
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月5日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月5日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月5日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 00:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月4日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月4日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。MV-XYZ77を購入候補に検討しています。ところで、HDDナビ
は初めてなのですが、PCのように結構、回転音がするものなのてじょうか?。特にディスプレイの筐体に内蔵されている機種だと、目立つように
思えるんですが。
0点

らんくるうさん こんにちは
本体後ろに冷却用のファンがありますので
ファンが「ファンファン」鳴ってます。
気になるかどうかですが
これは、個人の感覚による所が大きく明確な答えはありません。
また車の車種によっても、車内に音が入ってくるかにもよって
打ち消される場合もあり、なんとも言えません。
私個人の意見としては、気になりません。
車は、スポーツタイプということもあり、
元々車内にエンジン音が入り込むので
打ち消されることも大きいようです。
書込番号:3178968
0点

もしかしてHDDの回転音のことでしょうか?
HDDの動作音は、ファンの音でかき消されています。
書込番号:3179019
0点


2004/08/24 16:00(1年以上前)
らんくるうさんこんにちは。
ホチキスさんが言われているようにHDD特有の
カリカリカリというような音はありません。
ファンの音は結構大きいと思いますが
かなり静粛性の高い車じゃないと運転中に
気になるというか聞こえるほどではないと思います。
私はエアコン口に取り付けていてこの時期は
強力に冷却されている状態になっています。
暖房を入れる季節にどうなるか少し気になりますが。。。
書込番号:3179458
0点



2004/08/24 17:06(1年以上前)
みなさん。有り難うございます。あのHDD特有の音は大丈夫見たいですね。
書込番号:3179627
0点


2004/09/05 20:32(1年以上前)
私の車はBMW530iですが、室内は結構静かなので、音楽を聴いていないときはファンの音が気になります。サーーーというホワイトノイズが鳴っています。XYZ77の本体上の通気穴を手でふさぐとファンの音は聞こえなくなりますが、まさか常時そのようなことは無理ですし。^^;以前の車ではDVDプレイヤーはトランクの中だったので勿論雑音はしなかったんですが、ハードディスク内蔵タイプにするとファンの雑音が問題になってくるのかと付けてから気がつきました。音楽を聴くとあまり気にならなくなりますが。
書込番号:3228284
0点





購入・取り付けから約2週間が経過し現在非常に満足しております。
ナビとしての使用が主な目的だった為、購入当初は音楽再生云々は
まぁ付属的なものだろうと思いほとんど使用しておりませんでした。
ところがためしにパソコンからCDデータをとりこんでみたところ
(ATRAC3plus 256にて圧縮)案外聴けるレベルだった為、先日から
ライブラリの作成にいそしんでおります。
ところで取り込んだアルバムを聞く際、録音された順番にアルバム
名が並んでいる訳ですが、この順番を変えることは可能でしょうか?
というのもアーティスト毎に録音していけば問題はないとは思うの
ですが、後々ライブラリに追加録音した場合は飛び飛びになってし
まいジョグダイアルによって探すのが困難と思われます。(アルバ
ムが2,30枚のうちは良いのですが200枚くらいになるとちょ
っと)
やはり曲検索をかけるしかないのでしょうか?
0点


2004/09/04 07:49(1年以上前)
私も並び順で一つ・・・
録音後は、アーティスト毎にまとまっていますが、
録音した順にアルバムが並んでいます。
これを、「発売順(古い順)」に並べたいですね。
私の持っているCDは、古くてジャケット画像がネット上に存在しないものが多数あり・・・
書込番号:3221213
0点


2004/09/04 12:12(1年以上前)
基本的な並び順序は転送した順になるようです。
聴くアルバムの順番を変えるのも、転送したアルバムから聞きたいもの
だけ選ぶのもできないようです。
(リモコンを使えばできるのかもしれませんがリモコンが行方不明で
確認できません)
次回のアップデートでは、上記機能を加えていただきたいと思います。
MP3プレイヤーなら必ず付いてる機能だとおもうのですがねー。
書込番号:3222007
0点


2004/09/05 04:20(1年以上前)
順番を変えるだけならSonic Stageから出来ますよ。
Sonic StageからATRAC HDDを開いてドラッグドロップすることで
順番は変わります。
MP3のほうは使ってないのでどうだかわかりませんけど。
書込番号:3225433
0点



2004/09/05 19:09(1年以上前)
ま*ま さん、皆さんありがとうございます。
ドラッグ&ドロップにてアルバムの順序を変更することができました。
書込番号:3227940
0点





先日、77を購入し、ネットで情報を集めながら自分で取り付けようと思っていたのですが、壁にぶち当たってしまいました。
取り付け説明書にはフロントピラーにエアバッグが入っている場合はフィルムアンテナの取り付けは出来ませんと書かれており、困っております。確かにフロントピラーの内張を外すのは大変そうです。ディーラーなら出来るのか?それとも他の場所に付けるのか。。。皆様、アドバイスをお願いいたします(ちなみに車種はアリストです)。
0点

エアバックが開いたときにアンテナ線が絡まないよう、エアバック外側(フロントガラス側)にキッチリ固定しながら取り回せば問題ありません。
ディーラーでなくてもピラー外すのは比較的簡単です。これが難しいと感じるようでしたら、取付自体を業者に任せることをお勧めします。
ご参考までに・・
書込番号:3224703
0点



2004/09/05 18:24(1年以上前)
アドバイスいただき、ありがとうございます。
SONYは安全のため(問題にならない様)に取り付けできないと言われているだけなのですね。ふと、エアバッグがある->内張りを外したときの想像が出来ない->取り付けが不可 と思ってしまいました。
内張りを外してもエアバッグはまとまっているのですね。
トライしてみます。
書込番号:3227756
0点



自分はMP3ファイルをミュージックサーバーみたいな感じてHDDに多数保存してそれをソニックステージに読み込ませてXYZ77にATRAC3変換して車で音楽を聞いています。
少し前から気になっていたのですがソニックステージで変換(タイトル名、アルバム名など)したPM3がメディアプレーヤーなどで再生できなくなっているでは有りませんか。そこでビットレートを見ると0Kbpsになっていました。ファイルサイズは変わりません。
他のMP3再生ソフトなどで再エンコードしてあげるとビットレートの表示も直り正常に再生できます。
ビットレートが0Kbpsの時でもソニックステージでは正常に再生できます。
OS WIN XP SP1
CPU P4 3.06GHz
です。
解決策は再エンコードしかないのでしょうか?
それとも設定で何かあるのでしょうか?
同様の悩み又は体験した方、解決策を知っている方のご意見を
お聞かせください。<(_ _)>
0点





この機種はメモリースティックからしか音楽を再生・記録できないのでしょうか?
例えばカーオーディオやポータブルCDプレイヤーから光ケーブルや外部出力などを通して再生し、音楽データを蓄積することなどはできますか?
またFMトランスミッターを通した音質というのは直接カーオーディオから聞くのと遜色なく聞けるのでしょうか?
誰かわかる方いらっしゃりましたら教えてください。
0点

購入検討中の者ですさん こんばんは
まずここをご覧ください
http://www.sony.jp/products/me/xyz/tanoshii/index.html
この機種は、PCとの接続を前提にしたものです。
USBで接続して、アプリから音楽を転送します。
これが一番の売りの部分です。
書込番号:3215663
0点

>カーオーディオやポータブルCDプレイヤーから光ケーブルや外部出力などを通して再生し、音楽データを蓄積することなどはできますか?
もともと、光デジタル入力端子は装備されていません。
拡張ステーションに外部入力端子はありますが、DVDプレーヤーやビデオデッキなどを接続してモニタに表示することまでしかできません。
>FMトランスミッターを通した音質というのは直接カーオーディオから聞くのと遜色なく聞けるのでしょうか?
雲泥の差です。
書込番号:3215782
0点


2004/09/02 23:12(1年以上前)
このxyzはラジオレス車には取り付けてもだめなんでしょうか?
書込番号:3216177
0点

>このxyzはラジオレス車には取り付けてもだめなんでしょうか?
「ナビの機能だけを使う」というのであれば、ダメではありません。
ただ、売りのAV機能(音楽再生やビデオ再生、地上アナログ波受信)の音声は、FM飛ばしか、カーオーディオのAUX入力を使わなければいけないので、この機種の魅力の半分以下で使う事になりますね。
書込番号:3216284
0点

> このxyzはラジオレス車には取り付けてもだめなんでしょうか?
AUX Interrupterと組み合わせれば可能です。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
ただ、ラジオは聞けません。
もっとも、オーディオ交換ができるクルマであれば、市販の外部入力付きの
安いCDデッキなどを取り付けるほうがいいですね。
書込番号:3216483
0点


2004/09/03 00:58(1年以上前)
>FMトランスミッターを通した音質というのは直接カーオーディオから聞くのと遜色なく聞けるのでしょうか?
ハッキリ言って聴くに耐えない音です。FMの音声より悪くてガッカリ。
速攻で純正オーディオをAUXin付の物に交換しました。
(ちなみにSONY製品です)
ATRAC3、132kbpsですがCDと遜色のない音で聴くことができ満足。
+2〜3万の投資になりますが、投資対効果は高いです。
書込番号:3216810
0点

一番最初の質問に「メモステから記憶」とありますが、
メモステから音楽を落とすことはできないと思いますよ。
念のため・・・
書込番号:3222588
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
