NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生方法について

2004/06/26 09:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 xyz初心者さん

いきなりの質問で恐縮です。
動画再生についてですが、メモリースティックかコンパクトフラッシュにコピーした場合でもできるのでしょうか。
カタログでは、静止画しか対応していないように読めます。
HDに直接コピーすることに加えて、選択肢が広がるので、より便利な使い方ができると思うのです。

書込番号:2963146

ナイスクチコミ!0


返信する
3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/26 16:23(1年以上前)

XYZの動画再生機能のファイル形式にのっとっていれば出来そうな
気もしますが・・・。
残念ながら私は大容量のメモステをもっていませんので
確かめることはできませんが。。。
ホームページを保存したものをメモステに入れて
ファイルブラウザでみたらWEBブラウザが自動的に
立ち上がりましたので、こんな感じでみれるのでは?
と思ったのですが、実際にやってみないとね・・・(^_^;)
どなたか両方ともお持ちのかたにおねがいしてみるとか。

書込番号:2964281

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/26 17:16(1年以上前)

マニュアルにはMSやCFカードからビデオを見るというページがありますので大丈夫だと思います。

書込番号:2964422

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/26 17:27(1年以上前)

あ、もちろん再生可能なファイル形式で保存されてないとダメですよ。

書込番号:2964449

ナイスクチコミ!0


545XYZさん

2004/06/27 09:37(1年以上前)

CFカードでなく、IBM製1GBのMicroDriveにMPEG1およびMPEG2で保存したファイルを見ることができましたよ。「ファイルブラウザ」でも「ビデオを見る」でもどちらからでもできます。メモステは大容量を持っていないので未確認ですが。

書込番号:2966809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保険

2004/06/22 16:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

今回77を購入したときにメーカー保障以外に2年保障がつく保険をオススメされたのですが、みなさんならどうお考えですか?
ちなみに掛け金3000円、保険を使うときに免責2000円を払う、というものです。
ナビを修理に出すとたいがい1万円以上はとられますので何かあったときはお得です、といわれたのですが・・・。

書込番号:2949967

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼぼぼーーーんさん

2004/06/23 01:25(1年以上前)

僕の考えは、
「いらないんじゃない?」
です。不良品は保障で大丈夫ですし、
この保障は不慮の事故や、災害のときも効くものでしたら考えますが、
そんなこと、めったにないし、
車つかっててそういう状態になるってことは、カーナビの保障どころの
騒ぎではなく、もっと高い車や、場合によっては人命の保障なんて話に
なるわけで。

書込番号:2952120

ナイスクチコミ!0


QQQ太郎さん

2004/06/23 01:28(1年以上前)

私の場合、ここ2,3年ほどで購入したSONY製品(メモリースティックウォークマン、NetMDウォークマン)がキッチリとソニータイマーによりお亡くなりになってます。両方とも30000円くらいで買ったんですが、修理の見積もりはいづれも15000円くらいでした。。。。
たまたまだったかもしれませんが今の私がXYZ77買うとしたらその保険は是非にも入りますね。

でもそのくらいのリスクを負ってもSONY製品は買いたくなっちゃうんですよねぇ、、、Mですな(^^;

書込番号:2952132

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/23 21:28(1年以上前)

むむぅ〜。
わたしもいらないんじゃないかなぁ〜、と思ってましたが、
ナビ愛用者の方が「そりゃ、つけとくべきでしょ」なんて
いってくれちゃったので、悩んでしまいました。

というのも私はかなりのソニ子なんですが、今までソニータイマー
なる症状に合った事がないのです。
10年前に買ったコンポをはじめ、車のオーディオ、ウォークマン、
MDウォークマン、ケータイ、MDデッキ、PC、どれも
問題なく動いています。
だから余計にみなさんがソニータイマーと言っているのが
ぴんとこないのです。
使っている人が多いからそういう意見も多くなるんじゃないのかなぁ、
なんて思ってしまいます。

書込番号:2954586

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/23 23:47(1年以上前)

私もソニータイマーには当たった事がありません。
まぁ、当たった事が無い人はこういう場でそういう発言をする事はないでしょう。
けど、当たってしまった人は発言したくなる…
だから、そういう人が多いように感じるのではないでしょうか?

今回のXYZはお店の保険を付けてませんが、言われて”まぁ妥当かな。”と思ったら付けてたと思います。

書込番号:2955304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/23 23:54(1年以上前)

そうですねぇ・・・不満がなけりゃ苦情は書かないですしねぇ・・・
どうしても苦情が目立っちゃうってのはあると思います。

ウチの場合は昔のソニーのナビは壊れなかったんですが、テレビとミニコンポは8年で壊れました。 バイオは壊れてないなぁ。
ま、壊れる時は壊れますし何処のメーカーだからとかはあんまり考えないで、好きな機種を買うようにしています。 なんにせよ、当たり外れはあるもんです。 なんで、保険にも入ってません・・・って言うか保険ってのは無かったんですがね(笑)

書込番号:2955337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/23 23:56(1年以上前)

あ、ビデオ(EDBeta)とプレステ1・2は壊れてませんね。

書込番号:2955348

ナイスクチコミ!0


曖美さん

2004/06/24 04:02(1年以上前)

ソニータイマーなんてあるんですかね?
AV機器はほとんどソニーですが壊れることはありません。
寿命でヘッド交換などはあります。
ソニーはそこそこにサポートもいいので心配はしていませんが・・・
今まで出最悪なメーカーはケンウッド、三菱、パナソニックの三社の製品で、二度と買いません。

書込番号:2955947

ナイスクチコミ!0


タフケンさん

2004/06/24 21:45(1年以上前)

保険、私は未だかって付けた事がありません。
これからも、私の場合はつけないでしょう。
ソニータイマーも、私のデジカメが壊れた時、言われましたが2度の修理で完璧に治り、現在も愛用しております。
修理に出して分かった、故障の原因が酔っ払いの過失によるビールにあったので、ソニータイマーではありませんでした。
壊れるときは、メーカーなど選んでおらず、東芝のワープロ、IBMのPCは
3年でリタイヤ、キャノンのプリンターも2台とも2年余りで故障修理、
他にも数多くありますが、あたりが悪かったと諦めております。
ソニーを抜けないメーカーが流布したであろう、悪意に満ちた、ソニータイマーなど存在しておりません。

書込番号:2958163

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/26 21:06(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
初めて購入する機械でしたのでちょっと
入ろうかな、と思いましたが、やっぱりやめました。
なんかあったときは、あったときで(笑)

書込番号:2965175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送風口スタンドの強度は?

2004/06/26 01:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 冷えた牛乳さん

購入された方にお聞きしたいのですが。
送風口スタンドにカーナビを取り付けた時の強度は、どんなものなのでしょうか?
私の車はレガシィ(前の型)なので、特に同じ車種の方で取り付けた方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:2962458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 プジョー初心者さん

プジョー206に取り付けを検討しております。
フロントウィンドーは電波を反射してしまうため、GPSアンテナはダッシュボードには置けないときいております。
206に設置された方はどこにGPSアンテナを設置されたのでしょうか。
情報をお持ちのかた、返信お待ちしております。

書込番号:2937574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2004/06/19 13:10(1年以上前)

別に無理矢理ダッシュボードに置く必要も無いと思うんですが・・・

ウチは違う車種ですが、ダッシュに置くのがイヤだったのでトランクに設置しましたよ。 線は長いので206なら何処でも設置できると思います。
ランチアの時はリアルーフの後端の真ん中に付けてましたよ。

どうしても室内にってなると、リアのトノカバーしか無いんじゃないかもしれないですね。

書込番号:2937818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/19 13:26(1年以上前)

現行のプジョーでもルームミラー裏付近は電波を透過しますので、こんなものを使って取り付けることもできますよ。光ビーコンも取り付けできます。カーテンエアバッグが装備されているクルマには使えません。
http://www.saeki-ep.co.jp/etv1_ie3.htm

書込番号:2937875

ナイスクチコミ!0


図画工作さん

2004/06/20 12:54(1年以上前)

アルファロメオ147に乗ってXYZ−77のGPSをつけてますが、
よく自車の場所がずれます。初めてのカーナビなのでこんなものかも
してませんが、ずれないためにもいい設置場所があれば教えてください。

書込番号:2941765

ナイスクチコミ!0


autumoon2004さん

2004/06/20 15:44(1年以上前)

こんにちは。206RC、307SWに乗っていますが、先日307SWのほうに自分でナビを取り付けました。
number0014KOさんが仰られるようにルームミラー裏の黒いポチポチの部分ならGPSアンテナはOKですよ。ちなみにビーコンアンテナはダッシュボード上でも大丈夫です。
僕もサエキエンタープライズの台座を使おうと考えていたのですが、試しにGPSアンテナをルームミラー裏のガラス部分に直接貼ってみたら感度も良好で結構目立たなくてgoodでしたよ!

書込番号:2942249

ナイスクチコミ!0


スレ主 プジョー初心者さん

2004/06/21 00:21(1年以上前)

皆々様、親切丁寧な返信ありがとうございます。
そこで早速カー用品店で取り寄せてもらおうと思ったのですが、新たな疑問にぶつかってしまいました。
テレビのアンテナはどこに設置すればいいのでしょうか?
この問題が解決次第注文しようと思っております。

書込番号:2944297

ナイスクチコミ!0


autumoon2004さん

2004/06/21 05:16(1年以上前)

プジョー初心者さま、こんにちは
>TVのアンテナ
市販のフィルムアンテナの場合、3ドアの206ならリアサイドウィンドウに貼るのが一般的ですが、付属のアンテナの場合コードの長さなどの制約がでてくるかもしれませんね。フィル見アンテナで有名なHARADA工業のHPによりますと5ドアの206の場合は残念ながらフィルムアンテナは適応外みたいです(ただし無理矢理リアハッチの窓に付けたり、感度の低下は覚悟の上でフロントウィンドウに貼っている方もおられるようですよ)。

書込番号:2944802

ナイスクチコミ!0


スレ主 プジョー初心者さん

2004/06/21 23:33(1年以上前)

autumoon2004様返信ありがとうございました。
3ドアなのでリアサイドウィンドウにつけたいとおもいます。
近日中にも購入するつもりです。

書込番号:2947862

ナイスクチコミ!0


VICKSDROPさん

2004/06/24 23:30(1年以上前)

autumoon2004さんへ
私も今週末に本商品が納品されることになりました。
そこでGPSアンテナを直接貼り付けたとのことですが、GPSアンテナの上面に両面テープを貼ってフロントガラスに貼り付けたのでしょうか?
また、ビーコンアンテナは熱遮断ガラスに関係なく設置は可能でしょうか?

書込番号:2958706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 やっと買ったよさん

やっと買いました〜、で、早速パソコンから動画とMP3を転送して・・・、
とここまでは良かったのですが再生メニュー画面はどうやったらでるんでしょう?MENUボタンを押してみたのですが何の変化もなし。
ホームステーションにAV出力端子があるから家でもMP3や動画は楽しめるんですよね?
説明書を一通り見たのですがどこに書いてるのかさっぱりで。
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:2955119

ナイスクチコミ!0


返信する
3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/23 23:33(1年以上前)

メニューじゃなくて、アプリ・・・。

書込番号:2955222

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/23 23:56(1年以上前)

”一通り”じゃなくて、ゆっくりじっくり落ち着いてマニュアルと首っ引きでいろいろと操作してみる事をオススメします。

書込番号:2955346

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買ったよさん

2004/06/24 00:18(1年以上前)

もちろんアプリボタンを含め、押せるボタンは全部押してみたけど
どれも反応なしなんです。

書込番号:2955457

ナイスクチコミ!0


W30ANHさん

2004/06/24 00:25(1年以上前)

USBスイッチをOffにしてるかい?

書込番号:2955496

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買ったよさん

2004/06/24 06:27(1年以上前)

USBスイッチですか!全然気がつきませんでした、
ありがとうございました( ≧Д≦)

書込番号:2956050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車速信号線

2004/06/23 05:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 こんなものかさん

マークU 平成5年 形式 E-JZX90 ですが、車速信号線の取り付け位置を http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=463&SEND=%81@%82n%82j%81@ より調べ接続しましたが、走行しても、車のデジタル速度表示及び走行距離表示が、動作しなくなります?
これって、どうして? 何度調べても接続には、間違いないのですが
車速パルス発生器が、必要なのか?

書込番号:2952420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/23 08:10(1年以上前)

車速の取り出し箇所が間違っているか、ソニーの資料が間違っているかのどちらかだと思います。エンジン型式によっても取り出し箇所は変わってくるはずです。
こっちで調べてみたら?
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html

書込番号:2952613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/23 14:31(1年以上前)

まさか、車速パルス線を切断してないですよね。

メーターの車速とオドが表示されないって事は、車速信号線は合ってると思います。 まず考えられるのは、メーターまでの配線の接触不良です。
スナップ式の配線コネクターは便利ですが、断線や接触不良が多いのでその辺りを疑ってみてはどうでしょう?

書込番号:2953444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング