NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビのチャンネル設定

2004/07/07 20:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ししょうさん

テレビのチャンネル設定ですが、オートでしかできないのでしょうか?マニュアルを一通り見ましたが、分からなかったのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。できないのならできなくても何ら問題は無いのですが、家で使っているTV用のリモコンとチャンネル割付を一緒にしたいなーと、ふと思ったので書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:3004918

ナイスクチコミ!0


返信する
クロエリさん

2004/07/08 16:31(1年以上前)

オートしかできないようです。
私は少し不便に思います。
理由は、私は群馬に住んでいますが、VHF(1〜12ch)の方が良く映る場所と、UHF(50〜62ch)の方が良く映る場所がある為、たとえばフジテレビだと8と58をすぐに切り替えることがこんなんです。
マニュアル設定と12個以上のプリセットを希望します。
他社ナビもできないのかな〜?

書込番号:3007850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししょうさん

2004/07/10 09:05(1年以上前)

こんにちはししょうです。少なくても私がこの前まで使用していた8000B
はできたので、以前のナビでできてあれば便利な機能が削られるのは寂しいですね。

書込番号:3013993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホンダFitにつけている人いませんか?

2004/07/10 01:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 perapuroさん

はじめまして!
今「XYZ77」の購入を考えているのですが、
オンダッシュナビに抵抗があり迷っています。
やはり視界は悪くなってしまうのでしょうか?
また、送風口取り付けスタンドはFitのような変わった送風口にも取付け可能なんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:3013289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなもんですかねぇ???

2004/07/06 15:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 グッティさん

はじめて書き込みします。皆さんのコメントいつも拝見させていただいております。
今からの質問は過去にコメントされているものと被るかもしれませんが、あしからず。。。
先日の日曜に近所のABでXYZ77を購入&取り付けしてもらいました。
早速操作をしてみたり、音楽を入れてみたり、車を走らせてGPSの精度を確認したりしているのですが、どうも納得のいかないところがあります。
バイパスを走り途中で降りてバイパスの下(真下というより斜め下)をバイパスと平行に走るといつまでたってもバイパスの上を走ってます。(複数箇所で確認)降りたあと、右折や左折すればリルートが掛かります。確かにGPSからの電波だけでは上下の自車位置を把握することは難しいかもしれませんが、自律航法?ジャイロ?を搭載してるのに認識しないのは納得がいきません。この機械の精度はこんなのんでしょうか?メーカの営業に聞くと、学習レベルの問題かも?なんて言ってましたが、そんな問題でしょうか?また、個人で何か確認できるところはありますか?色々と皆さんのコメントいただければ幸いです。
ではよろしくお願いします。

書込番号:3000304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/06 16:58(1年以上前)

そんなものです。
ジャイロの主な役割は左右の角度を測定することであり、3Dジャイロを搭載している機種であっても上下の角度の検出に関してはかなりの誤差があります。
この機種に3Dジャイロが採用されていたかどうかは定かではありませんが、3Dジャイロを謳っているパイオニアのナビでも上道と下道を間違えることはあります。

書込番号:3000519

ナイスクチコミ!0


せまる〜初ッ夏〜♪さん

2004/07/06 18:45(1年以上前)

このナビは、確か2Dジャイロだと思ったけど。。。
まだ、高速乗ってないから具合は未確認です。

書込番号:3000805

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/07/06 22:18(1年以上前)

2Dって書いてありましたよ☆

書込番号:3001673

ナイスクチコミ!0


ぐってぃさん

2004/07/07 19:12(1年以上前)

そうなんですか・・・結構頑張って勉強て購入したつもりだった
のですが、こんなところに落とし穴?って感じです。

更にご質問ですが、この認識の悪さを皆さんは何か特別な方法でもって
回避してるとかないですか?

どこまでいってもこの機種はこの程度のもので、諦めるしかないの
でしょうか?

書込番号:3004741

ナイスクチコミ!0


メカが好きさん

2004/07/08 10:20(1年以上前)

カーナビに過大な期待を持たれているようですね。
高価な買い物ですし。
この機種に限らず、世の中に出ているカーナビでは無理ですね。
ぜひ、あなたが開発してください。
すごい発明になると思います。もしかしたら軍事転用できるかも

書込番号:3007027

ナイスクチコミ!0


545XYZさん

2004/07/08 11:17(1年以上前)

グッティさん、ビーコンユニットつけていらっしゃいますか?

私は車速パルスとらずにGPSだけで運用してます。都内ではほとんど
問題なく使えていますが、首都高から一般道に降り、首都高の下を
走行するとグッティさんの言う状況になります。しかし、一般道の
ビーコンを受信したあとはちゃんと一般道をガイドしてくれます。
ま、タイミングや環境にもよりますけど、この価格でここまでできれば
大満足じゃないでしょうか。以前、カロのHDDナビをつけていましたが
金額にして約二倍くらいの差を考えたらXYZは大変よくできていると感じます。

書込番号:3007154

ナイスクチコミ!0


スレ主 グッティさん

2004/07/09 11:11(1年以上前)

545XYZさんのコメントについてですが、ビーコンは取り付けておりませんん。ビーコンつける事で回避できそうでしょうか?

書込番号:3010681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/09 18:22(1年以上前)

回避と言うより補正です。
一般道と高速道では送信しているビーコンの情報が異なり、ビーコンを受信することで、今どっちの道路を走行しているかを判断し、正しい方に補正してくれます。もっとも、受信しても補正してくれない時もあります。

書込番号:3011718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問ですが

2004/07/09 15:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 papapapapanchiさん

どうも。自分は今パナソニックのポータブルナビを使用しています。
CD-ROMタイプなのでかなり古いです。
なので、これと比較するのはお門違いかもしれませんが、
一つどうしても気になることがあります。

こういった取り外し可能なナビはトンネルなどGPSの届かない場所は
とまってしまうという(自分のナビがそうなので)認識があるのですが、
このナビはそういった電波の届かないところでも正常に動くのでしょうか。

友人の使用しているカロッツェリアの楽ナビは補助センサー?(ジャイロとか)
があるので、トンネルとかでも問題なく動いているようです。

初歩的な質問ですが、どなたかご使用されている方、
トンネルなどで動き、またGPS感度を教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:3011311

ナイスクチコミ!0


返信する
nezukoさん
クチコミ投稿数:90件

2004/07/09 16:58(1年以上前)

車速パルス&ジャイロでGPSを受信できないところでも動きますよ。
GPS精度は、ソニーのQ&Aによれば、ソニーの既存機と比較し、およそ20%精度が向上しているとの事です。

書込番号:3011504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM-VICSについて

2004/07/08 21:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 mantoreiさん

VICS受信について色々な症状やご意見ございますが、私のXYZはFM-VICSが全く受信しません。FM多重も画面上ではアンテナが圏外です。そこで詳しい方にご質問ですが、最良のFM-VICS受信方法はどれがオススメでしょうか?やはり別途パウルスなどのFM-VICS専用フィルムが良いのでしょうか?わたし個人的にはクルマに標準で搭載されているFMアンテナも穴場なのではと思っている次第なのですが・・。

書込番号:3008836

ナイスクチコミ!0


返信する
206naviさん

2004/07/08 22:21(1年以上前)

FMアンテナを分岐してVICSで使ってますが、感度はきわめて良好です。また分岐によるFM放送の感度の低下も全くありません。

書込番号:3008992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/09 00:01(1年以上前)

感度を上げたいのであれば、分配ブースタを使用することです。
ただ、手動式のロッドアンテナであれば問題はありませんが、オートアンテナ・プリントアンテナ・ショートポールアンテナの場合はアンテナ電源線の加工が必要になります。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisualacc/acc/index.cfm?PD=2000&KM=XA-48FM

強電界地域では単純分岐でも受信できますが、弱電界地域だと受信できず、ラジオの感度も一緒に低下します。

書込番号:3009540

ナイスクチコミ!0


スレ主 mantoreiさん

2004/07/09 15:45(1年以上前)

回答ありがとうございました
とりあえず、余計な出費は抑えたいので、車の
FMアンテナから分岐してみたいと思います。

書込番号:3011333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

@FreeDは?

2004/07/06 22:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 昔はF・今はDユーザーさん

通信カードで@FreeDは公式サイトのほうでも
動作確認機種に載っていなかったのですが
問題なく使用できてるよ〜という人は居ないでしょうか?

書込番号:3001656

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/07/07 00:31(1年以上前)

「通信カード」で検索してみてください。
過去ログに、現在判っているカードの一覧の情報があります。

書込番号:3002414

ナイスクチコミ!0


大吉健康運さん

2004/07/07 12:12(1年以上前)

>z-manさん

それって【2984949】の書き込みのことかな?
スレ主はメーカーサイトで
動作確認が取れてないけど
問題なく使ってる人忌ますか?って質問では?

書込番号:3003616

ナイスクチコミ!0


ねったいやさん

2004/07/09 06:58(1年以上前)

私は昨夜からいろいろ試行錯誤しましたが、@Freedでの接続はホンの一瞬のみという不可解な結果になりました。
なんとかならないものでしょうか?

書込番号:3010247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング