NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VICSの受信案内音について

2005/02/27 23:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 パパウさん

皆さん、こんばんは。XYZ77を使用して1ヶ月が過ぎました。やっといろいろな機能を使いこなせてきたのですが、どうしてもわからないことがありますので質問します。VICSの光情報を受信したときの音案内の仕組みがよくわかりません。VICSの光情報を受信すると「ポン」という音がして、その後に「チャララーン」という音がして区間時間情報や行き先標識案内が表示されると思っていました。ところが使い込んでいくうちに「ポン」という音だけで、その後画面に何も表示されないケースが結構多くあることに気が付きました。そもそも「ポン」という案内音は何を意味しているのでしょうか。取説も読んでみましたが、よくわからず、書き込みしました。。。よろしくお願いします。。。

書込番号:3997732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/02/28 08:48(1年以上前)

すべてのビーコン発信機から、簡易図形や文字情報が発信されているわけではありません。
特にポップアップ情報がないときは、「ポン」の音だけしか出ません。ただ、受信時刻は更新されると思いますよ。

書込番号:3999048

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパウさん

2005/02/28 22:23(1年以上前)

number0014KOさん、回答ありがとうございます。すべてのビーコン発信機から情報が発信されている訳ではないのですね。都内を走行していると頻繁に「ポン」音が鳴るので、「VICS情報設定」の「ビーコン受信のチャイム通知」を「しない」に設定してみようと思います。この設定で「ポン」音は消えると思うのですが、ポップアップ情報の「チャララーン」音は鳴るのでしょうか。それとも「ポン音」の設定と連動して鳴らなくなるのでしょうか。。。この設定をしている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4001998

ナイスクチコミ!0


ガングリフォンさん

2005/03/01 21:13(1年以上前)

パパウさんと同じような症状になりました。
VICS受信の「ポン」という音がしても何も表示されず、VICS受信状況も「FM」のままで受信時刻も更新されませんでした。
電源を切って再起動したり、リセットしても改善されないので拡張ステーションのVICS接続コネクタを再度挿し直したら元通りの動作になりました。これで直るとは限りませんがとりあえず参考まで・・・

書込番号:4006124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しません

2005/02/27 18:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 はてはてポリポリさん

突然起動中に「ファイルシステムを修復しています.この処理には数分かかることがあります。」と表示され数分この状態が続き、再起動されました。ところが、XYZのオープニング画面→「運転中の操作は・・・」の画面で暫くすると、また再起動されます。以後このループが続きます。ホームステーションだと問題なく動作します。また、自車に問題がないか確認するため、他車で確認しましたが同じく起動しません。念のためリセットもしましたが結果は変わりません。
同じ状態になった方いませんか?またどう対処しました?

書込番号:3995808

ナイスクチコミ!0


返信する
kimimiさん

2005/02/27 19:07(1年以上前)

私もなりましたねー。
パソコンにつないで、デフラグ&スキャンをしたら
出なくなりましたよ、一度お試しあれ

書込番号:3996088

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/27 19:14(1年以上前)

xyzをデフラグ&スキャンしたら、ものすごい時間がかかります。
「寝る前にチョッとやっとこ」なんてすると夜が明けます。
自己責任で、ご注意を。。

書込番号:3996128

ナイスクチコミ!0


スレ主 はてはてポリポリさん

2005/02/27 23:28(1年以上前)

ありがとうございます
覚悟してやってみます。

書込番号:3997698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SonicStageを使うと速度が・・・・

2005/02/27 17:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 直直さん
クチコミ投稿数:39件

SonicStageを使用するとUSB1.1のような転送速度しか出ないのですが、何か設定がいるのでしょうか。
SonicStage以外のファイルの転送はまったく問題ありません。

書込番号:3995586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相場って?

2005/02/26 18:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 kei-@さん
クチコミ投稿数:38件

沢山の回答してくださった方、本当にありがとうございました!77の取り付け工賃なんですが、今ディーラーに問い合わせたところ、現物が無いんでなんとも言えないが、二万でやってくれるという事でした。相場ってどのくらいですか?同じように「業者さんに付けてもらったよ」って方がいましたら教えてもらえないでしょうか!後、業者さんに頼んだら、お時間はどのくらいかかるのでしょうか?私の車はホンダのライフGタイプです。

書込番号:3990597

ナイスクチコミ!0


返信する
セーレン・キルケゴールさん

2005/02/26 18:54(1年以上前)

相場としては1万円〜4万円程度です。
知り合いや顔の利く整備工場なら1万円程度です。
ディーラーで2万円なら良い方ではないでしょうか。
配線の取り回しを気にしていたようですが、
持ち込んだ時に「ココをこう取り回してください」
と、言う様にしましょう。
でないと、値段も変わるかもしれませんし、
ダッシュボードにケーブルを通す大穴が開くかもし
れませんので。
XYZ−77がいいナビなので、取り付けたら思う
存分楽しんでください。

書込番号:3990692

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei-@さん
クチコミ投稿数:38件

2005/02/26 19:55(1年以上前)

ありがとうございます!やっぱり配線が問題ですよね〜。業者さんの言うには、取り付けは長ければ一日かかるかもって事でした・・・。ナビをつけて、迷わないドライブを楽しみたいと思います!77だと感度が良さそうなんで、田舎道でもキチンとナビゲーションをしてくれそうですね!私の先入観なんですが、カーナビのテレビは映りが悪いってイメージがありますが使用しててどうですか?

書込番号:3990956

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/26 21:16(1年以上前)

感度というか自車位置の精度はもっと値の張るナビのほうが良いかも知れません。時々自車がずれて「えぇ!」と思うことがあるかも。
どちらかと言うとカーナビ初心者向けとして過不足ない感じです。
ナビに音楽や映像を取り込んで使う「マルチステーション」的なものかと。。
でも、機能としては十分なので問題ありませんよ。

で、TVなんですが、走行中は見れないと思います。サイドブレーキを引くと見られるようにしてあるからです。ディーラーで取り付けを頼むと(以外でも)説明書通りの取り付けになりますので。
走行中に見たければ、細工が必要になります。意外とと簡単な事ですが、ここで書いてしまうと明日の朝にはスレを削除されてしまいますので書けないです。
まぁ、私はTVは始めから見るつもりはなかったので映りは気にしてませんでしたが、付けてみると「悪いです」。
ロッドアンテナや市販品のフィルムアンテナでよくなる事もありそうですが住んでいる所の電波や使用状況によって変わってきますので一概には言えません。

安全第一ということで・・。

書込番号:3991292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

トラビックの送風口へ取り付けようと思っています。可能でしょうか。

書込番号:3990469

ナイスクチコミ!0


返信する
マジドラゴンさん

2005/02/27 08:12(1年以上前)

2000年ザフィーラに乗っています。
車名を見たら、見過ごせませんでした(笑)

送風口に付けて問題なく使用しています。
ルーバーにあてる部品を、通常通り内向きではなく外向きに使っています。ルーバーが動く部分ではなく、動かない外枠に近い部分にあてる感じです。うまく説明できませんが・・・。

ナビもいいですが、純正1DINのカセットデッキなので、音楽やビデオ入れて、大変重宝しています。

書込番号:3993484

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnmnmnさん

2005/02/27 09:22(1年以上前)

マジドラゴン さん 解答ありがとうございます。安心して購入したいと思います。

ところでもう一つ質問ですが、
「純正1DINのカセットデッキなので、音楽やビデオ入れて、大変重宝しています。」とのことですが、ナビと純正1DINカセットデッキをどのように接続されていますか。

書込番号:3993639

ナイスクチコミ!0


マジドラゴンさん

2005/02/28 22:02(1年以上前)

mnmnmnさん 
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
ナビと純正デッキとの接続ですが、ここの掲示板でも再三取り上げられているように、FM飛ばしに我慢できなくなりました。通勤距離が結構あるためか、自宅付近と勤務先付近で周波数の設定がうまくいきませんでした。
そうかといってデッキを変更するとハンドルのスイッチが使えなくなるので、カセットアダプターを使用しています。
カセットアダプターのジャックは注意が必要です。
ここで勉強させてもらいましたが、L型のミニジャックはうまく最後まで入り切らず、左側のスピーカーからしか音が出ないでずいぶん悩みました。ヘッドホン用の延長コード(ミニジャックがストレートのもの)で接続してうまくいきました。コードが長くなってしまい邪魔なのを除けば快適です。

書込番号:4001848

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnmnmnさん

2005/03/01 22:29(1年以上前)

マジドラゴンさん
たびたびの返信ありがとうございます。

ところで、ザフィーラの純正デッキはカセットなんですね。トラビックはMDなので・・・、MD用のアダプターとやらはあるのでしょうか。ちょっと調べてみます。

書込番号:4006645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗せ替え時について

2005/02/26 11:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 あしたをてらすさん

XYZ77の購入を考えてます。
車2台で普段乗せ替えて使いたいと考えてます。
そこで、1台目への取り付けは業者に頼もうとおもいますが、
2台目は乗せ替えキットを購入し(この場合拡張ステーションなし、FM-VICSなし状態)使おうかと思ってます。この場合はシガー電源コードを購入し自分で2台目に設置しようとおもいます。
この2台目へ自分で設置しかつシガー電源購入し使用するということはXYZ77で可能でしょうか?そういうことはこの77では無理でしょうか?

書込番号:3989036

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/26 16:58(1年以上前)

可能です。

ナビ本体部はポータブルのXYZ55と同じですので
シガー電源に接続でポータブル(車速入力・TV,FM-VICS無し)と同じように使用できます。

ご参考までに・・

書込番号:3990209

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/26 17:56(1年以上前)

カーステーションを購入すると、シガーライター電源コードは付いてきます。

書込番号:3990435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング