
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月5日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 19:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月3日 22:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月2日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月2日 23:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月2日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
平成11年式のシャリオグランディスに乗っています。純正のナビ(MMCS)がついているのですが,XYZ77の取付けはどうすればよいのでしょうか?
オーディオはFM飛ばしとなってしまうのでしょうか?
同じ車に乗っている方でXYZ77を使用している方がいたら教えてください。
0点

> オーディオはFM飛ばしとなってしまうのでしょうか?
そうなります。
このようなものを使用すれば車両側スピーカに直結できます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
書込番号:3338117
0点



2004/10/20 07:51(1年以上前)
純正のナビに外部入力端子があることを発見しました。ここに入れてやれば音楽は聴けるのでないでしょうか?
また,純正のアンテナも付いているので,この配線をXYZにいれてやればフィルムアンテナより感度はいいのでしょうか?(でも,この配線がどこに来ているかまだわかりません・・・)
誰か教えて下さい。
書込番号:3404153
0点



2004/11/05 00:37(1年以上前)
自己レスです。
先日ネットでXYZ77を購入。各所で取り付け工賃を聞きまくりましたが、どこでも3万円からとの回答でした。いろんな疑問がありましたがとりあえず自分で取り付けし、使用を開始しました。自問自答ですが、純正のヘボナビに不満を持つ人の参考になればと思います。
@音声入力の件ですが、よくみると助手席下の純正ナビ本体に外部入力端子があり、TVのVTRモードで問題なく聞くことができました。ただし、ケーブルは音声LR、映像の全てを接続しないと電源を切るとVTRモードでなくなり、聞けなくなります。外部入力追加の機器を購入する必要はありませんでした。
ATVアンテナの配線は純正ナビから抜いて接続すれば問題なく見れます。フイルムアンテナの取り付けは不要です。
B各信号線の取り出し位置はSONYさんのホームページで車種、型式、年式毎に公開されていました。
しばらく使用したらまた報告したいと思います。
書込番号:3461643
0点






インプレッサのオーナーさんからの反応がないみたいですね。
過去にオーナーさんからの書き込みがあります。
”インプレッサ”をキーワードにして過去ログを検索してみてください。
書込番号:3433560
0点


2004/11/04 19:36(1年以上前)
私はインプレッサGC8 STI4につけていますよ。場所はエアコンの上にある1DINスペースと言いたいところですが、三連メーターがはいっているんでその上です(>_<)。左の前が見にくいので違う場所にするか考え中ですが・・・
書込番号:3460217
0点





ここの掲示板を見て、77と乗せ変え用にGPSアンテナ・シガー電源を合わせて購入しました。
ですが、カーステーションとGPSアンテナの接続が
硬くてなかなか外れず、ラジオペンチを使ってようやく外せるような
硬さです。無論ツメをもって外そうとしてますが、ほんと外れません。
しょうがないので別途乗せ変えキットを
購入しようと値段を調べてみると、結構高いことが解りました。
なので、カーステーションのみを部品として購入できるか近くのABで
調べてみたところ、カーステーションのみの購入は出来ないようです。
どこかで、カーステーションのみの購入が出来るような所は
無いでしょうか?
0点

確かではないのですが、
楽天辺りで最安値がAB辺りで単体購入するぐらいの
値段にならないかな〜?
この前拡張ステーション楽天で買いました。
ABで買うのより1万円安かったです。
っと言う間にさらに安値の拡張ステーション出てしまいましたイジイジ・・( ..)( __)イジイジ・・
すいません。最後は独り言です。。(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:3438192
0点



2004/11/03 22:44(1年以上前)
やはりカーステーションのみの購入は出来ないようですね。
乗せ変えキット買うしかないのか...
GPSアンテナとシガー電源を部品で購入して使っている人は、
GPSアンテナとカーステーションの接続部はどうやって
外しているのでしょう?
書込番号:3457234
0点





質問です。このナビはオンダッシュかエアコン噴出し口にしか取り付けられないのですか?
直射日光が気になるので、できればオンダッシュは避けたいのですが、乗っている車がマーチで、エアコン噴出し口が小さくて、しかも左右に分かれています。それでも取り付けは可能でしょうか?
マーチに乗っている方、いらっしゃいましたら、どうか教えてください。
また、お店でも取り付けはしてもらえるんでしょうか? 買ったショップ、オートバックス、またはディーラーなどに取り付けを頼んだ場合、工賃はどれぐらいかかるものなのでしょうか? その場合、走行中でもTVが見られるようにしてもらえますか?
0点


2004/11/01 20:46(1年以上前)
http://www.makoden.com/news.htm
にあるようにXYZ88が発売されるそうだからそれを待つのも手かと...
インダッシュの方がしっかり固定されてそうだし。
書込番号:3448742
0点


2004/11/01 21:48(1年以上前)
↑私も拝見しましたが
XYZ88の情報は確かなのでょうか?
取り付け場所は確かに1DINの方が安定しますが
77の場合本体にHDDがくっついているわけですから
77を1DINにするメリットがよくわかりません(^^;)
ソニーからは1DIN治具は発売されないのでしょうか?
単にヤック製http://www.trustj.com/f-ccd.html
の1DIN治具と変わらない様な気がします
私の場合トヨタのワイドDINなので、vp-t11,vp-t8でいけそうなのですが・・・・
書込番号:3449023
0点



2004/11/01 21:49(1年以上前)
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ〜
レスありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
88が12月に出るのですか。
じゃあ、もうちょっと待とうかなぁ…。
書込番号:3449029
0点


2004/11/02 00:15(1年以上前)
あきばお〜で購入しました。
XYZ良いですね。
ソニー嫌いでナビ不要論者の私が思わず買ってしまいました。
HDDの割り当て、PCでのデータ管理これは良い。
近所のオートバックスで19.8万(ビーコン込み)、工賃2万弱でした。
本田ディーラーで工賃2万5千円程度と聞いたのでネット購入しました。
ETCをディーラーで買うので工賃は交渉中です。
オンダッシュの直射日光ですが私はあまり気にしていません。
ソニーさん、それぐらい想定して設計してるでしょ???
カー用電気製品が高いのは耐久度の高い部品使ってるからなのでは??
あきばお〜でビーコン納入待ちです。
ナビは初めてなのですがビーコンって純正で無くても使えるのでしょうか?ただのアンテナのはず。。。
コネクターが違うだけでメーカーがオプションで儲けているのかな??
まあ既に純正注文してしまいましたが。納入待ちが歯がゆい。
書込番号:3449891
0点


2004/11/02 18:14(1年以上前)
「オプションで儲けている」は否定しませんが、
外観からしてビーコンはパナソニックも同じ物を使ってますね。
VB-3はパイオニアと同じ外観ですから、
おおよそ元々作っているパーツメーカーは1〜2社で、
大手はOEMなんじゃないでしょうか。
価格もほぼ同じですから、特別ぼったくっている感じはしませんが。
ワタシは全く別の業界で関係者では有りませんが、
最近とりあえず値切り、無理だと言えば邪推する客が多くて辟易としているので、反応してしまいました。
書込番号:3451980
0点


2004/11/02 23:54(1年以上前)
反応ありがとうございます。
ビーコンが品薄のようなので
メーカー純正でなくても使えるものなのかなあ??
と思いましたがただのアンテナだけでは無いようですね。
受信回路もあるようです。
メーカー純正オプションというのは電気メーカーにとって
おいしいところだと思いますよ。
書込番号:3453542
0点





こんばんは!先週より取り付けを行いXYZ77を使っています。
そこで質問なのですが、以前は音楽転送などきちんとホームステーションを用いてできていたのですが、今日音楽転送後、ホームステーションを用いて立ち上げようとしても、《起動しています。しばらくお待ちください》と表示が出て、いったん電源が落ちるような症状がでています。このような症状が出た方いらっしゃいますか?
これってハードが物理的に壊れているのでしょうか?それともシステム的なものでしょうか?ご指導お願いいたします。
なお、音楽をソニックステージ2.1に取り込んで、PCと本体を接続して電源いれて待っていると《ビービー》と本体から音がでて、その後、《システムの修復をしています。》というメッセージがでてきましました。数分後きちんと音楽転送は出来たのですが・・・。そのあとから、ホームステーションでの起動が出来なくなったしだいです。
宜しくお願いいたします。
では・・
0点


2004/10/29 21:13(1年以上前)
sonicstageのアップデートプログラムは試してみましたか?
書込番号:3436678
0点



2004/10/29 21:48(1年以上前)
こんばんは、PPPNNNさん
このような現象が起こる前にsonicstage2.1にバージョンアップをしてます。(本体・PCとも)。あっぷデートってこのことをおっしゃってるんですよね?
書込番号:3436811
0点

ホームステーションでの起動・・・とのことですが、カーステーションではきちんと起動するのでしょうか?
もし、カーステーションでも起動しないとなると本体の故障でしょうし、ホームステーションでだけなら、ホームステーションと本体との接触、またはホームステーションの故障でしょうし。
書込番号:3436994
0点



2004/10/29 23:57(1年以上前)
peachpeachさん、ご指導誠にありがとうございます。
今日確認したのですが、やはり、カーステーションでも同様な症状でした。結局SONYに問いあわせをした結果、サービスセンターにて修理してもらうことになりました。修理には1週間から10日くらいかかるようで、購入初期に同様な症状が結構出てるみたいなことをサービスセンターの人もいっていました。
明日使おうと思っていたのですが・・・・。残念 笑
書込番号:3437471
0点


2004/11/01 22:38(1年以上前)
>《起動しています。しばらくお待ちください》と表示が出て、いったん電源が落ちるような症状がでています。このような症状が出た方いらっしゃいますか?
はい。先日(9月ごろ)東北道を北上中に遭遇しました。
最初は原因がわからず、SAに寄るまであきらめていたのですが、ちょっと試した事があります。
それはリセットボタン。
MAPキーとVOLキーの左側にあるエクボをぽちっと押してみてください。私の場合、それで症状は治まりました。
ただ、帰りに東北道を南下中にほぼ同じ地点辺りで再発しました。
ビーコンの受信データの問題なのでしょうかね?
どうもルート回避か到着時刻計算かの何かで演算エラーしているみたいです。(リセットすると走行データを初期化するのでエラーの元となっているデータも消えてしまうので治るのかな?)
その後都内に帰ってからあちこち移動していますがこの現象には再びお目にかかることはありませんでした。
書込番号:3449307
0点



2004/11/02 23:34(1年以上前)
こんばんは!童遊齋さん。レスありがとうございます。
私も同様にリセットボタンを押したのですが、私の場合は復旧しませんでした。
現在、修理完了まちです。
では・・・
書込番号:3453415
0点





8月に価格COMで、77を買いました。さて、地図が少し古いようですが、今SonyStyleで1500円で売っている県別地図データは最新のものでしょうか。もし最新のものならダウンロードしてみたいのですが。
33の人のための地図データなのか、それとも77の人も使える最新のデータなのか、その辺の確かめ方や、説明がありませんね。
0点

ソゃんと、HPに「HDD AVナビシステムXYZ(ジィーゼットシリーズ)「NV-XYZ33」に必要なエリアの市街地図や検索データを、必要なときに必要なエリア(都道府県単位)だけをダウンロードすることができます。」と書いてありますよ。
書込番号:3341717
0点



2004/10/03 16:51(1年以上前)
それが今本体に入っているデータと、同じなのかそれとも更新されているデータなのかを知りたいのです。バージョンいくつとか書かれていると分かりやすいですが。
買ってインストールしてみたら、元から入っていたものと同じだった、、と言うことを避けたいのです。まあたった1500円ですけど。
書込番号:3344709
0点


2004/10/03 19:18(1年以上前)
77ユーザーです。
XYZのホームページ地図データ追加サービスにある
市街地図/検索データパックの詳細を見ると
バージョンが2004年春となっています。
XYZ内のマップマネージャー内のコメントにも「'04春」になっていますので、同じバージョンだ思われます。
私も地図の更新はまだかと待っている一人です。
自宅の詳細地図が載っていないのは寂しすぎるー。
書込番号:3345219
0点


2004/10/08 22:31(1年以上前)
私は某県のアップデーターを誤って購入してしまったがっかりさんですTT。バージョンも1.00でなにも変わってませんでした・・・。1500円が川に流れていきました合掌。他の方が被害にあわれませんように・・・祈
書込番号:3363250
0点


2004/11/02 13:31(1年以上前)
私も間違って地図をDLしてしまいましたが、Sonystyleに
メールで連絡し、その後電話がかかってきて無事にキャンセルし
返品・返金手続きをとることができました。
一回ご連絡されてみてはいかがですか?(^_^)
書込番号:3451353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
