
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月19日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月18日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてカーナビを購入し、大満足で使っていましたが、
パソコンも初心者なので、アップグレードが上手く出来ません。
SonicStage2.0を2.1にしたいのですが、分からないのです。
ホームページでPCアプリの更新の手順を見ながらやってみたのですが
ダウンロードまではできましたが、その次の、保存したファイルを
ダブルクリックして解凍っていうところから前に進むことが出来ずに
困り果てています。多分、解凍できてないんだと思うのですが。
どうか素人に分かりやすく教えてください。
0点

私もSonicStageをアップデートした際に上手くアップデートできなくて、サポートに連絡しました。 <上のHPリンク参照>
アップデートしようとしても、現在のバージョンのアンインストールのところでエラーになってしまうというものでした。
一度、今入っているSonicStageをアンインストールし、再度CDからSonicStageをインストールします。
その後、ダウンロードしたSonicStage2.1をインストールします。
違う現象でしたら、もう少し詳細のエラーメッセージをお知らせ下さい。
書込番号:3385879
0点

解凍の手順も掲載しましたので上のHPリンクを参照下さい。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=12499&UserCarNoteID=12668
書込番号:3386130
0点



2004/10/15 20:10(1年以上前)
nezukoさんありがとうございました。
早速、HPを見ながらトライしたのですが、
XYZ PC UpdateのところでOKをクリックしても
解凍中のところが0%のままで、画面から消えてしまいます。
パソコンに問題があるのでしょうか? パソコンもナビの購入に
あわせて、SONYの物を買ったばかりなのですが…
書込番号:3388291
0点

ダウンロードしたファイルが完全でないかもしれません。
サイズは約107MBありますか?
もしサイズが違う場合、再度ダウンロードしてみてください。
書込番号:3388654
0点


2004/10/20 00:04(1年以上前)
解凍用のソフトがパソコンにないのではないでしょうか。
書込番号:3403474
0点

ダウンロードファイルは自己解凍型なので解凍用のソフトが必要、と言う訳ではないです。
ダウンロード時に破損してしまった可能性もあるので、再度ダウンロードしてファイルサイズが一致しているか確認してみないと、ですね。
書込番号:3403733
0点





以前にホンダ・ロゴの取り付けの可能性を質問した者です。良い返事を貰えて使えると感じましたが、名古屋近辺でXZY77を快く取り付けてくれる業者はあるでしょうか。金銭的予算からするとネットでの最低価格で買って、地元の業者で取り付けて貰いたいのです。AUTOBACKSなどは、自分の店で売っているので、取り付けてはくれないと思います。どうでしょうか。良い業者、良い整備工場があったら教えて下さい。
0点


2004/10/17 18:04(1年以上前)

各店舗で値段が違うらしいので地元の事を書きます。
東海の中部に住んでいますそこのオート○ックスでは
持ち込みは店頭購入時取り付け料の倍額だそうです。
数字で書くと取り付け料2万円(税抜き)です。その他AVケーブルなど
組み合わせで必要に応じて値段が掛かります。
イエロー○ットは3万+フィルムアンテナ貼り付け料3,000円だそうです。
過去ログ見る限り取り付けを断る量販店もあるようなので
聞くだけ聞いても良いと思います。
参考になればと思います。
書込番号:3396871
0点


2004/10/18 22:40(1年以上前)
4年程前ですがネットでナビを買って取付専門業者につけてもらいました。甚目寺町の「ZERO」というところだったと思います。当時はビーコン付きのオンダッシュDVDナビで2万円でした。取り付けもキレイでしたよ。
書込番号:3399597
0点


2004/10/19 23:50(1年以上前)
私も最初はネットで安く買って・・と思ってましたが、ABでDVDプレイヤーおまけで売ってまして、交渉で取り付け込みの値段になりました。
後々、クレームも言いやすいし・・と思いましたが。
書込番号:3403407
0点





初めて質問させていただきます。
NV−XYZ77をスバル・インプレッサのGDB型('01年以降)に取り付けておられる方いらっしゃいますか?
そして取り付けたその方法とはどの方法でしょうか?
インプレッサのGDBシリーズの場合、内装に曲線が多く貼りづらいですし、またエアコンルーバーへの取り付けはせっかくのカード用引出し・格納カップホルダーの外、ハザードスイッチとの干渉があり、この製品の購入に心動かされますが、現時点ではせっかく付けた2DINオーディオを外して1DINボックス×2として片方に取り付けステーを付けるしかないのかと考えてますがいかがでしょう?
0点

ディーラーオプションの1DINアッパーケースを取り付けるという方法はダメですか?
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/sb_inpre2.JPG
現在の状況がよくわかりませんので、トンチンカンな回答になっているかもしれませんが...。
書込番号:3376616
0点



2004/10/13 19:29(1年以上前)
>ディーラーオプションの1DINアッパーケースを取り付けるという方法はダメですか?
>http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/sb_inpre2.JPG
>現在の状況がよくわかりませんので、トンチンカンな回答になっているかもしれませんが...。
なるほど。そういう手もあったのを思い出しました。本格的に検討したいと思います。
書込番号:3381996
0点

GDB-C Stiに付けてます。
エアインレットがバカデカイので時計の前に付けていますが、あんまり運転の邪魔にはなりません。 ディーラーオプションの1DINアッパーケースはインダッシュタイプのナビ用で、1DINサイズに納まらないXYZには使えませんよ。
ウチのHPに取り付けてる写真もありますよ。(^^)
http://homepage2.nifty.com/int/
書込番号:3389309
0点


2004/10/18 20:52(1年以上前)
http://www.oobadenki.co.jp/xas71.htm
上記のような取付具もあります。バーを横にして使えば使えそうです。
私はインダッシュナビをアッパーケースにつけてますが、隙間が多くきしみ音がするので取付の際はその辺の対策もすると良いと思います。
書込番号:3399037
0点

> http://www.oobadenki.co.jp/xas71.htm
> 上記のような取付具もあります。バーを横にして使えば使えそうです。
もっと安いものもありますよ。3000円程度で購入できるはずです。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/170-4.html
http://www.yacjp.co.jp/odeio/stay_front.html#4
安定性の面ではこちらをオススメしますが、少し高いのと入手が難しいかな?
http://m2-shop.com/shop/nv/pana/2002del/kx-gns34/kx-gns34.html
書込番号:3399960
0点





はじめまして、10分前にネット通販の申込みを済ませたばかりの者です。
動画の取込み方法についてなのですが、PCとの接続については色々と過去ログやネット検索で参考にさせて頂いたのですが、PSXとの接続について、情報が見つかりません。
現在、ご活用の方がいらっしゃいましたら、転送方法なども交えて使用感を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PSXと直接接続して動画を転送する事は不可能です。
もちろん、PCに対しても同様です。
1度DVDに書き出して、それをPCに取り込むのが一般的ではないかと思いますが。
PSXの掲示板の方でPCへの動画の転送について過去ログを検索してみてはいかがでしょうか。
書込番号:3393261
0点



2004/10/18 23:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
もうすぐ商品到着なので色々実験してみます。
書込番号:3399880
0点





こんにちは。過去ログ等を調べてみたのですが
少々分からないことがありましてお尋ねします。
XYZにてFlashを再生することは可能でしょうか。
HTMLには対応しているようなのでHTMLに埋め込むかしたら見れるのでしょうか
それともそのままフラッシュファイルを認識することが出来るのでしょうか
今回自作のFlashを作ったのでXYZで見ることが出来たら良いなと思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html
ファームウェアのアップデートを行うことで可能になります。
>HTMLには対応しているようなのでHTMLに埋め込むかしたら見れるのでしょうか
>それともそのままフラッシュファイルを認識することが出来るのでしょうか
これは試してないのでちょっと判りませんが…
説明文を読むとHTMLに埋め込んで見る事は出来ると思われます。
書込番号:3399130
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
