NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XYZ77 音声案内は?

2004/09/26 00:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 HI LUXさん

初めまして、XYZ77購入を検討しているのですが 私の車は、オーディオが使えないのですが、XYZ77本体にスピーカーが付いているのでしょうか?
又、カタログには、ルートの音声案内に全然触れていませんが、○○m先右方向です。の様な音声案内は、してくれるのでしょうか?
どなたか、教えて頂けないでしょうか?  宜しくお願いします。

書込番号:3314120

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKA-TAKA2さん

2004/09/26 00:44(1年以上前)

SP 無
音声案内 有
以上取り急ぎ

書込番号:3314146

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI LUXさん

2004/09/26 07:07(1年以上前)

有り難う御座いました。
と、言うことは、アーディオが無い場合は、小さな外部スピーカを取り付ければ良いのでしょうか?端子が有るのかな?

書込番号:3314861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/26 08:13(1年以上前)

ナビ本体に小型スピーカが内蔵されていて、そこから案内音声が流れますので、ナビとしてだけ使うのであればスピーカを買い足す必要はありません。
MP3やビデオの音声を再生したいのであれば最低でもFMラジオ付きオーディオを、できれば外部入力(AUX)端子付のオーディオを取り付けることをオススメします。

書込番号:3314984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICS?

2004/09/25 11:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 BBCATsさん

VICSユニット NVA−VB4は、必要なんですか?
渋滞の回避経路を表示するには、必要なんでしょうか?
無いと渋滞の回避経路の表示は、してくれないのですか?
初歩的な質問ですみません
今までに無いカーナビ(PC連携)なので1台目ですが購入を検討しています ご回答よろしくお願いいたします。


書込番号:3310941

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/25 21:44(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/me/xyz/vics/index.html

自車周辺の広域な渋滞情報を得るならVICSユニットは必要ありません。

自車の進行方向の渋滞情報を得て、ナビが回避経路を表示してくれるようにするためにはVICSユニットは必要になります。

書込番号:3313101

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBCATsさん

2004/09/25 21:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます 渋滞をナビが感知しルート設定させるには必要ということですね

書込番号:3313167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽転送

2004/09/25 18:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 nv23さん

アルバムをPCから転送して、次の日にもう1枚アルバムを転送したら前のが消えてました!転送時に設定とかあるんでしょうか??

書込番号:3312262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

J-WAVE文字多重放送受信不可

2004/09/25 09:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 quincyさん

J-WAVE文字多重放送が最近受信不可なんですが、ユーザーの皆さんどうですか?TVやTFMの見えラジは問題ないのですが。。。。

書込番号:3310537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

拡張STの外部出力って?

2004/09/21 23:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 BPレガリストさん

はじめまして。教えてください。
先日、レガシィにXYZ77を取り付けました。ナビの動作には問題なく取り付けることができたのですが・・・
拡張ステーションの外部出力AUX端子とオーディオの外部入力AUX端子を接続したのですが(たぶんこれが問題)、テレビや音楽ファイルや外部入力のDVDプレーヤーの音が出ません。
日没時間切れで、他の方法を試すことができませんでしたのでわかりませんが、カーステーションのFMトランスミッターの端子から接続すべきだったのでしょうか?
ってことは、拡張ステーションの外部出力って、出力1はリアモニターに使用で、特に出力2の使い方はどのように使えばいいのでしょうか?
ご存じの方がお見えでしたら、教えてください。

書込番号:3296525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2004/09/22 00:04(1年以上前)

メニューから基本設定の中で、"FMトランスミッター使用する"のままになっているのでは?

書込番号:3296575

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/22 00:41(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
FMトランスミッターはOFFになっています。
初期設定がOFFだったような。

書込番号:3296824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/22 07:46(1年以上前)

使っているデッキは?

書込番号:3297461

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/23 00:14(1年以上前)

number0014KOさん、デッキですが、

MDX-F5800=XA-C30(MDとCDチェンジャー)=XA-300=拡張ステーションの出力
というふうに、ちょっと複雑なのですが接続したのですが、
XA-C30=XA-300の接続がいけないのですかね?

みなんさんは、FM飛ばしを利用していない方は、拡張ステーションの外部出力から接続しているのですか?それとも、本体横のカーステーションのFMトランスミッターの端子から接続いているのですか?

質問ばかりですみません。

書込番号:3300406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/23 08:42(1年以上前)

接続する順番を、
MDX-F5800 ---> XA-300 ---> XA-C30 ---> MD/CDチェンジャー に変更してみてください。

あとは、AUXの表示をOFFに設定しているなんてことはないですよね?

書込番号:3301494

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/23 12:12(1年以上前)

取り付けマニュアルには”本体横のカーステーションのFMトランスミッターの端子から”AUXに接続するように書かれていますね。

書込番号:3302116

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/09/23 16:50(1年以上前)

拡張ステーションの外部出力AUX端子からの取り出しはOKです。
おそらくXA-C30=XA-300の接続に問題があるかと・・・
number0014KOさんのおっさっしゃるように接続すればOKかと・・・
ちなみにXA−300使用の場合、外部入力の表示ソースはすべて”CD”になります。
ソースをCDにした後、モードを押すたびCD1、CD2・・・で各接続機器に切り替わります。

ご参考までに・・

書込番号:3303064

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/24 06:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

昨日いろいろ試してみました。

まず、MD&CDチェンジャー2台をはずして試してみました。
そうすると、OKでした。XA-C30=XA-300の接続はどちらが先でもOKです。

次に、ナビとMDチェンジャーを接続すると、
OKです。これもソースセレクターの順番には関係ないようです。

次に、ナビとCDチェンジャーを接続すると、
ダメでした。順番を入れ替えてもダメでした。

次に、MD&CDチェンジャーの2台の接続は、
OKでした。これも順番は関係ないようでした。

以上のことより、CDチェンジャーが干渉しているようです。
デッキのソースを切り替えると、
CDチェンジャーも、ナビの音声も2つとも、どうやらCD1に入っているようです。普通ならCD1とCD2に分かれるはずのようですが。
CDチェンジャーが古いためでもあるのかもしれません。(10年ほど前のFM飛ばしをバスに直結)

違うCDチェンジャーで試すことができたなら、明らかになるのですが・・・
CDチェンジャーの購入を考えなければならないかな。

XA-300等を利用して、チェンジャーとナビを接続された方いらっしゃいますか?上手くいっているようでしたら、チェンジャーの型番を教えください。

書込番号:3306038

ナイスクチコミ!0


G77さん

2004/09/24 11:42(1年以上前)

XA-300のAUX1/2、USBは未接続でも選択自体は可能なはずですが、それもダメなんでしょうか?
F5800はMODEボタンがある機種ですので、XA-C30にCDチェンジャーを接続していればソースでCDを選択後、MODE押す毎にCD1/2/3/4となりませんか?表示としてはCD1/AUX1/AUX2/USBとなると思いましたが。
DVDプレイヤーのRCAとAUX1を繋いでいるにもかかわらず、選択も出来ず音も出ないのであれば、一度購入店で症状を見てもらって購入店からソニーさんへ連絡してもらったほうが良いと思います。

書込番号:3306634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/24 18:32(1年以上前)

前回のレスの通りに接続した後、リセットボタンは押しましたか?

操作方法はG77さんがおっしゃっている方法で間違いありません。
ソニーのCDチェンジャーの規格は変更されていませんので、ソニーバス(UNILINK)仕様のものであれば年式は影響はありません。

書込番号:3307797

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガリストさん

2004/09/25 01:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

結果から申しますと、解決いたしました。チェンジャー2台と拡張ステーションの外部出力をつなぐことができました。

というのも、モードボタンの存在を忘れてました。
ソースボタンを押し続けると、CD1/AUX/MDとなると思っていました。
ナビの不都合かと思いきや、MDデッキの操作ミスでした。

当初は、なびの不都合かとおもったのですが・・・
MD操作だったとは。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:3309994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正ナビ標準装備車に・・・

2004/09/21 18:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

いきなりですが質問があります。

三菱シャリオグランディスに乗っているのですが
標準装備のナビは時代遅れのヘボヘボ物で
新しく良いナビを付けよう!と思い、ナビ売り場へ・・・
すると店員さん・・・
「純正ナビ標準装備の車に後付けすると、何らかの不具合が出るかも知れません。オプション装備のナビであれば、取り外して新しく取り付ける事が出来ますが・・・標準装備ですとコンピューターが何ちゃらかんたら・・・干渉がどうおたらこうたら・・・」と、言われました。

で・・・ディーラーに確認すると・・・
「取り付けてみないとわかりません!」との事。

実際のところ、不具合って生じるものでしょうか?

書込番号:3294806

ナイスクチコミ!0


返信する
三菱ダメね・・さん

2004/09/22 18:46(1年以上前)

そんなことはありません!
もう一回ディーラーへ行き、「本当に本当ですね?(ニヤリ)」と言い録音(してるふりでもOK)してみて下さい。すいませんでした。と言う返事が返ってきます(笑)
理由として、新車購入するときにオーディオレスと言う選択が出来るのですが
これは標準装備のオーディオではイヤなので自分で付ける、もしくはそのディーラーで他社のオーディオを付けたい!人の為にあるものです。
そもそもこの車にはこのシステムしか無理!だと言う考えがおかしい事に気がつかなかったのでしょうか?
もしも本当に付けられないとして、標準装備のナビは他のナビを付けられないって事を説明しなかったディーラーが悪い事になりませんか?
その担当者はあまり良い担当者ではありませんね・・・

書込番号:3298895

ナイスクチコミ!0


スレ主 XIAOYUさん

2004/09/22 21:10(1年以上前)

さっそくの返答にまずは感謝です。

で・・・もひとつ疑問が・・・
標準装備のナビモニターにはエアコン温度や外気温、ラジオチャンネル、平均燃費などが表示されるわけですが、
そういった機能に支障が出るなんて事も無いものでしょうか?

ちなみに店員さん・・・
「今までナビ標準装備車に新しく社外品ナビを付けた事があまり無い・・・」と、言ってましたが、
CD時代のナビが標準で付いてる車の人は、HDDナビなんか付けようと考えないもんなのか(笑)

書込番号:3299429

ナイスクチコミ!0


yamadasanさん

2004/09/24 22:45(1年以上前)

まれに、PSアンテナから不要輻射の電波漏れをするNAVIがありまして、後から取り付けたNAVIのGPS受信が出来ない場合があります。
こればっかりは、取り付けてみないと解からない訳で・・・
その店員さんはこのことを言っていたものと思います。
店頭展示品を車内に持ち込んで確認するしかありません。

書込番号:3309035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング