NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設用HDDについて

2004/09/24 00:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 シンXさん

初めて書き込みします。
最近AVIC-H09からAVIC-99に買い換えたのですが、09で使ってた増設用HDDをを99にプロテクトがかかっていて使えません。いろいろ調べたのですが、再利用することは無理でしょうか?誰かご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:3305202

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/24 22:37(1年以上前)

プロテクトが掛かっていたら、一般的にそれを外すことは出来ませんよ。
外せちゃったら”プロテクト”の意味がありません。
#もしHDDレコーダーで外せたら何が起こるか…、想像すれば判りますよね?

書込番号:3308979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自車位置の縦ずれ?

2004/09/21 22:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 dakodakoさん

先日この機種を自分で取り付け、京阪神の高速道を走っていたところ、目的のジャンクションを過ぎた後にその音声案内が流れたため、2回も通り過ぎてしまいました(トホホ)。それ以外の場所(その後九州まで走りました)ではそういうことは起こりませんでした。自分の車はインチアップしていて若干ノーマルよりタイヤ径が大きいのですが、そのことで車速センサーが狂ったりすることがあるものでしょうか?なお、拡張ステーションの傾きは目視上は正常でした。

書込番号:3295779

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーファンの人。さん

2004/09/21 23:24(1年以上前)

こんにちは、私は77を取り付けて1週間経ちますが
音声案内が遅めだなとは感じますが、通り過ぎるまでは至ってないですね。
ただ、やはりDakodakoさん同様
自社位置が常に縦にズレているような気がします(20m程度)。

書込番号:3296276

ナイスクチコミ!0


minminzemiさん

2004/09/22 23:25(1年以上前)

自車位置の遅れはどのメーカのものでもあると思います。
車は秒速で数十メートル進んでいるのですからナビの
コンピュータがジャイロセンサとGPSで位置を計算し
結果が画面に表示されたときには車は数十メートル
進んでいるのが当たり前だと思います。
ぴったり自車位置が合うにはナビが車の動きを
先読みして計算するといったことが必要です。
直進のみならいいですが・・・
または自立航法のみでナビできるようになれば
ぴったり合うようになる気がします^^;

書込番号:3300118

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/22 23:49(1年以上前)

私の個人的な見解ですみませんが…

音声案内を待っているような状態や、進行方向の自車位置の遅れを気にするのは、”ナビに頼り過ぎ”だと思います。
それよりも、特に高速道路上であるならば、前方の標識を意識して読み取るように走行するのが本来ではないでしょうか?

また、ある程度一定の距離遅れて表示されるのが判っているのであれば、その分は”脳内補正”すれば良い事じゃないかと思うのですが…

書込番号:3300259

ナイスクチコミ!0


あたらし物好きAさん

2004/09/23 23:00(1年以上前)

縦ずれは判りませんが・・・
車速センサーがインチアップで狂う事はありません(学習しますから)

ただ、音声案内の遅れは場所によってかなり顕著に見られますね
土地勘の問題もあるのか?特に東京都内よりも大阪市内で多い気がします。
経験的には、2回の案内が連続する場合に2回目がすごく遅れたり、
1回目を発音せずに2回目の案内だけされたり(結果左右逆の案内になる事も)
といった事がよくありました。
助手席でナビ見ながらガイドしたりといった事もして観察しましたから(^_^;)

ナビとしての出来は、以前のDVDタイプの方が上でした
マークポイントの近くに近づくと音で知らせる機能は復活して欲しいな
オービスとか記録して使ってたんだけど、XYZはこの機能が無いんで不便です

書込番号:3304785

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakodakoさん

2004/09/24 19:12(1年以上前)

皆さんいろいろ参考になるスレありがとうございました。なにぶんナビを付けたのが初めてということ、付けていきなり名古屋から九州への遠乗りをしたこと、ナビに全幅の信頼を寄せていたこと、ナビには子供向けのビデオをフル画面で流して音声のみの案内に頼っていたこと等、皆さんにしてみれば呆れるようなことばかりしていたと猛省しております。しかし、このナビは、良い買い物でした。ドライブというものがますます好きになりました。

書込番号:3307937

ナイスクチコミ!0


ソニーファンの人。さん

2004/09/24 22:08(1年以上前)

ですよねー
私も実はナビはこれが初めてなのですが、凄く満足しています。
VICSと取付工賃など含めて20万円の決して安くない買い物ではありましたが、
ドライブが今までの何倍も楽しくなりました!

書込番号:3308794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HI-MDとこの機種を使うにあたり

2004/09/23 15:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 たまぽちさん

現在、HI−MD(MZ-NH1)とこのカーナビを購入予定なのですが、HI-MDで録音したファイルをPCを経由してカーナビに転送して音楽ファイルを管理しようと思っています。
カタログ等を読む限り上手くできそうな気がするのですが、こうしたファイル形式や、機器に詳しくないので、一抹の不安を感じています。
こういった使い方は普通に可能なのでしょうか?!
ユーザーの方々のご意見を伺えればと思い書き込みしてみました。
よろしくお願いします。

書込番号:3302768

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たまぽちさん

2004/09/23 17:03(1年以上前)

自己レスです。
SONYの相談センターに確認したところ、XYZを使うには専用のソニックステージを使わねばならず、Walkmanを使うには専用のソニックステージのバージョンが必要な為、1台のPCでは音楽DATAを併用できないとのこと。
SONYで固めれば間違いないと思ってたのに〜〜有り得ん!!
また、最初から全体の構成を考える必要がありそうです。がっかり。
どなたか、その辺をうまくやっている方がいらっしゃればご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。(~_~)

書込番号:3303113

ナイスクチコミ!0


4m2さん

2004/09/23 23:43(1年以上前)

HI-MDとXYZ77を同じSonicStage2.1で使用しています。
問題なく便利に使えています。同じ音楽データをそれぞれに転送するということでしたら間違いなく可能です。

書込番号:3305061

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまぽちさん

2004/09/24 21:33(1年以上前)

すいません。本日改めてWalkmanの担当に電話で問い合わせたところ、UPグレードできるので対応可能とのことでした。
なんなんだ、この前のカーナビの担当は?!?!彼はひたすら謝ってたのに。かなり謝られたので信じてしまいました。
今思えば、そんなつくり方しないようなというような話なのですが。
不安定な情報を載せてしまい申し訳ありませんでした(~_~)

書込番号:3308575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

拡張ステーション(NVA-TS1)

2004/09/23 20:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ちょびお5031さん

はじめて書き込みいたします。誰か助言お願いします。
XYZ77を購入しようと考えているのですが、現在車に付けているCD/MDオーディオのcarrozzeria FH-P99MDRをそのままで使いたいと思ってます。
XYZ77だと、carrozzeriaのIPバスからの変換ケーブル(CD-RB10)で拡張ステーションにつなげるみたいなのですが、最大RCA出力レベルが1V以上の外部機器は接続しないでください故障の原因になります。と注意書きがあります。接続は問題ないんでしょうか?
あともう一点、上記接続をした場合、DVDプレーヤー(MV-101)は拡張ステーションに同時に接続可能なのでしょうか?

書込番号:3303873

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/09/23 23:48(1年以上前)

FH-P99MDRとの接続は変換ケーブルを使えば問題なく可能です。
DVDプレーヤーとの同時接続も可能です。

オーディオへの接続は拡張ステーションの出力端子を使い、
DVDプレーヤーは拡張ステーションの入力端子に接続となります。

ご参考までに・・

書込番号:3305091

ナイスクチコミ!0


もぐら28号さん

2004/09/24 11:13(1年以上前)

私も確か・・・FH-P6600?だったかな。
現在ステップ(RF-3)に同DVDプレーヤーを黄色い帽子さんで購入・取り付け
をしてもらい、問題なく使ってますよ。
ただ、FM-VICSの受信感度を上げるにはDVDは使わない時はOFFにしておくのがベターな状況です。←(私の車の場合です)
質問とは少し反れた返答ですがご参考までに・・・

書込番号:3306561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょびお5031さん

2004/09/24 21:10(1年以上前)

PPFOさんもぐら28号さん丁寧なご回答ありがとうございます。これで購入に踏み切ることができます♪どうもありがとうございました。

書込番号:3308442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P-inでの接続について

2004/09/12 22:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 はむっすさん

こんばんは、皆様にお聞きします。

XYZ77はP-inに対応していますが(私のはP-inFree 1S)
166のモペラに皆様つながりますでしょうか?
ダイアルはするのですが、リンクしてすぐに切断・その後再接続の
繰り返しです。ネットワーク設定に問題があると出ます。
一方、@Freedにダイアルしたときはまったく問題なくつながります。
両方とも同じ設定で違うのはダイアル先の番号だけなのになぜ繋がらないのでしょう?

同様のトラブル解決された方はおられませんか?

書込番号:3257130

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむ〜さん

2004/09/23 13:20(1年以上前)

P-inFreeシリーズは、初期ロットを除いて
@FreeDのアクセスポイント(0570-○○○-○○○#6401など)のみしか接続出来ないよう、
デフォルトで設定されています。
はむっすさんの症状は、それ以外の番号にダイヤルしようとした時に出るエラー症状です。
moperaの従量制アクセスポイントの166に発信したい場合は、
付属のソフト(P-inFree1Sなら「ダイヤラーソフト」)で設定変更する必要があります。
カーナビに接続する前に、お手持ちのPCにP-inFree1Sを接続して、
ダイヤラーソフトで設定変更してみてください。
↓を参考にしてみてください(テレビ電話ソフトを使う為の設定ですが、発信規制の解除方法はまったく同じです)。
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/weekly/weekly145/digest_145_04.htm
ただ、@FreeDプランで契約してても、166で接続したときは従量制なので、
思わぬ高額請求にならないよう注意して下さい。
発信規制解除のメリットは、@FreeDプラン以外のプラン135などでmopera接続する場合です。

書込番号:3302358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランダムプレイ

2004/09/22 00:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 Bluntmanさん

過去ログも一応見たのですがわからなかったので、教えてもらえれば助かります。

【内容】
音楽ファイルのランダムプレイはできますか?

お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3296841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/09/22 00:51(1年以上前)

できますよ〜
再生画面の時にメニューだったかな?
それで再生方法の選択ができると思います

書込番号:3296871

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/22 07:52(1年以上前)

本体取扱説明書のP.102を参照してください。
音楽再生中に画面下部に表示されるツールバーの右から3番目のアイコンがシャッフルプレイのスイッチになっています。

書込番号:3297471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bluntmanさん

2004/09/22 18:40(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。今いろいろ物色中なんですが、ランダムプレイなんて普通は付いてるだろうと思いつつ、どこにもそういう事は書かれてなかったので、ついつい聞いてしまいました。当たり前過ぎて書いてないんですかね。
買ったら最初に取説の102ページを見てみますね(^^)>z-manさん

書込番号:3298881

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/09/22 23:27(1年以上前)

あ、なんだ、まだ購入されてなかったのですね。f(^_^; > Bluntmanさん

で、訂正があります。(汗)
×”右から3番目” → ○”左から3番目”です。m(__)m

画面はジャケットやビジュアライザが表示されている画面(APPLIキー押下 → 「音楽を聞く」)です。

書込番号:3300135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング