NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーXYZ88とパナHDS950比較

2004/11/13 17:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ムーミン族さん

どうもはじめまして。
カーナビを買おうと思っているのですが、もうすぐXYZ88がもうすぐ
出るとの事で非常になやんでおります。実際のところはパナを買おう
と思っていたのですが・・・。操作・機能面と音質面ではどちらがいいのでしょうか?自分の場合は、パソコン動画データaviを変換してみてみたいっていうのもあるし、ナビの使いやすさではパナの方がいいって
いうし非常になやんでもります。ちなみに車はトヨタのvitzです。
誰か参考に教えていただければありがたいです。

書込番号:3495561

ナイスクチコミ!0


返信する
リコール侍さん

2004/11/14 09:26(1年以上前)

どのポイントで迷われているのか、もう少し詳しく書かれた方が良いと思いますよ。
XYZ88は雑な言い方をすれば「77の取付治具を換えただけ」ですので、
実売価格も77より数万高い所で落ち着くと予想されます。
HDDナビとして価格的には普及機のクラスですので、
ナビ機能としては「程々」かと思われます。
(ここの掲示板でも色々と言われていますが)

一方、パナソニックのHDS950はストラーダのトップグレードですから、
機能的にも価格的にもひとクラス上の機種ですので、
予算で趨勢が決まってしまうワタシには迷う要素が見当たりません。。。

お金の話ばかりで恐縮ですが、実際買うとなると
本体+取付費用+オプション(VICSのビーコンアンテナ、メモリカード等)
となりますので、本体価格に+3〜5万は上乗せが有ると思います。
自分で付ければ本体価格のみですが、それなりの知識と労力が必要です。

書込番号:3498563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/14 23:35(1年以上前)

カーナビ選びって、いろいろ悩んじゃいますよね。自分はナビを買うのが初めてだったので各メーカー、機種でやはり悩みました。結局XYZ77におちついたわけですが・・・
決め手となったのは、「使い方」です。
(悩んでいるうちにいろいろとわからなくなっちゃったので、優先順位をつけて考えて決めました)
 通勤で車は毎日使うけどカーナビとして使う(活用する)頻度は少ない状況。だけどあると便利。せっかくつけても電源消してカバー付けて走っているのはもったいないし。(他車でよく見かける) ポータブルタイプで使いやすさは各社デモ機で比べてみましたが、結局どれも使い慣れれば大丈夫かなと。その点XYZはヴァージョンアップで改善が確実に期待できるので大きなポイントとなりました。

予算的な悩みはではなさそうなので、使い方と持っていて楽しめるポイントで絞り込んでみてはいかがでしょうか。

すみません、こんなんで参考になりますかね・・・

書込番号:3501796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XYZ

2004/11/12 00:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 アールダブリュー♪さん

話題にも上らない話かもしれませんが…。

XYZのソースコードが配布されてから3ヶ月程経過されていますが、このソースコードを使って何かを作ったり、実験したりして公開しているウェブサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

ファイル名を見る限りRedHat系Linuxを使っているようですが、(全てではないと思いますが)ソースコードはどの程度(範囲で)公開されているのでしょうか?(まさかLinux上でXYZが起動できたりして…。)

別の使い方ができるのかなー(CUIで起動して(インストールされてないと思いますが)GCCでコンパイルとかできたりして…)なんて淡い欲望を抱いている次第であります。

書込番号:3489451

ナイスクチコミ!0


返信する
vvvvvtttttさん

2004/11/12 10:30(1年以上前)

なかなか難しいですよね。あれをどうこうするのって。
そういうのをやってる話もききません。

リナザウのようになるには、海外でも普及するなんてことにならないと難しいと思います。

CUIもおもしろいですが、メーカーが許さないような機能があればなあと思っております。自分で編集した地図を読み込みできるようにするとか。

CUIならシリアルケーブルで接続して助手席に置いたパソコンからすべてコマンドラインで操作する。大昔のSF映画みたいですが。

書込番号:3490459

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/12 23:44(1年以上前)

ざっと見た感じですが…
公開が義務付けられているコードのみだと思いますよ。
肝心なメインアプリケーションの部分は含まれていないと思います。

なので、想定されている事は出来ない、かな、と。

書込番号:3492975

ナイスクチコミ!0


vvvvvtttttさん

2004/11/13 01:38(1年以上前)

やっぱり全部ではないですか・・・
私、公開されているサイトを見てもいなかったので勝手な希望を書いてしまいました。
自分で確認したらナビ部分はほとんどないような気もします。
http://www.sony.net/Products/Linux/Download/NV-XYZ77_XYZ55_XYZ33.html

書込番号:3493534

ナイスクチコミ!0


スレ主 アールダブリュー♪さん

2004/11/14 14:27(1年以上前)

vvvvvtttttさん、z-manさん、変な質問(^o^;)にご回答頂きありがとうございます。

やっぱり全てではないですよね…。(XYZ?LINUX?の)カーネルがあり、ダウンロードしようとするとデータの要領もそれなりに大きく、起動したり何かプラグインをインストールできるのかなと淡い期待を抱いていました…。

書込番号:3499515

ナイスクチコミ!0


Lililililiさん

2004/11/14 17:22(1年以上前)

残念ながら公開されているものでは無理です。
自分で完全にカーナビのプログラムを書くという手もありますが、
挑戦してみる方はいらっしゃいますか?

書込番号:3500045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3IVXコーデック

2004/11/09 18:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ほ、ほすぃ〜さん

過去ログでMP4コーデックについて散々議論があったようですが、3IVXコーデックを使っている方、いないでしょうか。MP4と互換性がある様なことが書かれてますが・・・。

3IVXダウンロードページ(変な日本語ページ)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.3ivx.com%2Fdownload%2Findex.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3

おまけです(○きばおーより安い?)
http://www.rakuten.co.jp/nfm/596699/#528721

ではでは宜しくお願いします。

書込番号:3480261

ナイスクチコミ!0


返信する
vvvvvtttttさん

2004/11/12 10:07(1年以上前)

楽天って税込表示が普通の世の中と違ってほとんどが税抜表示ですね。
許されるんでしょうか。

書込番号:3490398

ナイスクチコミ!0


N5のS16さん

2004/11/12 16:21(1年以上前)

真横に税込み表示が入っているから良いのではないでしょうか?
これが無かったら問題でしょうが。
もし問題なら今や「最大のネットショップ」なのですから、
行政指導が入っているでしょう。

ただ、あきばお〜のWEBを見に行くとこことは少々値段が違いますよ。(笑)

書込番号:3491271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ、ほすぃ〜さん

2004/11/13 14:27(1年以上前)

vvvvvtttttさん、N5のS16さん 返信ありがとうございます。(もう見てないかな?)
私の紹介したショップの価格は記念特価だったようです。
このショップも価格.comへの掲載を始めたようですね。(しかし何で同じ店で楽天より6千円近く安いのか?ライセンス料?)

>>ただ、あきばお〜のWEBを見に行くとこことは少々値段が違いますよ。(笑)

と言う事は、価格.comのリンク先より安く売っているということでしょうか。
もしそうならどこに掲載されてるか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:3495125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オペルベクトラ'98にXYZを設置したい

2004/11/12 14:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 へるしいさんさん

購入を真剣に考えています。取り付けた方、わかる方、アドバイス等下さい、お願いします。

書込番号:3490978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/11/12 21:46(1年以上前)

この内容の書き込みだと、返事が無いか、
過去ログ読みなさいと言われてしまいますよ。
取り付けに関しては、車種にも寄りますが過去ログに沢山ありますので
参考にするか、自信が無ければ量販店などに取り付けてもらいましょう。
取り付け料金は場所によってもまちまちなので電話などで問い合わせてから出向いても良いと思います。
保障などを考えると、特にXYZ77は量販店でもだいぶ安くなっているので
持ち込み取り付け料と量販店で購入した場合の取り付け料金などを
比較して自分に合った方法を選択すれば良いと思います。

書込番号:3492294

ナイスクチコミ!0


ともたろう侍さん

2004/11/12 22:45(1年以上前)

この機種はそんなに取り付けが難しいものでない(みたい)ので、
購入した店舗にて取り付けて問題ないと思います。

多少の知識があれば、ご自分でもできると思います。
@ 自分でパネル等をはがすことができる。
A まとまった、時間をとることができる。
以上、OKならご自分でどうぞ。

私の場合は、時間がなく業者に頼みました。
せっかく、ネットで安く購入したので、知り合いの車屋さんにて
格安でつけてもらいました。

その場合に注意したほうが良いのは、
@ 持込の時の値段
A あとあと文句が言えるような方か。
  (よく話を聞いてくれるかという事)
B 自分の車について詳しいか?
です。

私の場合は、よく話す人でしたし、自分と同じゴルフに乗っていたので
お願いしました。
(一応ゴルフは外車なので、よく知っている人がいいので)

まぁ、自分でやるのが面倒くさくなったのが、大きいかな・・・。

書込番号:3492627

ナイスクチコミ!0


vvvvvtttttさん

2004/11/13 01:30(1年以上前)

全くわけがわからないのであれば、専門店に相談してください。そのための専門店ですから。
ベクトラっていってもV6系の整備性に難があるだけで全く特殊なクルマでないですし、ナビ取り付けには関係ないので特別悩むことはないんですが。

他の方と意見が違いますが、取り付けはオンダッシュと比べても簡単ではないでしょう。
従来のオンダッシュタイプ+拡張ステーションになるので、少し手間がかかるというかミスしやすいです。拡張ステーション設置時のミスは過去ログのとおりですし、モニター部の設置強度も上げないといけませんので。
そこらのオンダッシュならジャイロが本体内蔵なので、本体さえおかしな向きに設置しなければ問題がおこらないでしょうから。

書込番号:3493507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンの音対策ありませんか

2004/11/11 21:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 のっぽちゃんさん

XY77を愛用していますが、皆さんはファンの音が気になりませんか。
この音を小さくする方法はありませんか。
とてもうるさいです。

書込番号:3488495

ナイスクチコミ!0


返信する
vvvvvtttttさん

2004/11/12 10:35(1年以上前)

十分うるさいですが、買う前に店頭などで確認しましたか?
最初にさんざん言われていたことです。それでも
発表時の報道よりもだいぶ静かになってきてるはずだと思いますが。

書込番号:3490471

ナイスクチコミ!0


びぃとるさんさん

2004/11/12 15:19(1年以上前)

ファンの音は、静かとは言えないですね。
エンジンをかけるとナビが立ち上がると思うのですが、気になるのは走り出すまでとエンジンを切るときだけですね。
ファンの音は、ノートパソコンなどでファンがフル回転しているくらいの音です。
走行中はエンジン音の方が大きいので、気になりませんし、走行中はFMかiPodなど、何らかの音を鳴らしているので、なおさら気になりません。

書込番号:3491103

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/12 23:43(1年以上前)

静粛性の高いクルマに乗り換えたので、おっしゃる事は理解できます。
でも、”所詮はそんなもん”なので気にしません。
それに、音楽を鳴らしていればファンの音は気になりませんし。

書込番号:3492970

ナイスクチコミ!0


とんかち号うおさん

2004/11/13 00:08(1年以上前)

先々週買ったがファンの音は確かにうるさい。これは紛れもない事実。信号待ちに限らず一般道走行でも車内が静かだと気になる。クルマはボロのセルシオC。
家族乗せて小さめに音楽かけても後席からでも「シャー」って聞こえるぞ。高級車に限らず最近のクルマは遮音性がいいのでみんな気になってるはず。
対策は、排気口上部にビニテ2枚重ねで貼った。裏のスリットだけ残して。音は半分ほどになった。壊れたら.....知らん! まあ夏以外は問題ないっしょ。
最初は分解して静音ファンでも付けたろかと思ったが。

2週間ほど使ってみて、精度についてはたまにアホなナビだなあとか思うが(セルシオ純正CDナビ比)、ナビとしてはまあ安いしPCから音楽・映画どんどん車内に持ち込めるしまあまあ便利。ま、いっか。
VICS付けてるけど便利ね。刻々と変化する渋滞状況に合わせてルートもどんどん変わるから面白いなー。まあオレとしては買いだった。
新88の詳細出たけど77をバージョンアップすれば全く気にならないレベルかな。
これから更に安くなってくるだろうから一般的にはこれからが買いだろうね。

書込番号:3493122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/13 00:11(1年以上前)

@FANの通風口はスリット状になっているため
ここを風が通るとノイズになります。
スリット部分を切り取ると少し静かになるかもしれません
APCのファンでもまれににあるように
ハズレのFANだと、軸がずれていたりして
みょーにうるさい場合があります。
一度他のXYZと比べてみるものよいかもしれません。

ここからは冗談ですが
後ろのカバーを壊して、
BFANの径が同じノイズの小さいのに変える。
C自作で大きく静かなFANに付け替える。
D大型のヒートシンクを付けてみるのはどうでしょうか?
E爪楊枝でも差し込んでFANを止めても冬限定で動くかもしれません 夏はエアコン取り付け口に付けて冷房でガンガンに冷やす




書込番号:3493137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動せず。。。

2004/11/08 14:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 テルテル坊主ーさん

11月8日に取り付け業者にてナビを取り付けました。
エンジンを切り、再度つけた所、
「ファームウェアが正しく更新されていないため、XYZ本体を起動できません。メモリースティック、もしくは、CFカードにファームウェアをコピーしてXYZ本体に挿入し、再度電源を入れてからしばらくお待ち下さい。」となりました。
ソニーにTELした所、購入店に戻してくれとの事です。
私自身、取り付け業者もHDDの内部は、何もいじっていません。
もしかしてこれは、初期不良品ですか?
また、同じような事がおきた方は居ませんんでしょうか?

書込番号:3475742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/08 22:44(1年以上前)

書き込み数が2669あることをご存知でしょうか
すべて一から読むことは、非常に難しいことは当然です。

そのために文字列検索というものが存在します。
エラーメッセージも分かっているようなので
「ファームウェア」とかで検索してみると
何か引っ掛かりそうだと思いませんか?


まず聞く前に、過去ログを有効に利用しましょう。
がんばってください。

書込番号:3477450

ナイスクチコミ!0


XYZを薦める人さん

2004/11/08 23:01(1年以上前)

SONYX77.BINだったかな?それをCFにコピーして本体を電源入れ直せば5分程度で正常に起動しますよ!

書込番号:3477531

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルテル坊主ーさん

2004/11/12 13:04(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
起動しました!
CFカードとアダプタを購入しましたが。。。

書込番号:3490800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング