できなくなります。

書込番号:2867443

ナイスクチコミ!0


スレ主 mantoreiさん

2004/05/30 23:43(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます、下記の件についてですが

>(2)メインモニタでのナビ・テレの2画面は無理でしょう

なのですがココ↓で確認するとメインモニタで表示されているのです
TV/Video On Mapとかいう機能なのですが
http://www.sony.jp/products/me/xyz/tanoshii/index.html

その上で、リアモニターにテレビ、もしくはビデオ(mpg2)の映像を
メインモニターで選択して出力出来ないものかナと、思っている次第なのです。

AUXの件はちょっと残念ですねえ、同じHDDから読み込むのだから
ナビ音声も一緒に出力してくれたらいいのにねえ。

書込番号:2867706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/31 07:57(1年以上前)

>TV/Video On Mapとかいう機能なのですが
http://www.sony.jp/products/me/xyz/tanoshii/index.html
>その上で、リアモニターにテレビ、もしくはビデオ(mpg2)の映像を
>メインモニターで選択して出力出来ないものかナと、思っている次第なのです。
失礼致しました。2画面機能というより、ピクチャー・イン・ピクチャー(PnP)機能がありますね。これができるようであれば、子画面内と同じ映像はリアモニタへの出力もできそうです。

書込番号:2868430

ナイスクチコミ!0


スレ主 mantoreiさん

2004/06/09 12:11(1年以上前)

結果報告
SONYに問い合わせたところ回答をいただきました

TV/Video On Mapという機能を使用した場合の↓
http://www.sony.jp/products/me/xyz/tanoshii/index.html
リアモニターの映像は、メインモニターの映像の中で子画面ではなく
大画面の映像がリアモニターに出力されるとの事、つまり大画面で
ナビ、子画面でビデオを表示されている場合はナビの映像がリアモニターに出力されます。この機能を使用した状態でどうしてもビデオ映像をリアモニターに出力したい場合はナビを子画面に表示させて、大画面にビデオを表示させないといけないそうです。

逆にTV/Video On Mapという機能を使用しなければ、リアモニターの映像はビデオ、テレビ等自由に選択がその都度出来るそうです。

あとナビの音声ガイダンスは本体のモノラルスピーカーより強制的に出力され、ミュート機能はないということなので音楽などを大音量で聞いているときは聞き取りにくいそうです。

とりあえず、カー用品店に5,6店に聞いたところ今日か明日には展示品が並ぶとの事なので週末にいじくってきます。

書込番号:2900905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音質は

2004/05/30 01:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

このナビに興味があるのですが、PCから取り込んだ音楽ファイルは、普通のCDデッキで再生したときと比べて、音質はどうなのでしょうか?

書込番号:2864018

ナイスクチコミ!0


返信する
あさ♪♪さん

2004/05/30 07:23(1年以上前)

普通にお聞きになる分には全く問題ないと思います。
スピーカーによっても変わってくるでしょうしね。
より高いビットレートで録音転送されると良いとお思います。
256kbpsで録音されればまず問題はないのではないでしょうか。

書込番号:2864475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/30 09:39(1年以上前)

オーディオシステムとの接続方法によって大きく異なります。
現在のオーディオに外部入力(AUX)端子が装備されているのであれば、直接結線することによりCDデッキに近い音質が確保できますが、端子がない場合はFMトランスミッタにより飛ばすことになりますのでFMラジオ並みの音質になってしまいます。

書込番号:2864764

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやさん

2004/05/31 23:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。もうひとつ質問なのですが、今使用しているカロのCDデッキをAUXでつないで、タイムアライメントを調整するのと、1DINのDVDデッキを新たに購入してドルビープロロジックで聞くのとでは、どちらが良い音で聞けますでしょうか?HDDに取り込んだmpeg2やWAVファイルをなるべく良い音で聞きたいと思っているのですが、よろしくお願いします。

書込番号:2871315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/01 01:07(1年以上前)

タイムアライメントとプロロジックはまったく異なる機能なので比較することはできません。また、プロロジックは音質向上のための機能ではありません。また、DVDデッキを購入したからといってプロロジックデコーダが内蔵されているとは限りません。

書込番号:2871631

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやさん

2004/06/01 21:47(1年以上前)

単純に比較はできませんよね!単純に音楽ファイルを2chで再生するなら高音質なCDデッキをつないだほうがいいと思うのですが、プロロジック対応の、たとえばケンウッドのVDR-05などとつないで、4chでコンサートや映画も見たいな思っていましたので質問させていただきました。

書込番号:2874141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/02 00:16(1年以上前)

コンサートや映画の動画ファイルを再生するのであれば、プロロジック・プロロジック2は効果的に働くと思いますよ。

書込番号:2874898

ナイスクチコミ!0


pekeぺけさん

2004/06/05 00:02(1年以上前)

FMトランスミッターは同じFMのアンテナ近くの(たとえば東京タワーとか)の近くなどでノイズ入る場合もありますし、
オーディオケーブルで接続したいですね。
でも俺のカーステ、外部入力無い純正だし_| ̄|○
元々純正のラジオって音悪いし。・゚・(つД`)・゚・

カーステも買い換えるかな。マルチチャンネルって言う奴に(笑

書込番号:2885018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/05 09:01(1年以上前)

>オーディオケーブルで接続したいですね。
>でも俺のカーステ、外部入力無い純正だし_| ̄|○
こんなものもあります。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

もっとも、オーディオ交換ができるクルマであればオーディオを交換したほうが音はいいですね。

書込番号:2885890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3ですが

2004/05/25 09:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ★あっしゅ★さん

「SonicStage Ver2.0」を同梱。同ソフトでPCにリッピングした音楽をHDDに転送とありますが、既にPCに保存してあるMP3も同様に転送できるのでしょうか?

書込番号:2847331

ナイスクチコミ!0


返信する
スコティッシュフォールドさん

2004/05/25 11:07(1年以上前)

可能です。CD,WAV,MP3とも出来ます。

書込番号:2847498

ナイスクチコミ!0


AU123さん

2004/06/06 17:13(1年以上前)

でも多分その場合、ATRCK3以外は一度ATRCK3に変換されると思いますが・・・。

書込番号:2891103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新車購入時に付けたい

2004/05/22 22:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 DVDまささん

新車購入を予定しているのですが、車を購入するときに「XYZ」取り付けたいと考えています。しかし、バックモニターなどをつけるには、車メーカのオプションとして出ているナビを付けないとうまくいかないようです。どうすれば、「XYZ」の性能を引き出せるように配線できますか?車のディーラーにこの「XYZ」を持っていってもどう配線していいか分からないのではないでしょうか?

書込番号:2837939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/23 08:27(1年以上前)

市販のバックカメラを購入して一緒に取付ければ問題ありません。

ただ、純正オプションのバックカメラとの接続はディーラーやカー用品店では作業は受付けてはもらえません。自分で配線を解析して、加工して接続するしかありません。

書込番号:2839382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コラムシフトの場合の取り付け

2004/05/21 23:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 初ナビ迷い人さん

ミニバン(プレサージュ旧型)に乗っています。
コラムシフトですので、エアコンの送風口ですと、ぶつかるか、
ギアチェンジの邪魔になるかが心配です。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0406/
のトップ画像は、ダッシュボードに固定しているんですよね?
こういう場合、オンダッシュスタンドを両面テープで接着したあと、
ネジで固定することになっていますが、ネジを力任せにねじ込む
ものなのでしょうか?木にネジをねじ込むのと同じようにすれば
よいのということなのでしょうか?
プラスチック相手でそこから割れたり、簡単に取れてしまうという
ことはないのでしょうか?反対側にナットがあるわけではないです
よね。業者の方はどのように固定するのでしょうか?
素人的質問ですみませんが、教えていただけませんか?

書込番号:2834387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/22 08:43(1年以上前)

>ネジを力任せにねじ込むものなのでしょうか?木にネジをねじ込むのと同じようにすればよいのということなのでしょうか?
ビス止めする場合は、木ネジと同じように「タッピングビス」というものを直接打ち込みます。たぶん製品には付属してくるとは思います。

>プラスチック相手でそこから割れたり、簡単に取れてしまうという
ことはないのでしょうか?
両面テープと併用すればまずそのような心配はありません。通常は2〜4本のビスを使用できるようになっているはずです。

書込番号:2835367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

超カーナビ初心者

2004/05/20 23:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 二代目しんのすけさん

私はたくさんのDVDを持っています。どうにかしてコイツラをこの機種で見ることはできないでしょうか?そこだけがネックです・・・

書込番号:2830970

ナイスクチコミ!0


返信する
ろしぶさん

2004/05/20 23:41(1年以上前)

XYZ「単体」で「たくさん」のDVDディスクを見るのは無理だと思います。
やはり別売りのDVDプレーヤー+拡張ステーションが必要になります。
ソニー製品ならVX-11A、MV-101など、パナでしたらCQ-DMR993Dなども利用できると思われます。
私もはやく試してみたいです。

書込番号:2831077

ナイスクチコミ!0


ろしぶさん

2004/05/21 00:16(1年以上前)

追伸です。
たくさんのDVDということで「DVD&CD10連奏」のDVX-100Sなる製品もあるようです。ソニー製。

書込番号:2831241

ナイスクチコミ!0


OW64さん

2004/05/22 12:05(1年以上前)

ShrinkDVDだかでリッピングして再圧縮して転送すりゃいいんじゃないか。
フリーだし。

あの画面の大きさだったら2時間の映画を1G以下にしても大丈夫じゃ無いかな。

俺は、買ったら試してみるつもりだよ。

書込番号:2835923

ナイスクチコミ!0


スレ主 二代目しんのすけさん

2004/05/23 21:24(1年以上前)

ろしぶさん、OW64さん、ありがとうございます。
ろしぶさん…DVDプレーヤー+拡張ステーションですか。やっぱりお金結構かかりますね。どのくらいでそろえられるものなんでしょうね・・・
OW64さん、ShrinkDVD?でリッピング?ですか…難しいですか?パソコン初心者でも大丈夫かな?興味シンシンです!

書込番号:2841919

ナイスクチコミ!0


ミスターCさん

2004/05/23 22:19(1年以上前)

シュリンクで市販のDVD映画など、コピーガードの付いている物を
リッピングする事は、違法です。やめておきましょう

書込番号:2842173

ナイスクチコミ!0


OW64さん

2004/05/24 23:07(1年以上前)

あれ、ShrinkDVDって違法なんだっけ。
自分の持っているDVDだったら違法じゃないと思うんだけど。

参考:http://www.geocities.jp/nomi33jp/dvdshrink.htm

ここの趣旨とは違うんで、これ以上は書きませんが、自己責任で。

書込番号:2846058

ナイスクチコミ!0


ミスターCさん

2004/05/25 08:00(1年以上前)

抜粋しました
DVDのプロテクト解除=DVDにはCSS(アクセスコントロール)というコピー防止用の技術がありますが、CSS解除は著作権法上違法になっております。
との事です。
これまでね^^l

書込番号:2847178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング