NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的なことですいませんが・・・

2004/08/30 00:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 びぃとるさんさん

NewBeetleに乗っていて、カーナビを使ったことがない者です。
XYZシリーズを見て、いいなぁと思っています。
そこで、ごく初心者的な質問なんですが、FMを聞きながらカーナビは使えるのでしょうか?
現在、iPodをFMで飛ばして使っているんですが、音楽を聴きながら使えるかどうかが心配です。
どなたかご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:3201193

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/30 00:51(1年以上前)

>現在、iPodをFMで飛ばして使っているんですが、音楽を聴きながら使えるかどうかが心配です。
XYZでナビゲーション機能だけ使うという事であれば、全然問題ないです。
ナビゲーションの音声はXYZからのFM飛ばしではなく、XYZ本体から出力されます。

書込番号:3201315

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぃとるさんさん

2004/08/30 01:20(1年以上前)

z-manさん、アドバイスありがとうございます。
アドバイスの内容を100%理解できなかったので、すいませんが再質問させていただきます。(^^;)
現在iPodを使っているときは、カーオーディオはFMに設定されている状態になるのですが、XYZからの音声は本体にスピーカーか何かがついていて、そこから音が鳴るんでしょうか?
ちなみにXYZは音楽とかも楽しめるようですが、こちらとしては、ナビはナビでしか使う予定はありません。
カーオーディオと完全に独立して使えるなら、この商品はぜひ欲しいですね〜。
カタログを見る限りでは、XYZ77よりもXYZ55に別売でホームステーションを買う方が自分には合っているような気もしますが、77の方が良かったりとかするんでしょうか・・・。

書込番号:3201421

ナイスクチコミ!0


MR−2のドライバーさん

2004/08/30 07:51(1年以上前)

>XYZからの音声は本体にスピーカーか何かがついていて、そこから音が>鳴るんでしょうか?

ナビの案内音声は本体のスピーカーで鳴っています。

書込番号:3201885

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/30 08:09(1年以上前)

>カーオーディオと完全に独立して使えるなら、…
はい、そのようにして使えます。
元の質問で「iPodをFMで飛ばして…」とおっしゃられてたので、XYZからの”音”と重複しないかどうかを確認しようとされてたのかと思いまして。

>77の方が良かったりとかするんでしょうか・・・。
「拡張ステーション」で検索して過去ログを見てみてください。
機能的に”必要ないなぁ”と思われるようでしたら、55+ホームステーションでも良いかと思います。
後々、機能的な向上が必要になりそうだな、と思ったら77にして拡張ステーションの取り付けは後日、っていうのもアリだと思います。

書込番号:3201914

ナイスクチコミ!0


台風は嫌いさん

2004/08/30 14:34(1年以上前)

ナビはナビのみで使用したいのならXYZよりパナとか
カロのほうがいい気がしますが・・・
過去ログにもありますがXYZはAVにおまけで
ナビ機能がついている感じです。

書込番号:3202922

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぃとるさんさん

2004/08/30 20:47(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
77だと、テレビとか、DVDなどを繋げて楽しめそうなのですが、私には今すぐには必要なさそうな感じなので、やはり55が良さそうな気がします。
パナソニックやカロッツェリアとかも調べてみたいと思います。
ちなみにダッシュボードで簡単取り付けで、ネットで更新できるタイプのものが希望です。

書込番号:3204110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 イストな私さん

カーナビ初心者なため教えてほしいのですが、
トヨタistに取付ける場合、NV−XYZ77は
どこがベストな位置はどこになるのでしょうか?

それから、NV−XYZ77以外でオススメがあれば
教えてください。お願いします。

書込番号:3194852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/08/29 01:27(1年以上前)

istの場合、センターメーターでダッシュボード上もモニターを設置出来そうな箇所が無いので、XYZはちょっと厳しいのでは?

パイオニアのZH900MD、パナソニックのHDS950MDの様なインダッシュ式ナビもモニターが出ている状態だとスピードメーターが隠れてしまう可能性があるのでこれらも×ですね。

最終的にモニタースロープ式(純正ナビと同じ様な形状のもの)のナビを選択するのがベストだと思うのですが。
例えばイクリプス、アゼスト、ケンウッド等のモデルですね。
機能によってグレードが分かれているので、その中で自分に合ったものを選べば良いと思います。

書込番号:3196900

ナイスクチコミ!0


スレ主 イストな私さん

2004/08/29 11:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その後、いろいろと調べたのですが、SONY Mobile Electronics
で少し情報がわかりましたので書き込みます。

・XYZ33/55/77エアコン吹出し口取付確認未調査。
・XYZ33/55/77オンダッシュ取付不可。

やはり、ダッシュボードの上は無理のようです。
きっと他のメーカーでも推奨はされないのでしょうね。
望みはエアコン吹出し口への取り付けです!!
どなたか試された人いないでしょうか・・・

書込番号:3198145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/08/29 14:01(1年以上前)

istの送風口って板が360度回転する特殊形状のものでしたよね?

記憶が間違いでなければ、確かあの形状の送風口には取り付けスタンドがつかなかったような・・・?間違ってたらごめんなさい。

書込番号:3198604

ナイスクチコミ!0


スレ主 イストな私さん

2004/08/29 22:17(1年以上前)

PingPong2さん、ご意見ありがとうです。
近くにあるオートテックに行ってみたらこんなものが
売っていました。
TechVision VP-T5
http://www.yacjp.co.jp/odeio/stay_front.html#2

これを使うと、うまくいきそうですが、どうなんでしょう????

書込番号:3200536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/08/30 20:23(1年以上前)

私が調べたところによると・・・

TechVision VP−T5は最大荷重が650g未満とありました。
XYZ本体+カーステーションが合計913gある様なので、これを使うのはちょっと厳しいのではないでしょうか・・・。

付属の取り付けキットは、istは判りませんが、丸型送風口自体には取付可能なので一度複数の販売店等で聞いてみてはどうでしょうか?

ただ、仮に送風口に取り付けられたとしても、9〜10cm程度前に突き出る感じになるので位置的に助手席側のルーバーしか取り付けられないと思います。また、モニターが若干センターパネルに被さる感じになるので、オーディオの操作がもしかしたらやりにくくなるかもしれません。

書込番号:3203993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴールの方向

2004/08/30 12:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

パイオニアの楽ナビ(DRV220)のデモ画面を見たのですが、自車マークの先にゴール方向だと思われるラインがありました。
ゴール方向がわかるのは 結構よかったです。

XYZ77にもゴール方向がわかる機能ってあるんでしょうか?

また、他社のカーナビでもゴールの方向ってわかるのでしょうか?

カーナビを全く知らないのでよろしくお願いいたします。

以上の説明では 説明不足だと思うのですが よろしくお願いします。

書込番号:3202533

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/08/30 14:39(1年以上前)

ゴール方向のラインっつうのは、
自車位置表示マークと目的地とを結んだ直線の事ですよね?

XYZ77は所有してないので知りませんけど、
カーナビとしては一般的な機能だと思います。

書込番号:3202933

ナイスクチコミ!0


うなじゅうさん

2004/08/30 18:19(1年以上前)

自車マークの周りに目的地の方向を常に黄色の矢印で表示してるね
線は引いてないけどさ

書込番号:3203583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マツダの純正ナビから・・・

2004/08/29 20:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

TypeSを中古で買いました。純正ナビがついているのですが、性能に不満あり、SonyのXYZを購入しようかと考えています。
純正のナビから付け替えされた方っておられますか?
一度ディーラーに問い合わせたらやんわりと断られました。
自分で取り付ける段で問題になるのは車速モニターかと思ってるんですが・・・
また大阪近辺で取り付けしてくれる工場をご存知の方は是非とも情報いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3199933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 21:11(1年以上前)

車種はなんですか???

RX-8でしょうか?

書込番号:3200196

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larochさん

2004/08/29 22:50(1年以上前)

すいません、車種はRX−8です。抜けてました^^;

書込番号:3200705

ナイスクチコミ!0


さてっとさん

2004/08/29 23:14(1年以上前)

僕はディーラーで取り付けてもらいました。(TYPE-S)
純正ナビの部分にオンダッシュ用のトレイがマツダから発売されています。(確か8000円くらいです)
拡張ユニットは助手席のマットの下です。
視界の妨げになるのではと、心配したのですが、そんなことはなく、見た目カッコよく、大満足です。

書込番号:3200846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larochさん

2004/08/30 14:51(1年以上前)

レスありがとうございます。
オンダッシュ用のタスクトレイつけるには純正ナビを外さないとだめですよね??一度マツダに問い合わせたんですが、できませんね〜って言われました。
あわよくば、純正ナビ残したままXYZつけたいなとも思ってるんですが、無理でしょうか^^;

書込番号:3202958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 あかぬまさん

XYZ77をkakaku.comで購入。とりあえず拡張ステーションは使わずに、シガレットアダプターを別に購入して使用しています。9年ものの中古車なので、買い換えまでと思って55の機能で使用しています。これは結構良い選択だったと思っています。
 取り付けはエアコンの吹き出し口に固定するタイプで1時間でできました。パーキングブレーキは心配でしたが、緑のコードの先端を近くの固定ねじ頭などに接触させると画面表示が変わるので簡単にできました。
 初めてのカーナビ結構楽しんでいます。ネットでダウンロードした音楽やMP3化した語学CDをメモリースティックに入れて聞いています。ホームステーション経由だとMP3をATRACに変換するのに時間がかかるので、メモリースティックのままの方がずっと便利です。
 さて、購入して2週間で、エアコンの吹き出し口の横桟が、本態の重みに耐えかねて割れてしまいました。(停車中で良かった!)。さすがに中古車のプラスティックは劣化が進んでいるようです。やはりダッシュボードに接着剤+ねじで固定しないと無理でしょうか。
 ラジオ、CDを入れるセンターコンソールのハウジングが一個分空いているので、それを利用して固定する方法って無いでしょうか。9年もののカリーナです。

書込番号:3198790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/29 15:15(1年以上前)

1DINスペースに固定するタイプのステーです。

純正の小物入れを外して固定するタイプ
パイオニア・・・AD−V808
松下・・・CA−F1844D

純正の小物入れを利用して取り付けるタイプ
松下・・・KX−GNS34
セイワ・・・P101
ヤック・・・AP−63、VP−T6


ただ、古いセダンの場合、オーディオの取付位置がかなり低くなりますので、視認性の観点からオススメはできません。
失礼な言い方ですが、年式が年式ですから付属のステーを両面テープとタッピングビスでダッシュボードに固定して、ダッシュボードにキズができたとしても査定額には影響はないと思われます(ルーバーも割れてしまったようですし)。

書込番号:3198849

ナイスクチコミ!0


モモ車2さん

2004/08/30 13:00(1年以上前)

うちの吹出し口の横桟も細くてグラグラしてすぐに折れそうだったので
送風の横方向を調整する縦桟に付け変えました。
横桟よりも丈夫でグラつきもありません。

書込番号:3202688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面割込と音声出力について

2004/08/30 05:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 sympapaさん

XYZ77検討中のものです。
数点気になっている事があるので、教えてください。

(1)TVや外部入力したDVD映像を「全画面再生」しながら、交
   差点等の案内時だけナビ画面に自動で切り替わる機能(画面割
   込)はありますか?

(2)HDD音楽やTV音声を外部音声出力を使って、車載スピーカー
   から再生した場合、ナビ案内音声のみがXYZ本体から聞こえる
   のでしょうか?
   又、ナビ案内時に、HDD音楽やTV音声はミュートされますか?


以上2点について、よろしくお願いします。


書込番号:3201733

ナイスクチコミ!0


返信する
MR−2のドライバーさん

2004/08/30 07:48(1年以上前)

おはようございます。
@の項目は、多分無かったと思います。
 HDD音楽再生中(マップを消して曲名などをフルで使用時)には
 案内音声は発しますが、交差点の案内画面は表示されていません。

Aの項目はHDDに保存した音楽の再生中ですが
 音楽は車のスピーカー、案内は本体から音が出ます。
 本体からの音量設定の仕方によっては、聞こえにくいときもあります。

書込番号:3201883

ナイスクチコミ!0


クロエリさん

2004/08/30 12:24(1年以上前)

(2)について補足
HDD音楽やTV音声はミュートされません。

※(1)も(2)もバージョンアップに期待したいですね!

書込番号:3202547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング