NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FM-VlCS

2004/08/23 14:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ソルトマン2さん

現在BMW-318iにXYZ77をディラーで取り付けてもらいましたが、大阪府下なのにFM-VICSでの受信が悪く、本体故障でもなく、取り付け不良でもないと、メーカーから回答が来ています。取り付けられた方々で、何か対策がありましたら教えてください。

書込番号:3175537

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/23 23:02(1年以上前)

”フィルムアンテナ”で過去ログを検索するか、
もしくは書き込み番号 3118088 をご参考にしてみてください。(←手前の書き込みで恐縮ですが。f(^_^;)

書込番号:3177308

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/08/26 21:47(1年以上前)

わたしも大阪府下北摂地区です。
FM−VICSの受信感度が悪いのはわたしもそう思います。
家の駐車場をでて5分ほどで結構交通量の多い府道にでますが
それでもだめです。
高速の横を走っているような道に出て初めて受信するみたいです。
ですので家の駐車場で受信していたことは今まで一度もありません。

ですが大きな道を走っていてふと見ると「VICS」表示のところが
赤くなっていてなんだろう?と思いそれをタッチしてみると
今から走っていく道の数km先が渋滞だという表示がでました。
なのでふだん受信しなくてもあまりきにしていません。

書込番号:3188003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソルトマン2さん

2004/08/27 18:46(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。
受信放送局をNHK大阪88.1にセットしてます。受信感度がよければ、携帯電話のように3本のアンテナ受信マークがでるとなっていますが、赤いXマークの
ままです。皆さん方はどのようになっているか、教えてください。

書込番号:3191093

ナイスクチコミ!0


WAVE3さん

2004/08/27 21:56(1年以上前)

私は付属のフィルムアンテナは使わずに昔のナビで使っていた市販のフイルムアンテナ(メーカや機種は忘れました)をそのまま使っているのですが都内などでは通常は3本のアンテナマークが出ます。付属のアンテナの感度が悪いのかも知れませんね。FM−VICSのアンテナだけはカーラジオのアンテナに接続するか、フイルムアンテナを市販のものに交換すれば感度が上がるかも知れませんよ。

書込番号:3191784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XYZマネージャーがインストできません

2004/08/26 09:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 まろさんさん

NV-XYZ77を購入しました。添付ソフトをPCにインストールしようとしたところ、ビデオマネージャーで「ダイナミックリンクライブラリの初期化に失敗しました。アプリケーションを再インストールしてください。」とのメッセージが出てインストに失敗したようです。メッセージ通り再インストしても同じでした。XYZデスクトップからビデオマネージャーを起動しようとしましたが、オープニング画面で同様のメッセージが出て起動できませんでした。ショートカットアイコン等からでも同じです。説明書どおりセキュリティソフト等は終了してからインストしました。ビデオ転送機能を楽しみにこの機種を買ったので本当に困っています。どなたか対処法をご存じの方おりましたら教えて頂けませんでしょうか?
当方のPCスペックです。
WIN XP HOME
CPU P4 1.8
メモリー 1G
グラボ GeForce4 460 GO
ビデオRAM 32MB

書込番号:3185938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/26 23:09(1年以上前)

まろさんさん こんばんは

残念ながら
OSの再インストールしかないかもしれないですね
ハードウェア構成の問題ではないと思います。

書込番号:3188444

ナイスクチコミ!0


ぶなシメジ2さん

2004/08/27 01:32(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html
ここでバージョンアップしてもだめなら、ソニーに電話するしかないでしょうね。

書込番号:3189153

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろさんさん

2004/08/27 20:26(1年以上前)

ホチキスさん 、ぶなシメジ2さんありがとうございました。SONYにメールしたんですけど、明確な回答はありませんでした。最終的にはwinのシステム復元で何とかなりました。本当にありがとうございました。

書込番号:3191414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/08/22 15:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 考え中で思案中さん

フィルムアンテナをリアウィンドウに取り付けたって人いませんか??過去ログ見ると、何人か近いことやってる人いるみたいですが、はっきりとした成功例が見当たらなかったので…
リアだとやっぱ電波拾わないんでしょうかね?


書込番号:3171997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/08/23 14:44(1年以上前)

不安でしたら市販のフィルムアンテナ(リアウインドウorリアクウォーター取り付けタイプ)を買って取り付ければよいのでは?
フロント取付を前提としているものを別の所に取付しようとすること自体ナンセンス。

書込番号:3175523

ナイスクチコミ!0


スレ主 考え中で思案中さん

2004/08/23 23:16(1年以上前)

PingPong2さん
お返事有難うございます。

>不安でしたら市販のフィルムアンテナ(リアウインドウorリアクウォーター取り付けタイプ)を買って取り付ければよいのでは?

その通り。。お金を出せばできるのは分かるんですけどね…
フィルムアンテナがどういう仕組みになっているのかよく分からないんで、なんとも言えないんですけど、フロント用とリア用の違いって何なんでしょうね?
今回はナビ・MP3・動画機能を欲しくて買ったんで、TVはそのオプション感覚なんで、リアで駄目ならTVはなしてもいいかなって感じなんです。
参考までにリアに付けたって人っていないんですかね?

書込番号:3177392

ナイスクチコミ!0


B16B98spec.Rさん

2004/08/24 00:51(1年以上前)

シビックタイプR(EK9)にのっていますがフロントウィンドウに張るのは抵抗があったのでリアウィンドウに張りました。
友達のフロントウィンドウに張ってあるアンテナとTVの映像を同じ場所で比べましたが何の問題もありませんでした。
FM-VICSの受信感度も問題ありません。

以前はNVX-FW6を使ってダイバーシティアンテナを使っていましたがそれと比べても遜色ないです。

どういう理由でフロントウィンドウ用なのかは私も知りたいところですね。

リアウィンドウに張ったときに注意したことは、ウィンドウ上部にはりあすぽいらーがあるために電波干渉を起こすかな?と考えたので少々目立ちますがウィンドウ中央付近に張ることにしました。

シビックタイプRのリアウィンドウはフロントウィンドウほどじゃないにせよ傾斜が緩めの角度なので問題なかったのかもしれませんね。

書込番号:3177865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/24 16:30(1年以上前)

よくは判らないですが、普通の車のリアウインドだとデフォッガー(曇り取り)の線が無いですか? 

あるならこんな事が考えられます。
1.デフォッガーのプリントラインと干渉して受信状況が悪くなる。
2.デフォッガーの電源を入れた時ショートする可能性がある。
3.熱でアンテナのフィルムが劣化する。
4.付属のアンテナを剥がした時に、デフォッガーの線を痛めて使用不能になってしまう。

こんな事が考えられると思うんですが・・・

書込番号:3179535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/08/24 17:33(1年以上前)

私はフロントガラスにフィルムアンテナを貼っていますが、全く気になりませんよ。勿論運転の支障になる事は皆無です。

考え中で思案中 さんがおっしゃる様に、「リヤで駄目なら無くてもいい」という事なら、ダメ元でリヤ取付にチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか?そしてその結果をこの掲示板で報告して貰えれば今後取付する人の参考にもなるでしょうし・・・

書込番号:3179687

ナイスクチコミ!0


スレ主 考え中で思案中さん

2004/08/24 23:36(1年以上前)

B16B98spec.Rさん
かやちろさん
PingPong2さん
お返事有難うございます

B16B98spec.Rさんへ、
リアウィンドウ成功者がいることが分かり嬉しいです。
かやちろさんのコメント↑にある、デフォッガーは、シビックタイプR(EK9)には無かったのでしょうか?ちょっと気になる発言ですね!!


かやちろさんへ、
リアウィンドウ用として発売されているフィルムアンテナの場合でも、デフォッガーのある車種には取り付けては×みたいな注意書きがあるんですかね〜??ちょっと調べてみます。

PingPong2さんへ、
運転の支障というのとは、ちょっと違うんですよ。こだわりってのは人によって違うので分かりませんが、価値観の相違ってやつでしょうか。
まぁ、いずれにしても、色々調べて最善の策をとるつもりです。




↑のレスで、この付属のフィルムアンテナは安物みたいなコメントがあり、ちょっと興味があります。実際どうなんでしょうね?せめて、Sonyさんも、もうちょっと考えて、リアウィンドウ用のフィルムアンテナも選べるようにしてくれればいいのにって思ってしまいます。。

書込番号:3181258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/25 08:41(1年以上前)

考え中で思案中 さん

ちょっと調べたんですが、やはりフロント用は熱対策をしてないようです。 パルウスの物でもリア用で熱線上に貼れるタイプは熱対策を施していて重ね貼りOKの物となっているようです。 ラジオアンテナとは重ねてはダメなようです。

ですので、フロント用はデフォッガーの熱対策が施されていないと考えるべきみたいなので、リアに取り付けるのは避けたほうが無難なのかもしれません。

書込番号:3182318

ナイスクチコミ!0


B16B98spec.Rさん

2004/08/26 00:48(1年以上前)

デフォッガーはEK9にもついています。
ただ、納車してからもう何年もたちますがデフォッガーは一回も使用していません。(普段は曇り止めで事足りるのと、関東ですので)
EK9に限らず、以前に所有していた車でも使用していませんでした。。。

あまり参考にならずすいません。。

書込番号:3185303

ナイスクチコミ!0


スレ主 考え中で思案中さん

2004/08/27 00:29(1年以上前)

私なりに調べた結果(確かではありませんが…)。車種にもよるそうなんですが、リアウィンドウの天辺あたりにラジオのアンテナがあり、その電波が混在する可能性が高いそうです。B16B98spec.Rさんの場合、
1.ラジオアンテナが別の所にある。
2.中央に張ることで、ラジオの電波の影響が少ない。
ってな可能性があるかもですね。
それとデフォッガーのけんなんですが、あのアンテナ特有の形状を遮る様に、デフォッガーの線が横切ってる時点で、アンテナとしての形状を変えてしまっているのかもしれませんね??あくまでも勘ですが^^;デフォッガーについてはよく分かりませんでした。。
リアで成功したB16B98spec.Rさんが羨ましい限りです^^
もうこの際、格安オークションのロッドアンテナってな考えもちらほらと… どのメーカーのアンテナでも対応してるんですかね?

書込番号:3188882

ナイスクチコミ!0


WAVE3さん

2004/08/27 18:27(1年以上前)

デフォッガーの熱線(金属)やラジオのアンテナの近くに貼り付けるとこのアンテナの特性が変化してしまいますから感度が落ちるでしょうね。問題があるかどうかは実際にやってみないと分からないと思いますよ。取り付けるのであればなるべく他の金属から離れた位置に貼り付けましょう。

書込番号:3191037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マツダMPVへの取り付け

2004/08/26 21:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 BLUES-FILEさん

始めまして。
近々、マツダMPVが我が家にやって来ます。
この掲示板を拝見しカーナビはXYZ77にと考えてるのですが、
どなたか、現行MPVで XYZ77或いはXYZ33をお使いの方いらっしゃいましたら、ダッシュボードと送風口への取り付け使用感など教えて頂けますでしょうか。
ちゃんと付くか、心配なものですから・・・・

書込番号:3187841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

渋滞情報が消えるんですが

2004/08/19 09:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ファームアップ期待!さん

先日ビーコンユニット取り付けたのですが、名古屋市矢場町周辺で
光ビーコンを受信すると矢場町一帯の渋滞情報が全く表示されなくなります。
取り付け店に聞いても「原因不明、様子を見て下さい」って言われてしまいました。
ビーコン設置角をいじっても変化なしです(;;)
メーカー修理に出す前に試せる事が有ったら教えて下さい。

書込番号:3160142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/19 09:43(1年以上前)

その地点以外では正常に受信・表示できていて、そこにいくと消えるという意味でしょうか?
そうだとしたら発信側の故障・異常かもしれません。

書込番号:3160164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファームアップ期待!さん

2004/08/19 10:38(1年以上前)

発信側の故障も考えたのですが、友人のイクリプスHDDナビだと
問題なく表示更新されるんです。
お店の人も「お手上げ」って感じでした、やっぱメーカ修理しかないのかな・・・

書込番号:3160288

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/08/19 22:27(1年以上前)

何度も同じ場所で同じ現象が起こるのでしょうか?
そうだとすると、ソフトウェアの不具合とも考えられますね。
まずは、サービスに状況を報告するのが良いかと思います。
更に詳しい場所を示して頂いて、他の方も同じような現象が起これば確実かな、と。
その場合は、メーカー修理というよりか、ソフトウェアの更新が必要でしょう。

書込番号:3162272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファームアップ期待!さん

2004/08/20 09:18(1年以上前)

何度も同じ場所で同じ現象が起こるのんですよ。
例えばココの光ビーコンで毎回なります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=136%2F54%2F03.306&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F09%2F36.387
やっぱソフトの不具合ですよねー
まだリセットボタン押してないのでリセットして再チャレンジしてみます。

書込番号:3163685

ナイスクチコミ!0


ねるぽさん

2004/08/23 14:50(1年以上前)

ソニータワーの近くジャンか
ワラタw

書込番号:3175550

ナイスクチコミ!0


冬のボーナスでナビ買うぞ!さん

2004/08/25 23:49(1年以上前)

2チャンネルだけど、消えるみたいだね。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1073531495/

こればっかりは、使ってみないとわからないし。
ファームのアップデートで対応するのかな?

冬のボーナスまでに、動きがあれば良いのだけれども。

書込番号:3185050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーバー取付けスタンド

2004/08/25 10:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ちゃま2さん

質問ですが、この機種のルーバーに取付けるモニタースタンドの出来がいいと評判のようですが、他のメーカーのモニターにも流用可能かどうか知りたいのですが、アドバイス頂けたら幸甚でございます。

書込番号:3182589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/25 17:38(1年以上前)

ダメアドバイスですが
他メーカーのモニターにも流用可能かどうかは、他メーカー側の掲示版で
聞かないとわからないのでは?

もしくは、他メーカーとは具体的にどこか明記しないと
レスしにくいと思います。

書込番号:3183581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃま2さん

2004/08/25 23:20(1年以上前)

今日カー用品店で見てきました。
下のカメラネジは共通でいけそうで、厚みが薄いモニターでだったら乗せれそうでしたが、モニター背面があうかどうかですね。
結局私にはわかりませんでした。
もし以前にオンダッシュのモニターを使った経験のある方ならある程度は各社共通の規格があるでしょうし、わかるとおもったのですが、、、だめですか。

書込番号:3184875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング