
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年11月27日 18:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月13日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月14日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月6日 12:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月12日 09:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月11日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マップマネージャで「ファイル取込み」をした後に「取込ファイル」の画面に表示されません。いろいろ調べて対応したのですが反応しないので、解決方法を教えてください。
XYZ77のバージョンは「6.00hx」
マップマネージャのバージョンは「1.05」
パソコンのOSはXP HDDの余裕は充分有ります。
ご経験のある方、解決法をよろしくお願いいたします。
0点

おそらくマップマネージャーのバージョンが2.00になる必要があるんではないでしょうか。
2005/06/22のファームウェアバージョンアップの続きで、アプリケーションのバージョンアップが出来るはずですが、いかがでしょうか?
書込番号:4578787
0点

らるくんさん 有難うございました 早速 探しまして[PCアプリ」のバージョンアップをDLして 転送することが出来ました。
改めて 有難うございました。
書込番号:4579483
0点

わかば好爺さん、私も同じくマップマネージャのバージョンは「1.05」で、地図更新で困っております。マップマネージャーのバージョン2.00はどちらでDLできますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4611282
0点



MEX-R1とXYZ33(NVA-TS2)の接続で質問です
拡張ステーション(入力)にオーディオ接続コードを付けて、MEX-R1のバス音声入力/外部音声/フロント映像出力入力に繋げました。
この状態でxyz内の動画、音楽、TVの音声が車からでません。
DVDは問題なく見れるのですが、xyz内の音声を出すにはどうしたらいいんでしょうか?
xyz本体の設定もいじってみたのですがお手上げです
無知な私にご教授お願いします・・・
0点

拡張ステーション側の音声も入力につないでいませんか?
映像・・・入力(拡ステ側)−−−フロント映像出力(MEX-R1側)
音声・・・出力(拡ステ側)−−−バス音声入力/外部音声入力(MEX-R1側)
映像は入力ですが、音声は出力1か出力2ですよ。
書込番号:4574646
0点

nennekoさん
出力に繋いだら、あっさり音が出ました。
少し考えたら解る事でしたね、ありがとうございました。
書込番号:4576398
0点



購入してすぐSonicStageで何曲かCDからリッピングして本体に転送できたのですが、その後まったくリッピングできなくなってしまいました。
CDのアクセスランプが点滅したままハングしてしまいます。
再起動したり常駐アプリを削除したりして50回以上はトライしているのですが全くダメです。ひどい時にはブルースクリーンがでます(--;
しかたないのでiTunesでリッピングしてファイルから取り込み及びファイルから取り込みを行い、無事完了したように見えたのですがライブラリには何も入ってきません。
このような事例は過去ログにもないようでしたのでこちらの環境固有の問題のような感じがしますが、このような症状を解決された方、何か原因らしきものが思い当たる方、SonicStageを使用しなくても本体に転送できる方法等がありましたらどんな小さなことでもかまいませんので情報をお願いします。
ちなみにサポートに電話したらこちらの環境を確認しようともせず、再インストールして下さいとの回答だけでした。
再インストールを行ってみましたが全く変化ありません。
当方の環境を記載しておきます。
・PC:Panasonic CF-R1
・CD(DVD)ドライブ:Panasonic LF-P567C
・PCとドライブはUSB2.0にて接続
SonicStageの質問なので少々板違いかもしれませんがXYZ77の最大の目的が音楽プレーヤーとしての利用だったために本当に困っております。
長い文章で申し訳ありませんがどうかお助けいただけますようよろしくお願い致します。
0点

肝心なことを書くのを忘れていました。
SonicStageのバージョンは3.3です。
よろしくお願いします。
書込番号:4572266
0点

私自身はSonicStageで問題なく転送できているので使う機会がないのですが、XYZDesktopにMP3をファイル扱いで転送できるようですよ。あんまりパソコンに詳しくないので原因はわかりませんが、メモリ不足とか他のリッピングソフトとの競合なのかなと思います。SonicStageは結構使ってて重い感じがしますからね。
書込番号:4572363
0点

レスありがとうございます。
MP3とATRAC3plusを聞き比べても個人的にはあまり違いがわからないのでできればサイズの小さいATRAC3plusを使いたいと思っているのです。
あまりこのような話題がないということはきっとみなさん問題なく使えているってことなんですね。
解決しそうもないのでこの件については諦めます。
ドライブを買うかパソコンを買うか検討しようと思います。
書込番号:4577196
0点



いろいろ試してみましたがどうしても分らないので教えて下さい。SSが3.2になってからだと思いますが、転送した楽曲をSSで見ると、アーティスト単位でしか見れなくなりました。これだとアルバム単位の削除が実行できません。どなたかアルバム順で並べて、削除する方法を教えて下さい。
0点



みなさんのご意見を参考にXYZ77を購入しました。
デザインも良く画質もキレイで『所有する喜び』というのを感じさせてくれる製品です!ファンの音が少々気になりますが・・・
機能が多いのでマニュアルを見ながら悪戦苦闘していますがどうしても一つわからないことがあるので教えて下さい。
音楽ライブラリをマニュアルの通り本体に入れて(SonicStageでATRAC3plus変換したライブラリを本体に転送)ホームステーションで再生して数分すると、デフォルトでインストールされているデモ動画に切り替わってしまいます。
マニュアルみたりネットで検索してもどうしても解決することができなかったため、この現象を回避する方法がわかる方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

システムの設定→画面設定→デモンストレーションでオートスタートの設定をオフにすればOKです。
書込番号:4553828
0点

nennekoさん
レスありがとうございます。
無事に直りました!ありがとうございました!!
追加で質問なのですが、SonicStageでCDからパソコンに数十枚を取り込みその後XYZ77本体に転送したのですが、その間数時間、本体側はパソコンとの接続を示す画面がずっと出たままでした。このときにはスクリーンセーバーは働かないのでしょうか?
書込番号:4554142
0点

転送状態ではスクリーンセーバーは働かないようです。
長時間の転送のときはなってほしいような気もしますよね。
まあ、液晶画面の場合はスクリーンセーバーはあまり意味のない
ものですからね。
目で楽しむといった使い方ならいいかもしれませんが。
書込番号:4565064
0点

>液晶画面の場合はスクリーンセーバーはあまり意味のない
ものですからね。
そうなんですかぁ。液晶は焼き付きはないんですね。
知らなかったです(^^;
それならこのままでもいいかなって思います。
ありがとうございました。
書込番号:4572259
0点



これまで純正のオーディオセットを使用していたため、
FMトランスミッターで音楽を聞いていました。
近いうちに音声入力のあるオーディオセットに換えることに
なったので、オーディオケーブルで繋ごうと思っています。
拡張ステーションからとカーステーションのどちらからでも
繋げられますが、ケーブルが違うようです。
どっちの方がいいとか差はありますでしょうか?
0点

後々拡張ステーションになにか外部機器(DVDとかプレステとか)をつなぐことを考えれば、拡張ステーションからカーオーディオのAUXにつないだ方がいいと思います(^-^)
書込番号:4553838
0点

私はカーステーションからつないでいます。この方が配線の
引き回しが少なくてすみますから。音質はどちらも同じです。
書込番号:4554457
0点

ご意見ありがとうございます。
今のところDVDやプレステを繋ぐ予定はありません。
音質も変わりなし、配線がしやすいということで
カーステーションから繋いでみようと思います。
XYZは業者に取り付けてもらいましたが、オーディオくらいは
自分でやってみようと思っています。
書込番号:4563595
0点

私も今まで、FMトランスミッターを使用して聞いていたのですが、最近、駐車場の電波が悪く、AUXでの接続にしたいと思い、ソニーに問い合わせると拡張ステーションからは外部出力があるので、接続できるという返事でした。
拡張ステーションは、もう一台の車につけてあるので、自分の車には、拡張ステーションなしで、AUXで接続したいのですが、ケーブルの品番や、価格がわかりません。ご存知の方いらっしゃれば、教えて頂けませんか?
それとも、拡張ステーションなしでは無理なのでしょうか?
書込番号:4565703
0点

カーステーションから接続できますよ。
正式名称は知らないので
ttp://item.rakuten.co.jp/plusyu-pcav/4969887554616/
上記と同じものを使用すれば簡単にカーステーションから
AUX接続できます。
書込番号:4569940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





