NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良いMDヘッドユニットをおしえて!

2004/10/31 16:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ラーメンソーメン2さん

XYZ-77を購入し取り扱い説明書を読みました。過去のログを拝見いたしましたが現在使用のMDデッキにアンプの入力端子(AUX)がない機種はFM電波で飛ばすか、17000円くらいする接続機器を用意する様なのですね。これだったらAUX端子付の新しいMDデッキ(1DIN)の購入を考えています。安くて音のいい機種を使用している方お教えください。

書込番号:3444226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/31 20:16(1年以上前)

外部入力が標準で装備されているとなると、ソニーのMDX−F5800が最安値になると思います。

あとは、ケンウッドのRX−692MDにCA−C1AXを組み合わせたり、ビクターのKD−M525にKS−U57を組み合わせるという手もあります。

書込番号:3445018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラーメンソーメン2さん

2004/11/01 09:27(1年以上前)

number0014KOさん早速のご返事ありがとうございます。このくらいの予算でMDを機種更新できるのですね。ソニーのMDX-F5800を注文しました。私はAM・FMラジオをエアチェックしていますのでMDは欠かせません。またMY PCには15GのMP−3データがあります。これでうまく使い分けが出来そうです。助かりました。

書込番号:3447077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/02 12:35(1年以上前)

MP3データ15GはXYZにそのまま全部移せませんよ‥
過去のスレにもありますが、MP3はパーテーションに切り分けられた
容量不可分の領域に入りますので。

書込番号:3451208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たびたびすいません

2004/11/01 06:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ぷぷりめーらさん

あきばお〜で購入したのですが、
保証書に販売店のハンコ(販売店の名前や住所の記入)を押すところがありますよね?
自分のは、ここにハンコを押してもらえなかったのですが、他にあきばお〜で購入された方はどのようになってますか?

書込番号:3446906

ナイスクチコミ!0


返信する
べえごまさん

2004/11/01 09:10(1年以上前)

購入したときに”納品書”が入っていたと思いますが、そこに「保証書に貼付けて保存ください」と言うシールがセロファンで付いています。それを販売店名欄に張付ければOKです。無ければ、問い合わせてください。

書込番号:3447044

ナイスクチコミ!0


ラーメンソーメン2さん

2004/11/01 09:13(1年以上前)

先週ここで購入しました。2センチ四方くらいの小さな販売店シールが入ってましたよ。でも日付けは記入されてないので納品書も保管してます。無ければ電話して郵送してもらったら?

書込番号:3447049

ナイスクチコミ!0


minminzemiさん

2004/11/01 09:17(1年以上前)

あそこは店で買うとハンコではなく店の名前の入ったシールをもらいませんでしたか?買ったとき店の人に一週間くらい様子を見てから張ってくださいと言われたような気がしましたが・・・ネット購入だと納品書が付いてきましたよね?それが証明書になるので「保証書と一緒に大切に保管してください」と書いてあった気がしましたが・・・
ネットで買うと納品書をハンコ代わりにするところ多いですよ。

書込番号:3447058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぷりめーらさん

2004/11/02 00:27(1年以上前)

ありました。
なんか、安っぽいシールが一枚付いていました。
これがハンコの代わりなんですね。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:3449955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 DAISAKUDAIさん

今週末に購入してボルボV70の2000年式に取り付けようと考えているのですが、外車のため本当に取り付けられるか不安です。外車に取り付け経験あるかたご指導くださいませ。。。またどの辺なら取り付けられるかお願いします。

書込番号:3435658

ナイスクチコミ!0


返信する
もうやんなっちゃう・・・さん

2004/10/29 17:28(1年以上前)

検索欄にぼろぼっていれて検索してみな。でてくるから。

書込番号:3436021

ナイスクチコミ!0


vvvvvtttttさん

2004/10/30 01:05(1年以上前)

世界的に見ればガイシャも日本車も同じクルマですし、
ナビの装着に関わる電装系に大きな違いはありません。
ボルボだって人件費の高い北欧で作ってるから高いのであって、
高級ブランドでも特殊車でもなんでもありません。

ガイシャとしてきちんと扱われたいのであれば、ここで相談せずに専門店で相談してみてください。

書込番号:3437935

ナイスクチコミ!0


童遊齋さん

2004/11/01 22:56(1年以上前)

もうレス遅いかな?
2000年式V70にXYZ77乗せてます。
作業自体は近くのオートバックスで取り付けてもらっちゃいました。
本体はやはりタッチパネルの操作性と視認性からオーソドックスなコンソールパネルの上部(エアコン吹き出し口の上)付近に取り付けています。
配線はパルス検出だけでハンドブレーキとバックセンサーはキャンセルしています。
拡張ステーションは運転席の下。アンテナはブースターつきの室内アンテナを左右リアウィンドウに貼り付けています。

取り付けた結果としては、やっぱりフツーです。特別に気をつける点もありませんでした。(作業中、じーっと見続けてました:笑)
が、コンソール上ににょっきりとそそり立っていますので背の低い方は左前方の視界の妨げになるのは少々辛いかも。
vvvvvtttttさんもおっしゃっているように、特に意識することはないと思いますよ。ただ自分であちこちいじった経験がない場合は素直に専門店に任せるほうが安全です。特に電装系の接続に失敗するとエンジンかからなくなったりするトラブルも聞いていますのでね。(この辺は外車の方がシビアかな?)

書込番号:3449402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/11/02 00:18(1年以上前)

僕はポルシェに付けました。勿論、すべて自分で取り付けです。配線自体はさほど難しくは無いのですが、内装外したり、配線レイアウト考えたりしていたら丸1日かかりました。めんどくさいのでしたら外注をお勧めします。
最初はエアコンにつけましたが、エアコンがふさがれて不評だったので、1DINに移設しました。今度はシフトに干渉・・・
超最新式の997とかだと車速が取れない(光ファイバーらしい?)とかあるようですが、車速が取れて電源が取れればあとはアースくらいで取り付きます。ソニーのどこかのHPに電源と車速の位置が載っています。

書込番号:3449914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 らんらんすさん

こちらのナビの購入を検討しておりますが、メインユニットを売りさばいてこのナビの購入になるため、DVD・mp3の対応品でアンプ4ch内蔵のものをさがしております。
この辺のシステムを構築された方、アドバイス(選定されたメインユニット等)いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:3445581

ナイスクチコミ!0


返信する
4300さん

2004/11/01 00:47(1年以上前)

5.1chシステムにするのか予算がいくらなのかという点がポイントでしょう。
個人的な意見ですが、5.1発展時に外部アンプが必須になるアゼストVXZ645と、プロセッサー内蔵で格安に見えるものの調整機能と発展性が皆無のケンウッドVDR-05はパス。
手軽さでカロDVH-P077、予算が許せばALPINE DVA-7899Jをオススメします。

書込番号:3446410

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらんすさん

2004/11/01 13:04(1年以上前)

4300さん ありがとうございます。今は5、1CHはそれほど重視してません。予算はソニーナビとDVDユニットで15〜16におさめたいなんて思ってます(;^_^Aあんまり値がはっちゃったらカロを買うのとかわらなくなっちゃいますもんね。でもおすすめのカロのユニットは一考に値しますね!

書込番号:3447518

ナイスクチコミ!0


dakodakoさん

2004/11/01 23:51(1年以上前)

ビクターの「KD-DV5000」を買いました。ABで29800円とDVDデッキとしては格安だったので。アンプ部がMOS-FETなので音も結構いいです。ただ、ルックスはいまいちですね。ちなみに、その後に「Tvix」と200GBのHDDを買いまして、それからというもの動画見るときはこればっかりです。

書込番号:3449743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買換え検討中です。

2004/10/29 17:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 いけすさん

自分の車についているカロッツェリアDVDナビ(AVIC9900V)も年数が経過したので買換えを検討しているのですが,カロッツェリアDVDナビ(AVIC9900V)から,このナビに買い換えた方はおりませんでしょうか?いらっしゃれば比較した使用感をお教え願えないでしょうか?
 また,皆さんご満足されている方が多いようですが,皆さんあくまで「ポータブルのレベル」で満足されているのでしょうか?固定式(?)から乗換えた方のご意見(精度や,マッチング等)をお聞きしたいです。

書込番号:3436041

ナイスクチコミ!0


返信する
vvvvvtttttさん

2004/10/30 01:00(1年以上前)

「ポータブルのレベル」とは失礼な言い方ですね。
カロッツェリアだけが抜きんでてると思うなら、そのまま同メーカーで
買い換えがよいのではないでしょうか。
各社ナビを実車で乗り比べればわかると思いますよ。

書込番号:3437908

ナイスクチコミ!0


nezukoさん
クチコミ投稿数:90件

2004/10/30 02:15(1年以上前)

私の場合はADDZESTのDVDナビからXYZに変えました。2DINタイプなので、現在はオーディオ&TVとして利用しています。(実質ツインモニタになるので、XYZをナビ表示専用として使えます。)
変更の理由は、毎年DVD更新に3万近くかかる事。読取りエラーが頻繁に発生する。モニタの解像度が低い、等です。
気になるナビ機能については、全体のナビ機能量で比較すれば、足りない部分もあるかとは思いますが、他に無い機能もあって優劣は付け難いです。
ADDZESTとの比較で言えば、
良い点
1.画像がきれい、精細。
2.距離優先検索がある。
3.PinP
4.スクロールが速い。ズームアップダウンも連続が可能。
5.渋滞回避が機敏。
6.ダウンロードにて機能向上ができる。
7.地図のバージョンアップが県単位でできるので安価。
悪い点
1.現在地点を中心とした回転表示ができない。
2.ルート再検索がワンタッチでできない。
3.電話番号検索後、地点登録しても電話番号が登録されない。
4.TV音声のノイズがうるさい(アンテナを相互交換しても)
など

マッチングは2Dですが、DVDナビよりいいですね。
やっぱり他社とは比較にならない機能がありますから、それが決め手ですね。音楽&ビデオ機能はPC持ってる人ならiPod以上のジャケット表示機能とかがあるので、ビジュアルです。限られた車という空間であれだけの機能。家と車との間をつなぐものとしてポータブル。セキュリティ上も脱着可能なのもいいですね。

率直に言って現在のHDDナビとの比較で言えば、重箱の隅をつついて機能比較して購入するなら、劣る部分は今現在のところではあるかもしれません。今後のソフトバージョンアップで機能向上するかもしれませんし。
DVDナビからの変更であれば十分納得できると思いますよ。あくまで個人の判断ですので、自分で納得して購入した方がいいですね。

書込番号:3438125

ナイスクチコミ!0


minminzemiさん

2004/10/30 07:34(1年以上前)

過去ログをみていただければわかりますが、このナビはPCで音楽や映像をよく使うユーザには大変画期的なナビです。他のナビにはない特徴がありますから。なので自分がナビに何を求めているか?によると思います。ナビ本来の機能(ナビ精度や周辺情報の提供等)を重視する方であればカロ、パナ等のナビをお勧めします。ナビ機能はそこそこでナビを地図だけでなくマルチな使い方に魅力を感じる方であればこのXYZはよい製品だと思います。

書込番号:3438415

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけすさん

2004/10/30 22:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。さて、vvvvvttttt さん 私の文章能力がないせいで誤解を与えてしまったようです。「ポータブルのレベル」とは決して「こんなもので・・」という意味ではなく、ポータブルナビの「標準値」みたいなものがそれぞれ個人お方にあると思うのです。その、「標準値」以上をクリヤしていて、満足されているのか、それともナビ全体の「標準値」以上なので満足されているのか、知りたかったのです。
 やはり、このナビの魅力は「リーズナブルな地図更新」、「PCとの連携」にあると思っていました。しかし、あくまで「ナビ」ですから、買い換えたのに、前のより悪くなったでは、納得いかないなと思い質問しました。ですので、もう少しご意見を聞いてみたいと思います。

書込番号:3441266

ナイスクチコミ!0


vvvvvtttttさん

2004/10/31 14:33(1年以上前)

ポータブルでも固定式でも自律なら条件は全く同じだと思いますが。

確かに、カロだけマシなような意見も聞きますが、実用では誤差の範囲です。
乱暴な言い方をすればどれも同じようなもんです。
カロだって、一本横の道も走れば、地図よりも自車位置がずれて見える
経験がありませんか?

ナビとしての性能については、さすがに枯れたベースにソニーの
インターフェースを載せたG系よりは使いにくい印象ですが、
メニュー体系がぐちゃぐちゃだったり動作が遅い印象のカロや、
本当に実走してるのかって疑いたくなるようなインターフェースのパナ
と比べれば、一長一短というレベルです。
明らかに劣っているわけではないでしょう。

でも、みなさんはやんわりとした言葉でAV重視とか言ってますが、
XYZはまだまだファームのバージョンアップしてくれないと
納得できないような完成度ですよ。今は。これがうまくいけば
他社より抜きんでることも考えられるでしょう。


そこで、いまの時点でいちばん洗練されたものがほしければ、
インターフェースが無難とか、地図がゼンリンだったりとかいろんな意味で
誰でもすすめられるのがデンソー系(トヨタ純正、イクリなど・・)でしょう。
カロやパナやXYZはどこか尖ってますよ。


ついでに・・・
主観ですが、カロの掲示板でなにか不良があると
「初期ロットを買った人(売った店)が悪い」というレスがあって
他社だと、ソニータイマーだ……、××はこんなもんでカロには及ばない
などと。・・・カロにはカルトがいるのをお忘れなく。

書込番号:3443786

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/11/01 06:24(1年以上前)

>カロだって、一本横の道も走れば、地図よりも自車位置がずれて見える
経験がありませんか?

かろのHDD初期型とXYZ77を使ってましたが、明らかにXYZの方が落ちますね。
9.11の後はGPSの精度が悪くされたせいか、かろも精度が悪くなったのを覚えていますが、それ以前は精度が良かったと思います。
(毎日通っている道で誤差が生じたのでわかる)

私はXYZ-77だと他人にはお勧めづらいかな?
値段が値段なのでびみょーなところですね。
もっと薄くなって、ナビのバグが無くなれば、おすすめなんだよな〜。
それにしても、このカーナビはポータブルじゃないと思うけど。

書込番号:3446878

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/01 07:42(1年以上前)

メーカーはポータブルとは言ってないです。
”トランスポータブル”と言ってます。
そこの所、誤解しませんように。

書込番号:3446945

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけすさん

2004/11/01 22:14(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
>カロだって、一本横の道も走れば、地図よりも自車位置がずれて見える
>経験がありませんか?
 はい、確かにあります。そうですね。高速と、一般道が隣り合っている場所を走っていたときに、実際は高速を走っているのに、一般道に行ったり、高速戻ったりで、チェンジを過ぎてしまったことがあり、かなり遠回りさせられたことがあります。そういえば、3年くらい前でしたかね・・・。
>”トランスポータブル”と言ってます。
 そうですね、そういえば。近所のカーショップの店員さんもそんな事言ってました。
 何はともあれ、皆様の意見は大変参考になりました。カタログにはいいことしか書いてありませんし(あたりまえですが)、このようなサイトで、実際に使った方の意見は本当に大変参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:3449180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルート検索にかかる時間について

2004/10/29 10:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 金曜どうでしょうさん

8月に購入し北海道旅行でも活躍し満足していたのですが、
先日世田谷区成城から埼玉県川口市に戻ろうと推奨ルートで検索かけたら
5分以上検索中表示のままになり、やっとルートが表示されました。
検索に待ちきれず、既に環八を練馬方面に走行して既に高井戸付近、
他の場所ではせいぜい15〜30秒位で検索されるのに・・・
ちなみに、その後、川口から西東京市や、千代田区、港区、
宇都宮市、三浦市等への検索は30秒以内で検索結果が出ますが、
やはり世田谷区の検索はかなり時間が掛かってしまいます。
こんな事ってあるのでしょうかね?
みなさんのXYZはどのくらいで検索結果が出ますか?

書込番号:3435098

ナイスクチコミ!0


返信する
momo888さん

2004/10/29 11:37(1年以上前)

購入して3ヶ月程度になります。
自宅が川口市なので、川口からの検索はよくしますが、
大体10秒程度ではないでしょうか。
他の場所でも30秒もかかったことは無いと思います。

書込番号:3435227

ナイスクチコミ!0


こぅいちさん

2004/10/29 22:28(1年以上前)

私も先月、首都高の渋滞にはまった時に埼玉の自宅までルート検索を掛けたら、5分ほど検索に時間が掛かって画面もフリーズしたような状態になり、壊れたのかと心配したことがあります。
ただそれ以後は検索にそんなに時間がかかることは全く無いです。
私の勝手な想像ですが、ビーコン接続で渋滞回避検索を設定しているため、渋滞情報を取り込みながら検索したため時間が掛かったのでは・・と思ってます。

書込番号:3437011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/10/29 23:16(1年以上前)

当初(バージョンアップ前)いつも同じところで(最悪なことに自宅近辺)ルート検索すると、再起動、再起動、再起動を20回くらい繰り返し(それ以上は怖くて電源切りました)まったく駄目でした。
前の書き込みでもありましたが、プログラムの無限ループ(同じ処理を繰り返して抜けられない)か何かで機械を保護するために再起動していたと思われます。
で、バージョンアップ後、その現象がなくなり、やっと自宅に帰れました。
SONYは自前でナビをしばらく作っていなかったようで、今回のXYZが久々の自前ナビのようです。ある特定の条件(ルートが多いとか)で検索が遅くなる傾向はあるみたいで、バージョンアップ後でもたまに5分くらい検索していることがあります。最近の書き込みに年末にバージョンアップがあるとの書き込みありましたので、改善されているか楽しみです。
ちなみに私が買った時、ソニーの営業が説明してくれたのですが、「XYZとはアルファベットの最後、つまりあなたが買う最後のナビとの意味合いも含まれています」と熱く語っていました。ちょっと大げさな気もしますが、基本的なバージョンアップは自分で出来ますし、しかも無料で出来る点が最大の美点ですかね。
今後のバージョンアップに期待を込めて、悪いところはメーカーにバンバン言いましょう。より良いナビのために!

書込番号:3437261

ナイスクチコミ!0


スレ主 金曜どうでしょうさん

2004/11/01 09:38(1年以上前)

momo888さん、こぅいちさん、peachpeachさんありがとうございます。
みなさんでも5分くらい掛かることがまれにあるんですね。
故障でないことに安心しました。
ただ、ちょっと時間が掛かりすぎるので、次回のアップデートで改善される
事を私も期待したいと思います。

書込番号:3447100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング